ねこかんロケット

Apple・Mac・ビデオゲーム・パソコン・エミュレータ係の雑談掲示板です 

(No Subject) / コロリ
ついでですがコンパイル済みMednafen v0.9.22の~/.mednafenが見つかりません。BIOSを入れたいのですが多分これは不可視ファイルですか?
どうにか表示して使いたいのですが、お助け願います。
No.5403 - 2012/07/01(Sun) 22:55:47

Re: / Jazzin
.mednafenフォルダは不可視フォルダです、mednafenを一度起動すると作成されます。

http://www1.rocketbbs.com/110/bbs.cgi?id=jazzin&mode=pickup&no=5018

ランチャーのメニュー「移動」-「カレントディレクトリ ⌘3」で表示できます。
No.5404 - 2012/07/02(Mon) 02:27:45

Re: / コロリ
無事見れました、有り難うございます。
No.5406 - 2012/07/02(Mon) 12:45:32

Re: / コロリ
気づいたのですがゲームパッドの設定はできないんですね。
キーボードはできるんですが、解決法はありますか?
パッドはPS2のモノでコンバーターはSANWA SUPPLYです。
MagicEngine、PCSXでは普通に動作しています。
No.5407 - 2012/07/02(Mon) 19:40:58

Re: / コロリ
あ、gbaです。
他はできるみたいですね、何度もすいません。
No.5408 - 2012/07/02(Mon) 20:20:48

Re: / Jazzin
コントローラーの設定はエミュレータを起動後に
mednafen上から Option + Shift + 1キーで入力設定モードに入り
ジョイスティックの各ボタンを押して設定します。
No.5409 - 2012/07/03(Tue) 02:19:37
NekoLaucher openMSX v1.4 / GenMSX [ Mail ]
Hi, i'm running NekoLauncher openMSX v1.4 on OSX Lion 10.7.4, but the background/text in the center part of the application is all black.
See screenshot: http://i50.tinypic.com/o5cku1.png

Already tried to reinstall the launcher but no luck :(
No.5398 - 2012/06/28(Thu) 06:22:22

Re: NekoLaucher openMSX v1.4 / Jazzin
Hello, Mr. GenMSX
I have confirmed the problem
Please try a new NekoLauncher openMSX.

http://nekocan.sitemix.jp/wp-content/uploads/2012/06/NekoLauncheropenMSX-v1.4-20120629.zip
No.5400 - 2012/06/29(Fri) 03:55:39

Re: NekoLaucher openMSX v1.4 / GenMSX
Thanks !! this release works :)
No.5401 - 2012/06/29(Fri) 16:19:13
(No Subject) / GILERA
Jazzin様

はじめまして。
いつも興味深く拝見させていただいています。

NekoLauncher Mednafen ver 0.9.22 Build 21について質問させてください。

mednafen本体をインストール後、「ファイル」-「開く」からイメージファイルを選択すると、エラー5が発生し、以下のようなログを出力します。

エラー: mednafenシステムダウン、ターミネーションステータス 5
dyld: Library not loaded: @executable_path/lib/libsndfile.1.dylib
Referenced from: ○○(NekoLauncher格納パス)/NekoLauncher Mednafen.app/Contents/Resources/mednafen
Reason: image not found

ターミナルから直接mednafenを起動した場合は問題なくロードできるため、mednafen本体には問題がないと思われます。どのような原因が考えられますでしょうか。お心当たりがありましたらご教示いただけると幸いです。
No.5396 - 2012/06/27(Wed) 17:24:38

Re: / Jazzin
どうも、GILERAさん はじめまして。
これは自分でコンパイルしてものではなく idyll氏がビルドしたものですよね?

> dyld: Library not loaded: @executable_path/lib/libsndfile.1.dylib

ランチャー内のリソースフォルダからライブラリが読み込めない、というエラーです。 ダウンロードしたファイルに「lib」というフォルダがありますので、それをランチャー内のResourcesフォルダに入れて起動してください。

64bit Mac (x86_64) をお使いでしたら mednafen とライブラリがパッケージ済みの

Mednafen_0.9.22-WIP_&_NekoLauncher_Mednafen_0.9.22-21.zip

をダウンロードしてください。32bit Mac (i386) を使っている場合は

mednafen_0.9.22-wip_macosx_i386.zip

をダウンロードしてランチャーの Resourcesフォルダに「mednafen」と「lib」フォルダを入れて起動してください。
No.5397 - 2012/06/28(Thu) 02:13:06

Re: / GILERA
Jazzin様

ご返信ありがとうございます。

そうです。idyll氏ビルドのものです。
なるほど、パッケージ内にlibフォルダを格納しておく必要があったのですね。おかげさまで正常に動作しました!

これからも更新を楽しみにしています。ありがとうございました。
No.5399 - 2012/06/28(Thu) 18:32:15
(No Subject) / ロコ
こんばんは

mameでは源平討魔伝が初めから面セレクトできると聞いていますが
チートを見ても分かりません
どうすれば面セレクトできるのでしょうか?

教えていただければ幸いです

因にmacmame0.77を使用しています

よろしくお願いいたします
No.5392 - 2012/06/03(Sun) 00:31:28

Re: 名称未設定 / Jazzin
ディップスイッチを変更するとできるようです
MAME 0.146で確認しました。

http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/%7enekocan/cgi/gazoubbs20070515/bbs29.cgi
No.5393 - 2012/06/03(Sun) 01:49:03

Re: / ロコ
Jazzin様
お世話になります
おかげさまでセレクト面に変更することができました

ありがとうございました
No.5395 - 2012/06/04(Mon) 01:43:22
(No Subject) / idyll
Fixes confirmed. Works fine now. Thank you.

I've compiled a 64-bit version of Mednafen 0.9.22-WIP with shared libraries for Mac OS X 10.6+. Would you mind if I posted this binary combined with NekoLauncher Mednafen as a single package on the Mednafen forum?

This would make installation of Mednafen and your launcher much easier for the average Mac user. I don't see a license for NekoLauncher Mednafen and you are the copyright holder which is why I'd like your permission. If you say no, I'll respect your wishes.

No matter your decision, thanks for a great frontend for Mednafen.
No.5390 - 2012/06/02(Sat) 10:56:29

Re: / Jazzin
Yes, that's fine.
If there is misspelling in NekoLauncher, please let me know.
No.5391 - 2012/06/02(Sat) 21:37:31

Re: / idyll
I didn't notice any misspellings in NekoLauncher, but I'll let you know if I find any.

In case you're interested, my post on the Mednafen forum is located here: http://forum.fobby.net/index.php?t=msg&th=754&start=0&

I hope it encourages more people to use Mednafen and NekoLauncher. :)
No.5394 - 2012/06/03(Sun) 18:42:48
NekoLauncher Mednafen 0.9.22 (20) crashes at startup without ~/.mednafen/mednafen-09x.cfg / idyll
I hope you can read and write English because I don't understand Japanese besides what Google Translate spits out. :)
Thanks for sharing NekoLauncher Mednafen with the world. I find it very useful, but I've discovered a bug.
NekoLauncher Mednafen 0.9.22 (20) crashes at startup if ~/.mednafen/mednafen-09x.cfg does not exist. However, mednafen-09x.cfg and mednafen's default directories are created in ~/.mednafen before the crash occurs.
If the ~/.mednafen directory does not exist then NekoLauncher Mednafen 0.9.22 (20) crashes without creating any directories or files.
Thanks again and I hope you can understand what I've typed.
No.5386 - 2012/05/27(Sun) 11:48:52

Re: NekoLauncher Mednafen 0.9.22 (20) crashes at startup without ~/.mednafen/mednafen-09x.cfg / idyll
I forgot to mention that I'm using Mac OS X 10.6.8 Intel.
No.5387 - 2012/05/27(Sun) 11:51:02

Re: NekoLauncher Mednafen 0.9.22 (20) crashes at startup without ~/.mednafen/mednafen-09x.cfg / Jazzin
Hello Mr. idyll
Thank you for bug report!
I will fix the problem immediately, please wait.
No.5388 - 2012/05/28(Mon) 00:12:23

Re: NekoLauncher Mednafen 0.9.22 (20) crashes at startup without ~/.mednafen/mednafen-09x.cfg / Jazzin
NekoLauncher Mednafen ver 0.9.22 Build 21 has been released.
Please confirm a bug fixes.

http://nekocan.sitemix.jp/?page_id=17
No.5389 - 2012/06/01(Fri) 01:58:25
Neko Project IIxのキー変更 / WWA
お久しぶりです。
Neko Project IIxのRoll Up/Downキーが逆転してるのでkey.txtを作成して
pageup = RLUP
pagedown = RLDN
に設定しましたが、うまくいきません。
どこかにRollup/downを反転させる項目があったような気がするのですが改めて探すと見つかりませんでした。
No.5382 - 2012/04/25(Wed) 05:30:03

Re: Neko Project IIxのキー変更 / Jazzin
WWAさん、今晩は。
ネットで調べてみたところPC98のキーは
PageDown = ROLL UP / PageUp = ROLL DOWN 
が正規のようですね。
http://www.gizcollabo.jp/vbtomo/log/archive/choshoqa_16047_0.html

> key.txtを作成して
こんな機能があったのか!
↓これでどうでしょう。

RLUP = RLDN
RLDN = RLUP
No.5383 - 2012/04/26(Thu) 18:47:35

Re: Neko Project IIxのキー変更 / WWA
> WWAさん、今晩は。
> ネットで調べてみたところPC98のキーは
> PageDown = ROLL UP / PageUp = ROLL DOWN 
> が正規のようですね。
> http://www.gizcollabo.jp/vbtomo/log/archive/choshoqa_16047_0.html

一応そう言われていたので今まで使ってましたが、
ROLLUPDOWNを使うソフトでソフトウェアキーボードと動作が異なったので変更する事にしました。
>
> > key.txtを作成して
> こんな機能があったのか!
> ↓これでどうでしょう。
>
> RLUP = RLDN
> RLDN = RLUP

Jazzin様ありがとうございます。
おかげでうまく変更出来ました。
No.5384 - 2012/04/27(Fri) 03:59:39
上手くいきません / にゃんこ
第0回 MacOSXで開発環境を構築する。のページを発見しました。
が、./configureの所で何度やっても先へ進めません。
10.7.3には対応していないのでしょうか?
No.5369 - 2012/02/27(Mon) 08:05:52

Re: 上手くいきません / Jazzin
何をコンパイルしているのか分かりませんが、SDLでしょうか?
まずはXcodeをインストールしてください。
No.5371 - 2012/02/28(Tue) 02:36:35

Re: 上手くいきません / にゃんこ
Xcodeは最新版をインストールしてあります。SDLのコンパイルで失敗してしまいます。XcodeのバージョンはAとの事。不可視フォルダのprivateというのが可視フォルダになりました。そこから先に進めません。どうしたもんでしょう?
No.5374 - 2012/02/28(Tue) 19:20:56

Re: 上手くいきません / Jazzin
> XcodeのバージョンはAとの事
最新版でなくてもいいのですが、最新版のバージョンは Xcode4.3 です。

SDLは 1.2.15 を使用してください(MacOSX10.7の場合)
http://www.libsdl.org/release/SDL-1.2.15.tar.gz

> 不可視フォルダのprivate
たまにおかしくなりますよね、ディスクユーティリティでアクセス権を修正すれば直るかもしれません。

> configureの所で何度やっても先へ進めません。
ターミナルにはどんなエラーが出てますか?
No.5375 - 2012/02/29(Wed) 02:33:33

Re: 上手くいきません / にゃんこ
>SDLは 1.2.15 を使用してください(MacOSX10.7の場合)
dmgが見つかりませんね、どうやってインストールするのでしょう。
>ターミナルにはどんなエラーが出てますか?
今はやっていないので分かりません。
No 何とかかんとかでした
No.5377 - 2012/02/29(Wed) 13:24:52

Re: 上手くいきません / にゃんこ
dmg発見しました。でcd SDL-1.2.15をターミナルを開き、./configureを
入力でもって出てくる文字はchecking build system type... i386-apple-darwin11.3.0
checking host system type... i386-apple-darwin11.3.0
checking for gcc... no
checking for cc... no
checking for cl.exe... no
configure: error: no acceptable C compiler found in $PATH
See `config.log' for more details.
ちゃんとホームフォルダにSDL-1.2.15を置いてるんですが、さっぱりです。やはり初心者には難しいですね。
No.5378 - 2012/02/29(Wed) 17:26:24

Re: 上手くいきません / にゃんこ
間違えました。ターミナルを開き cd SDL-1.2.15と入力でした。ところでXcodeで何を選択すればいいのでしょうか?その時点でもう分からないです。これが原因かも知れませんね。第0回 MacOSXで開発環境を構築する。のHPでは新しいXcodeの説明は無いものでして、何回もすいません。
No.5379 - 2012/02/29(Wed) 18:04:08

Re: 上手くいきません / Jazzin
Xcodeはソフトウェアを開発するための統合開発環境ツールです、開発に必要なコンパイラーやデバッガなどがインストールされます。
エミュレータのコンパイル作業は基本的にターミナル上で行いますので、Xcode.appアプリケーションは使用しません。

>dmgが見つかりませんね
「SDL-1.2.15.dmg」はフレームワーク版で、今回コンパイルで使うものはソースコード版の「SDL-1.2.15.tar.gz」の方です。Mednafenをコンパイルする前に必要なライブラリをまずコンパイルしなければなりません。

>checking for gcc... no
>checking for cc... no


コンパイラーが見つからないようです
GCCやCCがちゃんと /usr/bin/ にあるか確認してください。

No.5370にも書きましたが、初心者の方がコンパイル作業を行うのはかなり難しいです。
No.5380 - 2012/03/01(Thu) 02:42:51

Re: 上手くいきません / にゃんこ
どうも有難うございました。諦める事にしました。色んな所を見て回って勉強します。
No.5381 - 2012/03/03(Sat) 21:26:20
Mednafen 0.9.19Wipの録音 / WWA
しばらくしぶりです。
Mednafenで録音をしようと思い、F1キーのHelpを見ましたが、該当なしなので、今度はNekoLauncher MednafenのHelpを見たら録画は有りましたが、録音は有りませんでした。
なのでShift+F5で録画をしてみましたが、.mednafenにそれらしいファイルは作成されていないようです。
環境設定のAV>Recoad sound output whith the WAVにチェックを入れると録音されましたが、エミュレータを起動(イメージ読み込み)してからずっと録音されるようで起動音やロード時の無音まで入っており、しかも途中で切る事が出来ないようです。
ゲーム中ショートカットキーで録音する機能はないのでしょうか?
No.5372 - 2012/02/28(Tue) 06:11:10

Re: Mednafen 0.9.19Wipの録音 / Jazzin
WWAさん、どうも。
Mednafenのサウンド録音機能は「Recoad sound output whith the WAV:」のみですね、途中で録音を止めたり再開したりはできないようです。
サウンド録音専用のアプリケーションを使った方がいいかもしれません。
No.5373 - 2012/02/28(Tue) 19:09:47

Re: Mednafen 0.9.19Wipの録音 / WWA
Jazzin様どうも
次のVerで追加されてたらいいですけどね
No.5376 - 2012/02/29(Wed) 05:20:44
mednafen / にゃんこ
mednafenのコンパイルされたのは出まわってないでしょうか?
初心者なのでコンパイルの仕方が分かりません。
BIOS等は一応あります、PCSXR等仕様している為に。
仕様環境は、OS X 10.7.3 Intel Core i3 3.2Ghz メモリ14GBです。
No.5368 - 2012/02/27(Mon) 03:48:37

Re: mednafen / Jazzin
コンパイル済みのバイナリはあまり見かけませんね
MacPort などにありますがかなり古いものです。

コンパイルの作業は最低でもターミナルの使い方が
分からないと難しいと思います。
No.5370 - 2012/02/28(Tue) 02:34:45
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS