04187

新おしゃべり広場

何でも気軽に書き込んでくださいね♪

編集パスの□に投稿のパスワードを入れてくださいね。
設定保存の前に☑を入れると、次回からパスワード入力が
不要になります。よろしくお願いします。

こんにちは / しゅしゅ
いろんな怠さや不調の後遺症が残るって話ですものね。
直接的な症状が軽くても、なかなか後に残るんでしょうね

今の時代に目を使わないで、生活はなかなか厳しいですよね。
ネットはどうぞご無理なさらずに。

ゆきたさん、北海道行かれたのですものね
いいなぁ〜
北海道って何回行っても、またすぐ行きたくなりますよね。
網走良かったなぁ。。。

あ、先週末の登戸、遊園特集ですね、
見ましたー
知ってる店も、こんなのあったっけ?って店も
ありました。

知人の店が出たのは「おもうまい店」という番組でした。
まだしばらく行列が続きそうです。
なので、ほとぼり冷めた頃にまた行こうと思ってます
No.328 - 2023/09/07(Thu) 15:23:21

こんばんは / ゆきた
まだまだ暑いですね。

おもうまい店は海鮮丼のお店ですね。
新鮮な刺身が山盛りになっていて
しまもお値段もリーズナブルだそうで
これからも人気が続きそうですね。

眼精疲労はだいぶ良くなりました。
目のマッサージが良かったのか、サンコバという眼科の
目薬が効いたのかわからないのですが、
とにかくひどい状況を脱したのでほっとしています。

北海道は食べ物もおいしくて最高ですね。
ウポポイにも行けて満足でした。
ゴールデンカムイを読んだあで網走を再訪するのも
いいなと思いました。
ツダケンさんは写真集を出すほどの人気なんですね。
私の見る目(聞く耳?)がありました。

寅さんの柴又は私も気に入っています。
金町からの電車もなかなかのローカルだし
街並みを歩いていると旅行に行った気分になりますね。
お寺の建物の彫刻がすばらしかったです。
私は鰻を食べました。

寅さん記念館は行かなかったのですが
矢切の渡しで対岸まで小舟に乗ってみたのが楽しかったです。

有名大学の若い教授がボクシング、なんてドラマの
世界みたいですね。
何を教えてらっしゃるのかも興味があります。
No.330 - 2023/09/20(Wed) 18:47:18
こんにちは〜♪ / ima☆
またまたご無沙汰です〜
コロナに罹ったんですか? 大変でしたね〜。
でも後遺症もなく、札幌にも行かれてよかったです。

私の松葉杖はまだ取れません。そのうえ股関節の手術の前に卵巣嚢腫があって6センチでした。
それが1年半のうちに13センチになり、痛みが出て来たので手術してとることになり、
7月31日に手術して8月4日に退院して来ました。

ここ1年半余りのうちに4回も手術するなんて、思いもしませんでした。
松場杖のせいで出かけないので、コロナは大丈夫かと思いますが気を付けたいと思います。

ツアーは楽ですが、自分で計画するのは楽しいでしょうね。
ブログを楽しみにしています。
No.326 - 2023/08/17(Thu) 15:00:32

おはようございます / ゆきた
なんと、メッセージをいただいてから
一か月もたってしまいました。
ごめんなさいm(__)m

卵巣のう腫の手術をなさったんですね。
入院の際はコロナのことでご不便やご心配もあったことでしょう。
私も20年くらい前に同じ手術をしたんですよ。
今は入院が短いので帰宅後の生活がたいへんだと思います。
松葉づえも早く取れるといいですね。
お大事になさってくださいね。

いつもブログを読んでくださって
ありがとうございます。
個人旅行は自由なのが楽ですが、計画を立てるのは
楽しいけれど疲れます。
今はネットでいろいろ調べられるので便利になりました。
No.329 - 2023/09/15(Fri) 08:50:51
こんにちは / しゅしゅ
あらら。コロナ感染大変でしたね・・・
喉は私も相当痛かったので、検査したら
私も陽性だったかもしれませんね(汗

お薬貰えて効いてよかったです。
旦那様も軽く済んだとのこと。

おっしゃる通り、今はもうすっかり「コロナなんて」ムードで、かなり緩んでる人が多いので
実は蔓延してるのかもしれませんね。
電車でも、もうノーマスクがかなり多いですものねぇ

日々の人数を発表しなくなったので
「終わった」と思ってる人も多そうです

Twitter、「X」って・・・って思いますよね(汗
私も好きじゃないです。
No.325 - 2023/08/05(Sat) 14:37:38

こんばんは / ゆきた
コロナは軽く(あれでも)済んだのですが、
ずっと目が疲れていて、なかなかお返事やブログの更新が
できなくて困ってました。
これも後遺症の一つなのかな、なんて思ってしまいます。
眼科を受診したうえで、目の休養、目薬、目のつぼマッサージ、
ホットタオルで回復に努めています。

スマホ、PC、テレビなど日常絶対に目を使う生活に
慣れてしまっていますが
何もない大自然の中で何日か過ごすと治るのでしょうね。

この夏は暑かったですね。
でも北海道に行ってあっちも暑かったとはいえ
東京ほどではなかったので私の中では酷暑が途切れた
感があり
みんなが言うほど異常と思いませんでした。
コロナで何日も家にいたしね。

でも実家の松や夏みかんが枯れて父が嘆いていたので
やっぱりひどかったのだと思いました。

お知り合いのお店、テレビの効果おそるべしですね。
テレビで登戸のお店をやりそうだったのですが
夫が、登戸は行かないからなぁとチャンネルを変えて
しまったので見られませんでした。

おいしいお店とのことなので
この先も混む状態が続きそうですね。
No.327 - 2023/09/06(Wed) 18:51:22
こんにちは〜♪ / ima☆
またまたご無沙汰しました〜
毎日、こう暑くては何もする気がしませんね。

庭の花もげんなりしていて、ブログの材料にもなりません。
ニゲラは紫陽花の前にあるのを撮ったので、似てはいません。
松場杖が取れて涼しくなったらお庭の手入れもしたいと思います。

そういえば、ゆきたさんは旅行の時はいつも自分で計画して行ってますか?ツアーじゃなくね。
それで全県制覇だからすごいですねー。

涼しくなったらまた出かけてください。
No.322 - 2023/07/19(Wed) 11:29:51

こんにちは / ゆきた
こちらこそごぶさたです。
早く松葉づえが取れるといいですね。

ニゲラの後ろにアジサイの葉っぱがあるんですね。
ちゃんと自分でもニゲラのことを調べるべきでしたm(__)m

暑さと睡眠不足で免疫が落ちていたからでしょうか、
とうとうコロナにかかってしまいました。
ずっと気をつけていたのに。

症状は、強烈なのどの痛みと微熱とわずかな関節痛と頭痛
でした。
市販薬では全然治らないのでかかりつけ医に連絡すると
抗原検査をするように言われて、
検査したら陽性でした。
電話診察でゾコーバと喉の痛みと炎症を取る薬を
処方してもらったら急激に良くなりました。

imaさんも気をつけてくださいね。
5類になったらみんな気が緩んで、前よりもウイルスが
あちこちに飛んでいると思います。
夫にもうつしてしまいました。
インフルエンザよりも感染力が強いことを実感しました。

来週から旅行の予定(札幌)が入っていたので
症状が重い時は行けないかと心配していましたが
今は後遺症もないし、ほかの人にうつす危険もなくなったので
行けそうです。

国内旅行のツアーはなんどか行きました。
東北4大夏まつりとさっぽろ雪まつり、流氷、利尻礼文、
あと阿智村に星を見に。
宿を取りづらいところや自分たちでは簡単に行けそうにない場所
なのでツアーを利用しました。

あとは全部自分で計画しました。
いつも大きな都市に泊まってそこを起点に観光することと
車を使わないので、たくさんの観光地は回れていません。
でも一応全県は制覇しました。

imaさんも良くなられたらあちこち旅行してくださいね。
No.324 - 2023/08/05(Sat) 12:47:50
こんにちは / しゅしゅ
お祝いメッセージありがとうございます。
嬉しい年齢でもなくなっちゃったけど(笑)

駐車場で両側が大きい車だと
気を使いますよね(汗
最近の車はどんどん大きくなってるし。
前に出っ張ってるので、マジで怖いです

嗅覚異常、数日で治ったので本当にほっとしました。
何を嗅いでも駄目だったとき「これ、すっと戻らなかったらどうしよう」と内心びびってました。

万城目学の小説
今は「とっぴんぱらりの風太郎」というのを読んでいます。(2回目)
これは伊賀の忍者が主役です
あぁ、これがこのあと「プリンセス・トヨトミ」につながるんだなぁという内容です(謎

single8の監督、今は外国の映画祭の審査員で
海外へ行ってるみたいです。
国内ではシルバニアファミリーの人形映画撮ってるみたい。
いろんなことやってます(笑)
No.321 - 2023/07/08(Sat) 14:45:44

こんにちは / ゆきた
あっというまにひと月が経ってしまいました。
毎回そんなことを言ってますね(汗)

実は私、先日コロナにかかってしまいました( ;∀;)
最初は、エアコンで喉を少しやられたかな、と風邪薬を
飲んだけれど、ひどくなる一方で
水を一口飲むのも激痛が走るほどになりました。

しゅしゅさんもコロナかもしれない、と
おっしゃっていたことを思い出し、微熱も出たので
かかりつけ医に連絡しました。
指示された通り抗原検査キットを買って調べたら
陽性と出たので、電話診察で
ゾコーバと喉の炎症と痛み止めを処方してもらいました。

ゾコーバは症状が一日早く治まる薬ですが
それでも助かりました。
のどの薬も効いて急激に良くなりました。

今は5日間の外出自粛要請だけなので
ウイルスを持っている人がたくさん出歩いていて
感染に気付かずノーマスクもいるだろうから
2類のときよりももっともっと気をつけなければ
いけないと思いました。
きっと前よりもたくさんウイルスが浮遊しているでしょう。
だって、いつどこで感染したか全くわからないんですからね。

咳は時々でますが前から出るタチなので、
後遺症はないと思います。
それから、夫もしっかりうつってしまいました。
私より軽く済みましたが。

ツィッターの青い鳥がかわいかったのに
黒いXなんて、渋いかもしれないけれど好みではないです。
No.323 - 2023/08/05(Sat) 12:21:47
こんにちは / しゅしゅ
久しぶりに風邪ひいて
結構しんどかったです。
まだ完全復活とはいかないですけれど
まぁ何とか・・・

鴨川ホルモー
映画化されたのですね(#^^#)
オニたちはどんなビジュアルだったのでしょうか

あの人の小説は、どれも奇想天外なのに
ついつい「ありそう」ってなって面白いから
大好きです

映画といえば、今公開中の(小さな映画館ばかりですが)「single 8」という映画は
友人が監督しています(#^^#)
No.318 - 2023/06/04(Sun) 15:05:26

こんばんは / ゆきた
たいへん遅くなりましたが
6/28、お誕生日おめでとうございます。

いつも〇ixiのメールでお知らせが来るんですが
今年は来なかったみたいで気づかず
すみませんでした。

お父さまが入院されたとのことでしたが
早く退院できるようで良かったですね。

ご主人の運転も復活のようで何よりです。
駐車場の両隣りが大きい車で困る・・・わかります。
うちも片方だけ大きかったったのが
最近もう片方が大きい、しかも超高級車に乗り換えたので
毎回駐車に気を使います。

風邪で嗅覚までやられてたいへんでしたね。
においの強いカレーやお線香もわからないって、
心配だったでしょう。

鴨川ホルモーの映画は川で戦争ごっこみたいなの( ;∀;)を
やったくらいしか覚えていません( ;∀;)
私、映画やドラマの記憶力がとても悪いんです。

single8の監督さん、ウルトラマンやいいね光源氏くんも
手がけていらっしゃるんですね。
光源氏くん、大好きなドラマでした。
また続編を作ってほしいです。
映画も機会があったら観てみたいです。
No.320 - 2023/07/07(Fri) 19:33:32
こんにちは〜♪ / ima☆
またまたご無沙汰しました〜
松葉杖生活でダラダラしているうちに、1ヶ月たってしまいます。
昨日慌ててブログを更新しました。

ゆきたさんは、相変わらずいろんな所に行かれてますね。この前、日本全国全県制覇したと言われてましたが、今度は2回目の全県制覇をやって下さい。

私の松葉杖はまだ取れなかったのですが、先生にあと少しだねと言われました。
もう少し頑張ります。
No.316 - 2023/06/01(Thu) 16:49:08

こんばんは / ゆきた
こちらこそごぶさたしました。
なんだか毎日があっという間に過ぎていきます。
何をしたか、というと特別何もしてないんですけどね。

ブログで拝見したアジサイは今真っ盛りでしょうか。
小さな花の集まりだから、
つぼみから全開花まで長く楽しめますね。

ニゲラは初めて見ました。
繊細な茎?がすてきですね。
花も葉っぱもアジサイに似ているように思います。

トケイソウはゴージャスですね。
芸術的な形を生でじっくり見たいものです。

育てるのがむずかしそうなお花がたkさん咲いていて
いいですね。

松葉づえももう一息なんですね。
無理なさらず復帰に向けて頑張ってくださいね。

旅行もだんだんしんどくなってきました。
全県制覇といっても、福井と香川はまだ宿泊をしてないので
そちらに行こうと思います。
福井は交通が不便なので、来年以降新幹線が敦賀まで
伸びてからかな。
No.319 - 2023/06/17(Sat) 20:06:14
こんにちは / しゅしゅ
減塩生活するようになって
本当に難しいと実感してます。
大抵のものに塩分って含まれてるし。
あんまり厳密にやろうとすると
ストレスになりそう(汗

社債の押し売りもあるんですか!
いったいどこから住所や電話番号を手にいれてるんでしょうね
知らないうちに流れてるんでしょうねぇ
怖い怖い

あーー、不用品買い取りってのもあるみたいですね。
そういう電話は速攻で切っちゃいます

イカ墨の見た目のナポリタン
味は、そのまんまケチャップ味でした。
ほんとに不思議でした(汗
No.315 - 2023/05/29(Mon) 15:18:56

こんばんは / ゆきた
体調を崩されたとのこと、
お医者さんに頼れなくて厳しかったですね。

喉がやられると咳もたくさん出ますね。
栄養を取りたいところでしょうが
お水も飲むのもつらいとはお気の毒です。
早く良くなりますように。

今日の未明よりも昨日の午後のほうが
すごい雨と風でしたね。
台風が直撃したときのようでした。

鴨川ホルモーは映画だけ観ましたが
小説のほうが面白いのでしょうね。

映画といえばアカデミー賞の
エブエブをU-NEXTで観ましたが
なんじゃこりゃー、の作品でした。

最近はすっかり本を読まなくなって
(元からだけど、もっとひどくなった)
映像ばかり観ています。
No.317 - 2023/06/03(Sat) 18:57:37
こんにちは / しゅしゅ
姪っ子の結婚式は1泊の強行だったので
かなり疲れました(汗
前日に退院したばかりだった旦那は
大変だったと思います。

美味しいものって、大抵塩っけ多いんですよね・・・
減塩に舵を切ってつくづく感じます。
毎日メニューに悩みます。
これが一生続くのかぁ(汗

郵便局で別室に??
それも嫌ですね。
保険も勧誘ノルマが大変なのでしょうけれど。
No.312 - 2023/05/10(Wed) 15:14:33

こんばんは / ゆきた
ほんとにおいしいものは塩分が多いですね。
テレビで料理ごとのおよその塩分の話を
していましたが、すぐに一日分オーバーしてしまうと思いました。
それを考えると塩分控えめの食事はむずかしいですね。

ご主人が一日も早く運転を再開できるといいですね。

詐欺電話には気をつけないといけませんね。
勝手に会社紹介の立派なパンフレットを送りつけてきて
後日電話がかかってきて
そこが発行する社債を買わないかって!
怪しい怪しい。

あとは不用品買取の電話も多いです。
壊れたものでもいいっていうけど
約束して家に入ってきて
貴金属の押し買いをするんでしょうね。

イカ墨みたいなのがナポリタンてどういうもの
でしたか。
見た目だととてもとても想像がつかなかったです。
No.314 - 2023/05/28(Sun) 19:56:48
こんにちは〜♪ / ima☆
フラフープの回し方、ありがとうございました。

フラフープは、買ったけれどまだ使ってません。
まず、松葉杖が取れないとね〜〜〜
その時を楽しみにしています。

今はブログも、狭い庭の花が頼りです。
今のところ、コロナと花粉症と松葉杖の所為で
ずっと引きこもり生活です。
松葉杖が取れたらと、想像だけしています。
No.310 - 2023/04/17(Mon) 11:51:29

こんばんは / ゆきた
フラフープは体が完全に復活してから
挑戦してくださいね。

先日テレビでイルカが首でフラフープを回しているのを
見てかわいかったです。
とても器用だと思いました。

お庭のバラがきれいですね。
モッコウバラは壁いっぱいに広がってゴージャスですね。
道行く人々の目を楽しませてくれていることでしょう。

我が家も友だちからもらったミニバラがGW前に咲きました。
一度枯れそうな危機がありましたが、
下から別の茎が出てきて成長してくれました。
最初は黄色だったそうですが、今はつぼみのときが
オレンジ、開花するとサーモンピンクから濃いピンク、
薄いピンクへと色が変わっていってきれいです。


コロナと花粉症はだいぶ落ち着いたので
あとは松葉づえですね。
一日も早くもとの生活に戻って元気に
活躍できますよう心から願っております。
No.313 - 2023/05/10(Wed) 19:00:56
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
192/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS