[ 掲示板に戻る ]

記事No.5819に関するスレッドです

日本の歴史 17 町人の実力 / 良太
「日本の歴史 17 町人の実力」 
奈良本辰也著 中央公論社 読破

江戸時代中期には町人が力を持ち始めました。
飢饉なども多かったようですが、
お伊勢参りが流行ってきたり
マニファクチャーも出てきたようです。
また浮世絵などが生まれ、
海外の画家モネ、ゴッホなどにも影響を与えたようです。
政治では徳川吉宗や田沼意次のことなどが書いてありました。

No.5819 - 2024/12/24(Tue) 09:35:09

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS Rocket BBS