62035

良太掲示板

何でもお気軽に書いていってくださいね!

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定

名前
メール
URL
件名
ファイル
地域 性別 アイコン [ List ]
文字色
/ 編集パス
今日のいちょう並木 NEW / 良太
今日の秩父ミューズパークのいちょう並木です。
2025年10月12日(日)

No.5910 - 2025/10/12(Sun) 13:17:22
マイクロスパイ・アンサンブル / 良太
「マイクロスパイ・アンサンブル」 伊坂幸太郎著 幻冬舎文庫 読破

伊坂幸太郎さんの本はだいたい読んでいるので、
こないだ本屋で見つけて買ってきました。

同時進行していく何篇かのストーリー。
猪苗代でつながっているようなのですが。
私にはよくわかりませんでした。
猪苗代湖のすぐ隣に親戚の家があったり、
郡山に同級生が住んでいたりしたので、
猪苗代には何回かいったことがあるのですが。
野口英世記念館には3回くらい行きました。

No.5909 - 2025/10/10(Fri) 11:38:53
成瀬は世界を取にいく / 良太
「成瀬は世界を取にいく」 宮島未奈著 新潮文庫 読破

2章まで読んでゲームをはじめてしまったので、
ちょっとよく覚えていません。
読んですぐ書かないと忘れてしまうものです。

滋賀県大津市の西武デパートが8月いっぱいでなくなるという。
それまで一か月間、ローカルテレビ局でそこから毎日生放送があるというl。
それでヒロイン成瀬あかりはライオンズのユニホームを着て
毎日生放送の時間にその場所へ行った。
ツイッターで、今日もあのユニフォームの子が映っていたと
つぶやかられるようになった。
友達の島崎もユニフォームを渡され生放送に参加することになった。
ツイッターでライオンズ女子が二人になってるという反応があった。
ちなみに秩父は西武池袋線で西武にお世話になっていて西武ライオンズファンも多い。
池袋の西武デパートも昔はかなりお世話になった。
今は東京にでかけることもなくなってしまって。。
それから成瀬と島崎はコンビを組んでM1グランプリに参加したりした。
もちろん予選敗退だったが3年くらい続けてでたようだ。
大津市膳所(ぜぜ)に住んでいたことからコンビ名はゼゼカラにした。
高校生になった成瀬だったが島崎は東京の大学を受験するという。
島崎の父親が東京に転勤になったのだ。
最後の思い出に大津市膳所の夏祭りでゼゼカラの漫才をすることになった。
「膳所から世界へ!ゼゼからです!」がはじめのアイサツの言葉だ。
「秩父から世界へ!」私もそう叫びたい。

No.5908 - 2025/10/08(Wed) 18:29:14
FFT / 良太
ファイナルファンタジータクティクスというゲームをやってます。
No.5907 - 2025/10/08(Wed) 18:27:17
高校事変23 / 良太
「高校事変23」 松岡圭祐著 角川文庫 読破

死刑囚だった優莉匡太は生きていて陰で日本を支配していた。
それにたちむかったのは優莉結衣や凛香などの4姉妹だった。
日本はテロ国家になり関西では独立国家ができていた。
優莉結衣の絶体絶命で現れたのはメフィストコンサルティングだった。
そして岬美由紀が現れた。
これを機に千里眼から読む人がいるかもしれない。
そしてラスボスは最強のあの人、幽霊じゃないのか。。
まだ最終巻じゃなかった。。

No.5906 - 2025/09/24(Wed) 21:02:35
朝比奈さんと秘密の相棒 / 良太
「朝比奈さんと秘密の相棒」 東川篤哉著 実業之日本社刊 読破

朝比奈麗華は恋ヶ窪学園高等部の理事長の娘でこの小説のヒロインである。
本格ミステリーに興味があるらしく事件を自分で解決しようとする。
探偵部だか本格ミステリー部だかの石橋守(まもる)と知り合い、
よく行動をともにするようになる。
石橋守は内気で凡庸な生徒だったが二重人格者だった。
頭を打ったり叩かれたりしてショックを受けると
性格が守の死んだ双子の兄弟の渡(わたる)と入れ替わる。
渡は守とは正反対の性格で名探偵だった。
それを知っているのは麗華だけ。
いつも事件を解決するのは麗華ということになるのだった。
麗華と守はよく一緒にいることが多いのだがまわりの眼はどう見てるのだろうか。

No.5905 - 2025/09/22(Mon) 11:33:09
新謎解きはディナーのあとで2 / 良太
「新謎解きはディナーのあとで2」 東川篤哉著 小学館 読破

笠原姓が出てきたり良太という名前が出てきたり、
東川篤哉さんは何かオレに恨みでもあるのか?
っと思いましたが、そういう気がするのも妄想なのだろうか。。
ヒロイン宝生麗子は、いつも事件を解決してくれる執事の影山をクリスマスディナーに誘った。
大きな一歩だ。

No.5904 - 2025/09/20(Sat) 16:45:31
コメンテーター / 良太
「コメンテーター」 奥田英朗著 文芸春秋 読破

精神障害者ネタなのですが私はおもしろいのですが
精神障害者じゃない人が読むとどうかはわかりません。
精神科医の伊良部一郎が主人公。
父親が伊良部病院の院長で日本医師会の理事で、
母親がユニセフの名誉理事だ。
不安障害やパニック障害のことがでてきて興味深く読みました。
私の場合は決まった日に決まった時間に決まったことをすると
不安発作あるいはパニック障害が出ます。
精神が極限まで上がって死にそうになります。
精神安定剤をいつも飲んでいます。

No.5903 - 2025/09/18(Thu) 19:32:17
オールカラーでわかりやすい!日本史 / 良太
「オールカラーでわかりやすい!日本史」 西東社 読破

読まないと忘れてしまうので何度も読んでいる日本史の本です。
中央公論社の日本の歴史26巻を読んだからといっても
何度も読まないと身につかないものですね。
他にも一冊完結の本を何冊か持っているので読んでいきたい。
この本に北条義時とか13人の合議制とか載っていた。
NHK大河ドラマをやるまで北条義時を知らなかったのだけど。
世界史も読んでいきたい。

No.5902 - 2025/09/14(Sun) 17:37:50
町長選挙 / 良太
「町長選挙」 奥田英朗著 文春文庫 読破

精神科医の伊良部一郎が主人公。
親が伊良部病院の院長で日本医師会の理事だ。
私も精神障害者なのでこのシリーズの本を読み始めたのですが、
パニック障害は出てきましたね。
他にも妄想とか強迫性なんとかとか出てきて
興味深く読みました。
町長選挙もおもしろかったですが選挙のダシに
使われるのはイヤなものですね。
おもしろかったので三日でシリーズ三作読んでしまいました。

No.5901 - 2025/09/12(Fri) 18:02:33
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS Rocket BBS