[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

今日の芝桜の丘 / 良太
今日の羊山公園の芝桜
2021年4月15日

http://chichibu.moo.jp/new_page_854.htm

No.5329 - 2021/04/15(Thu) 12:01:33
第二次世界大戦 ヒトラーの戦い 1 / 良太
「第二次世界大戦 ヒトラーの戦い 1」 
児島襄(のぼる)著 文春文庫 読破

ヒトラーは1889年生まれだ。
ドイツとオーストリアの国境付近で生まれたようだ。
画家をめざしていたようだが美術学校には受からなかった。
第一次世界大戦ではドイツで伍長止まりであった。
ドイツは破れベルサイユ条約で莫大な賠償金を命ぜられた。
ドイツ政府は金を刷りハイパーインフレとなる。
レンテンマルクを発行してデフレに転化させる。
1レンテンマルクが旧1兆マルクである。
戦争が終わるとヒトラーは政治グループに潜入捜査を命ぜられる。
ヒトラーには弁舌の才があり頭角を表した。
ナチス党を作っていく。
SA隊(突撃隊)、SS隊(親衛隊)などが
テロやデモを繰り返し反対勢力を倒しドイツを制覇していく。
ナチス党は第一党となりヒトラーは首相になった。
大統領が亡くなるとヒトラーは総統となった。
ヒトラーはベルサイユ条約を廃し軍備を増強する。
フランスにとられたラインラントを奪い返し一触即発の事態。
イギリスとフランスは同盟を結んでいて
ドイツはイタリアと同盟を結ぶ。日本もここに入っていく。
フランスとソ連も同盟を結んでいるようだ。
ソ連の共産主義に対抗するためドイツと日本は同盟を結ぶのかな。
イタリアがエチオピアを治めるのに
日本の満州を認める盟約があったとかなかったとか。
イタリアはムッソリーニがファシズムに走っている。
ドイツのヒトラーもイタリアにまねた。

No.5328 - 2021/04/13(Tue) 20:58:02
モーツァルト / 良太
「永遠の天才音楽家 モーツァルト」 (児童書)
中川美登利著 講談社火の鳥伝記文庫 読破

JPOPとビートルズ系しか聞いたことがないので
音楽のことは何もわからないけど
モーツァルトの音楽がすばらしいことは伝わってきました。
ユーチューブをひらくと、おお、聴いたことがあるー。
1756年にオーストリアで生まれで1791年に亡くなっています。
16歳のベートーベンを教えたことがあるようです。
フランス革命の混乱期に35歳で亡くなったようです。

No.5327 - 2021/04/10(Sat) 14:16:33
Missマーフィーの法則 / 良太
「Missマーフィーの法則」 アスキー出版局 読破

昨日ブックオフで見つけて買ってきました。
110円です。
女子高生・OL篇ということで興味深かったです。
1994年発行で古いですが。

No.5326 - 2021/04/10(Sat) 10:34:40
オールカラーでわかりやすい!日本史 / 良太
「オールカラーでわかりやすい!日本史」 西東社 読破

今日は夕方から200ページくらい一気読みして
読み終わりました。
半分はイラストなのですぐ読めます。
3か月くらい前にも読んでるかな。
何度も読むべし。

No.5325 - 2021/04/10(Sat) 00:11:53
秩父ミューズパーク水仙 / 良太
秩父ミューズパーク水仙
2021年4月8日
もう見頃になっています。

http://chichibu.moo.jp/new_page_853.htm

No.5324 - 2021/04/08(Thu) 15:18:01
サラリーマン金太郎 全30巻 / 良太
「サラリーマン金太郎」 全30巻 本宮ひろ志作 集英社 読破

何度か読んでますがおもしろいですね。
暴走族あがりの金太郎がサラリーマンで出世していく話。
タッチを読み終わってからこつこつ読んでました。

No.5323 - 2021/04/07(Wed) 20:37:28
今を生き抜くための池上式ファクト46 / 良太
「今を生き抜くための池上式ファクト46」 池上彰著 文芸春秋 読破

この本は、週刊文春に毎週連載している「池上彰のそこからですか」
を加筆修正してまとめたもの、とのこと。
最近の時事ネタがよくわかって良かったです。
良太はレベルが4上がった。

No.5322 - 2021/04/07(Wed) 09:48:34
今日の羊山公園の桜 / 良太
今日の羊山公園の桜
2021年4月6日
まだ何日か見れそうです。

http://chichibu.moo.jp/new_page_852.htm

No.5321 - 2021/04/06(Tue) 14:32:20
新謎解きはディナーのあとで / 良太
「新謎解きはディナーのあとで」 東川篤哉著 小学館 読破

ヒロインは刑事をしている大資本家の娘宝生麗子。
そしていつも事件を解決に導くのは執事の影山だった。
旧シリーズの時は影山の毒舌に大笑いしたものだが
今回はそれほど笑えなかった。
本庁から帰ってきた風祭警部。
そして新キャラの新米刑事の若宮愛里(わかみやあいり)。
刑事3人の掛け合いがおもしろい。

No.5320 - 2021/04/05(Mon) 14:16:36
全310件 [ ページ : << 1 ... 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ... 31 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS Rocket BBS