07025

よろずの掲示板

またの名をこうれん日記ということで・・・

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
むわんむわん / こうれん
この間の大雨でカサブランカが二本、折れてしまいました。。。(--;)
つぼみが七つ、半分は開いていたからすごく頭でっかちではあったんですが。二十年育ててたけどこういう事態は初めてです。やっぱり尋常じゃない降りっぷりなんだよね。
もったいないんで飾りたいけど、あまりに大きくていつもの花瓶には生けられない。
実家から引き取っていたガラス製のを引っ張り出しました。
これ、大きいし色はオレンジとグリーンのまだらだし金彩もあるし、いったいナニを生けろと??と突っ込みたくなる派手さで両親の趣味を疑っていたんですが(おい)
直径30センチのユリに負けてなかった〜〜(笑)
玄関が一気に披露宴会場。
そしてすでに芳香とは言えないぐらいの強烈な香りが家中に漂っています。
やっぱり屋内向きではなかった。
庭で愛でるのがちょうどいいです。
No.307 - 2020/07/30(Thu) 21:43:53
おっと!! / こうれん
うっかり昨日はパソ開けないでしまった。。。

お誕生日おめでとう。

昨日もなんとか晴れてくれて外干しが出来た貴重な一日でした。
クチナシが香っていて、カサブランカのつぼみもだいぶ重たげになってきました。
うるう年だから今年は大暑が一日早まったね。頭の中ではイコールみたいになってたからいささか調子が狂います。
ていうか。
本来なら今頃は五輪の熱狂の只中だったはずなのに。
来年も今日を無理やり祝日扱いするのかな??
ハテナマークを張りつけながら、
とりあえず今は夏物肌着からいくつマスクが作れるか型紙でパズルしてます。。。(笑)
No.306 - 2020/07/24(Fri) 16:32:15
梅仕事はじめました / こうれん
・・・予定では月曜に梅買いに行くか〜だったのですが。
今朝パパさんが近所の落ち梅拾ってきたので、否応なく梅干し作り開始。
元々所有者不明の野良梅だったのが去年あたりから近くの家の人も高齢でほったらかしになったんだとか。
3LからMサイズまで色も形もバラバラだけどしょーがない。洗って漬けて拭いてヘタ取って塩漬けにするとこまで約半日。あとは水の上がるのを待ちます。
ちなみに去年のこの梅干しだしてみたらなかなかいい感じに仕上がっていました。まだ味見はしてないけどね(おい)
今日の分で2キロちょい。
1年食べるにはあと5キロは加工せねばです。
No.302 - 2020/07/03(Fri) 21:16:02

Re: 梅仕事はじめました / こうれん
月曜に買ってきた梅を今日やっと塩漬けにしました。
なかなか黄色くなんなくて気をもんだのですが、うまく水が上がりますように。。。(南無南無)
落ち梅の追加もあったので、これでトータル八キロちょい。
つぎの買い出しで赤紫蘇調達してきます。
No.303 - 2020/07/09(Thu) 20:19:03

Re: 梅仕事はじめました / こうれん
そうそう。
去年の梅干しのお味、ちょっとしょっぱかった。。。(苦笑)
保存性を優先して20パー弱だったので。
でも数年置くと塩が枯れるんだそうで。この状態の実家の梅干し食べてたからよけいとんがって感じるのかも。
まだまだ初心者。奥が深いです。
No.304 - 2020/07/09(Thu) 20:24:38

Re: 梅仕事はじめました / こうれん
シソを買って今日梅のカメに入れました。
思ったほど梅酢が上がんなかったな〜〜。残念。
シソも先週まではいっぱいあったのに日曜日には置いてなくて。そろそろ終わるから予約分だけ仕入れるんだって。今年は雨が多くて生産者さんも大変らしいです。
あとは土用干し。暑くなるまで一休みです。
No.305 - 2020/07/13(Mon) 21:24:08
再びのじんましん / こうれん
三週間でいったんよくなったのですが。
今日また実家に行って切り落とした枝の後始末したらやっぱり痒くなってきた。。。
あの木がカブレるのかな。。。
ばっさり切った怨念受けたかな。。。

