04187
新おしゃべり広場
何でも気軽に書き込んでくださいね♪
編集パスの□に投稿のパスワードを入れてくださいね。
設定保存の前に☑を入れると、次回からパスワード入力が
不要になります。よろしくお願いします。
★
こんにちは
/ しゅしゅ
引用
なんだか台風の前のような
変な天気が1週間続いていますね。
まだとうぶんこんな感じなのでしょうか
梅雨明けしたら猛暑でしょうから
それはそれで嫌ですが・・・(汗
伯母は先週納骨でした。
伯父は寂しくなっちゃったと思います。
伯母は長年自宅で寝たり起きたりで
伯父が献身的にせわをしていたので。。。
これでガックリ来てしまわないか心配です
サッカー台のない店での荷物詰めは
確かに時間かかっちゃって大変ですよね。
コンビニでは、まだコーヒーしか買ってないのですが
これからどうしようかしら。
ホームセンターにもサッカー台ないところありますねぇ
Windows、更新してから使いにくいですよね??
なんかいちいち「セキュリティ保護なし」とか出るし( 一一)
No.127 - 2020/07/11(Sat) 13:46:15
☆
こんばんは
/ ゆきた
引用
まだまだ梅雨が続いていて気温があまり高くないので
マスクは楽ですが、この先どうしましょう。
伯父様は奥様のお世話を長年がんばってこられたのですね。
男性が伴侶をなくされるほうがショックが大きいと
聞きますから、みなさんはご心配でしょうね。
夏・・・いつもなら旅行なんですが、こわくてそんな気は
おきません。
Gotoキャンペーンもコロナが収束してからにしてほしいですね。
レジ袋・・・自分で用意した新品の袋を
コンビニのスタッフに渡すのもよいですね。
小さい袋を買ってもゴミ袋などには使えないので。
店員さんたちも汚いエコバッグを渡されたりして
困ってるという話を聞きました。
買ってあげるのが一番かもしれませんね。
環境保護の観点からは協力してないことになるけど。
袋をいらないと言うと、「ご協力ありがとうございます。」と
言われるし、複雑な気分です。
見てるサイトに「セキュリティ保護なし」と出ると
心配になってしまいますよね。
と言いつつ上を見ると・・・
あ!私の掲示板もそうだ(;'∀')
それから、エッジを開くと自分が設定したはずの
ホーム(yahoo!にしてます)ではなく
エッジのHPになってしまいます。
温度が華氏表示だし。
IEのほうが使いやすくて良かったです。
No.129 - 2020/07/20(Mon) 19:22:34
★
こんにちは〜♪
/ ima☆
引用
随分ご無沙汰してしまいました。
コロナはよくなったかと思ったのに、まだまだしぶといですね。
なかなか油断できません。
暑くなりましたが、涼しいマスクってあるんですか?
カルガモ、可愛いですね〜〜〜
ずっと観察出来てよかったですね。
いい場所があって羨ましいです。
今週はずっと雨の予報ですね。少しずつ出かけることが
出てきたので、自転車に乗れないと困ります。
電車やバスに乗らないのは、安心なのにね。
No.125 - 2020/07/05(Sun) 14:42:51
☆
こんばんは
/ ゆきた
引用
コロナであまり外出しないんですけど
それでも家で何もできないまま毎日があっと
いう間にすぎていくのが不思議です(^^;)
冷感マスクをうたっているものはまだ買ってないですが
綿のマスクは用意してみました。
汗を吸ってくれたら少しは違うでしょうか。
これからおそろしいですね。
カルガモさんにはほんとに癒されました。
コロナとは関係なくゆったりと池を泳いでいて
うらやましいです。(彼らには危険もいっぱいなんだけど)
健康診断のために久々に都心に出ました。
地下鉄で人が近づくたびに顔の向きを変える自分が
いました。
車内も駅構内もほぼ全員がマスクって異様です。
東京都はコロナ感染者の情報を詳しく伝えて
くれないんですってね。
多摩市の情報だけでもと思ったら都が情報を
握っているんですって。
どこで感染者が出た、という情報は本人には気の毒
ですが、知りたい気持ちもあります。
いつもなら夏の旅行の時期なんですが
今年は行く気も起きません。
Gotoキャンペーンなんてコロナが
落ち着いてからにしてもらいたいですね。
ニゲラは花も葉っぱも複雑で繊細ですね。
初めて名前を聞きました。
ヤマユリもりっぱですね。
カサブランカを育てていますが
途中で成長が止まってしまいました。
No.128 - 2020/07/20(Mon) 18:36:02
★
こんにちは
/ しゅしゅ
引用
お祝いメッセージをありがとうございました(#^^#)
暗いことの多い今年ですが
後半少しでも楽しいことがあるといいですね☆
伯父は2世帯住居で、従妹夫婦が2階に住んでいるので
少しはいいのですが・・・
なにせ高齢ですから心肺です。
でも昨日は元気そうでした(#^^#)
外食は、恐る恐るって感じです。
まだ夜に呑みに行く気にはなれません。
年内は無理かも・・・
ゆきたさんは映画を観にいらしたのですね。
「ドリトル先生」シリーズは子供の頃
夢中になって読みました(#^^#)
映画はいかがでしたでしょうか
吉祥寺はすごい人でした。
東京は連日あんなに患者が出てるのに
みんな油断しすぎじゃないかなぁと
ちょっと感じました(汗
エコバッグ、コロナ禍の今?!って気はしますね(汗
洗わず、あんまり綺麗じゃないものを使ってる人も
多いそうです。
袋詰めさせられるお店の方、気の毒かも〜
私は自分でやりますが。
No.124 - 2020/06/28(Sun) 15:28:34
☆
こんばんは
/ ゆきた
引用
変な天気が続きますね。
九州や飛騨や長野では豪雨の被害が出ていて
心が痛みます。
コロナといい、自然災害といい、容赦ないですね。
人口が増えて重くなったからと地球が
ねを上げてやっているのでは
ないかと思ってしまいます。
伯父様はお子様たちがすぐそばにいらしゃるのは
心強いですね。
でも奥さまがそばにいないのはお寂しいでしょうね。
男性が一人になるほうが悲しいです。
ドリトル先生の本は、夫がやはり小さいころ大好きで
読んでいたそうですが、
私は動物が苦手で興味がわかず、名前しか知らないので
本と比較できないのは残念ですが、
全く違う内容だったそうです。
動物たちがリアルでかわいかったです。
ロバートダウニーJRは動物が大好きで
アイアンマン終了後こちらの制作に携わったそうですが、
これからシリーズものにしていってほしいです。
批評家の評価はとても低いそうですが・・・
ラスボスと戦う場面がお子様向けのようだといえば
そうなんですが、私は楽しめました。
なんといっても鳥さんがいろいろ出てくるのが
気に入ってます。
袋の有料化は延期してほしかったですね。
成城〇井ではお店の人がエコバッグなどを預かって
詰めてくれるのですが
衛生的にもお店のかたに申し訳ないので
袋を買っています。
サッカー台がないお店のレジは自分で袋詰めを
しづらいですよね。
次の人を待たせるのも悪いし、で、結局買うことになります。
ウインドウズの更新でエッジのお気に入りの
表示が大幅に変わって、目的のサイトに
たどり着くまで右に左にウインドウをたどるので
とても使いづらいです。
IEが良かったなぁ。
No.126 - 2020/07/10(Fri) 19:11:27
★
こんにちは
/ しゅしゅ
引用
9月末までテレワークはいいのですが
旦那が仕事部屋として使ってる納戸には
エアコンがないんです(汗
これからの季節どうしよう・・・
リビングを明け渡すしかないかと思うと
今度は私の居場所がぁ〜!!って頭抱えてますw
テニス、屋外はこれからの季節
ちょっと危険でしょうね(汗
特に今年の夏は「災害級の暑さ」だった
一昨年と同じくらいの酷暑になるそうです( ;∀;)
ボクシングも、室内とはいえエアコン効かないので
どうなることやら。。。
アベノマスク、安倍さんだけは意地になって
使ってるようですね(笑)
本当は本人も使いたくないんじゃないかなぁ
冷感マスクは、確かにつけてると
ちょっとひんやりします。
ツルっとした生地なので、そのせいかと思います。
サージカルマスクやポリウレタンマスクよりは
だいぶ楽な気がします。
でも結局は暑いですけれどね(汗
メダカをくれる友人
年に2回くらい海外旅行に言ってます
そういえば、そんなときは餌とかどうしてたのかしら。。
今度会ったら聞いてみます。
水草入れてあれば数日なら大丈夫なのかもしれませんね
10万円は数日前に申請書を投函しました。
振り込まれるのはいつになるやら・・・
No.121 - 2020/06/14(Sun) 14:03:34
☆
お誕生日おめでとうございます
/ ゆきた
引用
いつもの年と違う環境の中でお誕生日を迎えていると
思いますが、
良いことがたくさんある一年になりますように。
No.122 - 2020/06/28(Sun) 10:41:09
☆
こんにちは
/ ゆきた
引用
親戚の皆さまに見守られていることが
伯父様は大きな心の支えになっていることでしょうね。
外食を再開しはじめたんですね。
私はまだですが、ドクタードリトルの映画は観に行きました。
館内に入った途端検温され、
トイレも、水を流すときはふたをするように書いてありました。
平日でしたが、お客さんは10人にも満たなくてガラガラで
どこも経営的にたいへんだなと思いました。
多摩センターも人が増えました。
へたすると自粛以前よりもにぎわってるかも。
若い人は大声で話すし。
コロナが落ち着いて安心しているようにも見えます。
ユニクロのマスクはリラコを買いに行ったときに
Mは売り切れていたもののLがあったので
買ってみました。
売り出し開始日はあんなに行列だったのに
気が抜けました。
冷感マスクではないようですね。
No.123 - 2020/06/28(Sun) 11:27:52
★
こんにちは
/ しゅしゅ
引用
我が家はまだとうぶんテレワークだそうです。
「もしかしたら9月末まで」って言われたときは
思わず崩れ落ちました('ω')
この時期の葬儀は本当にしんどいです。
今年に入って2件目の葬儀だし。
仕方ないとは言え、切ないですね。。
伯父もガックリきてしまわないか
心配です
美容室、フェイスガードしてるのですか!
大変ですねぇ・・・
スーパーでも店員さんがつけてるの見かけますが
アレ、これからの季節つらそうですね(汗
東京は、また患者数が増えてしまいましたね(汗
今日はついに20人超え・・・
神奈川も一蓮托生なので、めちゃくちゃ不安です
夏のマスク、冷感マスクは一応買いました。
週明けから使おうと思っています。
ユニクロが出すという夏用マスクも気になってます(#^^#)
でもやっぱり真夏にマスクは厳しいですね・・・
No.118 - 2020/05/29(Fri) 15:16:05
☆
こんにちは
/ ゆきた
引用
しゅしゅさんのご家族は9月までテレワークなんですね。
電車もだいぶ密になってるから涼しくなってから再開の
ほうが良いと思います。
でも食事とか気を使いますね。
私は、自粛で夫がいたときのほうが家で自由にできることが
少なくなってしまったような気がしました。
ジムが再開されて良かったですね。
でもしばらくは手探り状態なのでしょうね。
屋内テニスが来年3月まで休講になってしまい
外での練習を提案されていますが
この暑い季節、からだがついていけないのでパスです。
運動不足になるので
家でできるステップ器具を買って「たまに」やってます。
アベノマスクは市に寄付しました。
いつみても首相のマスク姿に笑っちゃいますね。
しかし国会議員でしている人が全然いないのはなぜ?
冷感マスクを使いましたか。
使用感を教えてくださいね。
私は北見のハッカ油をマスクに一吹きしてみました。
しばらくはすーっとしています。
メダカが楽しみですね。
私も友だちがくれるという話が出たのですが
旅行のときなど面倒が見れないので心配で断りました。
小さくても生き物ですからね。
でも家に何か生き物がいると癒されていいですよね。
No.120 - 2020/06/13(Sat) 14:32:42
★
こんばんは〜☆
/ ima☆
引用
出かけることがないと、家で整理整頓でもと思うのは
みんな同じなんですね。
断捨離ほど徹底的にはやれなくて、ちょこちょこですが
こんな物があったんだとか、これも使ってみようなどと
いうものが出てきました。
普段は何でもちょちょっと、簡単に済ませてたなあです。
でも何でも丁寧には出来ないから、いつもの生活になれば
また同じだと思いますが。
終息はまだまだみたいだから、当分マスク生活なのかな?
暑くなるといやですね。
ゆきたさん、渡船に全部乗ってみたんですね。
尾道に行ってみたくなりました。
No.116 - 2020/05/17(Sun) 22:16:08
☆
こんばんは
/ ゆきた
引用
外出自粛中、imaさんのきれいなお花の写真に癒されました。
電柱にからまっている蔦も心配ですね。
背の高い木が電線に届いている光景もよく見ますが
それも大丈夫かと思ってしまいます。
野鳥を観察には双眼鏡が必須ですね。
でも遠くにポイントを合わせるのがとてもたいへん。
自粛中でなければ見せてもらえばのに残念ですね。
きっと珍しい鷹なんでしょうね。
緊急事態宣言が解除になり、夫も毎日の通勤が
戻りました。
電車の中の人も増えてきて不安なようです。
コロナがなくなったわけではないから一人一人が
注意しなければいけませんね。
熱中症もこわいので冷感マスクを手に入れたいです。
尾道、いいですよ〜。
川のような水道を頻繁に行き来するかわいい渡船を
見るのも楽しいし、
自転車や車に囲まれながら立って5分ほどの船旅も
面白いです。
お寺や神社もたくさんあるし、斜面に家がたくさん
立っていて狭いエリアに見どころがぎゅっと詰まっています。
まだまだ日記で紹介する予定ですが
のんびり更新します(汗)のでよろしく♪
No.119 - 2020/05/31(Sun) 00:19:34
★
こんにちは
/ しゅしゅ
引用
GWが終わったとたん、なんだか自粛が緩んでしまったようでちょっと心配ですね(汗
暑さのせいか、マスクしてない人も見かけます。
確かに暑いけど(汗
お化粧はどんどん適当になりますね〜(笑)
どうせ誰にも会わないし('ω')
日焼け止めとお粉。あとは眉とアイラインだけで終わりです。
口紅、もう1か月以上つけてませんw
伯母は、実家の隣の家で、ちっちゃいときから
とても可愛がってくれてたので、本当は会いに行きたいんです。
でも今は病院に顔を出すのは迷惑になりますものね。。。
スーパーの袋
濡らしたティッシュは我ながらナイスアイデアでした(笑)←自画自賛w
ティッシュは毎回、入れてる袋も2〜3日で交換しています。100均だし(笑)
No.115 - 2020/05/15(Fri) 13:54:15
☆
こんばんは
/ ゆきた
引用
緊急事態宣言が解除されましたね。
しゅしゅさんのご家族はテレワークを続けて
いらっしゃるんですね。
うちは通勤の毎日に戻ったので、帰ったらすぐにシャワーを
浴びています。
伯母様が亡くなられたんですね。
小さいころからかわいがってもらったかただと
思い出がたくさんあるでしょうから、
しゅしゅさんの悲しみもいかばかりかとお察しいたします。
いつものようなお見舞いができず、
ご葬儀も違った形となり、みなさま、とてもおつらかった
ことでしょうね。
心よりお悔やみ申し上げます。
だんだんとお店や街中に人が多くなりましたが、
レジはソーシャルディスタンスを心がけていますね。
すれ違うときもみんな気を使っています。
人の数は前と同じでもみんなマスクをして静かに歩いていて
雰囲気がとても変わりました。
美容院も再開し、スタッフはマスクとフェイスガードをつけて
ましたが、見づらいみたいです。
私も洗髪時以外はマスクをつけました。
カラーのときはマスクの耳をはずしテープを貼って顔に
つけました。
しばらくはマスクと3密をさける生活になりますね。
夏のマスク、どうしましょう!
No.117 - 2020/05/28(Thu) 17:36:39
★
こんにちは
/ しゅしゅ
引用
今、大きな自然災害が起きたら
本当に怖いですね(汗
避難所は3密になりそうだし。。
ジョギングは続いていますが
ふくらはぎや、太ももに筋肉が・・・(笑)
このままだと、たくましい足になっちゃいそうです
スーパーのサッカー台の袋詰め
最近はティッシュを濡らして、小さなジッパー袋(100均でお薬ポケットとかって売ってるやつです)
に入れて持っていきます。
ウエットティッシュ温存です(笑)
テレワークで食費のほかにも
光熱費、雑費、かなりかかりますね
3食面倒くさいし( 一一)
でもとうぶん続きそうですね。。。
No.112 - 2020/04/27(Mon) 14:39:40
☆
こんばんは
/ ゆきた
引用
いつもと違うステイホームのGWになりました。
家にいて何もしなくても1週間があっというまに過ぎて
いきます。
急に暑くなってマスクがつらいです。
ジョギングはもっときついでしょうね。
マスクの下は蒸れるし、額や頭に汗をいつもより多くかいて
目にはいってこすりそうでこわいです。
伯母さまのことがご心配ですね。
コロナのせいで簡単にお見舞いに行けないのと思うので
ご家族はとても悲しくつらい思いをされていることでしょう。
ご両親とはテレビ電話でお話できるようになって
良かったですね。
顔を見るとお互いに安心できますものね。
スーパーの袋詰めですが
ティッシュを濡らして持っていくのは名案ですね。
私は、備え付けのセロテープを少し切って
持ちての片側に張り付けて分離させることを
考えましたが
そちらのほうが安心ですね。
No.114 - 2020/05/14(Thu) 19:34:22
★
こんにちは♪
/ ima☆
引用
桜が川面に伸びているのは、川辺に映る太陽の光に向かうからなんですね。それは、なかなかいい〜!
歯医者さんは、不急のことだったので予約を取り消してくださいと電話をもらいました。
5月に代えてもらったんだけど、また駄目かも…。
ずっと家にいることになって、いつもは出来ないことをするチャンスと思い
少しは片付けも始めました。
なかなか思い切れないで、ほんの少しだけどね(-_-;)
No.110 - 2020/04/22(Wed) 16:31:18
☆
こんにちは
/ ゆきた
引用
いつもと違うGWは街がひっそりとしてさみしいですね。
歯医者さんからキャンセルの電話があったんですね。
それは何よりでした。
どちらから言い出せばよいかむずかしいですからね。
家で整理整頓をする人が増えて粗大ごみの受付が
1〜2週間待ちになっているそうですね。
imaさん、絵がほんとにお上手ですね。
繊細な花びらなどとてもすてきです。
家でのんびり自粛するのは、医療関係者やスーパーなどで
毎日働く方々のことを思うと申し訳ないですね。
急に気温が上がってきたので、マスクをしていると
異様に暑さを感じます。
皮膚が出ている部分が少ないので、目に汗が入って
こすりそうでこわいです。
早く終息してほしいです。
No.113 - 2020/05/05(Tue) 18:09:59
★
こんにちは☆
/ しゅしゅ
引用
昨日は寒かったですね〜
今日は昨日よりはマシですが、それでも北風強くて
肌寒いですね
今日も多摩川沿いを走ってきました♪
でも強風で走りにくかったです。
慣れたら少しずつ距離を伸ばそうと思っています(#^^#)
我が家は、もう1か月くらい前から完全テレワークです。
ずーーっと家にいます('ω')
お互いに気を使いますよねぇ
でもまだこの先数か月はこんな感じかも(汗
HPの移転お疲れ様でした♪
お知らせありがとうございます(#^^#)
No.109 - 2020/04/14(Tue) 14:38:17
☆
こんにちは
/ ゆきた
引用
暴風が吹いたり、地震が来たり、ともう勘弁してと言いたいけれど
自然は容赦ないですからね。
多摩川の走り、がんばってますね。
シューズもかわいいです♪
桜子ちゃんも可憐な花を咲かせてくれて良かったですね。
この時期にお花を見るととても癒されますね。
最近は使い古しの袋を持っていくから大丈夫ですが
新しいレジ袋を開けるときに私も苦労します。
確かに濡れティッシュを使えばいいですね。
家に濡れティッシュの在庫がけっこうあって、
今は手に入らないから助かった!と思ったのですが
調べてみると大半がノンアルコールでした。
今まで全然気にしていなかったいろいろな発見があります。
テレワークだと生活費が余計にかかりますね。
仕事に行く日もすぐに帰ってくるので結局ほとんど
3食一緒に食べます。
No.111 - 2020/04/26(Sun) 18:01:12
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
192/200件 [ ページ :
<<
1
...
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LS (Free)