パパさんがPCR検査を受けました。
もともと体調不安のある人なんだけど、悪化するときはかならず熱が出る。この半年なんとかしのいでいたんですが、ついに今回は予約なしで病院行こうとまずお伺いの電話。 症状と経過を説明したら折り返しこちらから連絡します、と。 で、30分後の電話はPCR受けるための手順の説明でした。 別な病院も提示されたけど、粘っていつもの病院で。 一応入院の準備もしてきてください、と。 じゃタクシーで行った方がいいですか?と聞いたらタクシーは不可。自家用車で来て、そのまま車内で待機してください、と。 病院とのやり取りは車内から携帯で。 指定された時間に行って40分後に検査。 インフルもしたので両方の鼻の粘膜をぐりぐりされたそうです(苦笑) 一時間で結果が解るそうで。 早くなったなあと思ったんでした。 待機中、トイレが我慢できなくてすったもんだがあったらしいのですが(普通に病院内のトイレ使わせてもらえたとか…) 結果は陰性。 無事に本来の診察と治療を受けることが出来ました。 予約なしの飛込だからそっちの待ち時間もあって帰ってくるまで1日がかり。 でも通院点滴でなんとかなりそうです。
半年前の電話繋がらない状態からはずいぶん改善されたなあと思いましたが。 もしパパさんが運転できないぐらい朦朧としてたらどうしたらいいんだろう?とか、救急車呼んでいいんだろうか?とか、入院してたら面会出来たの?とか、いろいろぐるぐるもしたのでした。
やっぱり自衛するしかないね。 万一罹っちゃったら仕方ないけど、自分で出来るうがい手洗いマスクは必須ってことで、頑張ります。 |
No.334 - 2020/11/25(Wed) 21:15:21
|