[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

秩父ミューズパークいちょう並木 / 良太
今日もミューズパークまで行って来ました。
日曜日で観光客がたくさん来てました。

http://chichibu.moo.jp/new_page_865.htm

No.5412 - 2021/10/24(Sun) 16:44:30
池上彰の世界の見方 中国 / 良太
「池上彰の世界の見方 中国」 池上彰著 小学館 読破

本を読んでも何を読んだか説明できなければ読んだことにはならないかもしれない。
こないだこの本を読んだけど何も説明できない。
っというわけでもう一度読んでみた。
中国の人口は14億人だ。
世界の人口が70億人くらいだと思うから5人に1人は中国人だ。
大変なことだ。大変大きな市場を持っている。
どこの国も中国に食料をかなり輸出している。
食料の輸入制限をちらつかせただけで武器になる。
台湾のパイナップルは9割が中国輸出だ。
しかし最近なにかあったみたいでパイナップルを輸入制限された。
こないだ親戚からパイナップルをもらったのだけど
そのへんの事情から流れてきたものだろうか。
オーストラリアの牛肉やノルウェーのサーモンも輸入制限された。
オーストラリアは何があったっけ。
ノルウェーはノーベル賞の関係で。
それで中国のGDPは今では日本の3倍くらいある。アメリカは4倍だ。
そのうち中国はアメリカを追い越すといわれている。
それで中国とアメリカは対立するようになった。
新冷戦と呼ばれている。
しかしそんな中国にも弱みがあった。
中国はアメリカから何年か先まで液化天然ガスを輸入することになった。
日本とアメリカとオーストラリアとインドでクアッドを結んで中国包囲網を作った。
太平洋戦争の時のABCD包囲網のようだ。
中国は一帯一路構想をすすめている。
失敗するか成功するかどうなることでしょう。
もう一度読みたいな。

No.5411 - 2021/10/23(Sat) 18:45:33
今日のミューズパークのいちょう並木 / 良太
今日は秩父ミューズパークのいちょう並木を見てきました。
観光客が結構きてました。

http://chichibu.moo.jp/new_page_864.htm

No.5410 - 2021/10/23(Sat) 14:42:55
日韓併合 / 良太
「歴史再検証 日韓併合 漢民族を救った日帝36年の真実」
崔基鎬(チェケイホ)著 祥伝社黄金文庫 読破

1910年から1945年までの日韓併合について
その前の李氏朝鮮の時代は中国の属国で民は奴隷のようだった。
道もなく橋もなく便所もなかった。
日本はそんな朝鮮を発展させるために莫大なインフラ投資をした。
道や橋を作り、電気を通し、書いてなかったけど水道も通したはずだ。
鉄道は1945年までに6600kmくらい引いた。駅の数は700くらい。
はげ山に植林し、学校を作り教育し、医療も充実させた。
土地土地でバラバラだったハングルを統一して教えた。
ダムを造り発電させた。工場もたくさん作ったようだ。
しかし1945年に日本は戦争に負け朝鮮から撤退。
その後、朝鮮戦争が起きて朝鮮は荒廃する。
北の朝鮮と南の韓国に分かれ、
日本が莫大なインフラ投資をしたことも忘れ去られた。
今では日本の植民地支配を恨んで反日教育をしている。
台湾は日本に感謝しているみたいだけど。
1990年代に「日本は悪いこともしたけど良いこともした」
っと言った大臣がやめさせられることもあった。
とにかくみんなに読んでもらいたい一冊。

No.5409 - 2021/10/20(Wed) 20:32:41
反日種族主義 / 良太
「反日種族主義」 李栄薫(イヨンフン)著 文芸春秋 読破

こないだ8月16日に読んでますがほとんど文章を忘れていました。
朝鮮人を強制連行して炭鉱で働かせたと思っていましたが、
朝鮮より日本の方が賃金が良かったからすすんで日本に来ていたようです。
朝鮮人と日本人では賃金もほとんど同じだったそうです。
1トン掘るといくらとか決まっていたようです。
慰安婦も無理やり連行したように思っていましたが
当時の朝鮮は貧しかったので娘を身売りしたり
借金のかたに娘を差し出したりしていたようです。
そういう娘が慰安婦になりましたが高額の給料を受け取っていて
家族をやしなったり借金を返したり貯金などをしたりしていたようです。
竹島(独島)も韓国の土地ではないように書いてあります。
韓国の歴史家がこのような本を書いてくれてうれしい。
日本人でも何が真実かわからなかった。
日本を悪く書いた小説が出回ってしまったためにそれがホントだと思い込み
徴用工問題や慰安婦問題ができてしまったようです。
世の中は難しい。何が嘘で何がホントかよくわからない。

No.5408 - 2021/10/18(Mon) 19:59:20
ミューズパークのイチョウ並木 / 良太
ミューズパークのイチョウも
だいぶいい色になってきました。

滑り台が停止中なのだけど
はやくなおるといいなぁ。

No.5407 - 2021/10/15(Fri) 20:14:02
蒼天航路 / 良太
「蒼天航路」 全18巻 講談社漫画文庫 読破

曹操を主人公にした三国志の漫画です。
三国志の貴重な漫画ですね。
初めてとうして読んだ。
なかなか良かったです。

No.5406 - 2021/10/15(Fri) 20:04:22
蒼天航路 6 / 良太
「蒼天航路」を読んでいます。

三国志の曹操を主人公にした漫画です。
全18巻です。
講談社漫画文庫。

No.5405 - 2021/10/13(Wed) 19:58:35
池上彰の世界の見方 中国 / 良太
「池上彰の世界の見方 中国」 池上彰著 小学館 読破

池上彰さんの高校生の講義を本にしたものなので
わかりやすくて良かったです。
何もかも中国に追い抜かれていくのかなぁ?
がんばれニッポン。

No.5404 - 2021/10/11(Mon) 15:34:00
今日のイチョウ / 良太
今日の秩父ミューズパークのイチョウ並木です。

今日は原チャリでミューズパークまで行って
噴水の所で缶コーヒーを飲んできました。

No.5403 - 2021/10/09(Sat) 20:41:20
全310件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ... 31 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS Rocket BBS