07083

よろずの掲示板

またの名をこうれん日記ということで・・・

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
ふわふわ / こうれん
朴の木の花が見ごろ…というかむしろ終わりかけかな?
なかなか散歩に出られなかったのですが、車で見かけたのでゆっくり歩いて眺めてきました。
おっきい花なんだけどね。ぱらりとだし樹高も高いからほんとに目立たない、ソンしてるなあと思います。気のせいかオレンジみたいな香りが漂っていたような。。。花の香なのかしら??

こっちは確かに花の香り。ニセアカシアも満開でした。

そしてふわふわと綿毛が飛んでる。
ポプラかヤナギ??
遠目すぎてよく分からなかった。残念。

エゴノキもちらほら。梅雨間近だね。

うちのバラも開花です。
三年目のミニバラが書いたてよりもお見事♪(自画自賛)プリムラと寄せ植えにしてたので、冬の間の保温と液肥が効いたんだね。。。
ラナンキュラスは終わりました。
屋外放置のアネモネが一輪だけけなげに咲いてます。
これも鉢に入れて大事に育ててやるべきだったか。。。
No.379 - 2021/05/25(Tue) 12:01:59
久しぶりに / こうれん
イチゴを安く買えたので、ジャムにしました。
が。・・・焦がした・・・ショック(TT)
砂糖が解けるまではかき混ぜなきゃだった。キャラメル作るのとごっちゃにしてました。不覚。
とはいえ、食べられないほどひどくはなく。
ヨーグルトにかけて食べるのが楽しみです。
No.378 - 2021/05/23(Sun) 21:42:35
取れた! / こうれん
月曜からのすったもんだの末、かかりつけじゃないけど最寄り病院で六月初めのワクチン予約をもぎ取りました。
自動的に三週間後の二回目もセットだそうで。キャンセルはしないでくださいねと、念押しされました。
まずは年寄りふたり安心です。
でも私らは??(苦笑)
16から64、単純計算で65以上の三倍はいそうですが。
また年齢で区切るのかな??
またすさまじいパニックになりそうだな。。。

朝ドラ、サヤカさん、なんか違和感あるな??と考えてたら「あなた」という言葉遣いのせいだった。登米なら当然「あんだ」と訛るし「子」じゃなくて「わらす」だろう?とひとり突っ込み。
でもいいとこのお嬢さんの設定だから若いころに東京に出てたんだろうな・・・と勝手に設定してます(おい)
No.377 - 2021/05/19(Wed) 20:30:57
始動 / こうれん
お正月に買ってた除湿器、使い初め。
今までのと風向き違うのでこれから干し方を試さなきゃなあ・・・です。

ワクチン予約始まりです。
が、やっぱりというか繋がらない(苦)病院以前に回線込み合っているからと電話会社にはねられてます。
今日中の予約はもう無理かも(後ろ向き)

朝ドラも始まった!
地元を知ってる身としては突っ込みどころ満載ではありますが。
これはファンタジーの世界なんだなと納得しました(無理やり)
とにかくカヤちゃんが可愛い♪
それだけで明日がまた楽しみです。
No.376 - 2021/05/17(Mon) 09:56:33
働く母の日 / こうれん
ちょうど町内の大掃除と重なったので。
気になっていたお隣(今は空き地)の藪を切り払いました。確か階段があったはず・・・の目測はずいぶんとずれていた(苦笑)もう十年以上なので自然に帰っちゃうんだね。
遠目に見る藤の花は素敵ですが、フジづるがけっこう厄介。花が終わったら、根元から切らねば。でもなあ。切り刻んでもゾンビのように復活しそうな気がするんたよな・・・(ためいき)

そういえば、今朝の仮面ライダーで。
「猟犬じゃない。狂犬だ」のセリフに思わず反応してしまいました(うわははは)
まだまだ健在ねvv
No.375 - 2021/05/09(Sun) 16:36:22
お誕生日には / こうれん
・・・ちょうどお土産クッキーを焼いていました。
三日前にイチゴショートも焼いたんだけどね。「なんで?どうして?ケーキなの?」と末っ子に突っ込まれるのが少々うざいのでした。
改めましておめでとう。
まだまだ心配される末っ子の年齢だったんだなと、今なら思います(苦笑)

次の日は実家の手入れしに。
草刈り要員に一人連れて行ったので、きりきりしないですみました(仕事のあまりのとろさに別の意味できりきりはしましたが)
おかげで今回は蕁麻疹はでなかったvv
うっかり指先すりむきましたが(TT)
日曜日はこっちの大掃除なので。
それまでに固まるといいな。。。
No.374 - 2021/05/06(Thu) 21:01:51
ストレスフリー / こうれん
桜も早かったので今年は早めにワラビ山の様子見に。
ちょうど一番乗りの感じ。
目につくワラビはほぼほぼ食べごろ。
採られた後の伸びた茎とか育ちすぎて葉っぱがひらいたのとか、ムキーっとなることもなく小一時間楽しんできました。
萌黄の色も濃かったけれど、つつじはまだ。花筏もまだ。
一斉に植物全部が早くなるわけじゃないんだねと思いつつ。今年は道端にイカリソウの群落見つけてラッキー♪
おひたし2回分の収穫で、今あく抜きしています。
No.373 - 2021/04/23(Fri) 11:06:56
じりじり / こうれん
11月に芽吹いたラナンキュラス、ようやく花をつけました。
・・・半年かかるんだったのね(苦笑)
さすがに屋外では無理だろう、でも屋内だと光が足りないのでは??と試行錯誤の日々。
一度、カンペキ凍らせちゃったけど、なんとか持ち直してよかったよかった。
買った時よりふたまわり大きい株に育ちました。
でもまた来シーズン育てるかはちょっと微妙です(^^;)
No.372 - 2021/04/23(Fri) 10:57:54
こめ油を買ってみた / こうれん
図書館が二か月近く休館です。
借りられないのでストレスたまりますが、逆に返却期限も伸びるわけで。
で、バターじゃなくて植物油を使うレシピ本を眺めているうちについつい試してみたくなりました(苦笑)
生地はちょっとべたつく感じ。
でも粉類に油を混ぜるだけだからすっっっごく簡単。
味はそれなり(苦笑)まあ米粉の代わりに全粒粉使ったりしたからね。
またしばらく遊べそうです。
No.371 - 2021/04/18(Sun) 21:32:04
アカシアなんとか / こうれん
ミモザの苗を買いました。
欲しかったのはいわゆるミモザのフサアカシアなんですが、見つけたのは新芽が紫の品種。アカシアプリなんとか。
これってどーよ?と思いつつ、でも、売っていたのはこの店だけだったので、とりあえずキープ。
しばらく鉢植えで様子をみます。
欲しかったけど逆に思いとどまったのがレモングラス(苦笑)
多年草ってあるんだけど、耐寒性はないんだって。
でもなあ。これも鉢植えにして冬は室内に入れてっていう選択肢もあるよなあ。。。
ぐるぐるしているうちに、売り切れてしまいそうですが。
今度行ってまだあったら、買いだ。
No.370 - 2021/04/16(Fri) 21:07:33
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS