[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

JK / 良太
「JK」 松岡圭祐著 角川文庫 読破

はじめグロくて読むのをやめようと思いましたが
中盤からはまあ普通だったかな。
スーパーヒーロー(女だけど)を作り出すには
グロさが必要だったのだろう。
この小説の舞台の高校は荒れていて不良が幅をきかせ
ヤクザまで出てくる。
私が通っていた秩父高校はいちおう進学校で
そこそこ成績が良くないと入れなかったので不良がいませんでした。
影森中は結構荒れてたかな。
カツアゲされたり殴られたりということはありませんでしたが
眼が悪くてちっちゃかったので結構いじめられました。
この小説を読んで当時のイヤな学生生活を思い出しました。
今でもこの小説のような高校ってあるのかなぁ。
最近はあまり聞かなくなりましたがあるんだろうなぁ。

No.5506 - 2022/05/25(Wed) 13:11:05
1冊で読む世界の歴史 / 良太
「1冊で読む世界の歴史」 西村貞二著 角川ソフィア文庫 読破

世界史の本もしばらく読んでなかったら
だいぶ忘れていました。
定期的に読まないとね。
深夜の2時に起きてしまって眠れなくなり読み読破しました。

No.5505 - 2022/05/24(Tue) 05:12:37
逆説の日本史15 近世改革編 / 良太
「逆説の日本史15 近世改革編」 井沢元彦著 小学館文庫 読破

綱吉、新井白石、吉宗、田沼意次、松平定信と続いてくるわけですが
吉宗はテレビ化されてよくてイメージが良いけど名君ではなくて
田沼意次はわいろ政治で悪人だったとかいわれているけど
実は松平定信に悪くいわれてしまったとか
そういうことが永遠と書いてあります。
歴史は難しくて何がなんだかわかりませんな。
自分で解釈できるまできわめてみたいがもう遅いなぁ。。

No.5504 - 2022/05/18(Wed) 18:33:32
逆説の日本史14 近世爛熟編 / 良太
「逆説の日本史14 近世爛熟編」 井沢元彦著 小学館文庫 読破

忠臣蔵、浅野が吉良に斬りつけたのは統合失調症だったからと
書いてありショックを受けた。遺憾だ。
健常者よりもビョーキの人の方が犯罪をおこす確率は低いと思うよ。
生類憐みの令とか出した綱吉は名君だったのではと書いてあります。
戦国時代が終わり平和になったが
辻斬りとかが当たり前のように行われていて
虫を殺しただけで死刑とかになり、
世が改まったとかないとか。。
新井白石のことも書いてあったかな。
秀吉の唐入りから家康が貿易を再開させるまでが書いてあったかな。
あとは琉球を薩摩が支配下においたところまで。

No.5503 - 2022/05/14(Sat) 07:15:30
20歳の自分に教えたい 現代史のきほん / 良太
「20歳の自分に教えたい 現代史のきほん」 池上彰著 SB新書 読破

今に旬な話題が簡単に書いてあって良かったです。
ロシアのウクライナ侵攻から
米ロ関係、米中新冷戦、
イスラム情勢から世界経済、
北朝鮮問題まで。

No.5502 - 2022/05/12(Thu) 11:46:12
庭の松の手入れ / 良太
庭の松の芽が伸びました。
No.5500 - 2022/05/10(Tue) 17:41:45

Re: 庭の松の手入れ / 良太
松の芽を摘みました。
手入れ後

No.5501 - 2022/05/10(Tue) 17:42:49
逆説の日本史13 近世展開編 / 良太
「逆説の日本史13 近世展開編」 井沢元彦著 小学館文庫 読破

江戸時代になり戦いのない世の中になりました。
最初の頃は藩の取りつぶしが多く浪人がたくさん出ました。
由井正雪の乱などが起きました。
武断政治から文治世時へ移ってきました。
江戸時代は朱子学という儒教が奨励されました。
江戸幕府は家康、秀忠、家光、家綱、綱吉と続いています。
生類憐みの令を出した綱吉は暗君と言われていますが
実は名君だったのではないかっとか書いてあります。

No.5499 - 2022/05/07(Sat) 21:38:47
ecriture 新人作家・杉浦李奈の推論4 シンデレラはどこに / 良太
「ecriture 新人作家・杉浦李奈の推論4
シンデレラはどこに」
松岡圭祐著 角川文庫 読破

小説のパクリ問題のさなか
杉浦李奈はシンデレラの物語はどこから伝播してきたのか
調べさせられていた。
パクリ問題とシンデレラ問題は結びついていくのか。
凄い本だったなぁ。

No.5498 - 2022/05/02(Mon) 21:04:36
マスカレード・ゲーム / 良太
「マスカレード・ゲーム」 東野圭吾著 集英社 読破

前作の「透明な螺旋」では
リョウタという悪人が出てきてがっかりしたのですが
今回はリョウという悪人が出てきてがっかりしました。
わざとやってるよね。
っと妄想しました。
とても残念でした。。。

No.5497 - 2022/04/30(Sat) 14:06:31
池上彰の世界の見方 東欧・旧ソ連の国々 / 良太
「池上彰の世界の見方 東欧・旧ソ連の国々」
池上彰著 小学館 読破

今、ロシアがウクライナに侵攻してひどいことになっています。
ソ連が崩壊してソ連の衛星国だった東欧の国々が
みなEUに入って行き、ロシアもおもしろくなかったんだろうね。
昔からクリミア半島をめぐっていろいろあったみたいですが。
日本にも侵攻してくる国があるかもしれないから、
憲法はもう変えた方がいいかもしれないね。
もう無抵抗主義は通用しなくなっている。

No.5496 - 2022/04/25(Mon) 17:00:28
全286件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS Rocket BBS