61451

良太掲示板

何でもお気軽に書いていってくださいね!

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
竹中半兵衛 / 良太
「竹中半兵衛」 八尋舜右著 PHP文庫 読破

美濃の斎藤竜興かな。この領主の評判が悪かったので
改心させるために竹中半兵衛はたった十数名で城を奪ってしまった。
そして一か月くらいで城を返した。
たった十数名では城の統治もできなかったのかもしれない。
城を返した竹中半兵衛だが良くは思われないであろう。身が危ない。
近江の浅井の元に身を寄せたりしていたようだ。
そのうち尾張の信長が美濃を攻略して手に入れた。
竹中半兵衛が信長にこわれて秀吉の軍師となる。
近江の浅井を滅ぼすと秀吉は近江を任されて城持ちとなった。
竹中半兵衛も楽になったかもしれない。
しかし竹中半兵衛の病におかされ始めていた。
武田信玄が死に、浅井朝倉を滅ぼし、上杉謙信は卒中で倒れた。
そして一番やっかいなのが大阪本願寺を主流にする一向宗だった。
魔王信長は三重の一向宗、越前の一向宗を根絶やしにした。
女子供まで皆殺しにしてしまったのだ。
竹中半兵衛は自分は民の見方につくべきではなかったのかと悩む。
魔王信長は比叡山も焼討にしていた。
その後、秀吉は黒田官兵衛という軍師を得た。
しかし黒田官兵衛は敵につかまって地下牢に入れられてしまった。
信長は黒田官兵衛が裏切ったと思い込み官兵衛の子供を殺せと言った。
竹中半兵衛は官兵衛の息子を殺したと偽り保護していた。
敵将の城が落ち官兵衛が助け出された時には竹中半兵衛は病で死んでいた。
官兵衛の子供は無事に官兵衛と対面できえたのであった。
後年の黒田長政である。
秀吉の軍師、竹中半兵衛、黒田官兵衛は両兵衛とか二兵衛とか言われている。

No.5761 - 2024/04/13(Sat) 15:04:58
今日の羊山公園の芝桜の丘 / 良太
今日の羊山公園の芝桜の丘
そこそこ咲いてきました
2024年4月10日(水)

No.5760 - 2024/04/10(Wed) 16:01:52
今日の羊山公園の桜 / 良太
今日の羊山公園の桜
見頃を迎えています
2024年4月10日(水)

No.5759 - 2024/04/10(Wed) 15:41:49
ちちぶマルシェ / 良太
ちちぶマルシェがもう営業しています
芝桜の丘の上の方にあります
芝桜の見頃はまだまだ先になりそうですが

No.5758 - 2024/04/06(Sat) 18:15:24
今日の清雲寺しだれ桜 / 良太
今日の清雲寺のしだれ桜です。
2024年4月6日(土)
見頃となっております


No.5757 - 2024/04/06(Sat) 13:26:31
タッチ / 良太
「タッチ 全11巻(大型版)」 あだち充作 小学館 読破

高校時代にコンビニで立ち読みしていて
最終回になって甲子園優勝と書いた皿を見逃していて
同級生に聞いてまたコンビニに行って確認しました。
甲子園出場というのが目的の漫画だったし、
眼が悪かったからよくわからなかった。
少年サンデーでした。

No.5756 - 2024/04/04(Thu) 19:49:38
北斗の拳 全27巻 / 良太
「北斗の拳 全27巻」 原作武論尊 漫画原哲夫 集英社 読破

北斗の拳は私が中学1年の時にジャンプで連載がはじまり
その頃の少年ジャンプで一番人気のある漫画でした。
199X年に核戦争が起きて人類は滅んだと思われたが、
人は生きていた。しかし暴力が支配する世の中になっていた。
そんな中に北斗神拳をあつかうケンシロウが現れた。
ケンシロウは救世主になれたかな。

No.5755 - 2024/04/01(Mon) 23:08:50
今日の清雲寺しだれ桜 / 良太
今日の清雲寺のしだれ桜です。
2024年4月1日(月)
だいぶ咲きました。

No.5754 - 2024/04/01(Mon) 15:12:00
YAWARA 全29巻 / 良太
「YAWARA 全29巻」 浦沢直樹作 小学館 読破

今日1日で29巻読めたので良かったです。
かわいい女の子が主人公の柔道の漫画です。
泣けた。
1990年頃の漫画になります。
漫画のベストスリーをあげるとすると、
タッチとYAWARAとサラリーマン金太郎になるかな。
次が北斗の拳とかドラゴンボールとかジョジョになるかな。
最近の漫画は鬼滅の刃くらいしか読んでません
しばらく漫画を読み返そうかな。

No.5753 - 2024/03/31(Sun) 22:46:40
秋山好古 / 良太
「秋山好古」 野村敏雄著 PHP文庫 読破

秋山好古は1859年に生まれました。
秋山好古も「坂の上の雲」を読んで知りました。
弟の秋山真之、正岡子規の3人が主人公のような感じだったかな。
秋山好古はフランスで騎兵を学び、
騎兵についての論文を書いたり校長をしたりして
日本騎兵の父と呼ばれています。
日露戦争の時に騎兵を率いて活躍しました。
その頃の歴史については児玉源太郎の所で書きました。
省略します。
弟の秋山真之は日本海軍の東郷平八郎の参謀になり、
バルチック艦隊を破りました。

No.5752 - 2024/03/30(Sat) 19:41:20
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS Rocket BBS