61949

良太掲示板

何でもお気軽に書いていってくださいね!

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
知らないと恥をかく世界の大問題16 / 良太
「知らないと恥をかく世界の大問題16」 池上彰著 角川新書 読破

トランプさんのことや、
中東情勢のことや、
ウクライナのことなどが書いてありました。
私的にはトランプ関税でゲーム機の値段が
いくらになるか興味深いところです。
中東情勢は最近見てなかったらよくわからないことになってます。
まるくおさまる方法もないのでしょうね。。
ウクライナとロシアの戦争もおさまる方法もないのでしょうか。
韓国のことも書いてありましたが、
韓国が北朝鮮になってしまっても困るのでうまくやってもらいたいのですが、
韓国のF35のメンテもやってあげることができないものだろうか。
難しいのはわかってるけど韓国の態度次第ではやってあげてもいいと思う。

No.5868 - 2025/06/11(Wed) 09:37:37

Re: 知らないと恥をかく世界の大問題16 / 良太
韓国でもF35のメンテができるようになるようだ
No.5869 - 2025/06/12(Thu) 18:34:20
世界の歴史 13 帝国主義の時代 / 良太
「世界の歴史 13 帝国主義の時代」 中央公論社 旧版 読破

帝国主義は、ある国が他国や地域を経済的、政治的、または軍事的に支配し、
影響力を広げようとする考え方や政策のことを指します。
帝国主義時代はだいたい19世紀後半あたりから
第一次世界大戦頃まであたりまでをいうようです。
欧米列強や日本などで帝国主義時代に入りました。
スエズ運河もできて便利になりました。
アフリカやアジアで植民地にされた国々では非情な運命が待っていました。

No.5867 - 2025/06/08(Sun) 22:18:02
アナログ / 良太
「アナログ」 ビートたけし著 集英社文庫 読破

建築デザイナーをしていた水島悟は
自分が手掛けたピアノという喫茶店でみゆきと知り合った。
メールなどでも連絡をしようと思ったのだが、
毎週木曜日の夜にピアノで会おうと約束した。アナログ的だ。
しかし悟は出張などがあり毎週ピアノには行けなかった。
みゆきは毎週来ていたようだ。
悟とみゆきはクラシックのコンサートに行ったり海にいったり交際を続けた。
悟はプロポーズをしようと指輪を買うが、
みゆきは木曜日にピアノに来なくなってしまった。。。

No.5866 - 2025/06/03(Tue) 12:36:26
クスノキの女神 / 良太
「クスノキの女神」 東野圭吾著 実業之日本社 読破
クスノキの番人の続編。

満月の夜にクスノキに念をおくると他の人がその念を受け取ることができる。
遺言などに使う人もいるようだ。忘れちゃった。。
クスノキの神社にちょっとしたことがあって佑紀奈という女子高生が詩集を置くことになった。
クスノキの番人は玲斗という青年がやっている。主人公だ。
千舟というおばあさんと暮らしている。
千舟はちょっと痴呆がでてきたようだ。自分の将来を心配している。
また元哉という少年がでてくる。
脳腫瘍の手術をしたのか朝になると前の日の記憶を失くしてまう。
そういうミステリー小説がありましたね。
元哉は日記をつけていてそれを見て過去のことに思いをはせる。
元哉は絵がうまくて詩集を書いた佑紀奈と絵本を作ることになった。
絵本を作ることがメインの物語です。
絵本ができたことに元哉はとても喜んだ。
その日の喜びを忘れないために元哉はクスノキに念を入れた。
そしてしばらくして元哉は念を受け取ったが。。。泣ける。。

No.5865 - 2025/06/03(Tue) 07:07:10
水鏡推理7 ソブリン・メディスン / 良太
「水鏡推理7 ソブリン・メディスン」 松岡圭祐緒 角川文庫 読破

とある大病院がコロナの特効薬の開発に成功したという、
野球選手や有名人が大病院のある教授にその特効薬を
うってもらった所、皆コロナがなおってしまった。
ところがヒロインがその教授を調べてみるとそんな人は存在しなかった。
どうなっているのか。
そしてコロナの特効薬をうってもらった有名人たちが皆不調になってしまった。
これ以上書くとネタばれになってしまうのでこのへんで。。

No.5864 - 2025/05/28(Wed) 20:53:21
世界の歴史 12 ブルジョアの世紀 / 良太
「世界の歴史 12 ブルジョアの世紀」 中央公論社 旧版 読破

19世紀のヨーロッパの歴史について書いてあったのですがよくわかりませんでした。
ナポレオン戦争後のウィーン会議から書いてありました。
戦前の状態に戻すように取り決められたようです。
1830年の七月革命や1848年の二月革命は有名ですね。
イギリスではじまった産業革命がヨーロッパの国々にも移ってきました。
商業が広まり資産家が増えブルジョアが広まってきました。
資本主義の中で労働運動が高まり社会主義などの考え方も生まれたりしました。
フランスではパリコミューンという体制ができたりしました。
イタリアやドイツで統一運動がおきました。
この時代は中国でアヘン戦争がおきたり、日本では明治維新がおきたり、
アメリカでは南北戦争がおきたりしていました。

