61488

良太掲示板

何でもお気軽に書いていってくださいね!

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
三国志 三 草莽の巻 / 良太
「三国志 三 草莽の巻」 吉川英治著 新潮文庫 読破

三国志で一番強い武将呂布。
シミュレーションゲームだと武力が呂布100,関羽99、張飛99だったりする。
呂布の武力が100を超えてることもある。
私は張飛ファンなのだけど、
張飛は呂布に臆せずくってかかってる所が良い。
張飛は粗暴な所があるけど一番人間味があって一番国をうれいている。
酒飲みで失敗することもあるが純情で強い所が好きだ。
昔、信号を赤にされて暴れて飯能の精神病院に入院した時に
警察に三国志で誰が好きか?と聞かれ、張飛と答えたのだけど、
悪くおもわれたようだ。
三国無双で張飛はかっこ悪くて人気が落ちたようだ。
趙雲がかっこよくて人気のようだ。
好きな武将が関羽と答える人が多いようだ。定番だ。

No.5686 - 2023/08/30(Wed) 22:27:49
三国志 二 群星の巻 / 良太
「三国志 二 群星の巻」 吉川英治著 新潮文庫 読破

三国志の主人公は最初が曹操で
諸葛孔明が出てくると主人公の座は孔明になると言われています。
私は劉備が主人公だと思っているのですが。
劉備は滅法強い関羽と張飛を義兄弟にもち一躍有名になります。
二巻の終わりには徐州の太守についています。
劉備の人徳によって徐州の太守になれたのですが。

No.5685 - 2023/08/29(Tue) 05:16:51
三国志 一 桃園の巻 / 良太
「三国志 一 桃園の巻」 吉川英治著 新潮文庫 読破

昔から講談社文庫で全八巻で出ていたが
平成25年(2013)から全十巻で新潮文庫でも出版されました。
荀?ケが出てくる所で曹操が「貴様は我が張子房だ」と言ったのだけど
過去の私の読書記録で「貴様は我が張子房(張良)だ」と書いたせいか
この本でもそのように書いてある。

吉川英治は1937年頃に日中戦争がはじまり中国を見てきたようだ。
それで1939年から1943年頃までこの三国志を書いた。
太平洋戦争中に書いてあるというのは興味深い。

三国志は後漢末期の180年頃から280年頃までの物語です。
吉川三国志は黄巾の乱からはじまり、
魏、呉、蜀の三国時代から孔明が亡くなる所までで終わります。
ホントは司馬懿の孫が中国を統一して晋をたてる所までだったと思います。
孔明がいなくなるとつまらなくなるので皆、孔明が亡くなった所で終わりにしているようです。

私が三国志に興味をもったのはコーエーの三国志のシミュレーションゲームに興味を持ったからです。
ゲームがやりたくて吉川三国志を必死で読むようになりました。
コーエーの三国志1〜5をやり、あと7と9をよくやりました。
最近は三国志14をやりました。
コーエーの三国無双も全部やりました。
三国無双8まで出ていますが8はあまり面白くなかった。
三国志も三国無双で一躍有名になり手頃に遊べるようになりました。
コーエーの信長の野望も結構やっていて
三国無双が出た時に戦国時代の戦国無双も出してっとホームページで書きましたが、
私の影響も少しあったかもしれません。
三国志ブームが来たのも戦国時代ブームが来たのも全部コーエー様のおかげだと思います。
コーエー様のおかげで戦国時代の歴史小説からよく読むようになりました。
しかしコーエーのシブサワコウさんも吉川三国志を読んでゲームを作ったのかも。。

吉川三国志の一巻は曹操が董卓の暗殺に失敗して逃亡する所までです。

No.5683 - 2023/08/24(Thu) 18:22:51

Re: 三国志 一 桃園の巻 / 良太
荀イクが文字化けした。。
No.5684 - 2023/08/24(Thu) 18:24:40
地図と地名で読む世界史 / 良太
「地図と地名で読む世界史」 宮崎正勝著 日本実業出版社 読破

この地名は何語の何々が元になっていると書いてあるのだけど
興味深かったけどよくわかりませんでした。
最後の方は読み流してしまいました。。。

No.5682 - 2023/08/22(Tue) 11:13:29
5日でわかる世界歴史 / 良太
「5日でわかる世界歴史」 羽仁進著 小学館文庫 読破

最後の方のまとめて書いた所が興味深かったです。
心をゆさぶられて薬を飲んだ。。

No.5681 - 2023/08/17(Thu) 22:38:52
池上彰の世界の見方 北欧 / 良太
「池上彰の世界の見方 北欧」 池上彰著 小学館 読破

最近、ロシアがウクライナに侵攻して
北欧の国がNATOに入るとか入らないとかで問題になりました。
マイナーな北欧ですが結構おもしろかったです。
消費税が25%くらいあったり、
教育水準が高かったり、
核のゴミの処分場があったり、
ノーベル賞を与える国だったり、いろいろ。

No.5680 - 2023/08/14(Mon) 17:51:27
世界一おもしろい世界史の授業 / 良太
「世界一おもしろい世界史の授業」 宇山卓栄著 中経の文庫 読破

表紙がおちゃらけた感じでしたが、
文章がなんか良くて良い本でした。
ああそうだったのかみたいな所が結構ありました。

No.5679 - 2023/08/09(Wed) 22:32:29
2時間でおさらいできる世界史 / 良太
「2時間でおさらいできる世界史」 祝田秀全著 だいわ文庫 読破

2時間でおさらいできると書いてあるけど
読み終わるのに2日かかったなぁ。
2時間で読めるものなのかなぁ。。
かなりはしょってあったけど。

No.5678 - 2023/08/05(Sat) 21:58:59
読むだけですっきりわかる現代史 / 良太
「読むだけですっきりわかる現代史」 
後藤武士著 宝島SUGOI文庫 読破

国連成立から冷戦の終わりまで
現代史は結構わかるんだよな。
池上彰さんの本を100冊くらい読んだせいか。
最近、お金がなくて本が買えなくなりましたが。。

No.5677 - 2023/08/03(Thu) 20:01:18
読むだけですっきりわかる世界史 現代編 / 良太
「読むだけですっきりわかる世界史 現代編」
後藤武士著 宝島SUGOI文庫 読破

ポツダム宣言まで。
全4巻を読み終わったのですが
まだ「読むだけですっきりわかる現代史」があります。
これは戦後の本なので続きとなるようです。
テレビとかユーチューブとか見ながら読んでいるので
なかなか集中して読めません。理解できてない。
世界史が結構難しい。。。

No.5676 - 2023/08/01(Tue) 06:20:47
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ... 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS Rocket BBS