Apple・Mac・ビデオゲーム・パソコン・エミュレータ係の雑談掲示板です
名前
メール
URL
件名
アイコン [
List
]
? ? ?
リンゴ
アリ
チョウ
白ネコ
黒ネコ
イヌ
雪ダルマ
カエル
コウモリ
ウサギ
設定保存
/ 編集パス
★
uni-baiosの設定の保存がされない
/ ipod430
引用
使用環境10.6.8 imac (Early 2009)MB420J/A
Universal-BIOS2.3を使用しています。
macmameで、ゲームを立ち上げた時に出る「Splash Screen」の時に
A+B+C同時押しで
MAIN BIOS REGION SETUP が表示されるのですが、
RegionをJAPAN Modeを家庭用仕様?
上記を選ぶのですが
一度、macmameを終了してしまうと
設定が保存されません。
ちなみにコントローラーのキー、その他の
設定は保存されます。
みなさんのはどうなっていますか?
uni-biosのバージョンが古いのでしょうか?
どなたか助言頂けますと助かります。
すみません、いつも質問してばかりで。
No.5917 - 2025/02/19(Wed) 18:27:58
☆
uni-baiosの設定の保存がされない
NEW
/ iPod430
引用
> 使用環境10.6.8 imac (Early 2009)MB420J/A
>
> Universal-BIOS2.3を使用しています。
>
> macmameで、ゲームを立ち上げた時に出る「Splash Screen」の時に
> A+B+C同時押しで
> MAIN BIOS REGION SETUP が表示されるのですが、
> RegionをJAPAN Modeを家庭用仕様?
>
> 上記を選ぶのですが
> 一度、macmameを終了してしまうと
> 設定が保存されません。
>
> ちなみにコントローラーのキー、その他の
> 設定は保存されます。
> みなさんのはどうなっていますか?
> uni-biosのバージョンが古いのでしょうか?
>
> どなたか助言頂けますと助かります。
> すみません、いつも質問してばかりで。
iPod430です。
設定が保存されてました、自己解決です。
申し訳ありませんでした。
No.5918 - 2025/02/28(Fri) 11:41:52
★
(No Subject)
/ ipod430
引用
大バカとしちゃんさん
>>ChetはCheat0145.zipを解凍/ファイル中のCheat.ZIPを
MAMEフォルダ中へ入れて Cheat.dat.ZIP に変更する
Cheat0145.zipでないとダメみたいですね。
原因はcheat0154.zipでは無理なようですね。
あとCheat.dat.zipじゃなくてCheat.dat.ZIPに変名なのですね。
>>macメニューバー画面左上のMAMEOSXのPreferencsを選択
Ceneralが開くのでEnable cheatにチェックを入れる
ゲーム起動時tabキーで Cheatが表記される
tabキーでCheatが出現しました!!
>>参考になるか分かりませんが貼っておきます
細かくレス頂いたので良く理解出来ました★
大変助かりました、このご恩は忘れません。。。
No.5916 - 2025/02/17(Mon) 19:43:29
★
mameosxのチートについて
/ ipod430
引用
使用環境10.6.8 imac (Early 2009)MB420J/A
質問させて頂きます。
mameosxにてチートを使いたいのですが、
XML Cheat Collection for MAME 0.154 (Release Date: 22nd August 2014)と言うcheat0154.zipを手に入れて
解凍したらcheat.7zと言うファイルを
cheat.dat.zipにリネームして
~/Library/Application Support/MAME OS X かMAME OS X の中
に置いたのですが、Tabキーを押してもcheatが表示されません。
なにが間違っているのでしょうか?
どなたかご返答頂けましたら幸いです。
No.5914 - 2025/02/16(Sun) 21:25:10
☆
Re: mameosxのチートについて
/ 大バカとしちゃん
引用
参考になるか分かりませんが貼っておきます
SDLMAMMAMEOSXimac Intel Core2 Core i5 OS10.6.6〜10.6.8まで確認済
MAMEOSX-0.135.dmgを解凍
MAMEOSXのアイコンをアプリケーションに入れる
MAMEOSXを起動
HD/ユーザー/ホーム/ライブラリ/ Application Support /
MAME OS Xのファイルが表記されている
ChetはCheat0145.zipを解凍/ファイル中のCheat.ZIPを
MAMEフォルダ中へ入れて Cheat.dat.ZIP に変更する
macメニューバー画面左上のMAMEOSXのPreferencsを選択
Ceneralが開くのでEnable cheatにチェックを入れる
ゲーム起動時tabキーで Cheatが表記される
ネオジオに必要、neogeo.zipをROMファイルに入れる
キーボードメインの 5(コイン投入 ) 1(スタート) P(ポーズ)
2( 2Pスタート) 6( 2Pコイン投入 ) スクリーンショット F12
imac Intel Core i5 OS10.11.6〜12.6.6まで確認済
SDL2(SDL2-2.26.5.dmg )をダブルクリック SDL2.framework出現
SDL2.frameworkファイルをHD /ライブラリ/ Frameworksの中に入れる
https://github.com/libsdl-org/SDL/releases
mame0.226-64bit〜mame0.228-64bit または mame0251-x86
(ファイルをHD/ユーザー/ホーム)
https://sdlmame.lngn.net/stable/
M64(memeファイル中へ入れる)
https://github.com/bamf2048/bamf2048.github.io/releases
M64のエリアスを作りクリックでゲームを選ぶ
(mameファイルのromsファイルの中に入れたゲーム)
mame0251-x86の場合は、
mameフォルダ中のmameのファイル名をmame64に変更
することでM64から起動します
ChetはCheat・・・.zipを解凍/ファイル中のCheat.ZIPを
MAMEフォルダ中へ入れる
画面下にあるGeneral Settings / Misceellaneous Options / CheatsをON
ゲーム起動時tabキーで Cheatが表記される
ネオジオに必要、neogeo.zipをROMファイルに入れる
キーボードメインの 5(コイン投入 ) 1(スタート) P(ポーズ)
2( 2Pスタート) 6( 2Pコイン投入 ) スクリーンショット F12
No.5915 - 2025/02/17(Mon) 18:07:48
★
設定画面について
/ ipod430
引用
使用環境10.6.8 imac (Early 2009)MB420J/A
mame osxでunibiosの使い方を知りたいのです。
どのように設定すれば良いでしょうか?
また、どのバージョンを使用すれば良いでしょうか?
どなたかご返答頂けましたら幸いです。
No.5913 - 2025/02/01(Sat) 11:13:09
★
教えてください
/ お世話になります
引用
すみません
OS sequoia
macbook air M3
https://bamf2048.github.io/sdl_mame_tut/
に従ってMACMAME 入れました
起動するのですが、画面がすごく大きくて困ってます
contorolマウスで小さくしてもまだ大きいです
可能であれば対応策を教えてください
初心者なので足りない情報があればすみません
No.5906 - 2024/10/23(Wed) 21:09:18
☆
Re: 教えてください
/ TI
引用
mameの設定がフルスクリーンになっていたらそれを解除してみてください
No.5907 - 2024/10/26(Sat) 00:34:06
☆
Re: 教えてください
/ お世話になります
引用
早速のお返事ありがとうございました
画面がはみ出てているので、設定画面もはみ出てしまい、どこを直せば良いか分からない状態です
すみませんが設定方法を具体的に教えていただきたく、よろしくお願いします。Windows版で見てみたのですがやはり画面の設定方法がわかりませんでした。本当にすみませんがよろしくお願いします。
No.5908 - 2024/10/28(Mon) 08:37:09
☆
Re: 教えてください
/ お世話になります
引用
mameの設定をフルスクリーンに解除したらmameの画面は小さくなりましたがその画面内ではみ出してます(全体が小さくなっただけ)。わかりにくくてすみません
No.5909 - 2024/10/28(Mon) 09:30:47
☆
Re: 教えてください
/ TI
引用
何の初心者ですか Macですかmameですか
mameのバージョンは最新(現在0.270)ですか
https://bamf2048.github.io/sdl_mame_tut/ 情報が古すぎます
mameの情報はmameのホームページ
現状では以下の方法が考えられます
1. アクセシビリティのズーム機能を使っていたらオフにする
2. mameのウインドウの四隅が見えていたら四隅のいずれかをドラックしてウインドウサイズを変更する
3. mameの設定ファイルを一度削除してみる
No.5910 - 2024/10/29(Tue) 14:29:13
☆
Re: 教えてください
/ TI
引用
書きかけでした
mameの情報はmameのホームページのドキュメントを見てください
https://mamedev.org/ から"Documentation"->"MAME Documentation"
safariの翻訳機能も多少の参考になります
No.5911 - 2024/10/29(Tue) 14:43:40
☆
Re: 教えてください
/ お世話になります
引用
早速のお返事ありがとうございました
参考にさせていただきます
とりあえずお礼まで
No.5912 - 2024/10/31(Thu) 07:30:55
★
(No Subject)
/ 大バカとしちゃん
引用
いつもお世話になっております
mameでスペハリのコントローラー
十字キーが反応しません
どうすれば治りますでしょうか?
よろしくお願いいたします
No.5902 - 2024/10/10(Thu) 14:22:44
☆
Re:
/ TI
引用
質問が分かりにくいです
スペハリとはコントローラのブランド名ですか
それともゲーム名でしょうか
何かの省略ですか
MAMEのバージョンは? infoファイルは確認しましたか?
この質問の仕方だと答えられる人はほとんどいないと思います
今の状況で指摘できるのは可能性としてアナログコントローラが必要かもしれないということぐらいです
No.5903 - 2024/10/13(Sun) 21:37:51
☆
Re: TIさんありがとうございます
/ 大バカトシちゃん
引用
TIさん いつもありがとうございます
実家に行った際
古いmacで保存していた
mameを開けた次第であります
スペハリ(スペースハリアー)はゲーム名です
機種はimacG4
(卵を半分に切断したような本体とモニターが銀箔の棒と
繋がったタイプのmacです)
mameのバージョンは忘れてしまいました
スタートすると
ハリアーが自動で中央に行き
コントローラーの十字キーを押しても反応しません
ミサイルはボタンで普通に出ました
mameの相性が悪いのでしょうかね?
No.5904 - 2024/10/16(Wed) 09:40:15
☆
Re:
/ 大バカトシちゃん
引用
TI様
ありがとうございました
memeの変更でいけました
No.5905 - 2024/10/18(Fri) 10:26:09
★
quasi88がバージョンアップ
/ チョロギ
引用
不意に思い出してquasi88のサイトを覗いてみたら0.7.0にバージョンアップしていました。
SDL2対応が主なところみたいですが、メンテナンスしていてくれたことに感謝
No.5899 - 2024/02/29(Thu) 18:17:24
☆
Re: quasi88がバージョンアップ
/ megazone-mc21
引用
私は、ここのサイトでSDL2対応しました。
https://kameya-z.way-nifty.com/blog/2021/08/post-bf1e89.html
No.5900 - 2024/02/29(Thu) 22:03:54
☆
Re: quasi88がバージョンアップ
/ megazone-mc21
引用
誤解を招く書き方でしたね。
SDL2に対応したのは、
quasi88-0.6.4
です。
No.5901 - 2024/03/02(Sat) 13:28:13
★
(No Subject)
/ 大バカとしちゃん
引用
いつもお世話になっております
こちらで教えてもらってから
楽しいSDLmameライフを過ごしています
やっているうちに欲が出てきまして
クイックタイムで撮りたいなと・・・・・・
SDLmameは起動すると画面全体に表示されますので
クイックタイムを出せません
macデスクトップは残したまま
別枠としてSDLmameを表記するには
どうすればよいのでしょうか?
または現状でクイックタイムも起動させる方法ありますか?
教えていただければ幸いです
よろしくお願いいたします
No.5893 - 2023/11/15(Wed) 13:19:53
☆
Re:
/ TI
引用
mameの設定
共通設定 -> 表示設定 -> ウィンドウモード = オン
又は
General Settings -> Video Options -> Window Mode = On
画面収録
[command][sift]5
No.5895 - 2023/11/18(Sat) 19:22:22
☆
Re:
/ 大バカとしちゃん
引用
TI様
いつもありがとうございます
詳しく教えていただき幸いです
やってみます
ありがとうございます😊
No.5896 - 2023/11/19(Sun) 02:06:19
☆
Re:
/ 大バカとしちゃん
引用
TI 様
本当にすみません
SDLmameを開けまして
上が紺色の下側がグリーンの固定画面の
中で色々探してみましたが
共通設定やGeneral Settingsがどこにあるかわからなく
何処の場所にあるのでしょうか
教えていただえれば幸いです
よろしくお願いいたします
No.5897 - 2023/11/20(Mon) 15:19:01
☆
Re:
/ 大バカとしちゃん
引用
TI様
わかりました
ありがとうございました
また何かあればよろしくお願いいたします
いつもありがとうございます
No.5898 - 2023/11/20(Mon) 15:30:55
★
(No Subject)
/ TI
引用
mameの設定
共通設定 -> 表示設定 -> ウィンドウモード = オン
又は
General Settings -> Video Options -> Window Mode = On
画面収録
No.5894 - 2023/11/18(Sat) 16:06:32
★
SheepShaverでもじばけをしないようにする。
/ megazone-mc21
引用
macOS⇔SheepShaverでファイル名が日本語が含まれると文字化けすしますが、
.sheepshaver_prefsに
name_encoding 1
を追加すると、文字化けしなくなります。
No.5892 - 2023/09/30(Sat) 14:58:24
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
200/200件 [ ページ :
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
20
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LS (Free)