ねこかんロケット

Apple・Mac・ビデオゲーム・パソコン・エミュレータ係の雑談掲示板です 

MAME Launcher の「お気に入り」 / あるごん
はじめまして。MAME Launcher を使っていますが、お気に入りに登録した
ゲームタイトルが、再起動後にお気に入りウインドウから消えているのですが
仕様でしょうか?
既出だったらすみません。宜しくお願いします。
No.5280 - 2011/07/23(Sat) 11:08:40

Re: MAME Launcher の「お気に入り」 / Jazzin
どうもです。あるごんさんの環境(OSのバージョン)を教えて貰えますか?
後、どんなゲームを登録すると失敗するかなど詳しく教えて貰えると助かります。

お気に入りのリストはライブラリの中にありますので、動作がおかしい場合は削除してみて下さい。

~/Library/Preferences/jp.Nekocan@mac.MAMELauncher_Favorites.xml
No.5281 - 2011/07/25(Mon) 01:54:48

Re: MAME Launcher の「お気に入り」 / あるごん
アドバイス有難うございます。
OS は Lion 、失敗するのはすべての持っているゲーム
(1943改やガンバードなど)です。

リストを削除してもう一度動作確認して、おじゃまします。
No.5282 - 2011/07/26(Tue) 09:20:17

Re: MAME Launcher の「お気に入り」 / あるごん
連投すみません。そもそも
~/Library/Preferences/jp.Nekocan@mac.MAMELauncher_Favorites.xml
が作成されていないようでした。
No.5283 - 2011/07/26(Tue) 09:28:48

Re: MAME Launcher の「お気に入り」 / Jazzin
検証どうもです
Lionだとライブラリへのアクセスが変更されたんでしょうかね?

うちの環境も近々Lionを導入したいと思ってますので
その後、新しいバーションで対応したいと思います。
No.5284 - 2011/07/27(Wed) 02:36:08

Re: MAME Launcher の「お気に入り」 / Jazzin
10.7 で確認しました。
初起動のときにお気に入りテーブルの一番目にゴミが入るバグがありました。それを削除すれば正常に登録できると思います。

http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/%7enekocan/cgi/gazoubbs20070515/bbs29.cgi
No.5286 - 2011/08/07(Sun) 00:22:55

Re: MAME Launcher の「お気に入り」 / あるごん
早速試してみました。ご指摘のとおりでした。
ありがとうございました。
No.5287 - 2011/08/07(Sun) 06:05:28
PCSX isoについて / もぐもぐ
PSのCD-ROMからisoにするにはどのようなソフトを使えばできるでしょうか?ToastとかDMGConverterを使ってみたのですが上手くいきません。CD-ROMの読み込みだと不安定でisoにした方が安心できるらしいのでやってみたいです。
No.5278 - 2011/06/19(Sun) 20:57:32

Re: PCSX isoについて / もぐもぐ
VMware Fusionを使いWindowsのソフトで解決しました。
No.5279 - 2011/06/20(Mon) 00:22:47
Magic Engineについて / Lee
USB OverDriveを使うとMagicMouseが動作不良を起こすので使わないで、ジョイパットを設定しました。ボタン設定は問題ないのですが、全体的な速度が遅くなってしまいました。スピードを普通のゲーム並に戻すにはどう設定すればいいのでしょうか?CPUクロックとかを上げてみましたが変わりませんでした。環境は SANWA SUPPLY USBゲームパッドコンバータでコントローラーはPS2のものを仕様しています。PCSX,SNES9X等では動作します。速度も問題ないです。お願いします。
No.5275 - 2011/06/11(Sat) 18:15:08

Re: Magic Engineについて / Jazzin
テンキーの 0 がスローモード?になっているようです
もう一度押せば直るでしょうか。

USB OverDriveは必要ないのでアンインストールしてください。
No.5276 - 2011/06/13(Mon) 02:55:10

Re: Magic Engineについて / Lee
USB OverDriveはアンインストールしました。何だか良く分からないのですが、ブレはあるものの動くようになりました。どうもです。
No.5277 - 2011/06/13(Mon) 23:43:25
MAME 0.142u4 / nao
MAME 0.142u4のコンパイルで失敗します。
Compiling src/mame/video/stvvdp2.c...
cc1plus: warnings being treated as errors
src/mame/video/stvvdp2.c: In function ‘void saturn_vdp2_regs_w(address_space*, offs_t, UINT32, UINT32)’:
s
: (省略)
{standard input}:unknown:Undefined local symbol L__ZTV20resource_pool_objectI8bitmap_tE$non_lazy_ptr
make: *** [obj/sdl/mame/mame/video/stvvdp2.o] Error 1

何かおまじないが必要?
もし知っていたら教えてください。
No.5270 - 2011/05/28(Sat) 14:37:02

Re: MAME 0.142u4 / Jazzin
whatsnew.txt によるとST-V系が大幅に更新されたみたいですね
以前のコンパイルされたオブジェクトファイルを全て削除してから
再コンパイル、でどうでしょう
No.5271 - 2011/05/30(Mon) 02:37:57

Re: MAME 0.142u4 / nao
いやぁ、やったんですけど、ダメでしたぁ。orz
No.5272 - 2011/06/03(Fri) 22:33:47

Re: MAME 0.142u4 / Jazzin
0.142u5 がリリースされたのでコンパイルしてみました
特に問題なく成功。コンパイルのオプションは無し、makeのみです。

http://www5f.biglobe.ne.jp/%7enekocan/cgi/gazoubbs20070515/bbsdata/549.jpg
No.5273 - 2011/06/07(Tue) 01:26:00

Re: MAME 0.142u4 / nao
遅レスで、すんません。
当方もu5にしましたら、問題なくmakeできました。

なんだったんだろ...
No.5274 - 2011/06/09(Thu) 23:04:58
ダンシングアイ / コウキ
初めましてこんばんは。
質問させてください。

こちらのランチャーを使って(SDLmame0.142)ダンシングアイを立ち上げてみたところ
「c76.bin」というバイナリが足りないようで起動出来ませんでした。
MacMAME全盛期の頃は確か起動してた気がするのですよね。

どうやらナムコSystem22関連のバイナリのようなのですが
jazzinさんの環境でも同じ状態でしょうか?
ダンシングアイ以外にもこのバイナリが足りないせいで動かないromが他にもあるんでしょうかね。
No.5266 - 2011/05/15(Sun) 16:09:38

Re: ダンシングアイ / Jazzin
ダンシングアイのROMは MAME 0.136u3 で更新されていますので、
ROMを新しくするかMAMEのバージョンを下げてください。
MacMAME はVer0.103u2 なので古いROMなら起動できます。

http://maws.mameworld.info/maws/romset/danceyes

MAMEはバージョンアップによりROM名やセット内容がころころ変更されますので、ご注意ください。

> ダンシングアイ以外にもこのバイナリが足りないせいで動かないromが他にもあるんでしょうかね。

MAME Launcher の 環境設定 - I/Oポート - MAMEファイル出力:-verifyroms (export.txt) を実行すると、ROMの足りないゲーム名が出力できます。(3分くらい掛かります)
No.5267 - 2011/05/15(Sun) 23:06:37

Re: ダンシングアイ / コウキ
お返事ありがとうでした!
試しにc76.bin入れてみたら無事動いて一安心。
MAMEの取っ付きにくいところってこの辺にありますよね…。
ていうかセット内容はともかくROM名まで変わられると
よっぽどチェックしてないと訳分からなくなりますよね。
No.5268 - 2011/05/16(Mon) 20:19:25

Re: ダンシングアイ / Jazzin
ROM名の変更は renameSET.dat で確認できます
http://www.progettosnaps.net/renset_en.html

MAMEの変更に全て付き合っていたら日が暮れてしまいますので…
特に問題がなければバージョンアップしなくていいと思います。
No.5269 - 2011/05/17(Tue) 21:34:35
NekoLauncher OpenMSX_v12について / J&J
初めまして。NekoLauncher OpenMSX_v12をDLさせていただいて、マニュアルを見ながらOpenMSX0.8.0のパッケージのshareフォルダとcontents/Mac OSの中のopenmsxをランチャーの同じフォルダにコピーしたのですが、ランチャーを起動すると「Share folder is not found Please put "share" folder path correctly.」とメッセージが出てしまいます。
romを指定してPowerボタンを推してもエラーメッセージが出てopenMSXが起動しません。どうすれば良いのでしょうか?
ちなみにopenMSXの0.8.1だとコントローラーが正常に動かないので0.8.0を使っています。OSは10.4.11です。
No.5262 - 2011/04/25(Mon) 21:55:52

Re: NekoLauncher OpenMSX_v12について / Jazzin
J&Jさん初めまして

> Share folder is not found Please put "share" folder path correctly.

shareフォルダをランチャーに内蔵して使用する場合は、メニュー Preference の Systemタブにある「Build-in」ボタンをONにしてください。その後、ランチャーを再起動してください。

> openMSXの0.8.1だとコントローラーが正常に動かない
どのコントローラーが動きませんか?
No.5263 - 2011/04/26(Tue) 02:52:53

Re: NekoLauncher OpenMSX_v12について / J&J
お返事ありがとうございます!無事ランチャー起動出来ました!

コントローラーはELECOMのJC-U2208TRDというファミコン風のやつでUSBoverdriveで設定して、他のエミュは正常に動いているんですが、openMSX0.8.1だけが、何も押してないのにずっと左ボタンを押してるような状態になってしまいます。
No.5264 - 2011/04/26(Tue) 10:23:17

Re: NekoLauncher OpenMSX_v12について / Jazzin
USB Overdrive は必要ありません
設定をOffにすれば直ると思いますが、どうでしょう。

ジョイスティックはエミュレータを起動する前に接続してください。
No.5265 - 2011/04/26(Tue) 23:14:35
度々PCSXについて / fate
 先日に引き続きまた質問なんですが、PCSX-Reloadedの<Reset>は実機のリセットと同様の働きなんでしょうか?
 あるゲームで入手時点で確率判定が行われる物があり、リセットする度に確率判定がされるはずなんですが、一行に変化が現れません。
 PCSX-Reloadedのシステム自体の問題であれば諦めるしかないのですが、お分かりになる方いらっしゃいますか?
No.5261 - 2011/04/10(Sun) 20:45:56
MAMEランチャーについて。 / pylones
初めまして管理人様。

こちらのランチャーを使用させて頂いたのですがここで質問。
「ターミネーションステータス5」というエラーが出るのですが
これはどういった内容のエラーなのでしょうか?
SDLフレームワークが無いですよ的な内容のログなのですが
これはどこに置いてどのように設定するのでしょうか?
No.5259 - 2011/04/09(Sat) 18:55:43

Re: MAMEランチャーについて。 / Jazzin
pylonesさん、初めまして。

SDLライブラリをダウンロードしてください
ディスクイメージの中にある「SDL.framework」フォルダを Macの
起動ディスク/ライブラリ/Frameworks/ フォルダの中に入れます
これでたぶん起動できると思います。

SDL-1.2.14
http://www.libsdl.org/release/SDL-1.2.14.dmg
No.5260 - 2011/04/10(Sun) 01:22:31
MacMAMEの使い方 / 内野 [ Mail ]
初めまして、内野と申します。
宜しくお願いします。

先日
MacMAME ver103
というエミュレータをダウンロード
しました。

私のPCはiMac
OSはver10.6です。

ロムもZIPです。

どのような方法で、ゲームをすることが
できるのでしょうか?
誠にお手数ではございますが、
操作方法がご存知でしたらご教授いただければ
幸甚です。

この質問がこの場で適してないようでしたら
削除してください。

何卒宜しくお願い申し上げます。
No.5257 - 2011/04/06(Wed) 21:02:03

Re: MacMAMEの使い方 / Jazzin
どうも内野さん、初めまして。

MacMAME はかなり古いエミュレータですので(Rosettaがないと動きません)MAME OS X か SDLMAME を使ってください。

MAME OS X
http://mameosx.sourceforge.net/
SDLMAME
http://sdlmame.parodius.com/

MAME OS X を起動するとユーザーのアプリケーションサポートフォルダに「MAME OS X」フォルダが作成されるので、その中の「ROMs」フォルダにROMをzipのまま入れてください。
場所 (ユーザー/Library/Application Support/MAME OS X/ROMs)

SDLMAME はランチャーなどを使った方が便利ですね。
あとSDL.frameworkも必要です。

MAME_Tunes
http://macapps.web.infoseek.co.jp/mame_tunes/
SDL-1.2.14
http://www.libsdl.org/release/SDL-1.2.14.dmg
No.5258 - 2011/04/07(Thu) 03:08:36
PCSXについて / fate
PCSXについて質問なんですが、Mac用のプラグインてcdrmooby以外にありますか?連射を使いたいんですが。
No.5251 - 2011/03/30(Wed) 23:18:30

Re: PCSXについて / Hearn
PPCMac用のPCSXなら「HIDInput」。
コントロールパッドが使用可能になる。
パッドコンバータの「JCPS101USV」に連射機能のあるPSコントローラー繋いで使ってる。
JCPS101はMac非対応ってことになってるけど問題なく使えます。

Reloadedの方はcdrmoobyもHIDInputも必要なし。
コンバータ通せばPSコントローラー使える。

これ以外のMac用のプラグインは見たことないですね…。
No.5252 - 2011/03/31(Thu) 02:01:20

Re: PCSXについて / fate
ご返事ありがとうございます。
もう一つお聞きしたいんですが、いかにエミュレーターと言えどPSエミュで使うにはPS1のコントローラーじゃなきゃ駄目ですよね?
No.5253 - 2011/03/31(Thu) 11:35:49

Re: PCSXについて / Hearn
コンバーターのJCPS101は元々PS2コントローラーにも対応しています。
試してみましたが、PS2コントローラーでも使えました。
連射機能付きPS2コントローラーもOKです。
※MAMEやSnes9xなど他のエミュレーターにも使えます。
ただし、HIDInputの仕様なのかJCPS101の仕様なのかわかりませんが、アナログスティックの認識が上手くいかないようです。
No.5254 - 2011/04/01(Fri) 00:45:20

Re: PCSXについて / fate
たびたびのご回答ありがとうございます。
またわかないことがありましたよろしくお願いします。
No.5255 - 2011/04/01(Fri) 19:23:37
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS