[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

市販本 新しい歴史教科書 中学社会 / 良太
「市販本 新しい歴史教科書 中学社会」 平成23年5月1日発行
自由社 読破

中一の時の社会が歴史で学年末試験で1番を取ったことがあるので
中学レベルの歴史はよくわかっています。
高校の日本史は高3の時に習いましたが、
理系だったしほとんど勉強しませんでした。
難しかったのを覚えています。
高校卒業してから歴史小説を良く読むようになって、
いろんな時代の歴史小説を読んでつなげれば
日本史が極められるかなと思っていました。
結局平家物語以前の本は読んでないのですが。
でも日本史の本は結構読んだなぁ。
今回読んだ本は中学レベルだけどすごく良い本だと思いました。
良太はレベルが4上がった。

No.5276 - 2021/01/20(Wed) 23:02:45
新もういちど読む山川日本史 / 良太
「新もういちど読む山川日本史」 山川出版社 読破

高校の教科書の市販本です。
高校の日本史は難しいですね。
大学入試問題とかわからないかもしれないなぁ。
細かく書いてある所もあるけど、
端折ってる所も結構ある。
いろいろ読んでいきたいです。

No.5275 - 2021/01/19(Tue) 17:01:23
1日で見る!読む!日本史 / 良太
「1日で見る!読む!日本史」 主婦の友社 読破

オールカラーで190ページくらい、
半分はイラストでこじんまりとまとまっていていいです。
良太はレベルが2上がった。

No.5274 - 2021/01/17(Sun) 10:57:55
手にとるように日本史がわかる本 / 良太
「手にとるように日本史がわかる本」 
加来耕三監修 岸祐二著 かんき出版 読破

この本も何度も読んだなぁ。
タイトルが変わって改正される本が多いのだけど。
こまかい所まで注意して読んでみると
まだまだ日本史がわかってないことに気づきます。

No.5273 - 2021/01/15(Fri) 11:33:18
早わかり日本史 / 良太
「早わかり日本史」 河合敦著 日本実業出版社 読破

だいぶわかりやすく書いてありました。
この本も何度も読んだなぁ。
だいぶ日本史を思い出したというかわかってきた気がします。
良太はレベルが2上がった。

No.5272 - 2021/01/12(Tue) 21:15:38
日本の歴史がわかる本 幕末・維新〜現代篇 / 良太
「日本の歴史がわかる本 幕末・維新〜現代篇」
小和田哲夫著 知的生きかた文庫 三笠書房 読破

ユーチューブを見ながら読んだので
あまり頭に入らなかったかもしれませんが
読み終わったの良かったです。
この巻は読みやすかったなぁ。
良太はレベルが2上がった。

No.5271 - 2021/01/10(Sun) 23:45:19
日本の歴史がわかる本 室町・戦国〜江戸時代篇 / 良太
「日本の歴史がわかる本 室町・戦国〜江戸時代篇」
小和田哲夫著 知的生きかた文庫 三笠書房 読破

この本ちょっと難しいしわかりづらい。
何度も読んでいるのだけど。
逆説の日本史の書き方に似ている。
小和田哲夫さんはNHKとかの歴史の解説で
よくテレビに出ていますね。
もっと簡単な基本の本から読みたい。
後一冊我慢して読もう。
60ページに室町時代の秩父の六斎市の様子が書かれています。
毎日秩父のどこかで市が開かれていたようです。
現在、毎日秩父のどこかで祭りがあるといわれているようですが。
良太はレベルが2上がった。

更新するのを忘れていました。。

No.5270 - 2021/01/10(Sun) 23:42:11
日本の歴史がわかる本 古代〜南北朝時代篇 / 良太
「日本の歴史がわかる本 古代〜南北朝時代篇」 
小和田哲夫著 知的生きかた文庫 三笠書房 読破

三巻あって一冊目です。
昔から何回も読んでいるのだけどイマイチわからないんだよなぁ。
日本史は難しいね。
良太はレベルが2上がった。

No.5268 - 2021/01/06(Wed) 17:57:47
読むだけですっきりわかる日本史 / 良太
「読むだけですっきりわかる日本史」 
後藤武士著 宝島社文庫 読破

この本も何ども読んでますが日本史がよくわかった気がします。
でもこの本は高校受験レベルかなぁ。
高校の日本史や世界史は結構難しいよね。
持ってる本を一通り読んでみたいと思います。
良太はレベルが2上がった。

No.5267 - 2021/01/04(Mon) 22:00:52
秩父神社初詣 1日 / 良太
1日においっこと秩父神社い初詣に行って来ました。

http://chichibu.moo.jp/new_page_843.htm

No.5265 - 2021/01/03(Sun) 17:01:37

Re: 秩父神社初詣 1日 / 良太
つなぎの龍が改装されてキレイになりました。
No.5266 - 2021/01/03(Sun) 17:02:27
オールカラーでわかりやすい日本史 / 良太
「オールカラーでわかりやすい日本史」 西東社 読破

前作から一番読んでいる日本史の本だと思います。
平家物語の鎌倉時代あたりから太平記の室町時代あたり
戦国時代から明治維新あたりの時代小説を結構読んでいるので
鎌倉時代後は結構わかるのですが、
鎌倉時代前はイマイチよくわかりません。
もっと勉強しないと。

No.5263 - 2021/01/02(Sat) 12:37:13
教養の世界史 / 良太
「ビジュアル版 経済・戦争・宗教から見る教養の世界史」
飯田育浩著 西東社 読破

イラストがキレイで良いです。
字数も少なくて良いです。
しばらく世界史の本を読んでみようかなぁ。
日本史の本も読みたいのだけど。

No.5262 - 2020/12/27(Sun) 18:30:30
いちばんやさしい世界史の本 / 良太
「いちばんやさしい世界史の本」 西東社 読破

しばらく世界史の本を読んでなかったら
世界史をほとんど忘れていたので読みました。
たぶん私が一番読んでる世界史の本です。
これを読むとだいたい思い出します。

No.5261 - 2020/12/25(Fri) 13:22:11
家康 六 小牧・長久手の戦い / 良太
「家康 六 小牧・長久手の戦い」 
安部龍太郎著 幻冬舎時代小説文庫 読破

信長が死んで信長の武将たちは甲斐、信濃、上州を
守りきることができなかった。
家康は甲斐、信濃を手に入れ北条とも戦いになったが
和義を結ぶことができた。
家康の娘を北条に嫁にやり婚姻関係がなったのだ。
しかし、北信濃の方では上杉景勝が出てきて敵対し
真田昌幸などとも黙っていなかった。
だが家康は三河、遠江、駿河、甲斐、信濃を領する大大名となったのである。
一方、明智光秀を討った秀吉が織田家相続争いを制したが
秀吉は織田家を残すつもりもなく自分が天下人になろうとした。
家康は織田信雄を助けて秀吉との間で戦いとなる。
この小牧・長久手の戦いは家康の勝利で終わる。
信長編 完

No.5260 - 2020/12/24(Thu) 08:49:47
家康 五 本能寺の変 / 良太
「家康 五 本能寺の変」 
安部龍太郎著 幻冬舎時代小説文庫 読破

「家康」良いです。市姫との色恋沙汰がおもしろい。
当時の日本の中央を制圧した信長は家康を京に呼んだ。
家康は少人数で上京する。
信長は安土城を築いていて立派な城だった。
明智光秀を接待役にして家康は歓迎された。
そんなおり秀吉の救援に明智光秀が1万くらいの兵で西へ行くことになった。
信長は本能寺で要人にあったり、茶会でもしてたのかな。
そこを明智光秀が1万の兵で襲った。
信長は最後となり嫡男の信忠も二条城で殺された。
家康はのんきに堺だか大阪の見物をしていた。
家康は変を聞き伊賀越えでやっとのことで浜松へ帰る。
伊賀の忍者が幻術を使った。現実路線かと思っていたのだけど。
家康は明智光秀を討つため攻め上ろうとしたが
秀吉が明智光秀を討ったと聞き、甲斐、信濃の支配に動く。
浅間山の噴火で甲斐では凶作だったようだ。
毛利と戦っていた秀吉が何故こうも早く光秀を討てたのか?
秀吉は何から何まで見通していたという感じだった。
良太はレベルが3上がった。

No.5259 - 2020/12/21(Mon) 20:33:39
家康 四 甲州征伐 / 良太
「家康 四 甲州征伐」 
阿部龍太郎著 幻冬舎時代小説文庫 読破

武田信玄が死んで勝頼の時代になり、
家康や信長は武田の武将の調略にかかり
じわりじわりと武田領へくいこんでいく。
そして信長と家康軍は一気に甲州、信濃に兵を入れる。
武田勝頼は天目山で最後となった。
家康は三河、遠江に加えて駿河を領することになった。
甲州、信濃、上州(山梨、長野、群馬)は織田信長の所領となった。
上州は滝川一益に任されたが大変だね、そんなところにいたら。
まもなく信長は本能寺で明智光秀に討たれてしまうのだから。

上杉謙信が卒中で死んだり、
家康の長男信康とその母が武田と通じて
謀反のカドがあり処罰されたりしたことなどもあった。
信長は大阪から本願寺を追い出しほぼ近畿を統一している。
秀吉が着々と毛利領へくいこんでいる。

No.5258 - 2020/12/19(Sat) 18:04:49
家康 三 長篠の戦い / 良太
「家康 三 長篠の戦い」 
安部龍太郎著 幻冬舎時代小説文庫 読破

三方ヶ原の戦いで家康を破った武田信玄だったが
まもなく死んでしまった。
信玄が死んだからといって武田軍が弱くなるとも思えなかった。
簡単に武田の領地を奪っていくことはできない。
信玄の後を継いだ勝頼は家康領をおかしてくる。
とうとう信長が動いた。
信長が自ら大軍で援軍にやってきた。
家康・信長連合軍が長篠の戦いで武田勝頼軍を破る。
大勝利だった。
これで武田軍も終わりかと思ったが勝頼が踏ん張る。
信長は浅井と朝倉を滅ぼしていて近畿を制圧しつつある。
スペインとポルトガルと貿易していて、その脅威に対抗できるように考えている。

No.5257 - 2020/12/17(Thu) 21:19:23
いまこそ社会主義 / 良太
「いまこそ社会主義」 池上彰・的場昭弘著 朝日新書 読破

ソ連が崩壊したときに社会主義は終わったかと思われましたが
今、資本主義というものも危うくなっているようです。
そしてまた社会主義について考えてみる。
ソ連は社会主義だったであろうか。
レーニン・スターリンは社会主義をおこなったであろうか。
中国は社会主義であろうか。
マルクスが主張した社会主義がおこなわれたであろうか。
コロナ禍において現代社会について語っている。
うん、おもしろかったよ。
良太はレベルが4上がった。

No.5256 - 2020/12/17(Thu) 06:20:36
家康 二 三方ヶ原の戦い / 良太
「家康 二 三方ヶ原の戦い」 
阿部龍太郎著 幻冬舎歴史小説文庫 読破

信長によって今川義元が討たれると
武田信玄が今川領の駿河をとり、
家康が遠江をとろうという取り決めができた。
織田信長は武田信玄と婚姻関係を結び同盟する。
武田信玄が遠江を信長が三河をとろうと密約が
あったとかなかったとか。
その証拠に信玄は飛騨を信長に割譲したとか。
戦国時代は恐ろしいなぁ。
家康は信玄を防ぐため上杉謙信、北条などと同盟を結ぶ。
信玄と家康の関係は悪くなり、
とうとう武田信玄の大軍が家康領に攻め込んできた。
家康はこんな時のために同盟者の信長に援軍をこう。
しかし信長は3千しか援軍をよこしてくれなかった。
信玄は上洛してくるつもりだったようなので
信玄が家康領を通り過ぎてから、
後ろから襲ったり挟み撃ちにすれば良いと信長は思っていた。
しかし家康は信玄が家康領を通り過ぎて行くことを
黙って見ていられなかった。
家康は信玄に戦いを挑み、三方ヶ原の戦いで惨敗する。
しかし信玄は病んでいるようだった。

No.5255 - 2020/12/15(Tue) 14:58:47
家康 一 信長との同盟 / 良太
「家康 一 信長との同盟」 安部龍太郎著 幻冬舎時代小説文庫 読破

本屋で5巻くらい並んで置いてあったので
興味を持ち買って読んでみました。
うん、おもしろいよ。
この本で安部龍太郎さんをはじめて知ったのだけど
2013年に直木賞をとってるんだね。
この「家康」で安部龍太郎ワールドにはまってみたいと思いました。

今川義元が織田領の尾張に侵攻する。
家康は最前線で戦っていて城を奪い陣をかまえていたが
なんと今川義元が信長の奇襲に会い首をとられてしまう。
家康はなんとか自分の領地の岡崎城に入ることができた。
小さい頃から織田に人質に出されたり今川の人質になっていたのだ。
家康は今川にいた妻と子供二人を助け出し、
織田信長と同盟を組んだ。
家康の子供と信長の娘の婚姻も成る。
信長もこれで少し楽になった。
東は家康を盾として美濃、伊勢を攻略していく。
近江の浅井に妹のお市を嫁がせ京への道を開いていくつもりだ。
信長が欲しかったのは堺のようだが。
一方家康は今川の領地を奪っていく、三河から遠江を支配していく。
しかし家康の北には武田信玄がいて東には北条がいる。
大変だね。

No.5254 - 2020/12/13(Sun) 00:18:50
全257件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS Rocket BBS