04187

新おしゃべり広場

何でも気軽に書き込んでくださいね♪

編集パスの□に投稿のパスワードを入れてくださいね。
設定保存の前に☑を入れると、次回からパスワード入力が
不要になります。よろしくお願いします。

こんにちは / しゅしゅ
今年の梅雨は本当に雨ばかりですね(汗
大雨じゃないけど、シトシト降り続いてウンザリ
しかも肌寒いし(汗

イチゴ、今度お花を見かけたらやってみます。
100均で筆を買ってこなくっちゃ(笑)
お水やるたびに花咲いてるかな〜って見るのですが
今は季節じゃないのか、みかけないです

銚子は新鮮なお魚たくさんだったでしょう
お寿司大好きだから、うらやましいです(#^.^#)

七夕の由来は、ふっと「なんで七夕っていう字を書くんだろ」って思って調べました(#^.^#)
No.46 - 2019/07/14(Sun) 13:45:24

こんにちは / ゆきた
梅雨はまだ明けないけれど、蒸し暑い日が戻って
きましたね。
皮膚炎持ちには酷な季節です。

築地本願寺は外観も内部もお寺っぽくないですね。
ステキ☆

あちこちの寺社に行ってらっしゃるので拝見するのが
楽しみです。
東京にもいろいろなお寺や神社があるんですね。
波除神社って湘南のイメージです。
あ・・・湘南は波があったほうがいいのか(^^)

そういえば、イチゴは真夏には売っていないですものね。
我が家のイチゴは涼しくて季節を勘違いしたのか、
まだ小さい花がちらほら見られます。
秋にまた咲くといいですね。

銚子はおすすめです。
忙しくて(生活の要領が悪くて)日記をなかなかアップ
できないのですが、新鮮なカツオやイワシ、キンメの
煮つけなど最高でした。
お肉はどこでも食べられるけど、魚は海辺がいいですよね。

寝違えの治し方、とても参考になりました。
たまにやるので今度ためしてみます。

チコちゃんもあちらこちらで見かけますね。
稼ぎはNHKに入るのでしょうか。
LINEのスタンプをもらったことがあり、
声が出てびっくりしました。

7/11の黄色とピンクのかわいいお花は和菓子みたいですね♪
No.48 - 2019/07/28(Sun) 18:18:33
こんばんは〜☆ / ima☆
随分ご無沙汰しました〜
6月はオカリーナと朗読の発表会があって
何だか気忙しくてね(;^_^
普段あまり練習してないのに、練習せざるを得なくなったりして(笑)

風邪のウィルスから来た湿疹は、お薬を飲んだら治りました。
やはり体力の落ちた時になるようですね。
気を付けなくてはと思いました。

沖縄で珍しい鳥を見られたんですね。
赤ちゃん鳥は可愛いですね。

元気になったら、またどこかへ行きたくなります。
No.44 - 2019/07/06(Sat) 17:45:45

こんにちは / ゆきた
こちらこそごぶさたしました。
オカリーナと朗読の発表会ですか、いろいろと
覚えなければならないことがあるからたいへんですね。
エライなぁと思います。
当日は緊張もされることでしょうね。
でも若さを保つ秘訣ですね。
こちらは近頃新しいことが覚えられなくて困っています。

湿疹が治って良かったですね。
蒸し暑い夏は皮膚にとって大敵なので、お互いに
気をつけましょう。

朝焼けがきれいですね。
早起きは一日が長くなるし、朝の空気もすがすがしいので
幸せな気持ちになりますね。

我が家でも友だちからもらった球根のカサブランカが
咲いてくれました。
白いユリに黒いアゲハチョウってすてきな組み合わせですね。

私がカサブランカの写真を撮ろうと植木鉢をずらしたら
ハチが近くを飛んでいるのに気づきました。
植木鉢を元の場所に戻したらハチがユリの花の中に入っていきました。
こういう小さな出来事でさえ、感動してしまう今日この頃です。

ツバメも元気に巣立ったでしょうか。
あんなに小さなからだで遠い南の国なんてすごいですよね。
No.47 - 2019/07/28(Sun) 17:29:23
こんにちは / しゅしゅ
いつもと何も変わらない1日でした(笑)
お祝いメッセージありがとうございます♪(#^.^#)
旦那は今夜遅く帰ってくるので
明日の夕食はちょっと豪華にするかも・・・(笑)

イチゴの花
やはり人工授粉しなくちゃ駄目ですね(汗
葉っぱが茂りすぎて、花が見えずらくって(汗
探してやってみます(#^.^#)
No.43 - 2019/06/29(Sat) 15:43:12

こんばんは / ゆきた
雨ばかりの日が続いていますね。
梅雨らしいというか。

イチゴの黄色い部分をせっせと絵筆でぐるぐるやさしくまぜて?
います。
花びらが落ちたあと、まんなかがふくらんできたら成功です。
しゅしゅさんのイチゴもたくさん実がなるといいですね。

七夕って当たり前に読んでいたけど、そういえば
すごい当て字ですね。
由来を教えてくださってありがとうございました。
チコちゃんが扱いそうな話ですね。

7日は雨でしたね。
銚子から帰る日でしたが、かなり雨がひどくて、
銚子駅でこれから銚子電鉄に乗る七夕ツアーの
お客さんたちとすれ違って、お気の毒に思いました。
どうも七夕は雨が多いですね。

銚子では回転ずしや海鮮専門店でおいしいさかなが食べられて
満足でした。
No.45 - 2019/07/13(Sat) 23:32:05
こんにちは / しゅしゅ
カズオ・イシグロは2冊目ですが
なかなか苦戦です(笑)
やっと終わり近くなってきました。
明日には読み終わりそうです

確かに翻訳だと、訳者の腕にもよりそうですね
村上春樹は毎年候補にあがるのにとれませんねぇ・・・
面白いのに!

イチゴは花は咲くけど実はならずって感じです
葉が茂りすぎて見えないのかも。。。(笑)

宮崎牛、めっちゃくちゃ美味しかったです
自分では買えないお値段です(;^ω^)
No.42 - 2019/06/25(Tue) 15:45:36
こんにちは / しゅしゅ
昨日から肌寒いですね〜
今日は1日雨だから余計に寒いです
風邪ひきそう。。。(汗

体組成計で体内年齢が低かったのですね♪
たぶん筋肉量が多いのだと思います。
それはとてもいいことなので、もっと自慢なさってもいいかも(#^.^#)

飲むお握りは、どんな感じなのか
誰か買ったことある人がいたら聞いてみたいです。
自分では買わないけど(笑)

首里城、すごく雰囲気ありますね♪
行ったことないんです。行ってみたーーい(#^.^#)
No.39 - 2019/06/10(Mon) 14:50:51

こんばんは / ゆきた
黄色いお花、しべがたくさんありますね。

カズオ・イシグロはしゅしゅさんでもてごわいんですね。
私だったら寝まくりだろうなぁ。

いつも思うんですが、ノーベル文学賞ってどんな基準で
選ばれるのかな、って。
その文章の言語で読む人だったら評価できるけど
たとえば、英語の小説を日本語に翻訳されたものを読む
ということは
訳者の文章力を評価することになるんじゃないかと。
毎年のように候補になる村上春樹氏だって、
日本人なら文章のニュアンスなどわかるけど、外国人には
つたわりにくいような気がします。

イチゴの実はなりましたか。
我が家のイチゴは先月頃に20個くらい収穫して、
今も数個の花が咲いて2回目の収穫も期待できそうです。

宮崎牛は高級ですよね。
おいしそう!いいなぁ。
No.41 - 2019/06/24(Mon) 19:29:03
こんばんは〜☆ / ima☆
今日は、涼しくて助かりましたね。

バラが終わりになったので、花柄を切っていたのですが
風が強くなって、花びらがどんどん遠くまで行くので
お掃除大変でした。

ゆきたさん、この前湿疹ができてと言ってましたよね。
私も痒いツブツブが出来て、皮膚科に行ったら軽い風邪のウイルスによる湿疹だって。
旅行前後に頑張り過ぎたのかもです(^^;
暑いとよけい痒く感じるので、涼しいと嬉しい。

沖縄の美ら海水族館は私も行きました。
水族館はいいですよね〜
ナマコに触って、いい感じだったんですね。

首里城も行きましたが、入り口辺りで、上着のようなのを着て
笠をかぶって沖縄の女性のようになって写真を撮るというのがなかったですか?
私は、それで写真を撮ったような記憶があります。
No.37 - 2019/05/28(Tue) 22:39:40

おはようございます / ゆきた
梅雨寒ですね〜。
布団を薄いのにしてしまったので寒いです。
半そでも今は見たくないです(^-^;

皮膚炎の具合はいかがですか。
風邪のウイルスでも湿疹ができるんですね。
湿疹とじんましんの区別がお医者様でもむずかしいようで
私の場合はどちらかというとじんましんのようです。

おっしゃるように、暑いとかゆみが出るので、この肌寒さは
ありがたいと言わなければなりませんね。
こじらすととてもやっかいなので、早く治りますように。

バラは花びらが派手に散りますね。
花柄を切る場所も知らずに適当にやってましたが
今回初めてちゃんと切ってみたので秋が楽しみです。
つぼみが増えてくれるかな。

海辺でナマコに触るのはいやですが、
水族館なので信用して?触ってみました。

首里城へタクシーで行って、守礼門の手前にお店のような
立派な建物はありましたが、衣装は気づきませんでした。

前日の夜から朝にかけてどしゃぶりで、そのとき雨が
上がったばかりだったのでもしかして目立つように
衣装を出してなかったのかもしれないし。

沖縄の衣装はなかなか着られないので良い経験をしましたね。
No.40 - 2019/06/12(Wed) 08:58:31
こんにちは! / しゅしゅ
ほんとだ。読売ランドにもありますね(#^.^#)
登戸店のご主人と兄弟の方のお店のようです
新百合まで行くよりこっちの方が近い(笑)
今度はこっちも行ってみます♪

この週末は完全に真夏の暑さですね〜
朝から半袖です。
昨夜は寝苦しかったし(-.-)

割りばしもビニール袋も
100均ですら売ってるのにって思いますよね
あれ、なんなんでしょうねぇ
カゴの放置もホントやめて欲しいです。。。
No.36 - 2019/05/26(Sun) 14:07:59

こんにちは / ゆきた
梅雨入りしたとたんに晴れ?と思ったけど、今日は
しっかり梅雨らしい天気ですね、しかも肌寒い。
身体がついていけません。

飲むおにぎりは気になりますね。
おにぎりとうたう限りはお米の味がないと・・・

ガラポン抽選会で一等が当たっておめでとうございます。
讃岐うどん、いいなぁ。
格別の味でしょうね。

しゅしゅさんはさすが新陳代謝が良いんですね。

それで思い出したのが・・
体組成計という体重計を買ったのですが、
基礎代謝量が多い、と出て、体内年齢が実年齢よりも13歳
若く表示されたのでとてもうれしかったです。
良いことは信じることにします。
No.38 - 2019/06/09(Sun) 16:22:58
こんにちは / しゅしゅ
今回の風邪は、なかなかスッキリしなくて(汗
そろそろ良くなって欲しいのですが。

コンビーフのお肉やさん、そうそう「伊勢谷」さんです。
以前は登戸にあったのですが
ゆきたさんがいらしたのは、そのお店かしら?
数年前に移転しちゃったんです。

築地本願寺、興味深々です(笑)
ステンド硝子にパイプオルガン・・・
ネットで見たときは「マジか!」って思いました(笑)
年内には行ってこようと思っています

プリザーブドフラワーは長持ちするからいいですよね☆
かなり自然な感じだし。
お母さまも、いつも楽しめて喜ばれていらっしゃるでしょう

我が家もお仏壇のところに飾っています。
最初は生花を飾ってたのですが
3〜4日ごとに新しくするのが大変で(;^ω^)
No.32 - 2019/05/12(Sun) 13:50:59

こんにちは / ゆきた
お肉の伊勢屋さんは、登戸店が新百合のほうに移転したんですね。
駅からちょっと離れてますね。
うちから新百合まで車だと遠いので悩みます。

私が行ったことがあるのは小田急読売ランド前駅から歩いてすぐの
伊勢屋さんなんですが、いくつか店舗があるんでしょうか。

毎日暑いですね。
5月ということを忘れてしまいます。
お互いスポーツのときには水分補給を心がけないとね。

スーパーのかご放置はほんとに困りますね。
そのままにしておくと私が犯人みたいなので
仕方なく重ねて戻します。

割りばしもお弁当用のは短くてあまり質もよくないように
思います。
ポリ袋も買ったら安いのにね。
No.35 - 2019/05/26(Sun) 11:57:31
こんにちは♪ / ima☆
長い連休もそろそろ終わりですね。

那覇からは、お帰りになったかしら?
今頃は梅雨前で丁度いい気候だったでしょう。

ゆきたさんは、いつも詳しく調べて旅行されるので
感心しながら、大変だろうなと思っていました。
見もらすと残念ですものね。

私も2回ほど行きました。

今日は国分寺は雹が降ってびっくりしました。
そちらはどうでしたか?
多分、局地的なものかと思うのですが…。

ベランダのお花がやられました〜。
No.30 - 2019/05/04(Sat) 17:17:17

Re: こんにちは♪ / ゆきた
先日のヒョウはすごかったですね。
ベランダが真っ白な写真に驚きました。
お花がかわいそうでしたね。

我が家のベランダにもパラパラ降りましたが、
ほとんどがすぐに溶けて消えてしまいました。

このときの雨もすごくて近くの映画館が雨漏りで
上映中に突然停電になり、その日は営業中止になってしまいました。
終わりまであと15分くらいで盛り上がっていたのに
お気の毒でした。
後日出直すのもたいへんです。

バラがとても見事に咲きましたね。
バラのお風呂なんて優雅ですね。
さらに美人になりましたか。

伊勢湾フェリーの旅、良かったですね〜。
昔社員旅行でこのコースを企画したのですが、
強風で欠航となり、陸路合歓の郷まで向かったので
到着が大幅に遅れ困った思い出があります。
いつかこのフェリーに乗ってリベンジしたいです。

伊良湖周辺はハワイみたいですてきですね。
気候も暖かくて温暖なのかな。
伊勢海老のごちそうもおいしそうですね。
展望台から見た湾の入り組んだ景色がとてもきれい♪
地図で見ても複雑ですものね。

沖縄はまずまずのお天気でした。
一か月以上たってまだブログアップが完了していません(汗)
食べ物がおいしいし、美ら海水族館もすばらしかったです。

首里城や美ら海をしっかり調べて資料を作って行きました。
一度文字に打っておくとなんとなく頭に入っているので
楽しめます。
No.34 - 2019/05/26(Sun) 11:35:38
こんにちは / しゅしゅ
ハナミズキ、花芽がついたな〜と思ったら
あっという間にあちこちで満開ですね(#^.^#)
実家の庭にも2本植えてあるので、今頃綺麗だと思います

我が家のテレビもネットにつないでいます。
Amazonの映画も、テレビ画面で観られると
堪能できますよね♪
タブレットなら、どこでも見られますけれど
そこは使い分けでしょうか

「オッケーGoogle テレビつけて!」とかっていう
アレですね。
私も便利な生活にまったくついていけてません(;^ω^)
No.29 - 2019/04/24(Wed) 15:46:35

こんばんは / ゆきた
体の調子はいかがですか。
気温の変動が激しいので体がへんになってしまいますよね。
私も喉が痛くなったり治ったりのくりかえしです。

コンビーフがおいしいお肉屋さんは伊○屋さんでしょうか。
私が行ったことがあるのは小田急読売ランド前駅の近くでしたが
何店舗かあるみたいですね。
ハムが有名、と友だちに教えてもらいました。

築地本願寺は建物も洋風で不思議な雰囲気が漂って
いますよね。
お寺の中にカフェがあるなんて珍しい。
ぜひ訪れてみたいです。

母が施設に入っているんで、最近はプリザーブドフラワーを
送って部屋に飾ってもらっています。
昔はバラやアジサイを贈ったものですが、それが今実家で
大きな木に成長して毎年花を咲かせてくれるのがうれしいです。
No.31 - 2019/05/11(Sat) 20:57:22
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
192/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS