49221
掲示板
何でもお気軽にお書き下さい。
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
リンクを貼らせて頂きました。
/ ponkichi [
Home
]
引用
先日、お参り(と言うか、猫さんたちに会いたくて 笑)に寄せて頂きました。
その時のことをブログに掲載しており、記事の中でこちらのHPへのリンクを貼らせて頂いております。
不都合がありましたらご返信ください。
事後報告でスミマセン。
No.569 - 2018/12/15(Sat) 13:02:01
☆
Re: リンクを貼らせて頂きました。
/ 梅宮大社社務所
引用
この度はようこそお参りくださいました。また、ブログでのご紹介有難うございます。
リンクの件も了解いたしました。トップページに記載してある通り、報告は事後で結構ですので全く問題ございません。
またのご参拝をお待ちいたしております。
No.570 - 2018/12/16(Sun) 12:14:11
★
安産祈願について
/ なえ
引用
失礼いたします。
岩田帯の持ち込みについてお伺いしたいのですが、現在、さらしやガードルではなく腹巻タイプの妊娠帯を使用しております。また、無地ではなくボーダーのデザインです。持ち込みはどのようなタイプのものでも問題ございませんか?
恐れ入りますが、ご回答くださいますようお願いいたします。
No.567 - 2018/12/01(Sat) 19:25:28
☆
Re: 安産祈願について
/ 梅宮大社社務所
引用
お問い合わせの件についてお答えいたします。
持ち込みの腹帯については、どのような形態のものであっても承っております。どうぞお気兼ねなくお申し付けください。
ご参拝をお待ちいたしております。
No.568 - 2018/12/02(Sun) 11:57:51
★
(No Subject)
/ かわばた
引用
返信ありがとうございます。
近年はスマホ用の安価なジンバルも普及してきておりますので、
少しずつ使用されるお客様も増えてくるかと思われます。
次に訪れる際は他のお客様や環境に配慮し撮影させていただきたいと思います。
No.565 - 2018/11/22(Thu) 18:03:25
★
神苑撮影機材について
/ かわばた
引用
お忙しところ失礼いたします。
梅宮大社を春に訪れて大変美しいお庭に感動いたしました。
撮影機材についていくつか質問がございます。
三軸電動ジンバルの使用は可能でしょうか。
(中型ミラーレスカメラをスタビライザーに乗せて歩きながらのビデオ撮影)
また自身では使用しませんが一脚、三脚、自撮り棒の使用について。
YouTubeへの非営利目的のアップロード公開について。
この2点ご回答くださると幸いです。
なお本殿正面、ご本尊様等の撮影禁止は理解しております。
あくまでも神聖な場所ですので、撮影目的の訪問はどうかとも思いますが、
外出できない家族がおり散歩しているような動画を撮りたいなと思っております。
No.563 - 2018/11/22(Thu) 01:17:02
☆
Re: 神苑撮影機材について
/ 梅宮大社社務所
引用
お問い合わせの件についてお答えいたします。
>三軸電動ジンバル
・・・存じ上げませんでしたので調べましたが、要は手持ち式の支持架ということですね。それならば問題ございません。また、三脚や一脚、自撮り棒等の機材も通路以外での設置や周囲(特にほかのお客様)に気を付けていただく事を条件に許可しております。
あと、一度お越しであればご存知かと思いますが、神苑内は一本橋等通行に気を付けていただく箇所もございますので、歩きながらの撮影は十分に気を付けて行っていただきますようお願い申し上げます。
No.564 - 2018/11/22(Thu) 16:19:52
★
招福梅について
/ さえき
引用
お忙しいところ失礼いたします。
恐縮ではありますが、招福梅はいつごろから購入することができるかお教えいただけますでしょうか。具体的な日付でなくとも今年のおおよその見通しか、あるいは例年の傾向でも結構です。
よろしくお願いいたします。
No.561 - 2018/11/20(Tue) 21:11:56
☆
Re: 招福梅について
/ 梅宮大社社務所
引用
お問い合わせの件についてお答えいたします。
招福梅は例年通り12月初めから授与を開始いたします。
ご参拝をお待ち致しております。
No.562 - 2018/11/21(Wed) 11:51:15
☆
Re: 招福梅について
/ さえき
引用
ご返信、ありがとうございました。
No.566 - 2018/11/22(Thu) 21:32:38
★
お見舞い
/ 田中 治
引用
台風被害のお見舞い
梅宮様の近況を知りたくホームページから、甚大な台風被害を知りました。 来年の奉納絵馬の制作で有志が集まり、仕上げ作業をしておりましたが、大惨事の様子を拝見し、心よりお見舞い申し上げます。 福井県 地蔵院奉賛会 有志一同
No.559 - 2018/10/29(Mon) 09:19:29
☆
Re: お見舞い
/ 梅宮大社社務所
引用
平素よりご崇敬頂きありがとうございます。
この度は台風被害にお見舞いを頂きましたこと厚く御礼申し上げます。
幸い建物の被害は少なく、倒木の方も粗方片付きましたので、境内・神苑共に一先ずは平穏な状態になりました。
参拝も支障なく行えますので、どうぞご安心ください。
ご参拝をお待ちいたしております。
No.560 - 2018/10/30(Tue) 13:35:36
★
安産祈願の絵馬等の返納について
/ さくら
引用
以前安産祈願を郵送にてお願いした者です。
お陰様で無事に出産する事が出来ました。
ありがとうございました。
お礼参りに伺いたいのですが、遠方の為いつ頃参拝に行けるか分かりません。
郵送で送らせて頂くことは可能でしょうか?
その場合はどのようにすればよいか教えて下さい。
No.555 - 2018/10/09(Tue) 07:37:56
☆
Re: 安産祈願の絵馬等の返納について
/ 梅宮大社社務所
引用
この度はお子様のご誕生誠におめでとうございます。
お問い合わせの件につきましてお答えいたします。
お札・お守り等の郵送は、もちろん可能です。御祈祷の際にお渡しした絵馬に、安産のお礼とお子様の無事生育を祈願する内容をご記入いただき、お札やお守りとともにお送りください。
また、返納の際に「安産報賽無事生育祈願」の御祈祷を申し込んでいただく事も出来ますので、よろしければご利用ください。(申し込み方法は御祈祷の授与品の説明書に記載されております。)
No.556 - 2018/10/09(Tue) 12:22:42
☆
Re: 安産祈願の絵馬等の返納について
/ さくら
引用
ご返信ありがとうございます。
それでは郵送にてご返納させて頂きます。
初穂料につきましては郵送品とは別に現金書留でお送りすればよろしいでしょうか?
No.557 - 2018/10/09(Tue) 13:58:41
☆
Re: 安産祈願の絵馬等の返納について
/ 梅宮大社社務所
引用
お問い合わせの件についてお答えいたします。
現金書留封筒の大きさにもよりますが、こちらに返納品を同封していただいても結構です。無理なようでしたら別便でお送りください。
No.558 - 2018/10/10(Wed) 11:13:46
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
50/50件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LS