ねこかんロケット

Apple・Mac・ビデオゲーム・パソコン・エミュレータ係の雑談掲示板です 

私もジョイパッドの件で困っています / rxm
MacMAMEでゲームパッドを使用したいのですが、
どうかご教授頂けますでしょうか。

過去の書き込みを拝見したのですが、どうしても解決できずすみません。
私もMacMAMEをしようと思い、
BUFFALO CLASSIC USB GAMEPAD BGCFC801 を
購入しましたが MacMAMEに反応しません。

USB Overdrive上では反応していますが
MacMAMEでは反応しません。

使用は
MacMAME  Version 0.103
MAC     Mac book air OS X Lion 10.7.1 メモリ4GB
USB Overdrive  3.0.1
です。

過去の jazzin 様 のご指示では、
>MacMAMEを起動後、tabキーを押して
Input (general) - Player1Controls からジョイスティックを設定

 USB Overdriveは必要ありませんのでOFFに。


とありましたが、
Player1Controlsまでは進めるのですが、その後
ジョイスティックの使用 on / off の設定があるのでしょうか?
また、USB Overdriveをアンインストールしてみましたが
反応しませんでした。

初心者の質問で大変申し訳ありませんが、 
どうかご教授のほど、お願い致します。
No.5315 - 2011/09/27(Tue) 07:08:37

Re: 私もジョイパッドの件で困っています / Jazzin
Lion でMacMAMEは動かないと思いますが…
どこからダウンロードしたものでしょうか?

> Player1Controlsまでは進めるのですが、その後

使用するボタンを一つずつ押して設定していきます。
↑↓キーで設定したいボタンにカーソルを合わせ
リターンキーを押すと入力待ち状態になるので、設定するジョイスティックのボタンを押すと1秒後にセットされます。
No.5317 - 2011/09/28(Wed) 02:43:31

Re: 私もジョイパッドの件で困っています / rxm
Jazzin様
早速のご返信ありがとうございます。
また、申し訳ありません。
私がインストールしたのはMacMAMEではなくMAME OS X でした。

Jazzin 様のご指摘のもと操作しましたら、
動きました!!

懐かしのコントローラーで、
懐かしの時間を楽しみます。

勉強不足ですみませんでした。
本当に助かりました!!

ありがとうございます。
No.5320 - 2011/09/28(Wed) 08:07:20
PCSXの表示 / WWA
PCSXおよびPCSXRのGraphicsの項目をOpenGL Driverに設定してゲームをスタートさせるとエミュレーションの画面のタイトルバーと枠が表示されずにゲーム画面だけが表示され、ゲームの表示内容も実機やSoftGLに比べてかなり不正確で、
エミュレーションウインドウをCmd+Wで閉じて再度スタートさせるとOSごとフリーズしてしまいます。
色々PCSXやPluginのVerを変えてみましたが変化が無く、
設定は解説サイトなどが無くよくわかりません。
現状のPCSXではOpenGLにすると正常に動作(表示)ができないのでしょうか?
10.6.8 PCSXの設定はデフォルトです。
No.5312 - 2011/09/26(Mon) 20:25:59

Re: PCSXの表示 / いぬ
PCSXは最新版を使用してますか?現在は1.9.92です。PluginsではSoftGL Driver v1.1.17しか選べませんよ。PreferencesのEmulationでDynarec CPU coreのチェックも外してください。これでうちのは問題なく動作しています。参考になればいいのですが
No.5313 - 2011/09/26(Mon) 23:15:10

Re: PCSXの表示 / WWA
はじめまして いぬ様
PCSXは1.9.92 PCSXRはpcsxr-69909
Dynarec CPU coreは外しています。
1.9.92の方はあとから検証のためOpenGLPluginを追加しています。
どちらもOpenGLにすると動作があやしいです。
No.5314 - 2011/09/27(Tue) 02:43:36
ジョイパッドの件で困っています / やまん
お世話になります

久々にMAMEをしようと思いBUFFALO CLASSIC USB GAMEPAD を
購入しましたが MAMMEに反応しませんでした
そこで数年前jazzin様にUSB Overdriveの事を教えていただき
os9のMACではそれで動かしていたので
試してみるとUSB Overdrive上では反応していますが
やはMAMEでは反応しませんでした
これはMAMEまたはMACに何か追加しないといけないのでしょうか?教えていただければ幸いです
使用は
MAMEは0.66 0.77 0.103 です
MACはOS10.39 ibookG4 1.07GHzpowerPC メモリ768MBです
USB Overdrive は X-1048 です

よろしくお願いいたします
No.5309 - 2011/09/24(Sat) 11:36:05

Re: ジョイパッドの件で困っています / Jazzin
MAME ではなく MacMAME でしょうか?
MacMAMEの場合はジョイスティックの設定をしないと使用できません。

MacMAMEを起動後、tabキーを押して Input (general) - Player1Controls からジョイスティックを設定してください。

ご注意
USB Overdriveは必要ありませんのでOFFに。
ジョイスティックはMacMAMEを起動する前に接続。
バージョン(0.66 0.77 0.103)ごとに初期設定が異なるので
混交して使うと動作がおかしくなりますので注意してください。
No.5310 - 2011/09/24(Sat) 22:45:10

Re: ジョイパッドの件で困っています / やまん
Jazzin様

お世話になります

有り難うございました
無事動きました

MAMEはMACMAMEでした説明足らずで失礼しました

生まれてこの方MACしか使ったことなく
winのMAMEの存在自体忘れていました^^:

これでMACMAMEも復活し本当に幸いです

これからもよろしくお願いいたします
No.5311 - 2011/09/25(Sun) 01:39:40
(No Subject) / いぬ
mednafen0.9.18-WIPはどこで入手できますか?検索には引っかからないようです。教えてください。英語が苦手なもんで困っています。メンバー登録しなければダメなのでしょうか?
No.5306 - 2011/09/21(Wed) 01:10:22

Re: 名称未設定 / Jazzin
フォーラムのデベロップメントページにあります
Forum → Development → Mednafen 0.9.18-WIP

一番目の書き込みの最後にある 添付ファイル をダウンロード

Attachment: mednafen-0.9.18-wip.tar.bz2
(Size: 3.40MB, Downloaded 552 time(s))

開発者向けのバージョンですのでよくわからない場合は
正式リリースを待ってください。
No.5307 - 2011/09/21(Wed) 19:32:09

Re: / いぬ
有り難うございます。私みたいなヘボは正式版を待った方がいいいですね。
取り敢えずダウンンロードしてみます。
No.5308 - 2011/09/21(Wed) 19:49:20
nestopiaの拡張 / ネコロン
先日HDDがクラッシュしたので復旧しているのですが、
nestopia v1.4.1 とEmulator Enhancer v2.4.0をインストしてみたのですが、Emulator Enhancerが作動しなくなってしまいました。
以前はバージョンは失念しましたが、ゲームパッド等使用できていました。
Emulator Enhancerフォルダの配置も起動ディスク直下のライブラリ/アプリサポートフォルダ内かユーザー/ライブラリ/アプリサポート内といずれもだめで、上記双方ともに配置した状態で再起動もしてみましたが
全く反応なしです。
当方OS 10.4.11、PowerBook G4なのですが、最新版はひょっとして
Intel Macのみ対応とかになったのかな?と。
素人じみた質問で恐縮ですが、なにかヒントになるようなことがあれば
ご助言お願いいたします。
No.5303 - 2011/09/16(Fri) 11:09:00

Re: nestopiaの拡張 / Jazzin
うちのOSX10.4マシンが Nestopia v1.4.1 / Emulator Enhancer v2.3
のままになってましたので、おそらくv2.3.2 からOSX10.5以降の対応になったと思われます。

古いバージョンがmac-emu.netのアーカイブにありますので
v2.3(ee-23.dmg)をダウンロードしてみてください。

http://www.mac-emu.net/~bannister/filemirror/
No.5304 - 2011/09/17(Sat) 02:36:07

Re: nestopiaの拡張 / ネコロン
Jazzin様
こんにちは、情報どうもありがとうございます。
仰られた内容を実行してみましたら無事動作いたしました。
これからさっそくガチャポン戦士をやって参ります。
ご親切にしていただきまして本当にありがとうございました!

蛇足ですが、しばらく前にBSNESでDSP-3プログラムと合わせて
SDガンダムGXがついに正常動作するに至ったそうですね。
いつか我がMacでもSNES9X等でプレイできる日を夢見ております。
乱文失礼いたしました。
No.5305 - 2011/09/17(Sat) 11:10:52
KegaFusionの異常終了 / WWA
ひさしぶりにMCDゲームをしようとLoad SegaCD ImageでMCDイメージのcueを選択するとKegaFusionが異常終了しました。
イメージをBootCampからMac側のディスクに移動したり、設定を捨てて再度ダウンロードしても同じ結果でした。
昔動いていたイメージを片っ端から選択してもだめでした。
Exception Type: EXC_BAD_ACCESS (SIGBUS)
Exception Codes: KERN_PROTECTION_FAILURE at 0x0000000000000000
Crashed Thread: Unknown

Backtrace not available

Unknown thread crashed with X86 Thread State (32-bit):
eax: 0x00000000 ebx: 0x00000104 ecx: 0x00000104 edx: 0x00000010
edi: 0x00595ee0 esi: 0x00000000 ebp: 0xbfffe078 esp: 0xbfffdfd4
ss: 0x0000001f efl: 0x00010212 eip: 0x970798b0 cs: 0x00000017
ds: 0x0000001f es: 0x0000001f fs: 0x00000000 gs: 0x00000037
cr2: 0x00000000

Binary images description not available
というログがでます。
10.6.8 Fusion3.63i
どなたかわかる人いませんか?
No.5301 - 2011/09/09(Fri) 02:16:52

Re: KegaFusionの異常終了 / WWA
自己解決しました。毎度すいません。
パス名に日本語が入ってるとダメなようです。

o User/mcd/mcdgame.cue
x User/メガCD/mcdgame.cue
x User/mcd/メガCDゲーム.cue
今後のトラブル解決にお役立てください。
No.5302 - 2011/09/09(Fri) 18:47:27
最新のSDLMAME / WWA
http://rbelmont.mameworld.info/?page_id=163にSDLMAMEが見当たりませんが、最新Verの入手方法をしりませんか?
No.5296 - 2011/08/28(Sun) 03:59:09

Re: 最新のSDLMAME / Jazzin
SDLMAMEはMAMEと統合され開発は終了になりました
最終版はSDLMAME0.136です。

・Where do I get old versions?
They’re all still here, just not linked. Do a wget on http://rbelmont.mameworld.info/sdlmame0xxx.zip. (U versions are also still available!).

サイトに書かれている通り
http://rbelmont.mameworld.info/sdlmame0136.zip
から0.136がダウンロードできます。

最新版はオフィシャルMAMEサイトからダウンロードしてください
http://mamedev.org/
No.5299 - 2011/08/30(Tue) 02:28:50

Re: 最新のSDLMAME / WWA
無事最新(最終)SDLMAMEを入手出来ました。
ありがとうございます。
No.5300 - 2011/08/30(Tue) 02:33:42
PCSX-Reloaded1.9.92 / いぬ
PCSX-Reloaded1.9.92でOS X LionにアップデートしたらCDから読み込みができななくなりました。これってまだ未対応って事ですかね?
最インストールも試したんですがダメでした。
ISOからだと普通に動作してます。
環境はiMac corei3 3.2G メモリ4Ghz です。
No.5297 - 2011/08/29(Mon) 11:06:55

Re: PCSX-Reloaded1.9.92 / いぬ
謎が解けました。VMware Fusionのせいかもしれません。VMware Fusionを起動しているとそちらの方が優先されて読み込んでるらしいです。
どうもでした。
No.5298 - 2011/08/29(Mon) 19:00:45
LionでPCSX2 / nobu
LionでPCSX2って起動させること出来ますか?
iMac 21.5 corei7 2600S OSはMacOS10.7.1です。
PCSX2 snowleopardだと動かなかったので、leopard
のbuildでX11とPCSX2の設定まで立ち上がりBiosの
場所までは指定することができるが、起動すると
GSプラグインのエラーが出て起動できません。
Pluginもちゃんと指定してあります。
まったく使い方わからないので、分かる方詳しく
教えてもらえると助かります。ターミナルの
取り扱いもド素人です。
No.5295 - 2011/08/22(Mon) 06:12:46
XM6i起動出来ず / WAA
XM6iが全く起動出来ません。
IPLROMとCGROMは同一ディレクトリに入ってます。
なにか追加プラグインかファイルが必要なのでしょうか?
OSX 10.6.8
No.5290 - 2011/08/12(Fri) 23:15:36

Re: XM6i起動出来ず / WAA
すいません
再度ダウンロードして別の解凍ソフトを使ったらうまく起動出来ました。
サウンドが鳴らず(仕様でしょうか)、フルスクリーンにできないようです。
No.5291 - 2011/08/13(Sat) 00:07:36

Re: XM6i-0.31 / Jazzin
10.7 Lion で起動してみましたが、起動できずにクラッシュ

Dyld Error Message:
Library not loaded: /usr/lib/libwx_macud-2.8.0.dylib
Referenced from: /Users/USER/*/XM6i.app/Contents/MacOS/XM6i
Reason: image not found

libwx_macud-2.8.0.dylibがない、とエラーが出ますね
10.7は未対応なんでしょうか

>サウンドが鳴らず(仕様でしょうか)、フルスクリーンにできない

開発者の方に直接聞いた方がいいかもしれません
No.5293 - 2011/08/15(Mon) 02:59:03

Re: XM6i起動出来ず / WAA
どうもです。Lionは持ってないので参考になります。
"サウンドを含む大部分は未実装です。"
とXM6iのページに書いてあるので、
もしかすると今の所は音が全く鳴らない仕様なのかなとも思います。
まだまだ未完成なエミュなのかもしれませんね。
No.5294 - 2011/08/16(Tue) 12:51:01
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS