61451

良太掲示板

何でもお気軽に書いていってくださいね!

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
今日のいちょう並木 / 良太
今日の秩父ミューズパークのいちょう並木
そろそろ見納めとなっております。
今日は休日でたくさんの観光客がきていました。
2023年11月3日(金)


No.5710 - 2023/11/03(Fri) 14:03:47
池上彰の世界の味方 フランス / 良太
「池上彰の世界の味方 フランス」 池上彰著 小学館 読破

このシリーズの本は全部読んでいるので買いました。
フランスってなんかあこがれちゃいますよね。
来年はフランスのパリでオリンピックが開かれるようです。
フランス革命、人権の国。
勉強になりました。

No.5709 - 2023/11/01(Wed) 12:52:55
今日のいちょう並木 / 良太
今週もまたミューズパークのいちょうを見てきました。
観光客がたくさん来ていました。
2023年10月28日(土)

No.5708 - 2023/10/28(Sat) 14:45:32
傲慢と善良 / 良太
「傲慢と善良」 辻村深月著 朝日文庫 読破

ミステリー小説かなと思って読んでいくと
婚活をめぐる突き詰めた話がたんたんと続いていき。。
まあ、恋愛小説なんだろうな。
とにかく結婚の話でした。
私は生まれつき眼が悪かったりして
学生時代に女の人とつきあえなかったり、
眼の手術後も25歳くらいまで車の免許がとれなかったので
普通の恋愛ができませんでした。
みんな20歳くらいまでに車の免許をとってドライブとかするわけですが。
私は結婚はあきらめてしまったけど読んで良かった一冊となりました。

No.5707 - 2023/10/26(Thu) 14:12:37
この一冊で中国の歴史がわかる! / 良太
「この一冊で中国の歴史がわかる!」 山口修著 宮崎正勝改訂
知的生きかた文庫 三笠書房  読破

結構前に買いましたがはじめて読みました。
前は中国の歴史はよくわからなかったけど
いろいろな本を読んで最近結構わかってきたような気がします。

No.5706 - 2023/10/24(Tue) 22:07:09
今日もいちょうを見てきました / 良太
秩父ミューズパークいちょう並木
2023年10月21日(土)

No.5705 - 2023/10/21(Sat) 14:37:08
デセプション・ポイント 下 / 良太
「デセプション・ポイント 下」 ダン・ブラウン著 角川文庫 読破

レイチェルはアメリカにもどると、
化石の入った隕石はまがいものであると証明できた。
しかし命を狙われ九死に一生を得る。
隕石はマリアナ海峡などの深海で取った鉱石だった。
私は隕石に化石が入っているわけはないと思います。
惑星で生まれた生命が何故隕石になってやってくるのか。。
あと宇宙人がいるとしても地球にやってくるのは太陽系の宇宙人だと思います。
太陽から一番近い恒星まで光の速さで数年かかります。
アニメによく出てくるワープとか存在しません。
だから宇宙人は過去に栄えた火星人か月にも昔は生命がいたかもしれません。
また宇宙人は過去に栄えた地球人じゃないかと思っています。
過去に地球で知的生命体が何回か生まれたと思っています。
地球は過去に全球凍結したり、�恐竜のように大隕石で滅びたり、
地球46億年の歴史で知的生命体は何度か生まれたと思っています。
最近、ユーチューブで月は人工衛星だという配信を見かけますが。。
あと火星と木製の間に小惑星帯がありますが過去に惑星だったという噂があります。
何故破壊されちゃったかわかりませんけど、
そこに生命がいて隕石となって地球に来る可能性は少しはあると思う。
惑星はなかったかもしれませんけど。。

No.5704 - 2023/10/20(Fri) 22:55:37
デセプション・ポイント 上 / 良太
「デセプション・ポイント 上」 ダン・ブラウン著 角川文庫 読破

アメリカ大統領の選挙戦を扱った小説かな。
上院議員セジウィック・セクストンは次の選挙で大統領の座を狙っていた。
しかし彼の娘レイチェル・セクストンは大統領の下の方の機関で働いていた。
アメリカ大統領の名はザカリー・ハーニーというのだった。
大統領はNASAよりであり上院議員セクストンはNASAよりではなかった。
選挙戦はNASAを中心に争われることになりそうだった。
また大統領は上院議員セクストンの女性関係の弱みを握っていた。
レイチェルは大統領にアラスカだか北極圏に戦闘機で行かされ、
そこで1700年頃に落ちてきたという氷の中の大きな隕石を見た。
その隕石には化石が入っていた。
隕石はNASAによって管理されている。
しかしその隕石は氷の下から入れられたまがいものだった。
レイチェルがそれを確かめ、氷の大陸で殺されそうになったが、
仲間とともにアメリカの原子力潜水艦に助けられた。

No.5703 - 2023/10/19(Thu) 23:12:31
項羽と劉邦 下 / 良太
「項羽と劉邦 下」 司馬遼太郎著 新潮文庫 読破

劉邦は関中から出て項羽と戦った。
劉邦は秦の国が作った穀物を入れて保存していた穴倉を
占拠して籠城のような感じで戦っていた。
劉邦を攻撃する項羽たちは飢えてきた。
彭越(ほうえつ)という者が項羽の補給線をゲリラ活動で断ち切っていたのだ。
韓信はというと別行動で北方で次々と勝ち勢力を拡大していた。
韓信の背水の陣とか前に書いたので省略する。
韓信も凄かったと思うのだが項羽とは最後の戦いまで戦っていない。
劉邦は負けても負けても項羽と戦っていた。
何度か関中に帰り、北方の韓信の所まで逃げて韓信から兵をもらったりした。
そう、項羽は飢えてきた。
劉邦と項羽は和睦してお互い退却することになった。
しかし劉邦は退却する項羽を追った。
張良がこの機会を逃すと二度と項羽には勝てないと献策したのだ。
しかし飢えても項羽は強かった。
劉邦は負けて小城に籠城した。
しかし項羽も飢えには勝てず彭城まで退却しようとした。
そこへ三十万の韓信軍がやってきた。
黥布や彭越もやってきた。
項羽の兵は十万くらいいたのだけどどんどん減っていった。
項羽は垓下という所で陣地を造り戦っていた。
ある夜、四方から楚の歌が聴こえてきた。
項羽はこうも我が兵がおびただしく漢に味方をしたかっと最後を悟った。
項羽は虞美人を刺し、韓信の軍を突破して逃げた。
船がある。渡れば楚の国だ。
だが項羽は楚の国の人に合わせる顔がないとここで最後となった。
天が我を滅ぼそうとしているのだ。

No.5702 - 2023/10/17(Tue) 19:46:18
項羽と劉邦 中 / 良太
「項羽と劉邦 中」 司馬遼太郎著 新潮文庫 読破

秦の本拠、関中。
劉邦は項羽より先に関中に入った。
劉邦は張良のいさめによって略奪とかしなかった。
関中の人たちは皆が劉邦に関中王になって欲しいといった。
項羽は秦の兵に勝った時に20万の秦兵を穴埋めにしてしまったのだった。
そういうこともあり劉邦は函谷関を閉ざして項羽をはばんだ。
項羽は函谷関を破り関中に入ってきた。
劉邦は項羽と戦ってもとても勝てない。
劉邦はコウ門の会で項羽にわびて蜀の国に送られることになった。
蜀の国は道が険阻で罪人が送られる所で
もう劉邦は蜀の国で一生を終えることになるだろうと思われた。
項羽は首都を関中におかず略奪をすませると彭城(楚の国かな)に帰っていった。
勝った者の兵士たちがその国で略奪をするのは当時は当たり前だったかもしれない。
それが楽しみであり士気もあがる。
しかし項羽は秦、関中の人たちに恨まれた。
皆、劉邦がまた出てくることを望み劉邦は蜀から関中に出てきた。
そして劉邦は関中から討って出てきた。
彭城についた時、劉邦の兵はふくれあがり五十数万になっていた。
しかし斉の国だったかに制圧に出ていた項羽は三万の兵で彭城を奪い返した。
劉邦は逃げた。
劉邦についた五十数万の者たちもだいたいが項羽に降伏してしまった。
劉邦は弱く、項羽は強い。
しかし劉邦には関中で後方支援をして新兵を送ってくれる蕭何(しょうか)がいる、
あの張良もいる、はじめは項羽についていたあの韓信や黥布や陳平がいる。
戦えば必ず負けていた劉邦も最後の垓下の戦いで勝って項羽を破り、
漢帝国を建国することになるのだ。
こうご期待。

No.5701 - 2023/10/16(Mon) 16:02:41
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 ... 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS Rocket BBS