07025

よろずの掲示板

またの名をこうれん日記ということで・・・

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
マンボウ / こうれん
県内、対象は仙台市に発令だそうです(--;)
いったいナニをどうすれば???
今まで通りの自衛しかないだろうなあ。。。

末っ子、今日が入社式でした。
で明日から早速テレワークだそうで。
今までとあまり変わらないのがいいんだか悪いんだか。。。
早く世の中が落ち着きますように(南無南無)
No.366 - 2021/04/01(Thu) 21:15:49
あっちでもこっちでも / こうれん
たった三日でもう満開だそうで。
二日前は咲いてなかった木がふわふわのピンクに染まっていました。
・・・春だねえ。。。
上を見すぎて首が痛くなりました(苦笑)
去年の分も取り戻すのだ!!
ただし飲食禁止、歩きながらだけどね。
No.365 - 2021/03/31(Wed) 19:42:51
桜探索 / こうれん
昨日の散歩では五厘咲きくらい。
今日のコースではまずまず見事に咲いていました。
やっぱり北より南、山より街場なのね(笑)
桜を探すように買い物のコース取り。がついつい買いすぎた荷物が重たかった。。。最後の枝垂れは階段の途中。
とても素敵だったけど、今度は荷物なしの時に眺めたい(^^;)
No.364 - 2021/03/30(Tue) 20:35:04
開花宣言 / こうれん
雨の降らないうちにと午前中にハクモクレンの街路樹の通りを散歩してきました。
毎週買い物で通る道なんだけど、車じゃなくて歩いてみるとまた眺めが違うなあとしみじみ。
樹勢はさまざまだけど、どの樹の花もそれなりに見ごたえがありました。
途中、桜もチェックしたけどまだ咲いてなかった。。。
明日かな?と思ってたら、標準木は咲いたらしく、宣言がでたそうです。
三月に桜。。。
おばさんにはちょっと信じられない時代になっちゃったな。。。(遠い目)
No.363 - 2021/03/28(Sun) 21:01:35
やっぱり / こうれん
感染ペースが収まらなくて、図書館はじめ軒並み公共施設が休館です(とほほ)
散歩コースがひとつ減ってしまった。。。
梅見の公園ももうやめといた方がいいだろうなあ。
モチベーションがだだ下がりですが。
ここでやめるとまた体重も戻っちゃうので(苦)
なんとか散歩は続けたいもんです。
No.362 - 2021/03/27(Sat) 20:46:07
待ち人きたらず / こうれん
お彼岸も無事に終わりそうです。
誰か来るかと思ってたけど、結局誰もこなかった(--;)
その分まったり平和ではありましたが、おはぎとおこわが大量に残っています(苦笑)今晩はもう余りものを食べてもらわなきゃだな〜〜。なにしろおはぎにおこわに白いご飯。そしてキャベツの煮込みとカレーと天ぷらが冷蔵庫に鎮座してます。

天ぷらは彼岸の定番母方実家のお墓参りの土手道で採ってきたフキノトウメインで。
今年は少し遅い感じ。
朝晩はまだまだ冷えこむからね。
仙台からだと後ろ指さされそうな気がするので(被害妄想?)
どこにも寄らずこっそりお墓にだけお参りしてきました。おばちゃん方ごめんなさい。
次こそきちんと挨拶できるようなときに帰省したいもんです(ためいき)
No.361 - 2021/03/23(Tue) 16:59:00
またかい!? / こうれん
夕飯を食べてるときにガタガタっときました。
縦揺れ横揺れわかんない。ただ家中ガタガタいう音がすごく怖い。10年前も音だけ聞いていた気がします。視線はひたすら畳だったし。
ヒーターを消してみんなで廊下に移動。外に出るかどうかのところで待機。収まるのを待ちました。
置くタイミングを逸して、ずっとカレー皿を持ったままだったよ(苦笑)
停電にならずにすんで今回もありがたかったです。
津波注意報もしばらくして解除されました。到達はしたかもですが、詳しいことは明るくならないと解らないんじゃないかなと思います。
でも数センチの津波でも養殖イカダはけっこうな被害を受けるらしいので。
海の神様、もうこれ以上の試練は要らないです。

そういやコロナも県内独自に緊急事態宣言発令中なので。
こちらもどうかひどいことになりませんように。
1年前のように家から出ないまではしませんが。
人込みには行かない。
外に出たら絶対マスク外さない。
手洗い消毒励行ってことで。
また図書館休館になるのかな?
そこは避けてほしいなあ。。。(願望)
No.359 - 2021/03/20(Sat) 20:31:42
意外に増えていた・・・ / こうれん
クリスマスローズ、白花も咲きました。
五六年前に植えたけど日当たりがイマイチで今にも絶えそうだったのが、なんとか。
というか、植えた場所とずれてない??とも思うんだけど、この白はあの株だよな〜〜と。張り出していたサツキを刈り込んだのと、実家のフクジュソウを大量移植したので、もう記憶が定かじゃないんだね。
それでも確実に増えています。雑種白花もあるし。
こぼれだねから増えてた芽がついに花を咲かせた感じ。
嬉しいけど、すこし手狭になりました。
次に子株を見かけたら別の場所に移そうかな〜〜と考え中です。
No.358 - 2021/03/16(Tue) 20:27:39
ついに / こうれん
ここ一週間で生煮えが二回。
炊飯器を買い替えです。
二十年近くかな?(笑)
内釜の被膜がはがれて目盛りがなくなって、そろそろ買い換えたら?と揶揄されても頑張っていたんですが。
安心して任せられなくなったらもう駄目だね。

お値段ピンキリ。機能も盛りだくさん。
正直めんどくせ〜と毒づいていたんですが。
炊けたご飯は一粒一粒がぱらりとほぐれてちょっと感動しました。
本体一年、内釜のフッ素加工は六年保証。
でも最低十年はもってほしいもんです。
No.357 - 2021/03/12(Fri) 21:34:17
十年 / こうれん
福寿草が満開で、クリスマスローズも咲き始めました。
あの年はまだ咲いてなかったんじゃないかな?
後片付けに追われている頃にやっと気が付いた感じだったんでした。

いろいろあったけど、また十年。
どうなっているのかな?
まずは無事に迎えられるように頑張りましょう。
No.356 - 2021/03/11(Thu) 21:01:48
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS