04187

新おしゃべり広場

何でも気軽に書き込んでくださいね♪

編集パスの□に投稿のパスワードを入れてくださいね。
設定保存の前に☑を入れると、次回からパスワード入力が
不要になります。よろしくお願いします。

こんばんは〜☆ / ima☆
台風は、この辺は川には遠いので被害はありませんでした。
水の流れは、普段は気持ちが穏やかになっていいのに
ああなると怖いですね。

また、今年は次々に台風が来てそれも同じ進路でね…
もう来ないといいですね。

マレーシアは楽しみにしていますが、この間インフルエンザになってから
これから風邪を引かないようにしなくてはと、気を使ってます。

ベトナムも面白そうですね。
なんだか活気を感じます。

ゆきたさん、ご実家が千葉だったのですか?
被害が少なくて何よりでしたね。
停電も水が来ないのも大変ですよね。
早く復旧することを祈ってます。
No.66 - 2019/10/21(Mon) 17:00:23

こんばんは / ゆきた
お互いに台風の被害がなくてよかったですね。
でも、あふれた川の水がまるで津波のように襲って
大きな被害が出て胸が痛みます。

ありがとうございます。
実家は千葉市のほうですが、川も海も山も遠いので大丈夫
でした。
もう台風はごめんですね。

インフルエンザになったんですか?
この時期に?
と思いましたが、先日新聞で、どこかの地域で流行っている
という記事を見たような気がします。
とても辛かったでしょうね。

imaさんがマレーシアに行かれることを聞いて
私もなつかしくなって日記に未掲載の写真を追加しました。
参考になるかわかりませんが、おひまなときにでも
見てくださいね。
旅行までに間に合うかわかりませんがもう少し書きたいと
思っています。

ハノイも楽しいですよ。比較的近いし。
クアラルンプールのほうが市内の電車網が発達してきて
都会という印象です。
一年中暑いので温度差に気を付けてくださいね。
No.68 - 2019/10/22(Tue) 20:01:39
こんにちは / しゅしゅ
土曜からの関西旅行
新幹線も飛行機もアウトだったから
行けないところでしたね・・・
キャンセルは残念でしたが、かえってよかったのかもしれませんね

日本列島半分を覆うくらいの巨大台風
あんなの初めてですね。
そして被害のあまりの大きさに愕然です。
多摩川もやばかった〜〜〜(汗

日本は山も川も多いから
どこにいても安心はできませんね。。。

昨日から急に涼しくなりましたね
やっと衣替えができました

風邪ひかないようになさってくださいね♪
No.65 - 2019/10/15(Tue) 15:16:33

こんばんは / ゆきた
四国旅行の日記と写真を楽しく拝見しています。
徳島空港から入ったんですね。
私は神戸から高速バスで鳴門に行きました。

本場のうどんはおいしかったでしょうね。
昔岡山から高松に日帰りで行って食べたことが
あります。
今はうどん県としてもっと有名になっているから
名店もたくさんあるのかなと思います。

かずら橋はぜひ渡ってみたいです。
プチ高所恐怖症ですが、これぐらいは大丈夫と思います。

大歩危の流れは迫力がありますね。
ボートで巡れるんですね。
スリルがあって楽しそう。

アニメの聖地巡りが目的だったんですね。
同じ場所に立つと感慨深いでしょうね。
映画とはまた違った視点で楽しめますね。

旅先で時々アニメの聖地があるんですが
観ていないと全然わからないですね(汗)

丸亀城はかわいいですね
だいたい天守まで行くのに一段一段が高い石段があったり
しますね。
敵が簡単に来ては困りますからね。
42階分なんて信じられません。
良い運動になりましたね。

徳島も阿波尾鶏が有名で、豪快な骨付き鳥を食べましたよ。
グルメも旅の大きな楽しみですね!
No.67 - 2019/10/22(Tue) 19:37:16
こんにちは / しゅしゅ
今日は晴れてまた暑くなりましたね♪
まだまだ凸凹な感じです

ジムで見るスパーリングは、迫力すごいですよ。
リングサイドで目の前で張り付いてみられるので・・・
A級プロともなるとスピードも動きも
各段で面白いです

ゆきたさん、ご実家千葉だったのですね。。。
日に日に被害の大きさがわかって
心が重いです。
ご実家は大きな被害がなかったようで
本当に良かったですね。
千葉のみなさんの生活、1日も早い復旧を
心から願っています

ほんと、こんな時に内閣改造に消費税アップかよ!
って感じですよね。。。

ベトナムのバイクは見てるだけで怖いです(汗
みなさん慣れてるのでしょうねぇ
No.62 - 2019/09/19(Thu) 15:33:53

こんにちは / ゆきた
四国旅行に無事に行ってこられて何よりでした。
雨が降らなかったのもすごいですね。

私たちも土〜月の三連休に関西方面に旅行予定でしたが
他の理由で少し前にキャンセルしてました。
もし予定通りいくことにしていたら完璧アウトでした。

旅行中、多摩川のことが心配だったことでしょうね。
テレビでは放映されない冠水の場所があちこち
ありましたからね。

今回は大雨台風でした。
暴風に備えてベランダの鉢を全部中に入れ、
窓ガラスも養生テープを貼ったのですが
台風の目が近くを通ったからか、
強風はほとんど吹き荒れませんでした。

台風が過ぎ去ってからどんどん全国の様子がわかってきて
被害の大きさに胸を痛めています。

12日は東京で震度2(震源地千葉では4)の地震まで
起きて、自然は容赦ないです。

地球温暖化の影響でこれから同じようなコースを
たどる大きな台風が増えるかもしれませんね。

ラグビーの試合後に稲垣選手が
被災地のみなさんがラグビーで元気を取り戻していただきたい
と言ったのが感動的でした。
No.64 - 2019/10/14(Mon) 16:52:27
こんにちは♪ / ima☆
今日は晴れていたのに、雨になって涼しくなりましたね。

ゆきたさんの去年のマレーシア旅行のブログを改めて
読みました。
行くつもりになって読むとまた違います(笑)
私もドリアンを食べてみたいです。
ツアーだからそんなチャンスはないかもしれませんが・・・。

両替は、現地に行ってからにするかもです。
ヨーロッパの時はいつも日本で両替してましたが
今回旅行社に聞いたら、アジアは現地の方がいいようなことを言ってました。

今年はお天気がどうなるのか心配ですが、そんなこと言ってたら行けませんよね(^^)

涼しくなって、夏の疲れが出ませんように!
No.60 - 2019/09/18(Wed) 17:15:16

こんばんは / ゆきた
台風はどうでしたか。
今回も前回千葉に大きな被害をもたらした15号の
ときも、こちらは台風の目が通ったからか
奇跡的に強風がそんなに吹きませんでした。

今回は植木鉢を室内に取り込んだり、窓に養生テープを
貼ったりして備えましたが、
例年の台風よりも風が弱かったのには拍子抜けしました。
あちこちで大きな被害が出たと思うと申し訳ないくらいです。
でもこうやって備えておくと安心なので
これからもやろうと思っています。

マレーシア旅行の日記が中途半端になってしまって
すみません。

マラッカも行くのですか。
ヨーロッパによくいらっしゃるかたには
ちょっと物足りないかもしれませんが、
アジアの中のオランダやイギリスの建物を観るのも
いいと思います。

マレーシアはインドと中国とマレーの人々で構成されて
いてそれぞれの文化が混在しているのが
興味深いです。

国立モスクは観光に入っていると思いますが、
頭も覆う長いローブを借りて着るのが貴重な体験です。
蒸し暑いので覚悟してくださいね。

ドリアンは夫がいやだというので食べませんでした。
昔シンガポールでドリアンアイスは食べたらしいのですが
記憶にありません。

最近はカードも使えることもあって現金はそんなに換えないので
現地のホテルでも十分ですね。

ホテル近くのショッピングセンターの銀行で両替しようとしたので
すが、あまりに広くて迷ってしまいました。
方向音痴はこれだから困ります。
No.63 - 2019/10/13(Sun) 23:37:45
こんにちは〜 / しゅしゅ
明日から9月・・・
本当に早いですねぇ
今年も残り4か月です(汗

今日は旦那さまのお誕生日なのですね♪
おめでとうございます(#^.^#)
新宿で焼肉いいですね〜〜〜☆

香味野菜、パクチー以外はすべて大丈夫です。
バジルも八角もなんでもござれ♪
なのにパクチーだけは徹底的に駄目です(滝汗
不思議です

ゆきたさんのベトナム日記
バイクすごいですねぇ
一台に何人も乗るとは(汗
見るだけでも怖いです
No.59 - 2019/08/31(Sat) 13:44:44

こんばんは / ゆきた
今日は寒いくらいかと思ったのに、早くから雨が降り始めて
ちょっと蒸し暑いように感じました。

しゅしゅさんの日記を拝見して、暑い日が多かったことがよくわかりました。
暑い最中のボクシングもきつそうですね。
スパーリングをやってるところを生で見てみたいです。
迫力がすごいんでしょうね。

今回の台風はうちのほうは北風が強い、と聞いていたので
南のほうの部屋に移動して寝ました。
そしたら、窓ガラスががたがたいうこともなく、肩透かしだった
かなと思っていたのですが、マンションの前の木が倒れていました。

千葉の実家がある市では一部地域が停電になったそうです。
向かいの家の屋根が飛び、斜め向かいの家の車は飛来物で
ガラスが割れたそうです。

実家は柑橘類の木が斜めになったくらいだったので
これも風向きに救われたのでしょうか。

家が壊れたり、停電が続く地域はお気の毒です。
誰かが言ってたけど、内閣改造をやってる場合じゃないと
思いました。
国をあげて助けてくれないと。

話が変わりますが、しゅしゅさんはバジルや八角は大丈夫
なんですね。

バイクの多人数乗りはみんな当たり前のように
乗っているのがすごいです。
事故が起きてもほとんど示談なので交通事故件数が
把握できないらしいです。
No.61 - 2019/09/18(Wed) 20:03:16
こんにちは♪ / ima☆
少しだけ涼しくなりましたね。

ベトナムの旅行記、楽しく読みました。
11月に、友だちとマレーシアに行こうかと予定してます。
マレーシアのお金は空港で換えた方がいいのかしら?
ちなみに羽田発です。羽田発は初めてです。
アジアは、韓国に行ったことがあります。
今度が、アジア2度目です。

パスポートのスタンプがないのは、寂しいですね。
1年の間に、変わったんですね〜〜
羽田もそうなのかな?
No.56 - 2019/08/27(Tue) 11:32:05

おはようございます / ゆきた
もう明日から9月ですね。
日差しも少し弱くなったような気がします。

最近はセミをこわがる子どもたちが多いですよね。
外で遊ぶことが少なくなったからかな。

トレニアが思いがけなく咲いてくれてよかったですね。
我が家も朝顔のこぼれだねが花を咲かせてくれました。
こういうのっていっそういとおしさを感じますよね。

わぁ、マレーシアですか。
なんだかうれしいです。

いつもは空港に着いて荷物を受け取った後、ガイドさんに会う前に
銀行か両替所で両替します。
でも去年マレーシアに行ったときは、前もって新宿の両替所で少し
替えておきました。
少額ならそんなに為替の損もないかなぁって思って。
現地のお金を、ホテルに着くまでには持っていたいですものね。

出迎えのガイドさんに会ってから両替に行く、という手も
あります。
今回のハノイ旅行では、ガイドさんに「これから両替して
きますか?」と聞かれましたから。
荷物が遅く出てきて他のみなさんを待たせているようだと
少し気がひけますが。

imaさんは旅行の経験が豊富だからいつもと同じで
良いのではないでしょうか。

羽田だと近くて便利ですね。
アジア2回目ですか。
私は最近はアジアばっかりです。
ヨーロッパやアメリカよりも気楽に街を歩けます。

マレーシアはいろいろな人種がいて、アジアっぽいところも
ヨーロッパっぽいところもあって楽しいところでした。

マラッカはオランダやイギリスが統治していた影響があって
すてきでしたよ。

マレーシアの日記が中途半端に終わって全部紹介しきれなかった
ので残念ですが、わかる範囲で情報をお伝えできればいいな
と思います。

スタンプは頼めば押してもらえますよ。
海外に頻繁に行く人は欄がなくなるので助かるみたいですが
たまに行く場合はスタンプがほしいですよね。
羽田も同じだと思います。
あまりのあっけなさに驚きます。

ベトナムの日記を読んでくださってありがとうございます。
まだ続きますのでこれからもよろしくお願いします。
No.58 - 2019/08/31(Sat) 10:38:20
こんにちは / しゅしゅ
今日もすさまじい暑さですね
頭がクラクラしそうです

植物は、一晩中、熱風に炙られ続けたようなものですものね
私も昨日の朝、たっぷりお水やりましたが
それでもだいぶカラカラになってしまいました。

茂ってたイチゴの葉っぱも、ほとんど枯れてて
慌てて大部分撤去。
根っこは大丈夫だといいのですが。。。

ホーチミンのボクシングジム
知り合いが会長をしてるので、本当ならば
是非行ってみたいところなのですが・・・
パクチーは、ほんの一片でも入ってたら無理なんです(汗
ハードル高いです。。

ゴーヤの種
ちょっと赤くなってる程度なら今まで何度もあったのですが、深紅でヌルヌルは初めてでした。
仰る通り、苦みは控えめで、ちょっと柔らかめで
食べやすかったです。

切った瞬間「うわっ!!」となって
中身をゴッソリ捨てちゃったのですが
あとで写真撮っておけばよかったと後悔しました(笑)

ハンコ用のノートは、築地本願寺に行く前にネットで買いました。
御朱印帳とセットで持ち歩くことにします(#^.^#)
No.55 - 2019/08/17(Sat) 14:04:11

おはようございます / ゆきた
8月ももう終わりですね。
数日前から夜に虫の声を聞くようになり、もうすぐ
秋なんだと実感しました。

ツクツクボウシは夏の終わりに鳴くんですね。
私は、夏休みの夕暮れ時にカナカナと鳴くヒグラシの声に
もの悲しさを感じたものです。

怖い夢を見ている途中で、これは夢だからさめたら大丈夫、
って安心しながら続きを見ていることがあります。

パクチーがほんの少しでもだめですか。
イメージでは、香味野菜なんでもござれ、というグルメさんだと
思っていましたが。
私はバジルがあまり好きではないのでマルゲリータはパスしたい
ほうです。
あと八角もたくさん入ってるとだめです。
しゅしゅさんはいかがですか。

千日紅のお茶はかわいいですね。
なんでもお花をお茶にしてしまうんですね。

ご家族のお誕生日おめでとうございました。
我が家や今日が夫の誕生日で、これから新宿に焼肉を
食べに行きます。
昨日は千歳烏山のケーキ屋さんからシャインマスカットの
スクエアケーキを買ってきて前祝いをしました。
No.57 - 2019/08/31(Sat) 10:12:31
こんにちは / しゅしゅ
ほんっと暑いですねぇ
連日の猛暑にだいぶお疲れ気味です

ボクシングは生で見ると、やはり迫力が違います。
なにより、肉を打つ音が(;^ω^)
血しぶきも飛ぶし(汗

パクチーは私もまったく駄目なんです。
ハノイなら少ないのですね。
知り合いの元プロボクサーがホーチミンでボクシングジムをやってるので、いつかは行ってみたいのですが
やはり食べ物がネックです。。

お城にもハンコありますね!
築地本願寺用に、ハンコのノート買ったので
御朱印帳と一緒に旅に持ち歩こうと思っています
No.52 - 2019/08/12(Mon) 15:18:19

こんにちは / ゆきた
台風一過、暑いですね!!!
少し遅く起きたら朝顔などの葉っぱがしおれていて
あわてて水やりしました。
じりじり焼けるような暑さで、今日はお出かけをやめました。

ボクシングの、肉を打つ、血しぶき・・・すごすぎます。
ほんとに命がけですね。

ホーチミンにボクシングのお知り合いが渡ったというをお話しを
以前聞いたことがありますが、ずっといらっしゃるんですね。
知り合いがいると全然違うので、ぜひ訪ねていってください♪

私が行ったのは18年前なので、今は高層ビルなどもたくさん
建ち、ずいぶんモダンな街になったと思います。
信号がたくさん設置されて、バイクもヘルメットをかぶるように
なり、道路の横断もしやすくなったことでしょう。

料理の横に香草がどさっと積まれていることが
多かったですが、パクチーはちょっとしか入ってませんでした。

フォーにも少しパラパラ程度なので、堪えられるのでは?

ゴーヤは熟して来ると中が赤くなるんですね。
苦みは減るのでしょうか。
おいしいですよね〜。
料理レシピでいろいろ検索して苦くない料理を探しています。
カレー味や甘みそであえたものがとてもおいしかったです。

ハンコのノートを既に持ってらっしゃるんですね。
コレクションが増えていくのが楽しみですね。
No.54 - 2019/08/17(Sat) 11:48:16
こんにちは♪ / ima☆
暑いですね〜〜〜
用のない時はエアコン漬けです。

ゆきたさん、ハノイに行かれたんですね。
ベトナムも常夏の国なんでしょうか?
雨季の雨ばっかりも困りますが、乾期で暑いのもねぇ。
ベストはいつなんでしょうか?

ヨーロッパの遠いのは嫌になってきたので、今度はアジアにしたいなと思ってます。
この前の北欧で一緒だった方が、マレーシアが良かったと言ってました。
別の方はベトナムと。
まだわからないけど、行けるときに行かないとね。

ハノイの続きを待ってます。
No.51 - 2019/08/12(Mon) 14:50:55

こんばんは / ゆきた
台風の影響の時折の豪雨はびっくりしましたね。
土日は猛暑らしいというのにも今から戦々恐々としています。

こぼれ種が花を咲かせてくれるとうれしいですね。
トレニア、かわいいです。
我が家では朝顔のこぼれ種が育って小規模の緑のカーテンに
なって、赤紫の花を咲かせてくれてます。
今年は朝顔市に行けなかったのでありがたかったです。

ホーチミンは常夏ですが、ハノイは東京ほどではないですが
四季があるそうです。
5〜10月が雨季で、8月は雨季&夏なので雨量が多く
蒸し暑いです。
スコールのように降てすかっと晴れることもあるし、
一日中ざーっと降り、道路が冠水するほどという話も聞くので
雨季はさけたほうがいいかもしれませんね。
10〜11月がベストシーズンという人もいます。

マレーシアとベトナム、全然違うけど楽しいです。

マレーシアはインド、マレー、中国の文化が混ざっていて
興味深いです。
食べ物もいろいろな種類が食べられておいしいです。

ベトナムはにぎやかな交差点を見ているだけでとても
面白かったです。
4人乗りやありえない荷物を積んだバイクとか。
ベトナム料理もおいしかったです。

ハノイは中国に接しているので料理や文化が中国風のものが
多いです。
遠いけどホーチミンのほうが活気があって好き、
という人も多いです。

アジアらしいのがハノイ、人種のるつぼで洗練された場所が
多いのがマレーシア(クアラルンプール)という印象です。
No.53 - 2019/08/17(Sat) 00:37:02
こんにちは / しゅしゅ
今日で梅雨明けのようですね
明けたとたんに猛烈に暑いですけれど(泣
夜も暑くてバテバテです

築地本願寺は、本当に変わってて面白かったです。
ATMまであるし!(笑)
一緒に行った人と「そのうちコンビニもできるかも!」って笑いました( *´艸`)

御朱印集めを初めてから、あちこち行くようになり
楽しみが広がりました。
真夏は無理だけど、また秋になったらどこか回りたいと思っています

チコちゃん人気すごいですね♪
大人も子供も楽しめるのがいいのかも。
私も毎週番組が楽しみです
No.49 - 2019/07/29(Mon) 15:38:45

こんにちは / ゆきた
毎日暑いですね。

しゅしゅさんはボクシングをがんばっていますね。
リンクの写真を拝見しましたが、試合が近くから見られて
迫力あるでしょうね。


先日ハノイに行ってきました(ブログにいいねをありがとう
ございます)が、
雨季や台風の影響なのか、雨が降った日もあり、東京よりも
暑くなくてからだがらラクでした。
連日35度って信じられないですよね。
ステロイド内服薬の副作用なのか、顔や頭が以上に汗を
かくのが困ります。

ヌクマムやパクチーが苦手なんですが、ハノイでは
そんなに使ってなくて、全部の料理をおいしく食べました。

最近は御城印、というのもあるそうですね。
なんだか楽しそう。
No.50 - 2019/08/11(Sun) 16:29:41
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
192/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS