シバケンの掲示板
1350666 / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T520(Win10Pro64bit)
 シバケン様、こんばんは。

 1350000を取り損ないました。
No.2335 - 2020/08/21(Fri) 23:03:31

Re: 1350666 / シバケン
磯津千由紀さん、こんばんわ。

そですか<!>
現在、「1350668」ですねえ。

もしかしたら、午前中辺り<?>
No.2336 - 2020/08/21(Fri) 23:28:21
「CF2」に / FH
シバケンさん おはようございます。

下記2ヶ所のところで「CF2」になっているように思います。


>2019/07/15 (Mon) 21:03:34

><副題=現時点の<CF2・Web>の宣伝>

>イヤ、
>現時点、警告文故、<CF2・Web>の宣伝は、従前のまま。
No.2333 - 2020/08/19(Wed) 09:22:21

Re: 「CF2」に / シバケン
FHさん、おはようございます。

オッとの、ご指摘、ありがとうございます<汗>

早速にも、修正致しましたです。

<CF>なら、Panasonicのパソコンですねえ<笑>
No.2334 - 2020/08/19(Wed) 09:34:34
結露、他 / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T520(Win10Pro64bit)
 シバケン様、こんばんは。

 パソコンの場所が暑くて長文読破も長文投稿も遅れています。


> にしたって、水道水を一旦、貯めて、流す式の水洗とは、違いの、新方式なるは、タンク無く。直接的、水道配管より、流すの式での、結露もするやろの、余所様では、どなん哉と。多分なら、同じよな事になってるのも、多いと、思うです。
> まあねえ。
> トイレ内部の、広さもあると、思うですが。要は、配管の距離短く、ビニールの管が、床に、接触気味。
> 結露そのものは、金属の箇所と、そのビニールの管にも、出来るですが。床に接触気味の分、床に、貯まり易いのではと。

 うちのトイレは、ステンレスと思しきフレキシブルパイプで、結露は問題になってないです。

 ところで、タンクレスは、排水時に配管を内部で繋ぎ変える故、停電時にバケツの水を流せないです。そりゃ、サービス用のボルトをスパナで回せば流せるですが。便器をタンクレスに代えた(30年近く前)は失敗でした。


> 多分なら、先週の半場以降かと、思うけれどの、兎に角、たばこ1カートンをば、買いに、行ったです。

 「半ば以降」では<?>。


> 行ってはた、槇島時代まで。要は、30代辺りまで。頻繁に、行ってたのは。パチンコに。

 「行ってたは」では<?>。


> 十年経って、会社の連中が、ン万円勝った。とかとか、言うててねえ。へえの、ほんまかと。
> そらねえ、変な話の、パチンコで、行けば、ン万円なら、残業代よりも、遙かに、稼げてね。
> よて、そんな連中、申すに、残業なるは、会社に対するの、ご奉仕、サービス也と、豪語するのが、いたりして。時代は、替わったなあと。

 パチンコではなくパチスロですが、給料より収入が多いと言ってた奴がいたです。
 私はパチンコは、学生時代にコインランドリーの待ち時間に、程度。手動式の時代で、確か百円で50玉。偶に儲かったときはマイルドセブンに替えて、換金経験なし。


> コレ、要注意してへんと、わからんわと。
> 要するにの、駐車するに、駐車場入り口以前の、場所で、待機の車が既に、一杯で、1時間待ち也と。

 「要」は不要かと<?>。
No.2325 - 2020/08/12(Wed) 22:33:11

Re: 結露、他 / シバケン
磯津千由紀さん、こんばんわ。

磯津家のトイレは、結露の問題ありませんですか<!>
宜しいですねえ。

多分なら、当家のを、金属製パイプにしても、一緒と、思うです。
ビニール・パイプ<?>を繋ぐの金属部にも、結露してまして。
現在は、解消してるですが、又、湿気が多いと、ど哉と。

で、
確かに、停電の時、困るですねえ。流し用も、全て、電動でして。
それにしても、タンク・レス式が30年も以前にあったですか<!>
知りませんでしたです。

「半場」→「半ば」
「行ってはた」→「行ってたは」

ありがとう、ございます。修正しておくです。

当方、同僚<?>、パチンコで大勝ちは、パチスロかも、わからんです。基本、パチンコ屋、パチンコ屋と、申してまして。

中には、スロットのも、居てたですが。
一度だけ、一緒に入って、見てたです。イヤ、見てただけです。
そいつは、動体視力が宜しく、見てて、わかると、申してたです。聞いて、へえと。
ですが、当方も、見てるの内には、何とは無く、見え出してたですねえ。されどの、タイミングがありますし、当方には、不向きです。
の以前に、最早のその手、ゲームをやりたいの気が失せてるです。

で、
換金は、当方、基本、してたです。
最低限<?>、出資金は、回収せねばと。
大勝ちなら、千円か、2千円分は、景品、主たるチョコレートに。

「要」の件、これは、当方の悪い癖的なものです。
重ねると、するのか、二重には、出来る限り、止めるにしてるですが。ついついですねえ。

で、
この時期、猛暑では、<CF−F9>は、鈍足になるです。
下手したら、動かずでして。

その辺り、お陰様で、<CF−B10><CF−SX2>は重宝してるです。
尚、現時点、<CF−B10>で、フリーズしたりが、ありませんでして。まあねえ、忘れたの頃、あるですが。問題視してませんです。
<CF−SX2>は、その手、全くのありませんねえ。

意味なるは、折角の戴いてるの、<CF−B10>のための、SSDは、まだ、そのままです<汗>

調子良く、動いてるのに、わざわざの装換の必要性ありませんでして。
No.2326 - 2020/08/12(Wed) 23:24:11

Re: 結露、他 / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T520(Win10Pro64bit)
 シバケン様、こんばんは。

> それにしても、タンク・レス式が30年も以前にあったですか<!>
> 知りませんでしたです。

 確か1992年、私が眩暈で倒れて便器を壊し、替えた便器がタンクレスだったです。
No.2327 - 2020/08/14(Fri) 22:17:05

Re: 結露、他 / シバケン
磯津千由紀さん、こんばんわ。

当家、以前のは、当然のタンク式。
全て、タンク式と、思てたですねえ。

手洗いも出来る式のと、出来ぬ式の、2種かと。
当家では、出来ぬ式でしたです。

タンクのフロートが、良く、壊れたです。それで、調整したり、何したりで、フロートのいらぬ方式がええなあと。
No.2328 - 2020/08/14(Fri) 23:29:47

Re: 結露、他 / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)
 シバケン様、こんにちは。

 フロートがしばしば壊れるは、外れ品を引いたようですね。殆どのタンクは故障しませんので、運が悪かったかと。

 ところで、B10にSSDを入れてない理由、怪訝に思ってましたので、皆様も同様かと。「みんなが」に投稿くださればと。
No.2329 - 2020/08/15(Sat) 14:46:59

Re: 結露、他 / シバケン
磯津千由紀さん、

フロートの件、
運が悪かったですねえ。


で、B10のSSDの件は、概ね、当時に記載してるです。

その上で、
即の、交換をと、一気、やり出すに、事実、やり出したですが、諸般の、データー云々をと、注文されまして<笑>

ならばの、又、HDDを元に戻したりの云々、データー取得したりの、面倒や、なあと。

正直、手間掛かるですし、特段の、フリーズ等々してませんの事もありで、ならばの、後回しにするかと、そのままになったです。
No.2330 - 2020/08/15(Sat) 15:34:10

Re: 結露、他 / 磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)
 シバケン様、こんにちは。

> ならばの、又、HDDを元に戻したりの云々、データー取得したりの、面倒や、なあと。
> 正直、手間掛かるですし、特段の、フリーズ等々してませんの事もありで、ならばの、後回しにするかと、そのままになったです。

 成程。
 これを「みんなが」に書いて頂ければ。
No.2331 - 2020/08/15(Sat) 17:08:48

Re: 結露、他 / シバケン
ハイ、
そのよに、致しましたです。
No.2332 - 2020/08/15(Sat) 23:43:37
無権が故で / FH
シバケンさん おはようございます。

「みんなが大摩神」のところで。

2020/07/18 (Sat)

><副題=亀岡のスナックで、集団感染>
>どこかは、知らんですが。当方、飲み屋に無権が故で。

もしかしますと
無権は無縁かも。

私の思い違いでしたらゴメンナサイ。
No.2323 - 2020/07/19(Sun) 08:11:38

Re: 無権が故で / シバケン
FHさん、おはようございます。

無権<!>

ありがとうございます<汗>

早速、修正致しましたです。
No.2324 - 2020/07/19(Sun) 08:33:42
”やけとこと” / FH
シバケンさん おはようございます。

また雨ですねえ。

>Re: 続<スマホの放電時間>1日24時間未満が、3日と、少々に伸びた<!> - シバケン

2020/07/12 (Sun) 21:09:23
>オッとの、それは、2つもの、同系アプリは、やけとこと。

”やけとこと”は、”やめとこと”かもと・・・。

余計なお世話失礼しました。
No.2321 - 2020/07/13(Mon) 11:03:54

Re: ”やけとこと” / シバケン
FHさん、

オッとの、ありがとうございます。

先刻、修正致しましたです。
No.2322 - 2020/07/13(Mon) 15:56:08
時代祭も中止に / FH
シバケンさん こんにちは。

先ほどラジオを聞いていますと京都の三大祭りの一つである「時代祭」も中止に決定したとの報道がありました。

**************************
YAHOO JAPAN ニュース <共同通信> 最終更新7月7日12時51分

> 新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、京都三大祭りの一つで例年10月に行う「時代祭」の行列について、平安神宮(京都市左京区)などが中止する方向で検討を進めていることが7日、分かった。行列以外の神事は実施する予定。
**************************
No.2319 - 2020/07/07(Tue) 14:20:48

Re: 時代祭も中止に / シバケン
FHさん、こんにちは。

時期が時期だけにの、今年は、名だたるの祭は悉くの、自粛で、中止ですねえ。

結果、
葵祭、祇園祭、そして、時代祭が中止で、京都の三大祭全部、中止になったですねえ。

大文字送り火は、規模縮小で、やるらしいですが。
コレだけですねえ。

余計な話ですが、お盆の行事。
東本願寺の、万灯会<墓地に提灯を沢山付けて、点灯させる>も、中止になったです。
当家的には、寄附とするのか、提灯代、3000円でしたかねえ。出さずに、済むですが。
No.2320 - 2020/07/07(Tue) 17:08:25
大井神社の茅の輪巡り / FH
シバケンさん おはようございます。

よう降りましたねえ。
影響はありませんでしたか。?

”大井神社の茅の輪巡り”は行われたんですね。

こちらの三栖神社の茅の輪は奉賛会から中止依頼があったそうで、その旨の連絡がありました。

こちらでは7月の末の他所様とは1ヶ月遅れの行事になっていまして、当然ですが我々有志で製作に参加することは無くなりました。

”京都五山の送り火”は縮小して執り行われるそうですが、どこともに秋祭りはどうなることやらです。
No.2315 - 2020/07/01(Wed) 08:47:47

Re: 大井神社の茅の輪巡り / シバケン
FHさん、おはようございます。

>よう降りましたねえ。
影響はありませんでしたか。?

ハイ、
特段のありませんでしたです。
嗚呼、ヨカツタなあと<笑>

>”大井神社の茅の輪巡り”は行われたんですね。

ハイ、
2週間前ですかねえ。
通例なら、「30分毎」に、茅の輪巡りをしてたですが。
此度は、「随時」と、してたです。密を避けるがためと、してあったです。

例年なら、何名ですかねえ。
数えた事、ありませんですが<笑>、概ねの、100名から、10名が、一斉に、やてたです。
8の字は、宜しいですが、本殿での、祝詞が、密になるですねえ。
それを、避けての配慮かと。

>こちらの三栖神社の茅の輪は奉賛会から中止依頼があったそうで、その旨の連絡がありました。

確かに、それも、有りですねえ。
時期が時期だけにと、思うです。

イヤ、分散では、宮司が大変でして。
此度、小雨では、あるですが、多分なら、諸般で、参加者少なかったと、思うです。
行ってませんので、わかりませんですが<汗>

>”京都五山の送り火”は縮小して執り行われるそうですが、どこともに秋祭りはどうなることやらです。

そおですねえ。
「祇園祭」は、早々と、中止が決まったですが。
現在の状況からは、それで、正解ですねえ。

での、
「秋祭り」が難しいですねえ。
まだ、間がありまして。
ですが、決めるなら、早くにと。
只、先の通りの、今になって、京都も、感染者が出だしてまして。
誠、厄介です。

イヤ、
当方なら、中止なら、そか、残念や、なあと、だけですが。
矢張り、やるのなら、早めに、訓練、鍛錬、歩きをせねば、保ちませんでして。

オッとの、引退の時期、探ってるの段階ですが<笑>
No.2316 - 2020/07/01(Wed) 09:57:26

Re: 大井神社の茅の輪巡り / FH
シバケンさん こんにちは。

>矢張り、やるのなら、早めに、訓練、鍛錬、歩きをせねば、保ちませんでして。

歩きの鍛錬をされることについては秋祭りがあるのか中止か早いこと決まりませんとね。

こちら三栖神社の秋祭<炬火祭>は中止に決まりました。

去年までは茅の輪と炬火の製作、境内の清掃などは参加しまして。
私メ、野良仕事はできても長い距離を歩くのに腰が保たず。
一昨年は炬火の後片付け斑のトラックの運転手を頼まれ、去年は神幸祭と還幸祭には参加せずで実質引退状態でしたです。

>オッとの、引退の時期、探ってるの段階ですが<笑>

シバケンさんご自身が「訓練、鍛錬、歩きをせねば・・・。」とのお気持ちを持っておられますのでまだまだ大丈夫ですね。
シバケンさんよりも年齢は少し下ですけれど私の場合、このまま引退となりそうです。
No.2317 - 2020/07/04(Sat) 14:05:36

Re: 大井神社の茅の輪巡り / シバケン
FHさん、こんにちは。

いやねえ。
当方的、中止になるよに、思いまして。
理由、東京周辺で、感染者増大ですのでねえ。

これが、収束の方向ならと、思てたですが。
この調子では、やるに、無謀になるですねえ。

三栖神社の祭礼が、早々に中止は、妥当です。

当方的、歩け、歩けは、来年を見据えてになるかと<笑>

イヤ、
FHさんは、引退方向ですか。
まあねえ、当方も、御神輿参加なんか、無理せんでもと。
囁くの声、増大でして<笑>

どちにしろ、後期高齢者に成れば、問答無用の引退のつもりでして。
結果、参加しても、来年まで、ですねえ。
No.2318 - 2020/07/04(Sat) 14:32:20
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 ... 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS