[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

69 sixty nine / 良太
「69 sixty nine」 村上龍著 集英社文庫 読破

1969年のことを書いた自伝的小説。
勘違いしてはいけません。。
村上龍さんの高校時代のことを書いた本です。
ちょうど学生運動が盛り上がっていた頃ですね。
興味深くておもしろい作品です。
1987年に単行本で発行されました。
私の高校時代かな。
当時芥川賞を取った「限りなく透明に近いブルー」が
私にはあわなくて村上春樹さんの作品ばかり読んでいました。

No.5221 - 2020/10/17(Sat) 14:40:21
頂上対談 / 良太
「頂上対談」 ビートたけし著 新潮文庫 読破

ビートたけしさんと著名人たちの対談集。
すごいメンバーです。
長嶋茂雄
石原慎太郎
松本人志
さくらももこ
中田英寿
小沢一郎
北野井子
長谷川滋利
柳美里
桜庭和志
今村昌平
古田敦也
淀川長治
昔何度か読みましたがほとんど忘れていました。
久しぶりに読んで感慨深いものがありました。

No.5220 - 2020/10/16(Fri) 17:43:10
たけしの20世紀日本史 / 良太
「たけしの20世紀日本史」 ビートたけし著 新潮文庫 読破

何か小説を読もうかと思ったけど特に読みたい本もなく
じゃあ歴史の本を読もうかと思ったけど
かたい本はどうかなーと思ってて見つけたこの作品。
ビートたけしさんが日本現代史を斬る。
何度か読んでるけどなかなか面白かったです。

No.5219 - 2020/10/14(Wed) 15:56:04
アンチャーテッド海賊王と最後の秘宝 / 良太
昨夜PS4の「アンチャーテッド海賊王と最後の秘宝」をエンディングまでやりました。
何度も落ちて死んだり(スペランカーかよ)
ツナから飛び移れなかったり(ボタンを押すタイミングが早すぎた)
沈没する船の中で何度も溺れ死んだり(海にでたけどダメだった)
装甲車がロケットランチャーも手りゅう弾もきかなくて何度も死んだり(逃げればよかったんだ)
踏んだり蹴ったりでしたがやっと終わりました。
うん、おもしろかったよ。もちろん練習モード。。
最近ではドラクエとFF以外でエンディングまでいったのはないかな。
ゲーム日記は書かなかったなぁ。。

No.5217 - 2020/10/14(Wed) 02:48:32
池上彰の世界の見方 ロシア / 良太
「池上彰の世界の見方 ロシア」 池上彰著 小学館 読破

共産主義をめざしてレーニンやスターリンが作ったソ連でしたが
共産主義、社会主義は失敗に終わりました。
競争がないと誰もまともに働かない。みな同じ給料では。
商品も競争がないと開発されず良いものが作られない。
私が二十歳頃にソ連が崩壊したのだけど
レーニンだかスターリンの像が倒されてショックを受けました。
私が学校でレーニンやスターリンは偉大な人だったと習っていたからでした。
その後スターリンとか恐怖政治で大勢虐CENSOREDいたことがわかりました。
社会主義や共産主義の失敗も取りざたされるようになりました。
ゴルバチェフのペレストロイカ、グラスノチでソ連が崩壊して
エリツィンになり、今のプーチンに続いています。
ロシアと平和条約が結ばれるといいなぁ。
怖いよね、ロシアが敵だと。

No.5216 - 2020/10/11(Sun) 04:15:44
逆説の日本史 23 明治揺籃編 / 良太
「逆説の日本史 23 明治揺籃編」
井沢元彦著 小学館文庫 読破

マスコミ批判をかなりしているのですが
私は昔から他人が人の批判や悪口をいうのを聞くと
全部私の悪口を言われていような気がします。
妄想でしょうか。。
だからあまり楽しめませんでした。
でもいろいろ勉強になったと思います。

No.5215 - 2020/10/08(Thu) 16:58:54
全286件 [ ページ : << 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS Rocket BBS