No.5863 - 2025/05/25(Sun) 17:24:42
世界の歴史 11 新大陸と太平洋 / 良太
「世界の歴史 11 新大陸と太平洋」 中央公論社 旧版 読破

コロンブスが新大陸、アメリカを発見してから、
アメリカから、ジャガイモ トウモロコシ、トマト、カボチャ、カカオ、
タバコ、梅毒などがヨーロッパへ伝わりました。
ジャガイモが広まったことはヨーロッパの飢饉を救う存在になりました。
またアメリカへは、小麦、大麦、オリーブ、ブドウ、コメ、
家畜では、牛、馬、羊、豚や、天然痘が伝わりました。
天然痘でインディアンがほとんどシんでしまったそうです。
まず迫害されていたピューリタンがアメリカに移住します。
イギリスはアメリカに移住した人たちから税をとろうとします。
ボストン茶会事件が起きると、独立戦争のきっかけになりました。
代表なくして課税なしというスローガンをかかげます。
アメリカ独立戦争は、自由、平等、自決権などをかかげ、
独立宣言では、生命、自由、幸福追求、という基本的権利を持ち、
それらを守るために政府が存在することが記されています。
アメリカ合衆国が誕生しました。
マニフェクトディスティニー、アメリカ合衆国が西へ領土へ拡大していくのは
神から与えられた運命であり、道義的使命だと考えられていました。
先住民にとってはたまったものではありませんでした。
西部開拓は金が発見されると一気に広まりました。ゴールドラッシュです。
アメリカ南部では奴隷をたくさん使っていてそれをめぐって南北戦争がおきます。
奴隷を使ってなかった北部が勝ち奴隷制は公式に廃止されました。
最後にオーストラリアがイギリスの流刑地になっていたことが書いてありました。

No.5862 - 2025/05/18(Sun) 23:50:42
世界の歴史 10 フランス革命とナポレオン / 良太
「世界の歴史 10 フランス革命とナポレオン」 
中央公論社 旧版 読破

フランスでは平民が政府に不満を抱きフランス革命がおきました。
自由、平等、人権という啓蒙思想が広まってきていました。
フランス革命では自由、平等、博愛をかかげていました。
アメリカの独立宣言の影響もあったようです。
いろいろ改革がおこなわれましたがジャコバン派のロベスピエールが、
ルイ16世をギロチンでころし、マリーアントワネットもころしてしまいました。
テルミドールの反動でロベスピエールもころされます。
フランスは共和制となったのかな。
しかし他の君主制の他の国々は危機感に煽られ、
対仏大同盟を組んでフランスに攻め込もうとします。
そこで各国を破ったのがナポレオンでした。
そしてナポレオンは皇帝になりました。
その頃は世論の後押しもあったのだと思われますが、
共和制になったのに君主制にもどってしまいました。
ナポレオンは民法典を作りました。ナポレオン法典です。
ナポレオンが永遠に残るものは民法典だといって自負しました。
しかしヨーロッパを統一したかと思われたナポレオンも
軍事的に征服していた所から反発がおこり長く統一していくのは困難でした。
ロシアに焦土作戦で敗れるとナポレオンも落ち目になってきました。
ナポレオンはエルバ島にながされ、一時脱出してワーテルローの戦いで敗れると、
南大西洋の孤島セントヘレナ島に流されそこで亡くなりました。

No.5861 - 2025/05/11(Sun) 19:50:37
世界でいちばん透きとおった物語2 / 良太
「世界でいちばん透きとおった物語2」 杉井光著 新潮文庫 読破

私は亡くなった作家の親類の女子高生が作家のシにかかわっていたと
思ったのですがぜんぜんそんなことはなかったようです。
主人公が亡くなった作家の小説を引き継いで物語を書きましたが
良かったと思います。
私としては主人公と霧子さんの関係の進展に期待しているのですが。

No.5860 - 2025/05/05(Mon) 17:46:01
世界でいちばん透きとおった物語 / 良太
「世界でいちばん透きとおった物語」 杉井光著 新潮文庫 読破

世界でいちばん透きとおった物語を読めるのかと思ったら、
世界でいちばん透きとおった物語という小説を探す物語だった。
しかし、透きとおって見えるとか左右対称だとか、
ちょっとよくわからなかったけど、
この小説をペラペラめくってみると。。。
びっくりしたなー。もう。。。不思議だ。。。

No.5858 - 2025/04/29(Tue) 16:58:37
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS Rocket BBS