59526
掲示板
何でもお気軽にお書き下さい。
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
名前
URL
件名
文字色
?
★
★
★
★
★
★
★
★
設定保存
/ 編集パス
★
季節の一葉 を一年分残して下さり、有難うございます。
/ 瀬田
引用
掲示板 記事ナンバー 700の続きでございます。)
コメント失礼致します。
5年ぶりに( 7月上旬 )お参りでき、又
受付にて 権宮司さん?から お守りを授かり、 心が落ち着きました。
いつも 有難うございます。
、
玄関に海外の言葉で注意書きできないのは もどかしいかとお察し致します。。
神苑での 個人モデルさんを雇った(個人同士の契約) 私的利用(インスタ等へ)の 写真撮影・御投稿はご容認なさっている と理解しました。
広報にもなりますものね。
只、ピクスタ・イメージマート 等々には 個人販売のお写真が散見されます。。
ーーー
御ホームページ、季節の一葉 を一年分残して下さり、有難うございます。
時折 拝見して和んでおります。
ーーー
皆様、ご自愛くださいませ。
《8月16日 午前 編集済 》
No.720 - 2024/07/25(Thu) 15:20:18
☆
Re: 季節の一葉 を一年分残して下さり、有難うございます。
/ 梅宮大社社務所
引用
先日はようこそお越し下さいました。
またお築きの点などあればどうぞお気軽にお問い合わせください。
まだまだ暑い日が続きますのでどうぞご自愛ください。
No.721 - 2024/09/10(Tue) 09:56:45
☆
ご開門時間帯(グーグルマップ等)
NEW
/ 瀬田 [
Home
]
引用
お忙しい中、春シーズンご接待おつかれさまでございます。
さて、グーグルマップには「営業時間」として
6時〜18時と記載されています。
こちらの時間帯でお間違いないでしょうか…?
なお、夏期・冬期によってご開門時間帯が変更になる事は承知しております。
リンク(↑ホーム)はグーグルマップのアドレスです。
お手数ですが ご返信願います。瀬田
No.722 - 2025/04/02(Wed) 16:15:16
★
建物の名称について
/ 匿名
引用
昔撮った社寺のフィルム写真をデジタルカメラで撮影してパソコンに取り入れて、写真1枚ごとに名称を付けています。
御社の写真も同じようにしていたのですが、拝殿(当初は舞殿だと思っていました)の東の建物の名称が分かりません。
教えていただきますようお願いします。
No.715 - 2024/03/10(Sun) 09:35:46
☆
Re: 建物の名称について
/ 梅宮大社社務所
引用
お問い合わせの件についてお答え致します。
拝殿の東側の建物であれば、神饌所かと存じます。
かつてはその名の通り神前に供えるお供えを調製するための建物でしたが、現在は集会所と神輿蔵として使用しております。
No.716 - 2024/03/11(Mon) 11:55:29
☆
Re: 建物の名称について
/ 匿名
引用
早速のご返答ありがとうございます。
御社の写真は6枚ありますが、"82 11 21"の日付が入っています。
40年以上前の古い写真で、赤い鳥居はありません。
神饌所は現役の頃かもしれませんね。
No.717 - 2024/03/12(Tue) 08:02:14
☆
Re: 建物の名称について
/ 梅宮大社社務所
引用
返信が遅れて申し訳ありません。
神饌所が現役だったのは昭和20年頃までですね。正面の赤鳥居は昭和40年代に木造の物が倒壊してから長らく放置されておりましたが、平成10年頃に再建されました。
No.718 - 2024/03/18(Mon) 13:09:34
★
神苑の池
/ 匿名
引用
昨日参拝させて頂きました。
神苑の池に水が無いのに驚きましたが、本HPでは2月14日の様子では池には水が湛えられております。
池にポンプのホースが見えましたので、何か目的があって水を抜いたのでしょうか?
No.712 - 2024/02/19(Mon) 07:28:27
☆
Re: 神苑の池
/ 梅宮大社社務所
引用
お問い合わせの件についてお答え致します。
只今咲耶池中央の島にて、松の木の剪定作業を行っておりますが、枝の一部が池に張り出している為、梯子をかけるために水位を下げております。
ご迷惑をお掛けしますが、悪しからずご了承ください。
No.713 - 2024/02/19(Mon) 10:53:14
☆
Re: 神苑の池
/ 匿名
引用
早々のご返信賜りありがとうございます。
確かに神苑に脚立が置かれているのを拝見しておりました。
なるほど、そういったご事情があったのですね。
干上がっているのかと心配になってしまったので安心致しました。
再び参拝する日が楽しみになりました。
No.714 - 2024/02/19(Mon) 11:44:26
★
忌中での神社参拝
/ 匿名
引用
先日、妻の兄が亡くなりました。
すでに通夜と告別式は済ませてあります。
ネットで検索すると、忌中は神社参拝を遠慮するようにとあり、兄弟姉妹では(死亡日から)20日間は神社への参拝を控え、21日目からは参拝や神事を行っても良いことが多いようですが、地域の神社によってはその期間は様々であるようです。
この場合、梅宮大社ではどのくらいの期間参拝を控え、何日目から神社参拝が可能でしょうか?
No.709 - 2023/09/16(Sat) 09:09:13
☆
Re: 忌中での神社参拝
/ 梅宮大社社務所
引用
この度はご親族のご不幸お悔やみ申し上げます。
お問い合わせの件についてお答えいたします。
当神社では神社参拝を控える服喪期間は、親等にかかわらず一律で50日と定めております。
神社神道の葬儀では没後50日に行う祭儀が大きな区切りになっており、また仏教でも49日の法要が服喪の節目となっていて非常に近い日数である事から、この辺りが一番分かり易く適切な日数であると考えております。
No.710 - 2023/09/16(Sat) 11:29:07
★
(No Subject)
/ 匿名
引用
おみくじを引きによく行っていたのですが、振って棒を引くタイプのおみくじはなくなってしまったのでしょうか?以前はおみくじ100円みたいな紙が貼ってあったような気がしたのですが、昨日行ったらなくなっていたので。よく当たっていたので無くなったなら残念です。
No.707 - 2023/06/11(Sun) 11:53:04
☆
Re:
/ 梅宮大社社務所
引用
お問い合わせの件についてお答えいたします。
一回百円のおみくじは現在でも取り扱っております。恐らくは始業時に窓口が混雑してしまい、出し損なったものと思われます。場が落ち着いてからおみくじ箱は窓口に置きましたが、もしお気づきになりましたら、どうぞお気兼ねなくお声がけ下さい。
No.708 - 2023/06/16(Fri) 12:30:35
★
お参りについて
/ 匿名
引用
はじめまして。
昨年、たまたま梅の宮大社にお参りしたところ、数日後に妊娠していることがわかり、今年4月に無事出産することができました。今回お宮参りに行こうと考えているのですが、
事前予約不要
時間 9:30〜16:30
ご祈祷料 6500円
とホームページには記載されていましたが、その後変更などはないでしょうか?
また、祖父母も一緒にいこうと思っているのですが、落ち着いてはきましたが、コロナなどで人数制限など設けられていますでしょうか?
No.705 - 2023/06/04(Sun) 14:39:11
☆
Re: お参りについて
/ 梅宮大社社務所
引用
この度はお子様のご誕生、誠におめでとうございます。
お問い合わせの件についてお答えいたします。
現在の所、御祈祷の要綱に変更はなく、HPに記載している通りでございます。
また、参拝の人数についても特に規制は設けておりません。
ご参拝をお待ち致しております。
No.706 - 2023/06/04(Sun) 17:20:11
★
腹帯持参について
/ 匿名
引用
お忙しい中失礼致します。
安産祈願のため、ご祈祷に伺う予定です。
腹帯持参可だとありますが腹帯の種類は問わないでしょうか?(ガードルタイプ、骨盤ベルトタイプは持参可能か)
No.703 - 2023/05/21(Sun) 08:35:00
☆
Re: 腹帯持参について
/ 梅宮大社社務所
引用
お問い合わせの件についてお答えいたします。
腹帯の形態に付いてはどのようなものでも承ります。
ただし、腹帯には神社の朱印を押す関係上、黒色など色の濃い物は朱印が分かり辛くなる為不向きです。(勿論それでも構わないのであれば承ります)
ご参拝をお待ち致しております。
No.704 - 2023/05/22(Mon) 09:37:04
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
50/50件 [ ページ :
1
2
3
4
5
6
7
8
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LS