そして外回りプラの波板の雨よけ屋根にいっぱい穴が開いていて一面水浸しの痕跡が。
少し前に雹が降ったらしいのでそのとき壊れたんだろうな。
人が住んでいないとこんな風に家は傷んでいくんだね。
とりあえず母屋の屋根は無事なようでやれやれです。
No.301 - 2020/06/29(Mon) 20:04:40
痛恨のミス / こうれん
二十度切って肌寒いからシチュウにしようと肉野菜煮たまではよかったのですが。。。
シチュールーだと思い込んでいた箱は普段買わない銘柄のカレールーだった。。。(爆)
今更修正きかないんで、コンソメとバターと牛乳と小麦粉でとろみつけて初志貫徹(苦笑)
あっさり味だけど、追加の塩がとんがっちゃったな(--;)久しぶりで焦りました。。。
明日も肌寒かったら、今度はあったかいほうのうどんにしようかと思います。
No.300 - 2020/06/24(Wed) 20:21:03
バジルスプラウト? / こうれん
ゲリラ雨の来る前に、家周りの草刈り少々。
バジルとパセリがそろそろ間引いて使えるかな?ぐらい。
ナスタチウムがわさわさ茂りだして一人だと食べるのが追っつかない(苦笑)
黄色とクリーム色の花が咲きました。
去年のバジルの花穂を置いたところからわさわさと双葉がでて、このままだと育たないのであらかた抜いてトマト煮込みのあしらいにしました。
双葉でもちゃんとバジルの風味はするのね。
シソもそろそろ間引きのを使えるかな。
よくあらわなくちゃないんで香りが飛ぶのが難点ですが。
庭から調達できる季節になったのは嬉しいです。
No.298 - 2020/06/17(Wed) 21:03:03

Re: バジルスプラウト? / こうれん
ナスタチウム、少し青臭さが気になるな?と思っていたのですが、それはクリーム色の花の株で、黄色い方はそうでもないみたい。花色によって違う?株に個性がでるのかな?
そういやローズマリーもピンク系と青系の二種類の鉢があるんですが、片方が妙に薬臭い風味がします。油で揚げると解らないけどね(苦笑)

で園芸用の苗は農薬散布してるから食用不可。種から育ててねとあるんですが。。。
とりあえず土を替えて新しく伸びた新芽はいいんじゃない?と軽くスルー(おい)
そして来年種から育ててみようと思います。
遠大な計画だ。。。
No.299 - 2020/06/20(Sat) 21:09:40
じんましん?? / こうれん
実家で植木の刈り込み頑張って、うちに帰ってお風呂入ったら、突然手足一面に発疹でて、もう痒いったら!!!
肌の露出はしてなかったけど、毛虫はいたし、カブレそうな蔓は始末したし、枝集めた地面は先週除草剤撒いた
って言ってたしなあ・・・。
心当たりがありすぎて原因を絞れなかったんですが。
昨日あたりから、どうやらヘルペスらしいと納得。
働きすぎたんだね(おい)きっと。
抵抗力が落ちているんで、しばらくぐーたらして暮らします。
そして見苦しいのでしばらく長袖で暮らさねばです。。。
No.296 - 2020/06/09(Tue) 21:04:03

Re: じんましん?? / こうれん
で、一週間経過。
赤いぶつぶつは見苦しいままですが、腫れと痒みはだいぶ収まってきました。
完全に治るまで待ってられないのでそろそろうちの周りの草刈り再開です。
梅雨入りはしたけれど今年はなんか陽性の気がする。。。
伸びる雑草と競争だ!!
No.297 - 2020/06/13(Sat) 16:37:06
玄関開けたら / こうれん
二分で鍋へ(笑)
うちの脇の路地土手にタケノコがにょっきりと。
下ゆで不要のタケノコだそうで、ありがたくいただきました。お礼代わりに下草刈って、次のを見つけやすくしときました(おい)郵便屋さんの通り道なので、どのみち育っても切るしかないしね。
というわけで今日はタケノコの混ぜ寿司です。
ああ献立が決まってるってステキ♪
No.295 - 2020/06/05(Fri) 10:58:21
衣替え / こうれん
・・・に、入学式。
用意のスーツが暑かったんじゃ?と老婆心。
末っ子の出身高校がニュースででてました。
父兄は不参加。各教室での式だったそうです。
ということは、あの圧倒される声量の校歌が聞けなかったんだね。。。残念。
今の学生はそれぞれに貧乏くじ引かされてる感じですが。
いつか笑い飛ばせる日が来ますように。
No.294 - 2020/06/01(Mon) 20:21:35
シュクメルリ(…合ってる?) / こうれん
夕飯の主菜が決まんないときに夕刊で見かけて、試してみるか。と。
ざっくり言うとニンニク入りの鶏のクリーム煮。
ジョージアの郷土料理だそうで。
クリームチーズなくて、代わりにクリープ投入。
なんちゃって料理でもおいしくできてラッキー♪
次は、ちゃんとクリームチーズで作りたいです。

北側木陰に植えたギボウシ、覗いてみたら、まー、見事に茂った茂った。
よくもこのボリュームが鉢に収まってたなと感心。
一月足らずなのに、もう日陰の主みたいな顔してます。
No.293 - 2020/05/25(Mon) 20:06:50
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS