07025

よろずの掲示板

またの名をこうれん日記ということで・・・

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
そろそろ / こうれん
キンモクセイの季節だな〜〜と思ってたら、香ってきました。外干しの時に。
うちのも少しは咲いてたんだけど、三軒隣の家のが満開。この花付きの差はどこから来るのか。。。来年への課題です。
コルチカムも日に日に色が濃くなっています。夏の間うっかり使用済みの植木鉢置いちゃって、花芽が出てきたのに気が付かなくてモヤシみたいにしちゃったんですが、たくましいねえ。ほぼいつもの花になりました。

洗濯機、買い換えました。
だましだまし使っていたのがついに回らなくなったからなんだけど。新しいのもまったく同じ二層式(笑)地味に需要があるんだね。
ちゃんと回ってちゃんと止まる。
ありがたいです。
No.436 - 2022/09/30(Fri) 20:34:54
不気味なほど静か / こうれん
朝になっても雨もなく風もない。
濡れることなく出勤できたみたいで、やれやれです。
台風、いつの間にか通過してたのね。
今になって雨と風。
今日一日、おとなしく家にこもります。
No.435 - 2022/09/20(Tue) 11:16:08
お引越し / こうれん
実家のお位牌、兄の自宅に引っ越しです。
最後なので、立ち会わせてもらって、お見送りしてきました。
寂しくなるのとほっとするのと半々だったのですが、一晩経ったら、やっぱりよかったな〜〜と。
これでみんな安心です。

で。
お供えに持っていった栗おこわに、思いがけないほど兄が食いつきまして(笑)
ご近所さん用の分まで、持って行ってもらいました。
母の得意料理だったから、お兄ちゃんも好きなんだな〜と改めて思った次第。
これから手土産はおこわ系にしとこっと。
それにしても、おふくろの味は偉大だね。もう一生勝てる気がしないですが、ほぼ同じと言ってもらえたので(実は母の方が高い醤油とシイタケ使ってたんだけど)
ヨシとしときます。
No.434 - 2022/09/18(Sun) 20:44:53
初音 / こうれん
鈴虫でも初音っていうのかな?を聞きました。
区民センターホールで。
毎年譲渡会あって、中庭にも放すそうなんだけど、一週間でほぼ全滅らしいです。
そういう予備知識もあってか、鳴き声もかなり繊細。
これでは外で鳴いてるたくましい野生コオロギたちに負けちゃうのも無理ないか。。。と思ったんでした。

そういえば夕べ、うちにもコオロギ入ってきて。どうも部屋で鳴いてるっぽい・・・でも物を片して隅を探しても姿がない。鍋敷き代わりの敷物を剝いでみたら、いました。その下に。もう熱い鍋を置いたらどうするつもりだったんだよっ!!
とっとと外に出てもらいました。
いつのまにか、蝉じゃなくて主役が秋の虫に代わっていくね。。。
No.433 - 2022/09/15(Thu) 20:28:44
渋皮煮始めました♪ / こうれん
八月末から近所のクリの木がボタボタとイガを落としてまして。
それを嬉々として拾ってくる高齢親子(おい)
毎年のことなんだけど、そろそろ野菜室の邪魔になってるんで、渋皮煮に加工です。
シロップの鍋に収めて一安心。あとはじっくり煮詰めて糖度をあげていくんだけど。これだけ蒸し暑いと、変質がちょっと心配。
とりあえず朝晩マメに火を入れなきゃです。
その分日数短縮できるしね。
No.432 - 2022/09/06(Tue) 20:14:59
四回目 / こうれん
ワクチン接種してきました。
すでに肩が痛くて首のリンパも重苦しいのでとっとと鎮痛剤飲んでいます。同じ医院なんだけど先週と来週はファイザーで今週だけモデルナっぽい。。。残念。

先週は基礎健診も。
思うように体重腹囲は減らなかったけど、筋肉量がそこそこ増えていてちょっと嬉しいです。真面目に歩いたからなあ。努力は裏切らないのね。
買い物で歩く励みになります。

実家から母の作品らしい日本刺繡を持ってきました。
推定65年前ぐらい?
退色黄変激しいですが、新しい額に収めると(前のは触ったら壊れた)それなりに見栄えがしてなんかすごい!生まれる前から飾ってあったんだから、もう実家そのものだよね。机の前に飾ったので見上げるのが毎回楽しいです。
が。
それにつけても親には一生追いつけないのね。。。としみじみ。
No.431 - 2022/08/29(Mon) 22:08:00
お盆 / こうれん
ここ数年実家に泊まり込むことが多かったのですが、今年は久しぶりにうちでのお盆(おい)
おばあちゃんが、さすがに年取ったよなあというのと、パパさんの体調がいまいち心配なのと、最近の天変地異の有り様を鑑みるに、もう泊りで家を空けるのは無理だろうと。
なのでメリハリなく過ごすお盆です。
実家にはお墓参りだけじゃなく、後で日帰り強行軍で庭木の手入れしに行かなくちゃな。。。
No.430 - 2022/08/14(Sun) 11:16:21
お暑うございます。 / こうれん
うちのにーにーが熱中症疑いで早退。自力で帰ってこれてよかったよかった。
34度の予想だったけど36度超えるとこまで上がった模様。
土用干し2日目なので。
暑いのは大歓迎だけど、猛暑日にはなんなくとも(ぶつぶつ)
明日も干せそうかな?ゲリラに気を付けつつ、早くカメに収めて安心したいです。

去年買って放置していたブレンダー、バジルペースト作るのに使い初めです。
なるほど〜〜な使い心地。ポタージュなんかもいいなあと思いつつ、でも粗熱取るのが今の時期はしんどいかな。でもでも冷たいポタージュとか、いいよなあ。。。
食い気と手間暇天秤にかけてます。
そしてバジペー、なかなかに美味!!松の実じゃなくて手持ちのカシューナッツで。それも無くなったらクルミで。最後はすりごまでもいいんじゃない??的なアバウトさ。

最近ご飯があまりがちなので。
マイブームが味噌焼きおにぎり。
これ作るのはめんどくさくなんないんだよね(苦笑)
さて、これからご飯のリメイクです。
No.429 - 2022/08/09(Tue) 15:58:00
仙台七夕 / こうれん
繁華街に出るのは怖かったので、近場の小さい商店街のをのぞいてきました。
かなり素朴。でも、原点かな?
地元小学生の短冊があちこちのお店に飾ってあって、なんか泣けそうになりました。
某コンビニに掛けてあった特大の短冊に
『世界平和とコロナ退散』
まさに然り。
No.428 - 2022/08/07(Sun) 20:26:52
お誕生日 / こうれん
おめでとう♪
やっぱりこの数字の並びにはなんとも言えないものがありますね。
でも一年前はオリンピックの開会式だったんだと新聞コラムで気づかされて、なんか微妙(おい)世間的にはそっちで認知されていくんだろうな。。。

丑の日にも当たっていますが、ウナギは先日早めに食べたので。
今日は昨日から仕込んでいた牛スジカレーを仕上げます。国産でもお手頃価格。新しいお肉屋さんで商う品がマイブームなのでした。

あ、今日家の床直しが終了しました。畳もフスマも新品で気持ちいいです。そしてなにより歩いてぼこぼこしないしね(おい)
その意味ではこちらも記念日(笑)
デザート気張ってもいいんじゃない??(^^)
No.427 - 2022/07/23(Sat) 15:05:45
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS