みちくさ職員室BBS跡地

当BBSは終了しています。書き込みは出来ますがお返事できませんのでご了承下さい。

(No Subject) / 通りすがりの縁ですが…
 運動会のアイディアを求めて、たまたま見つけたみなさんのこころの駅。これもなにかの縁なので、足跡残していきますね。今まで 出逢った、そしてなにより、今、見つめている子ども達にかかわっていることも大切な縁。縁と円と園を大切にね!!なーんてつぶやいてみたりする。
No.5648 - 2007/09/04(Tue) 20:47:57
保育士になりたい / 石田奈津子
最近、保育士になりたいと考えてます。保育士の仕事は大変ですか?子供が好きだけでは務まらないし精神的ハードなのは分かりますが、どうですか。
No.5639 - 2007/08/31(Fri) 17:24:17

Re: 保育士になりたい / スブリ
石田奈津子さん、いらっしゃい。

保育士になろうかなあと思い始めた学生さんでしょうか。ここでは保育に関する“ためになる話”は出来るのですが、まずは入り口の注意書きを理解してから入室することと、このページの上方の案内文に目を通したうえで書き込んで下さいね。
No.5646 - 2007/09/04(Tue) 17:04:56
お知らせ / スブリ
毎日暑いですね。
いつもみちくさの職員室を支えていただきありがとうございます。登園の子どもの数も普段どおりにもどってきて、大人もそろそろ夏の疲れを本気で振るい落とさなければ・・・と思われている頃かと思います。

さて、皆さんがこのBBSに入室されるときの“お約束”に、項目の追加をしましたのでお知らせします。常連さんも含め、この機会にもう一度目を通していただき、引き続きエネルギー補給の場としていただきたいと思います。

まだまだ暑いですが、皆さんご自愛下さいね。
No.5638 - 2007/08/28(Tue) 11:35:17
天職 / JB
JBです。ちょっと給油中です。
JBが保育の仕事を始めた頃、年長で1年だけ関わって卒園した女の子がいました。可愛くて聡明で優しくて素敵な子でした。卒園後、JBが学習塾もどきをしていた時、子ども達に読ませようと用意した壁面本棚一杯の児童書をあっという間に読破してしまいました。HumptyDumpty(卵怪人の話)というマザーグースのちょっと悲しい英語の紙芝居に涙していました。
そんな彼女が学校の先生になりたいという夢を実現して、地元の一流教育大学を経て教員採用されました。でも、それからほどなく、彼女は心を病んで退職しました。
こんな人こそ先生になって欲しい人材が壊れていくのを見聞きしながら何も出来ませんでした。

偏差値だけで人間を振り分けるな!と言っても、じゃあどうするんだ?という答えは難しい。人の心を育む保育士や小中の教員には、心の痛みが感じられることを最優先の採用基準にして欲しいけど・・・第三者評価と一緒で「誰が評価するんだ?」ってことになってしまう。

だから、結局、保育関係者も自分で周りと関わりあうしかないんだな。戦ったり、友好したり、啓蒙したり、教えてもらったり・・・
でも、歯が立たなかったら逃げてもいいかな?自分が壊れる前に・・・

と言う前提であえて言うんだけど・・・この頃は(昔もあったのかな?)あっさりと人生から撤退してしまう人も多いのでうかつなことは言えないが・・・

自分が傷つくと、うっかりすると自分が世の中でone of the most傷ついた人のような気がしてしまうことがある。でも世の中にはとんでもない厳しい状況の人もいる・・・自分の状況や想像力なんてたかが知れている、とJBは思う。・・・といいながら壊れそうな自分がいることも事実なんだけど・・・

JBが見切ったある先輩の言葉「お前は死ぬ気で恋愛したことがないだろ、俺はある!」
う〜ん、ナンセンス。

相手を尊重する、自分を主張する、すべてはこのバランス。その上にいつも「自分には知らない世界、分からない感情があるかも知れない」と意識する。賢人と言われる人はたいていこれをマスターしているような気がする。
給油中につき矛盾乱発乱文ご容赦下さい。
No.5628 - 2007/08/21(Tue) 22:55:54

こんばんは^^ / Rainbow
良い意味でも悪い意味でも、自分ひとりではないだけにバランスを保ちながら…
印象やイメージで相手を決め付け、それで潰さないように…言葉では簡単にいい表せてもなかなか難しいですね…

一人ずつ違うだけに、まだまだ知らない、分かっていないことだらけ…深く…難しく…

喜びもあり、悲しみもあり…重い気持ちになることからはできるだけ目をそむける自分がいます。
No.5631 - 2007/08/22(Wed) 02:24:11

Re: 天職 / KOOU
『天職』…

 保育士の仕事を始めてから、周りの方から「天職やん♪」「本当に子どもが好きなんやね^^」と幸せなことに、言われたりします♪

 実際に子どものことは大好きで、保育を考えていると大きな『夢』を描くことが出来るようになりました…^^

 でもその裏側には、JBさんが書かれているようなことが何度も目の前にありました…^^…(涙)
戦って、戦って…逃げて、諦めて…実際に壊れてしまって心が折れたことも…。
前にも書いたことがありますが、それから立ち直ることが出来たのは、子どもたちのおかげ^^それと気持ちを共感してくれる大切な人がいたこと…
それらが自分に働きかけなければ、きっとこの場所に帰って来る事はなかったです…^^

JBさんの話の中の『女の子』
KOOUには計り知れないくらいの辛いことを体験して…知りたくもない現実を知らされて…少しの文面だけれど心の痛みが届いてくる気がします…
この女の子にその時、立ち直るきっかけ…人や物、なんでもいいから支える何かがあれば…!!…なんてきっと簡単に言葉にしていいものじゃないですよね…。

…ちょっと言葉につまってしまいますが、そんな心を助けることの出来る保育士でありたいと願います。助けることが出来なければ、少し休める心の支えに…。


KOOUも前年度初めて卒園児を送り出しました^^
みんなKOOUのもとなのに、出来すぎているくらいに素直で優しくて、甘えん坊で子どもらしくて…純粋な心がいつもまぶしくて…
…でも、みんなのその『純粋さ』が邪魔をしている…という言葉が最近耳に入ってくるようになりました…。
純粋すぎて、社会に戸惑いを感じ、悩み、違和感を抱いている…と。
命の大切さを悲しんだ子は笑われ、担任の先生にたくさんの話をする子は家庭に問題があると言われ、食事g
No.5633 - 2007/08/23(Thu) 00:02:19

Re: 天職 / KOOU
(…途中で飛んでしまいました^^;つづき…)

…食事が苦手な子は強制的に食べさせられていて…

これが全てではないのでしょうが、何が正しくて、何が間違っているのか正直わからなくなってきます…^^;…

 保育ってなあに…?って本当の答え…見つけるのはまだまだ先なんだろうなぁ…
…それまでは、体を張ってでも目の前の子どもたちを守るぞ…^^!

 ちょっと主旨から離れすぎましたね。ごめんなさい^^;
No.5634 - 2007/08/23(Thu) 00:17:42

たかが保育 されど保育 / JB
> 重い気持ちになることからはできるだけ目をそむける自分がいます。
Rainbowさん、それはそれでいいんだと思いますよ。出来る時には頑張る、弱ったら休む、助けてもらうときは遠慮なく甘える、もしも自分が他人の役に立てそうなときは気負わず手を差し出す。
なかなか難しいけど、あまり他人の評価を気にせずに、いい意味で自分勝手になれればいいのかな、とJBは思います。

> ちょっと主旨から離れすぎましたね。ごめんなさい^^;
KOOUさん、離れてないです。主旨の伏線にジャストフィット。

日本の国は教育再生とか言いながら、世界の流れ(これからは知識中心から思考中心)から外れて、むしろ訓練的学力向上に向かっています。子どもの育ちを間近に見ていれば、今の子どもたちが思春期に荒れる理由も想像ができますが、そんなことには疎い政治家たちが昔の勤勉な日本人を取り戻そうと無駄な努力をしている、そんな感じがします。
社会の価値観がこれだけ変わってしまって、子どもだけ昔のように威圧的に飼いならそうとしても無理というものです。別に昔の父親が立派だったわけではなくて、社会全体が「お父さんは偉いんだよ」という雰囲気だったので父親は黙って、たまに怒鳴っていればすんだ・・・のかな・・・

一般の人はそんなことには気づけないので、どうしても昔のように学校は緊張して記憶的学習に励むところ、自己肯定感や心の安定などは家庭や地域で自然に育つはず・・・なんて整理して考えてはいないんだけど無意識の内にそう決め付けているのではないか?と思います。で、思春期に荒れれば「躾がなってない。もっと厳しく育てなければ」となるのかな。
悲しいことに、目の前に子どもがいてもそれに気づけない保育関係者もいることも事実です。
・・・JBもどんどん脱線してますね。

PS:KOOUさん、編集パスワードを設定しておくと、途中で飛んでうっかりアップしてしまったり、後から誤字など見つけたときに編集できますから試してみてください。
No.5635 - 2007/08/23(Thu) 00:36:51
こんばんは^^ / Rainbow
初めまして^^☆
ちょっと覗いてみました♪
4年10ヶ月ほどでしたが少し前まで保育士をしていました^^結婚・妊娠…臨時職員で産休がなかった為に辞めるしかなく…
それまでも契約社員として授かりたい子どもも契約に合わせて計画的に…な話もあり、あ〜人間関係や自分の保育、大切なものを授かったことで、先を失う悲しさ…色々悩んだなあ〜と今浸っています^^;
ところが…今は…気ままに我が子と過ごす毎日^^☆こんな生活もなかなかいいなあ〜♪と^^
まあ、悩んだからこそ今の自分があるかなあ〜なんて…^^悩んだり傷ついたり色々なことに対して思いつめたり、無駄なことではないと…何もかも思い通り←羨ましいけれど、ぶつかったものに対して乗り越えることが出来た時、気持ちの面でも一皮むけるかなあ☆
人の痛みにも気付けることが増えるかも…
また、子どもを授かり気付いたこともあるかな〜このこのママとして…妊娠中もギリギリまで子ども達と一緒に過ごしました…私のクラスのお母さんにもお腹に赤ちゃんがいる方が数名いて、その中で産後すぐに送り迎えをするお母さんがいました。どうやら赤ちゃんに問題(口が切れている)があったようで…そのことをいつもと変わらず明るく話してくれました。その話を聞いてあなたは何と言葉をかえしますか?かわいそうに感じますか?心配しますか?気の毒に感じますか?
何が正しいのかわかりませんが、私は明るく話すお母さんにあかちゃんが元気なら大丈夫!!今までと変わらず赤ちゃんの話をしました。仮に何か障害があったとしても、かわいそうだの大変だの私は言われたくないなあ…
哀れな目ではなく平等に…自分の大切な子どもに変わりないから♪母親は自分を責め、責任を感じ…だけど子どもはお母さんを選んできてくれるんだって…私もあかちゃんが欲しいのに思ったよりできなくて…だけどこの話(本)を聞いて涙が溢れて…
何がいいたいかわかりませんが、それだけ大切な子どもが一人ひとり集まった園、クラス…あたりまえだけれど平等にみて欲しい!!子どもにも環境があり性格が一人ひとり違うのが当たり前。大変なことや思い通りにならないこともあると思うけれど、保育士の性格や感情で押さえつけないで!!子どもは大人にはかないません…逆らえません…子どもばかりを責めずに自分も見直してみて!!自分の表情、言葉、しぐさ(行動・態度)、全てが影響します!!誰が好き誰が可愛い…早く帰りたい…休みとって遊びに行こう♪(ある程度の息抜きも必要かも知れませんが、親は仕事して、先生は子どもより自分の遊び↓子どもも息抜きしてないよ…)…保育中もぺちゃくちゃおしゃべり♪…なんて…そんな人には安心して預けられない…注意すべき人には注意できずにあるのが現状?
それだけでなく、後輩を押さえつける先輩、保育士同士の対立…何のため?保護者に対し表づらはいいけど…裏では…親のいるところといないところと態度がちがうよ…
普通の親としてみる以上に現場の裏といいますか中身を知っているからこそ、我が子を安心して預けられる園が見当たりません…
保育士は職業であって人間性を求めてしまいます…もちろん素敵な先生もいますが…園全員というところはないと思います。私自身時々ここを覗かせてもらいながら反省したり、考えさせられたりと気付かせてもらいながら学んでいきたいです。
今、子ども達と関わっている先生方…うるさい私かもしれませんが、こう思っている親は少なくないと思います。何か伝われば…そして新任の先生…純粋な気持ちのままで、自信がなくても少しずつできることからやれば時間とともに身になってくれるとおもいます。潰されず、せめて心の中では自分をしっかり保って!!おかしいと思うことはおかしいでいいと思います。良い先輩の側で子ども達と関わることができたらいいですね☆
何が言いたいのか…長々とすみません…
No.5615 - 2007/08/18(Sat) 01:47:25

こんばんわ / スティッチ
 こんばんわ レスを読んで感じた事を書きます。わたしも臨時職員として幼稚園で働いて5年になります。
レスを読ませていただいて、保護者が感じていること、こんな風に思われているんだと少しショックでした。
哀れな目でなく平等に  これは保育者でなくても当たり前の事ですよね。逆にそういう風に感じている方が意識しすぎているにではないでしょうか? 誰が可愛い、早く帰りたい その表現にもトゲを感じます。先生だって人間です。先生は全て完璧な人でなければいけないのでしょうか? 毎日、休憩時間も普通に会社のようになく、持ち帰りの仕事もあり、保護者への対応、先生と呼ばれている人は休みでも子どものことわ考えて努力していると思います。わたしも臨時職員ですが、正規の職員と同じように担任を持っているのに、給料は半分以下です。そんな現状で先生の人間性や安心して預けられる園がない そういう心のない意見を読むと悲しくなります保育に携わってきた方なら現状を理解していただけると思いましたが残念です。 
No.5618 - 2007/08/19(Sun) 21:08:16

Re: こんばんは^^ / KOOU
通りすがりですが…^^

とても素直なコメントで書きこむときに少し考えさせられました…

Rainbowさんはきっと…とても『まっすぐ』なんだと思います。赤ちゃんが生まれて、また一つ保育が見えて…その時に保育に関わる全ての人に色んな事を伝えたかったんじゃないかな…なんて想いで読ませて頂きました…^^

もちろん、スティッチさんが言われるように完璧な人間はいないと思います…^^周りの保育士さん(幼稚園教諭…かな?)は、もちろんスティッチさん自身も子どものことを大切に捉えている事もしっかりと読みとることが出来ました…!
…ただ…保育に携わってきたからこそ、現状を理解して話すだけでなく根深いところに触れることも必要なんじゃないかな…なんて考えてしまいます…
意見を悲しむのではなく、その意見を受け止めて子どもたちのこと、保育士としてできることをもう一度見直すこと…それをまず始めなくてはいけないのかも知れませんね…^^

安心して預けることができないという点は、やはりショックもありましたが…まだまだ『保育』を考え、楽しんで前に進める…ということ…保育士皆が理想を描き子どもにとって大切な1人になること…KOOUも考えるきっかけになった気がしています…^^
No.5619 - 2007/08/20(Mon) 01:02:32

お返事ありがとうございます☆ / Rainbow
初めましてスティッチさん。お返事をいただき嬉しく思いました。
しかし…その半面で気持ちが伝わらないもどかしさや悔しさが込み上げてきて、考え込んで止まっていました…
この場で文字を通しての初対面ということもあり難しさを感じています。
状況がわかりにくかったり、環境の違いなどもあって伝わりにくかったり、きつく聞こえてしまったところがあったかもしれません…

確かに私の書いたことは悲しい内容です…
そのことについてスティッチさんは感じてくださったことに気付き、少し気持ちが和らぎました。

 当たり前のこと…それを忘れているのでは?と現場や周りで感じること…ありました。
 意識しすぎ…自分も誰かと似たような思いをした時、初めて頭の中だけの気持ち(人事?)に気付くき、心の気持ちに気付かされ、そこで初めて気付くことのできなかった相手の気持ちによりそうことができることに気付く…そういうことが言いたくて…

些細なことでも、子どもと携わる私たちは意識しすぎ…というくらい周りを見渡し気付くことも大切に思います。

スティッチさん…スティッチさんの周りは素敵なのかもしれませんね。すごくいいことです。当たり前かもしれませんが、私の周りではなかなか見当たりません。…言われたように、保育士も人間。完璧でないから…完璧でないからこそ崩れているところがあることも問題に思うのです。

だからこそせめて、人間性を求めてしまって…人間だからこそ、人と関わる仕事だからこそ、どうにかしたい…2つの視点からみえてきたもの、感じたもの、

スティッチさん…この仕事を、保育士を否定したのではないですよ。私も保育士です☆
No.5620 - 2007/08/20(Mon) 02:14:58

お返事ありがとうございます。 / Rainbow
初めましてkoouさん。気に留めてくださりありがとうございます。

今までの現場にいた中で感じたこと、周りから耳にしたこと…心にあるたくさんの喜び、悲しみ、怒りの中からこの1ページに書き表すことは、難しいですね…

それと同時に見えない、知らない相手の気持ちをどこまで理解できているのか…自分の読みで理解しようとするので難しく、またもどかしくもあります。

この中ですれ違いがあったとしても、子どもたちが大好きでいる先生、こころのよりどころや居場所のある先生たちならいいなあ…♪と願っています。
No.5621 - 2007/08/20(Mon) 02:43:11

Re: こんばんは^^ / スブリ
Rainbowさん、スティッチさん、KOOUさん いらっしゃい。

さて、“保育者は専門職なので現場ではプロ意識を持って子どもや保護者と関わるべき”だと思います。これはRainbowさんの言ってることと同じのような気もします。
一方で“保育は機械では出来ない、人ならではの繊細さや柔軟さこそがとても重要”ですよね。逆に人間であれば完璧なことばかりではないし、弱い部分もあるのも事実でしょう。これはスティッチさんの言いたいことのような気がします。
2人が理想として目指すところは案外同じだったりするかも知れませんよ。

KOOUさんも書いてるように、Rainbowさんはきっとそのような環境に置かれ現実に悩んできたんだと思います。そこでスティッチさんのような保育者にめぐり合っていたなら、とても心強かったろうし、お子さんも預けて、育児の話も沢山したいと思われるような気がします。

持論ですが、保育者は乳幼児期の発達(親という環境も含め)を支援する大事な仕事なので、その責任感は絶対必要なはずです。但し自分のことも大切に出来なければ個々を大切に扱うことにはなりませんからね。失敗や反省はどんなベテランでも付いて回るものだと思っています。知識や経験を多く抱えていることよりも、子どもの育ちを中心に置き、常に自分に厳しく保育を振り返り続けられる人が、プロだと思っています。
No.5622 - 2007/08/20(Mon) 18:29:46

こんばんは☆ / Rainbow
初めましてスブリさん。お返事ありがとうございます。

保育の現場でも、何かあったときに身近な先生方から助けていただいた…(今では思いでです)この中でも同じように気持ちをすくってもらえた…といいますか…
文字だけのやりとり…というだけに不思議な気持ちで、だけど身近な気持ちにも感じて。
近くで話を聞いてもらっているようです^^ (職員室ですね☆)

 上下関係があって…もちろん先輩をたてることも大切と思います。
 そういう形があるから…
 仕事をしていく中で雰囲気を壊したくないから…
 相手との関係が悪くなり仕事をやりずらくなるから…
そういうことから、気になる相手に対してその気付きをぶつけることが難しく…その気持ちを押しつぶすようにして、割り切って過ごす現場の保育士…
だからここでは、せめて同じ仲間に伝えたい…

言いやすい人は言われ、言いにくい人には触れず…悪循環のままで、何もかわらない。
保育を行なう保育士ではなく皆をまとめるリーダー(園のトップ)の役目のようにも思います。
※一方的な意見を重視して判断しないように…

保育士だけに関わらず…大人になった私たちも、子どもの延長…
自分のペースやトーンで気持ちをただ相手にぶつける…というのではなく、それもこどもに対してと同じように相手の性格を考えたうえで、ペースやトーンを選び言葉の表現をしていかないといけないように思います。
少し分かりにくいかもしれませんが、子どもに対しては大人として(保育士として)考慮しようとするのに、同じ大人には(保育外では)そうでない…
『厳しさ』と意地悪、嫌味、わがまま、圧力的なことは違うように思います。
No.5624 - 2007/08/21(Tue) 01:36:55

つづきになります / Rainbow
現場の環境や人間関係も日々の保育に影響するように思います…
もちろん私的なことを持ち込むのは良くない事に思いますが。(それでも気持ちや感情があるいじょう、どうにもならない気持ちもあると思います。)
保育士自身の気持ちの安定が、安定した保育につながっていくと思います。
大人にとっても子どもにとっても良い環境が理想です。
No.5625 - 2007/08/21(Tue) 01:58:53

Re: こんばんは^^ / JB
Rainbowさん 初めまして
投稿のお気持ちはわかりますが・・・

> 普通の親としてみる以上に現場の裏といいますか中身を知っているからこそ、我が子を安心して預けられる園が見当たりません…

> もちろん素敵な先生もいますが…園全員というところはないと思います。

この断定の視野の狭さはちょっと厳しいものがあります。いったいいくつの園の内情をご存知なのでしょうか?
それに対してショックだったというレスにも「自分の表現」に関しての振り返りは無く、「状況のせいで伝わりにくかったかもしれない」と上から発言されていませんか?。

以前の職場で厳しい状況があったのでしょう。書かれている内容は正論だと思いますし「みちくさ」はそれを吐き出せる場であって欲しいと私も思います。
最初の投稿で書かれているように「何が言いたいのか・・・」という状態で、以前の職場の理不尽さを書かずにいられないお気持ちなのだろうと想像します。だから、すぐにとは言いません。少しずつでいいので、レスに対しても丁寧に向き合われるように期待します。
No.5626 - 2007/08/21(Tue) 02:31:14

こんばんは☆ / Rainbow
JBさん初めまして。お返事ありがとうございます。

私の勤めていた園、そこで一緒に勤めている人の元職場、違う職場の同じ仲間……色々な話に振り回されているのかもしれません…
それだけに、私事だけではないように思い…どうにかしたい…けれどどうにもできない…

この場所をみつけ、あえて思わしくないことにふれ、何とかならないか…また、何とかして欲しいと誰かに助けを求めていたのかもしれません。

気持ちをぶつけるばかりではなく、スティッチさんKOOUさんスブリさんJBさん、一人ひとりの意見や気持ちを考え受け止めながら、もう一度自分自身が見直していくように、心掛けてみます。

正直なところ…もうこういう内容の話を書く事、やめよう…と思いました…
真剣に話をしてくださりありがとうございました。
No.5630 - 2007/08/22(Wed) 01:52:07

Re: こんばんは^^ / JB
Rainbowさん、レスありがとうございました。
乱暴なレスに真摯に返してくださって感謝しています。ちょっと攻撃的に書いてしまったので、心配、反省していました。
でも・・・
> 正直なところ…もうこういう内容の話を書く事、やめよう…と思いました…
なんですね。

Rainbowさん、かなり心が疲れていて、今もほとんど癒えていない、そんな感じなんでしょうか?
論理的で深い思考の方なのに、書き始めると止まらなくってバランスがとれなくなってしまう・・・そんな風に感じます。

今回の投稿も邪魔を入れずに、もっと思いのままに書いていただいて、吐き出しきった方がスッキリしたのかな、とも思うのですが、ただ、「自分がつらい状況でいっぱいいっぱいで、気づかないまま他の人を傷つけてしまう」ようなことも望ましいことではないと思うし、この場は個人カウンセリングではなくコミュニケーションの場なので、あえて横槍を入れました。お許しください。

Rainbowさんの提起されている話題は大切なことだと思います。急ぐ気持ちを少し抑えて、課題を整理して、ゆっくり提案しながら、職員室のみんなで問題を共有しながら育ちあっていけるといいですね。

JBのレスも、不適切でRainbowさんの気持ちを傷つけてしまっていると思いました。もし、そうだったらお詫びしますし、それは本意ではないので、ご理解ください。
No.5632 - 2007/08/22(Wed) 09:41:37
こんばんわ☆ / なつ
スブリさん、JBさん、つくしんぼさん、こんばんわ☆
以前にも書き込みをさせて頂きました、なつです。毎日とっても暑いですが、いかがお過ごしですか?^^私はもう暑くて暑くて・・・夏バテ気味ですが、子どもたちは毎日プールや感触あそびに泥んこなどなどとってもパワフルです。

以前に書き込みをした男児のことですが、様子は特に変わらずです。じっくりと関わることを続けてきたからか、私との関係がより深まったようで以前は私がいても特に関心なく自分の好きなことをしていましたが、最近では「しぇーしぇ(先生)♪」と言い抱きついてきたり、何を言っているかわからないことが多いのですが話しかけてきたり、姿が見えなくなると後追いして大泣きすることもあります。

ですが、その反面なにかのきっかけで一度機嫌を損ねると以前よりもきつく泣き、大暴れするようにもなり毎日がほんとに根比べ状態です^^;
副担・サブの保育士では関係がまだ浅いこともあり関わろうとするだけで嫌がって手がつけられず、怒って大パニック状態になり私が対応に呼ばれることもしばしばですが、そうなってからの立ち直りに以前よりもさらに時間がかかるようになりました。精神面での何らかの成長があってのものなのか、他に何かあるのか・・・全くわからず落ち着くまで一緒にいるという感じです。

私としても関わり方が合っているのかどうか悩んでしまっています。
他の子どもがしていたら注意するべきこと(例えば、食事中に立ち歩く、嫌いな食べ物は投げる・床に捨てる、自分のお皿のものはいらなくなったので他児のお皿から食べる、床にツバを吐く等)
このような行為はもちろん止め、わかりやすくダメなこととなぜダメなのか伝えていますが、自分の行動を止められたことに対し、怒って大暴れしそのままパニック状態に・・・。
これでは関わり方が悪循環では・・・?と思いますが、でもこの子だからと黙認していいものかとも思い悩んでしまってます。
友達との関わり方がわからず、急に押す・思い切り抱きつく・叩くなどは怒らず関わり方を伝えたり、行動が予測できる時は怪我を防ぐためにも先に止めて仲立ちになったり、他のことに誘ったりとその場に応じて変えていますが・・・。

クラスの他の子どもたちの中には「○ちゃんだけなんで?」「先生、また○ちゃんとこ行っちゃうの?」などストレートに気持ちをぶつけてくる子もいて、きっと2歳児なりに心の中で何か感じているんだろうなぁ・・・と思い、クラスとして良い方向に持っていくにはどうしたらいいのかなぁ・・・と立ち止まってしまっています。

お母さんとは降園時に話す機会をたくさん持つようにして、1日の様子をそのままお伝えしています。懇談をした方がいいと園長から言われているし、私もそのつもりだったので近々時間を作る予定です。。

なんだかまとまりのない文になってしまい、申し訳ありません。
もし何かアドバイスがあれば、いただけると幸いです。

もうすぐお盆休み・・・^^♪暑さに負けず明日からもがんばります!!
No.5599 - 2007/08/07(Tue) 21:55:06

Re: こんばんわ☆ / スブリ
なつさん いらっしゃい。その後も頑張ってるようですね。

なつさんとその子の関係が深まったのは、なつさんがその子の本当の姿を理解し向き合った努力の結果ですね。ですから今、関わりが以前より大変になった部分もあるけど、それも確実な成長の一面でもあると思います。出来ればそのような姿を前向きに捉え、職員間で支えあっていける環境があれば心強いのでしょうけど・・

さて、その子も含め、誰だって一人で生きていくことは不可能で、周りに助けられながら、社会の一員として生きていくことも事実です。
だから本当に育ちや経験としてさせてあげたいことは沢山ありますが、実際には残念ですが制止しなければならないこともあるでしょう。大切なのは「本当はさせてあげた方が良いのだろうけど・・」を制止する方もわかってあげていることなんでしょうね。ですからなつさんの「先に止めて仲立ちになったり、他のことに誘ったり」という制止の工夫や努力は、きっと良い結果に結びつくと思います。

> クラスの他の子どもたちの中には「○ちゃんだけなんで?」「先生、また○ちゃんとこ行っちゃうの?」などストレートに気持ちをぶつけてくる子もいて、きっと2歳児なりに心の中で何か感じているんだろうなぁ・・・と思い、クラスとして良い方向に持っていくにはどうしたらいいのかなぁ・・・と立ち止まってしまっています。
そうですねぇ。保育として集団で過ごさせる以上は、子ども達には大なり小なりこういう気持ちを持たせてしまうのは避けられないかも知れません。
特に2才児(乳児期)は本来親の愛情を独占したい時期でもありますからね(兄弟があっても保育園ほどではないですし)。でも基本は家庭環境などから関わりを多く必要とする子には、それなりに丁寧な関わりを保障するべきだと個人的には思います。それが本当の意味での平等のように思っています。
全員の気持ちを満たせるように気を配りつつ、より関わりを必要とする子のケアを考えていくという、大変な仕事ですが、頑張るしかないですからね。

お盆休みを楽しみに、僕も夏バテですが一緒に頑張りましょう。
No.5600 - 2007/08/08(Wed) 20:07:20

Re: こんばんわ☆ / つくしんぼ [ Mail ]
なつさん、お久しぶりです。
スブリさんのおっしゃる通り、後追いやその子からの働きかけが出てきたことは発達の証でもあります。関わりにくさもその分出てきているかもしれませんが、内容的には、今後変化も出てくるかもしれません。もちろん、徐々に高度な内容で。発達には必要なことなんですよね。

言葉の発達の順序は、理解→表出 ですよね。
その”理解”は、今の時点でどのくらいできているのでしょうか?
私もよく現場で体験しますが、その子との関係がついてくると、
いけないことを伝えた瞬間は分かったような素振りを見せてくれる
ことがあります。けれども、それは先生の雰囲気で何かを感じ取って
いるだけで、”何が どうあったから 先生が何かを言った”という
因果関係が分からないと、繰り返し注意しても身にはついていかないんですよね。

生活面でも、大変なご苦労があることと思います。
その子のレベルよりほんの少し上の範囲の目標一つにしぼってみてはいかがでしょうか?

> 食事中に立ち歩く、嫌いな食べ物は投げる・床に捨てる、自分のお皿のものはいらなくなったので他児のお皿から食べる
どの行動とっても、出来ないなりの理由があるはずです。

立ち歩く・・・静止が苦手、食に対して関心が薄い、食べたくない、
嫌いな食べ物は投げる・・・「いらない」の言葉の代わり
他児のお皿から食べる・・・「おかわり」の言葉の代わり
等など、他にも色々なことが予想されます。

言葉で伝えられない分、行動でこちらに伝えてくれている部分はたくさんあると思います。
その辺りが見えてきたら、怪我を防ぐ対応と同じような関わりも提供してあげられますよね。
環境(机の位置、物の位置等)も整理してあげるのも手段だと思います。
投げると分かっているものを、前において「投げちゃだめ」の理解と統制は難しいでしょうから。

生活面での個別対応(特に食事)には、他の子にも手や目をかけてあげたく
個別配慮はとっても難しいのは、すごくよく分かります!
でも出来る限り、個々の発達段階に応じた目標を。と思います。

集団の中のその子 としては、スブリさんの書き込みに同様です!


自分の関わりが合っているのか、不安な気持ちでお過ごしでしょうが、
かえって、それでいいのだと私はと思います。
今回のケースについてだけではありませんが、
自分の中でこれでいいと決め付けると、子ども中心の保育ではなくなる
と思っています。色んな子がいますから、色んな悩みで常に新鮮な保育をしたいものですね。
一緒に頑張りましょう。
No.5601 - 2007/08/09(Thu) 02:23:06

ありがとうございます☆ / なつ
スブリさん、つくしんぼさんお返事ありがとうございます。
いつもとても勉強になります。2歳児の保育経験があるとはいえ、当たり前ですが子どもも違うし保育士のチームも違うしで、毎日本当に手探りの状態でなんとか1日1日過ごしていて不安でいっぱいだったので・・・。関わり方が間違ってるのかな?とか、なんでこんなに泣いて大暴れするんだろう?と、考えながら関わっていることや、私自身の戸惑いがその子にも伝わってしまっているんだろうな・・・と思い、ふたりでいると煮詰まってすごくイライラとしてしまっている時も正直あったので・・・。

園全体でこの子に対する支援を進めていきたいと思い、会議の議題にあげたりはしていますが実際のところはやはりクラスでだけ・・・というよりも自分自身だけで抱えてしまっている状態です。。最近のパニック時は以前よりもきつく泣いて、暴れているのを隣のクラスは知っているけど見てみぬふりだったり、みんな自分のクラスで精一杯なんだなぁ・・・という感じです。私自身もこの子との関わりも十分に持ちたいけれど、主担である以上行事のことなど全て中心となって進めていかねばならず、どうしたらいいのか悩んで行き詰っている状態でした。。なので、お二人からの返信を読んで、なんだか少し道が開けた気がして心がホッとしました。

そうですね、個人としての目標をあげて、関わっていきたいと思います。パニックになったり、怒って大暴れしていた背景を見直すと、こちらの関わり方にも反省点がいくつもあります。きっと配慮不足もあると思います。環境整備に関しては、集団の中に入りつつもその中でトラブルの原因になりそうなことをあらかじめ予想していますが・・・(食事の時に座る場所は安心できるよういつも同じ机・同じ高さの椅子にしたり、食べやすいよう広いスペースを確保する、お気に入りの玩具を出す場所、その玩具の数、等)これもほんとに試行錯誤です・・・。

部分的にでもいいから担当制でじっくりと関わることができたら、この子にも他の子どもたちにももっと手厚い個別配慮ができるのでは・・・なんて思ってしまいますが、保育士の人数や、一斉保育が多いという園の特徴などを思うと難しいです。今回のケースに限らず、これから・・・を見据えて考えていくべきことがたくさんありそうです・・もちろん現実は厳しく、解決は難しいこともあると思いますが(保育士の人数・配置など)。

だんだん長くなってしまって、すみません。自分の関わりが合っているのかすごく不安で、行き詰まっていましたが、悩むことで常に新鮮な保育を・・と言う言葉を読み心も少し軽くなりました。
まだまだ未熟な私なので、また迷ったり・悩んだりした時はアドバイスをお願いすると思いますが、その時はよろしくお願いします。
お盆休みでリフレッシュして、また前向きに頑張っていこうと思います!

ありがとうございました。
No.5602 - 2007/08/09(Thu) 23:09:20

Re: こんばんわ☆ / JB
JBです。出遅れ?ました。
スブリさん、つくしんぼさんの回答に同感、なつさんの保育も丁寧でJB的にはOKです。

無理を承知で感想を述べれば

> 懇談をした方がいいと園長から言われているし、私もそのつもりだったので近々時間を作る予定です。。
園長先生は「懇談をしなさい」という指示だけですか?
保護者に子どもの障害の可能性を切り出したりすることは、保育とは違った専門性も必要だから主任クラスのリードが必要、もしもなつさんだけにその責任があるんだったらちょっと過重と思う。現状そうだったら頑張るしかないけど「大変であたりまえ」と考えてくださいね。

気に入った保育士にべったりになるのは、愛着というかこだわりというか激しいのは典型的な発達障害だと思います。園全体にその認識があって、「なつ先生は○○ちゃんにつきっきりでも仕方がないね」という空気があると楽だけどね。

なつさん自身、現実は厳しいこともよくわかっているし・・・頑張るしかないね。
状況が厳しいから理想的な結果は難しいけれど、方向性は間違っていないことを確信して、気持ちが煮つまらないようにしてください。完璧を求め過ぎないこと、「保育士自身の笑顔、情緒の安定」のキープは何より大切です。

> もうすぐお盆休み・・・^^♪暑さに負けず明日からもがんばります!!
お盆休みがあるんだ!いいね。しっかりリフレッシュしてください。
No.5603 - 2007/08/10(Fri) 01:09:39

こんばんわ☆ / なつ
JBさん、コメントいただいていたのにお返事が遅くなってしまいすみません。
お盆休みや土日の休みをくっつけて少し長めの休暇をもらえたので、ひさしぶりにのんびり旅をしていました。ひろーい海や、まぁるい地平線、抜けるように青い空など自然に囲まれて心も身体もリフレッシュしてきました!2学期にむけてがんばるぞー!と気合いももちろん入れてきました^^

そうですよね、保育園だとお盆休みもない園が多いですよね・・。私の勤める園は、地域密着型?!と言うべきなのかどうかわかりませんが、商店街などのすぐ近くにありお盆はお休みの家庭がほとんどで、お盆期間の週も開園はしてますが、一クラス数名の登園です。うちのクラスも3〜4名だったので、お休みをいただけたんです。
8月中は兄弟が夏休みなので家庭保育します!・・という家庭も多く全体に登園者も少ないですね。こんな園は珍しいんじゃないかな?!・・と思います。。

JBさんのおっしゃるとうり、本来は主任クラスの保育士のリードが必要なのでは?と私も思っています。正直、私には荷が重すぎるのでは?とも感じています。でもやはり現状は、あなたがクラスの責任者なんだから・・・というのが園長の考えです。園長・主任は「何かあればフォローはするけれど・・・」という感じですね。現実は厳しいけど、まわりにヘルプをお願いしたり、アドバイスをもらいながら頑張ります。

ここ数日は、おうちで大暴れのようですが、園ではとても落ち着いてすごしています。私自身もここでたくさんお話を聞いていただいたり、アドバイスをいただいて道が少し見えた気がしたことや、お休みでリフレッシュし心が軽くなったことなどで、関わり方などちょっとした中に気持ちに余裕がありゆったりと接しているんだと思います。子どもは保育士の少しの変化、環境の変化に敏感に気づきますもんね。。
「保育士自身の笑顔、情緒の安定のキープ」本当に大切なことだと改めて感じてます。まだまだ経験は浅いですが、プロとして子ども・保護者の方、自分の保育ときちんと向き合って行きたいと思います。

いつもたくさんのアドバイスや温かいお返事ありがとうございます。
ここに来る時は何かにぶつかったり、悩んでいる時が多いのでみなさんの言葉で心がいつもホッとします。
まだまだ残暑厳しいので、夏の疲れが出ないよう十分気をつけて下さいね。
No.5627 - 2007/08/21(Tue) 22:30:46

Re: こんばんわ☆ / JB
おっと・・・なつさんお帰りなさい。
まぁるい地平線かぁ・・・うらやましいです。
酔っ払って、スレッド立てて戯言書いてたら、なつさんのレスが入ってたので失礼しました。
厳しい現実を受け止めながらの頑張り、尊敬です。Yeeah!です。
No.5629 - 2007/08/21(Tue) 23:05:59
(No Subject) / こすもす☆
ごぶさたしています・・・。常勤にもかかわらずおさぼりしていたこすもす☆です。皆様はじめましてだったり、おひさしぶりだったり・・・・^^;


実は色々あって休職しておりました、はい、体ではなく・・・心です・・・。

復帰は、職場のご好意もあって「あせらないで」というのと「でもいなくてはならない存在」という両面で正直に話していただき、「ありがたい」気持ちと「どうすればいいのか」悩むッ気持ちの両面で悩んでいます。

今の皆さんにはすごく贅沢な悩みかもしれませんよね…。

自分的には「近いうち」の復帰をしないと「戻れない」のではって思ってます。
この状態が今、待ってくれている子供にもどういう状況を与えているのかも・・・自分なりにわかっているんだけど・・・それも「つもり」なのかもしれない・・・


格好だけで、どうにもなってない自分がいるんですよね・・・。

もうこの仕事を始めて23年、突っ走ってきたに近い・・・
他の生き方なんて考えたこともなかった・・・


すみません^^;なんだかまとまりのないこと書いちゃって・・・

おいしいお酒でも飲みに行こうかな・・・えへへ^^;
No.5612 - 2007/08/17(Fri) 21:29:04

Re: (No Subject) / JB
JBです。ご無沙汰です。
厳しい状況は、以前から言ってみえましたもんね・・・
当の現場にいないものには何も言えませんが、人が人と関わりあうことで生じる様々な課題は、結局、関わり合いを通してしか出口にたどり着かないのかな・・・と思います。
とりあえず、みちくさで吐き出せる程度までの復活を願います。応援してます。頑張らないで、ぼちぼち・・・
No.5613 - 2007/08/17(Fri) 22:05:00

Re: (No Subject) / スブリ
こすもすさん みちくさ出勤ご苦労様です。
コメントについてはJBさんと重複しますので省きますが、人生なる様になるし、何とかなるものだと僕は思ってます。そして酒も好きです。またの出勤待ってます。
No.5614 - 2007/08/17(Fri) 22:47:01

Re: (No Subject) / セッチ
こすもすさん、お久しぶりです。セッチです。
ときど〜き覗きにくるのですが、今日は、こすもすさんがいるなんて
よばれたのかも!?と思いましたよ。

>自分的には「近いうち」の復帰をしないと「戻れない」のではって思ってます。

そんなことないと思いますよ。私だったら、素敵な保育士さんは何年でも待ちます。
それに子どもにかかわる仕事が自分が一番輝くことなら(私と同じだと勝手に)
近いうち、でなくても、そこの現場でなくても、大丈夫ですよね。

私事ですが、長女も心の病で数年自宅で過ごしていました。
あせる気持ち、ふがいなくもどかしい気持ち、親としてそばで見ていたので
こすもすさんの気持ちが少しだけかもしれませんが、わかりますよ・・・

そして心があたたまると、動けるようになるってことも。
今はじゅうぶんお休みしていいのです。
時々みちくさに来てくれれば私も嬉しいです。
それだけです。
No.5616 - 2007/08/18(Sat) 08:06:57

ありがとうございます / こすもす☆
JBさん、スブリさん、セッチさん。
ご無沙汰にも関わらず暖かい言葉、ありがとうございます!!!!

自分だけでなくて周囲にも色んなことがあって・・・・人と触れ合っていく仕事なのに自信がなくなっていくって
自分自身に存在価値ないのかな・・・てまで落ちてたのですけど

どうやらそんなことはないって思えてきました・・・
いろんなことが億劫になってしまていましたが、まずPCの電源を入れてみてる
ここには出勤できる、そんな小さいことから自分を誉めてあげたいって思います。

今おかれた状況を過酷に感じている自分もいたけど
流れに身を任せるのも悪くないんですよね・・・


ゆっくり暖めていきます。ありがとうございます(*^-^*)
No.5617 - 2007/08/18(Sat) 15:29:24
こんばんは^^ / KOOU
皆さんはじめまして^^KOOUといいます。

…ここの『みちくさ保育園』を知って、自分の心の中と初めて重なる方々の心を感じています。
皆さんの顔や実際の保育の姿は見えないけれど、

『この保育間違っていなかった』
『子どもたちの味方でいていいんだ』…って…心から感じています。

保育士を始めて早いものでもう6年目^^
楽しいこともたくさんあったけれど、
反対に…多くの葛藤、悩み。子どもの側に寄り添えば寄り添うほど子どもたちが小さくなっていく姿、潰されていく心…
散々近くで見せられてきましたが、今までは手に触れることのできる子どもたちしか守れなかった…

…でも、この場所を見つけてもっと周りに子どもの大切な心を伝えていく覚悟ができました…^^
ただ一つ残念なのは、皆さんが近くにいないこと…
近くで皆さんの保育に触れてもっと子どもを知って子どもたちと遊びたい^^♪

恥ずかしいことだけれど、保育に関する想いで、誰かに教えてもらったり、尊敬したり…したことは今まで一度もありません…反面教師で学んできた保育…^^…(涙)

だから…というわけではありませんが、今はここでちょっと『道草』^^
…あったかい皆さんの心で少しの間、学ばせてください♪
No.5604 - 2007/08/14(Tue) 01:37:41

Re: こんばんは^^ / スブリ
KOOUさん いらっしゃい。

反面教師で学んできた保育・・・ですか。実は僕もそういうところありますよ。
大人が子ども達の本当の姿を理解し、育ちを守ることは、今とても大事ではあるけれど、周りにその理解者が居ないと、実際に取り組むのはとても困難で辛いことですよね。ただでさえ合理的に出来ることではないし。
僕もそう思ったとき、どこかには同じような想いの仲間が居ることが確認できたり、情報交換が出来たらどんなに心強いだろうと思って、このサイトを立ち上げました。

トップページの紹介文にはその頃の思いが入っているんです。
来ていただいて嬉しいです。いっしょに子ども達の代弁者として頑張っていきましょう!
No.5606 - 2007/08/14(Tue) 22:33:11

Re: こんばんは^^ / JB
KOOUさん いらっしゃい。
KOOUさんが保育の仕事をされる前の時代に「保育指針」が揺れ動いたことはご存知ですか?そして今、新しい保育指針が検討されています。「子どもの味方」ってとても難しいです。何が本当に子どもの味方になることなのか?簡単に決められない・・・誠実な保育者はいつも自問自答しているのではないかと思います。(例えば自閉の子どもに、より良いと考えられる処遇をしても卒園後の学校でのギャップで逆に悩む、などがよくある例)そう考えるとKOOUさんのこれまでの「反面教師保育」は、きっとすばらしい糧になると思います。
JBは特に「いぢわる」ですが、他の常勤さんや常連さんは優しいです(とりあえず?)
KOOUさんさんがご自身の本音をいっぱい吐き出されて、それを「みちくさ」で昇華して、周りの子ども達に還してあげられたら最高です。
暑い夏です。保育も体力勝負です。ご自愛下さい。(JBの近くで観測史上最高気温40.9℃でした)
No.5609 - 2007/08/16(Thu) 23:39:44

Re: こんばんは^^ / KOOU
スブリさん、JBさんコメントありがとうございました^^

 まずスブリさん♪

 サイトの内容を見させていただいた中で、『同じ考え方だ!』と感じる点がいくつもあって、(勝手なんですが^^;)なんだか近いものを感じました^^毎日子どもと遊びすぎて職務そっちのけ…なんてトコも^^;…だからきっとここにいると、心がホッとするんだと思います。

 子どもたちの育ちを支える中で、自分の心を充実させることって正直なところ難しいって感じています。きっと今までもこれからも…
 信念の継続…「これであってるのかな?」「自己満足なんじゃないだろうか?」という想いがいつも廻って心が壊れそうになったり…^^…でもそれを支えてくれるのはやっぱり子どもたち。支えていこうとすればするほど、子どもたちに支えられていることを実感してます^^

 …そしてこの『みちくさ保育園』♪手探りだった自分の信念を今は支えてくれている気がします。ちょっと大げさに聞こえてしまうかもしれませんが、発見した時はそのくらいの衝撃を受けました^^

 何より子どもとの時間を楽しんで考えて…保育をしている保育士さんがいることが嬉しい…♪当たり前のようだけどこれを当たり前にしている保育士さんってKOOUの周りにはなかなかいなかったりします…^^;

 ちょっとわかりにくい文になってしまいましたが(^^;)これからしばらくの間仲間に入れてください♪


 次にJBさん♪

 保育界の揺れは学んでいく中で、(文書の中だけですが)知りました^^
指針を読み込んでいくと、「これはこどものためになっているのか?」「誰の為の指針?」と思われる点が多々感じられます…。だけど何の力も持っていない今の自分では、何も変える事はできない。ただ自分の中だけにまとめてしまっている気さえします。このままではいけない、終わらせたくないという気持ちばかりが募ります…
 
 JBさんが言われるとおり、『子どもの味方』って本当に難しいですよね…味方をしているようで、自分本位になっていたり…誰かの考え方に飲み込まれて『子ども』のことを見失ったり…

 『反面教師保育』^^;なんだか今までの自分を認めていただいたようですごく嬉しくなりました。でもこの『反面』の部分に心を飲み込まれそうなことが、今まで何度も…何度もありました。目の前でその保育を目にし、いつの間にか真似してしまっている…なんてことも…^^…↓
 …今考えると本当に怖くなりますが、これからも起こりえることとして捉え、これからも自分の糧にしていきたいと思います^^

 通りすがりのKOOUにコメントをくれるJBさんも充分優しい方だと思いますよ^^♪本当に暑い夏、JBさんも体には気を付けてがんばってくださいね♪
No.5611 - 2007/08/17(Fri) 11:16:57
お久しぶりです。 / エマ
こんにちは。前にも投稿したことがあるんですが、前は保育園で人間関係でいじめにあって、自分が頑張っている
にも関わらず園長先生から退職を命じられた者です。
あれから保育園を強制的に辞めさせられ、今は公立保育園の臨時として頑張っています。
しかし臨時ということで給料も10万くらぃ。。
でも、前の職場に比べれば給料は少ないですが、先生方にも頼られてる!って感じがしますし、色んなこと
を任され、まぁ70%正社員の人と同じようなことをさせてもらっている状況です。
しかし私ももう21歳。今年の公務員試験を受けようと思っているのですが、落ちた場合、今のまま臨時でいるか、
違う私立の正社員でいくか、悩んでいます。。
今の職場はとても気にいっていますが、やはり正社員の方がいいのかなぁって・・・。
誰かアドバイスお願いします。
No.5552 - 2007/05/19(Sat) 10:16:35

Re: お久しぶりです。 / S子
エマさんの気持ちはどうなの?人に意見を求めたって無駄だと思うよ。
No.5556 - 2007/05/26(Sat) 12:34:16

Re: お久しぶりです。 / S子
すいません、誰かアドバイスお願いします!!!!
No.5558 - 2007/05/28(Mon) 12:38:30

Re: お久しぶりです。 / かえで
今の職場が自分にとっていいと思うなら、正職員とか臨時とかにこだわらなくてもいいと思うよ。正職にこだわって今の職場からまた違う所に行って以前のような経験するよりも、今の職場で経験を積んでいったほうがいいんじゃない??エマさんの以前の職場がどのような所かはわからないけど、正職って、やっぱ臨時より給料多い分(そんな変わらない気がするけど…)大変だし、サービス残業多いし(私立だからか…)、給料だけで考えてるんならもっと他の給料いい職業に転職したほうがいいと思います(^_^;)
 私立で正職は大変だよ〜(+_+)私そうだけど、ほんと泣きたくなること多いもん(;_;)(;_;)私の彼氏が国家公務員(公安職)だけど、「毎日サービス残業+持ち帰りってありえない!!」とかいって毎日5時に帰ってくるから!!それで私が「公務員のバカ〜!!!(公務員の皆さん本当にごめんなさい…)」って言ってケンカになってます(^_^;)
って最後は私の愚痴になちゃったけど、S子さん!!がんばってアドバイスしてみました!!!!!!
No.5559 - 2007/05/28(Mon) 21:46:00

Re: お久しぶりです。 / エマ
皆さん、意見有難うございます☆
そうですね、かえでさんの言うとおりですよね。わたしも今は自分を磨いていきたいと思っているのでしばらくはこの職場でいきたいと思います。そして今年は公務員の試験を受けて、落ちたらまた1年臨時でいて、次の年に正社員でいこうと思っています!かえでさんは今何年目ですか?
私は今2年目なんですけど年齢的にも来年は正社員でいるべきでしょうか・・・><;
No.5566 - 2007/05/30(Wed) 23:06:17

Re: お久しぶりです。 / かえで
エマさんがなんで正社にこだわっているのかがよくわからないな〜(^_^;)(^_^;)
私も就職する前は正社がいいな〜って思っていたけれど、いまはそんなにこだわってはいないかなぁ!!私は今年三年目なんだけど、私って園長が言うには第一印象が気が強そう(もちろん悪い意味で)に見えるみたいで(全然気は強くないです!!今はそんなこと言われません!!)、今の園に決まる前は結構落とされまくっていました(泣)。
 私なんかよりも実習で評判が良かった友だち達が次々に受かっていって、本当にへこんでたよ(+_+)でもそんな友人達はどうやら私立の臨時採用で、ボーナスもでないのに正社と同じ扱いっていうのが不満だったようで、今は、公立の臨時職員になってがんばっているみたい。
 私は今の保育園が臨時採用だとおもっていたから、正社だとわかったのは就職してからだったよ(笑)いきなり1年目から?C歳児を一人で担任することになって、かなり私の中では大変だったよ(+_+)(+_+)学生時代、実習で「性格悪い!」とダイレクトに注意されたくらいの私が、成績優秀って言われていた友だち達よりも責任ある立場についたから自分でも「ありえない(--;)」って今でも思っています(^_^;)
 
 ってまた話がずれたけど…(^_^;)年齢とか世間体とか考えて正社を考えるのは私はどうかな〜と思うよ。エマさんが公務員になりたい!ておもってるのなら、がんばれば良いと思うし、落ちたらまた受かるまで頑張れば良いと思いますよ!!年齢とか世間体とか周りの目を気にしていると、本当に自分のしたいことがわからなくなってしまっちゃうよ(>_<)自分の気持ちを第一に考えて!公務員になりたい!なんて立派な目標だと思うよ(^o^)すぐにはなれなくても良いと思うから!!とにかく目標があるならがんばってみて☆
No.5569 - 2007/06/02(Sat) 01:48:41

Re: お久しぶりです。 / かえで
いきなり1年目から?C歳児を一人で担任することになって、        
     


すみません(+_+)4歳児です!!
No.5570 - 2007/06/02(Sat) 01:51:45

Re: お久しぶりです。 / しんこう
先輩保育士の方たちに日々勉強させてもらっている30代後半の保育士です。エマさん・・・あなたは、大きな勘違いをしていますね。頼られてるなんて有り得ないと思う。先輩の保育士から、「頼ってる」と言葉で言われても実際のところは、どのくらいできるか試されてるんだと思います。あなたは、「自分には何でもできるんだ」と天狗になってる気持ちがあると思います。自分はまだまだ未熟なんだ・・・もっといろいろ学ばなくては・・・という謙虚な気持ちになった方がいいと思います。謙虚ではあるけど、積極性も大事だと思います。やりたくないなあとか、イヤだなあと思うことは、他の人にとっても同じなんだから、若い保育士は積極的にやるべきだと思います。若い時に、苦労しておくと、将来、あの時、頑張ってよかったなあと思える日が来るはず・・・若い時の苦労は、貴重な人生経験なんだから・・・その苦労をまた若い保育士に経験させてあげるんですよ。このことを困ったことにイジメととる人がいるんですよねえ・・・。まあ私の言葉をどう解釈してもいいですけど・・・大人の社会では、どうでもいい人には、誰も何も教えてくれないですからね。最後に一言・・・自分が一番やりたいことが、できるって幸せだと思います。私なんか30万もらっても楽しくない仕事は、したくないし、たとえ10万しかなくても、楽しく仕事ができた方がいいなあ・・・ただし最低限生活はできないと困るけど・・・楽しく仕事ができれば、少しずつ結果も出てきて、正社になって、給料もあがるんじゃないかなあ・・・私も昔は、ぎりぎりの生活でしたが、今は、収入も安定してとても幸せです。がんばれ!
No.5571 - 2007/06/05(Tue) 17:39:57

はじめまして。 / リュリュ
はじめまして。いろいろチェックしていて、しんこうさんのNo.5571の意見をみて思わず話したくなったので、書き込みさせて、頂きます。話、ずれてたら、すみません。
とりあえず、今まで公立の臨時の仕事、、やってきました。でも、公立の保育所ながら、前の保育所はずさんでした。
所長には、頑張りすぎが、裏目にでるとか言われて、クラス担任降ろされるし、フリーにさせられるわ。へんなプライドがある、何名かの年輩の正職の人は、職員室でいい顔するくせに、クラスにフリーで入った、挨拶すらしてくれなくって、来たばっかりの私目の前にして、0歳の子どもに「もうすぐ○○先生くるからね〜とか言うし、
その年臨時職受けたら、落ちました。今まで大丈夫やったんに、その園長のせいもあるし、、
働く気を認めてもらえない、ひどい保育所もあるんですよね。。。。
公立じゃない保育所に移ってから、
今度は、後輩問題。一つしたで、保育経験0の子で、
最初は、よくしていたら、出勤問題でみんなの前で大爆発して、みんなにちゃんと反省し誤っていたのに対して、私だけに、「自分のことわかってくれるやんな」みたいに押して、誤りの一言も無し。
その時も、みんな去ってくなか、最後まで怒りの気持ちを聞いてあげたんに、ほんとにひどい女です。
それから、自分も我慢できなくてその人と一緒にはいる日は、真っ暗な気持ち、、それで、冷たい言葉になってしまったら、しまったで、今度は、同じ職場の人に、いじめられてるといい、心配をさせ、私はいじめっ子扱い。みんなの保育を真似しながら、保育日誌を読み漁り、私と同い年のルーム長には、いい顔して、私の前では、いい保育してますみたいな顔して、保育したことを、真似されて次の日の日誌には、プライドからか、同じ内容を自分で行ったみたいな書き方したり。ほんとに泣きたいきもちでいっぱいです。
折角無認可で、正職になって、保育がんばろうとおもっていたんに、心やんでしまいます。。。
自分が天狗になっているのかと思ったり、いじめととられたり、ほんとに踏んだりけったりの毎日です。。。
No.5583 - 2007/06/14(Thu) 18:49:02

Re: お久しぶりです。 / ちゅんちゅん
私は公立の保育所で、正職員として働いています。
ここの保育所でしか働いたことがないので、
私立の保育所がどうかは分かりませんが、
正直言って、(うちの場合はですが)仕事は公務員だからといって楽ではありませんよ。
サービス残業も毎日だし、担任を持ってるからこそ全責任を持たなければなりません。
嘱託、臨時の立場とは、当然ですが全く違います。
というか、それくらいの自覚がなければやっていけないんだなぁと言うことに、
少しずつ気がついてきました。

そこの保育所によって、
保育内容や勤務体系も違いますので、
一概に私立だから・・・公立だから・・・ということは、私にはいえません。

もし、エマさんが今の職場で充実して出来ているなぁと感じられるなら、
そんな職場に出会えたことがすごく幸せなことなように思いますよ。

ただ、自分自身に「目的」がないと、
何をやっても、いつも物足りなさが残ってしまう状態になってしまうように思います。
正直言って、私には今のエマさんが「何」がしたいのか分かりません。
エマさん自身も、自分で「何」がやりたいのかが分からないのでないですか?
だから、色々悩むのではないでしょうか。

自分自身を客観的に見つめること。
それが、今エマさんには必要なのではないですか?
No.5584 - 2007/06/17(Sun) 14:28:33

Re: お久しぶりです。 / エマ
皆さんアドバイス有難うございます!しんこうさん・・・当にその通りです。私は天狗になっている部分があると思います。「自分はある程度は出来る」と自信を持っていたなぁと反省しました。確かに給料の面が一番の難点です。実際は11万ちょいは貰えるんですけど、それでも生活はぎりぎりなので。。自分をもっと高めるためには謙虚に思う気持ちが大切ですよね!この1年、しっかり学んで頑張ろうと思います。
リュリュさん、私も前の職場では先輩方に同じようなことをされましたし、言われました。。でも今になって考えると色々指摘され、ふくれっつらになっていた傲慢な自分がいたからだと思います。そのことで先輩らと意見が衝突したこともあります。私が思うに色々言われて殻に閉じこもるよりも、そこから学んで明るく自分らしく振舞うほうが得ですね(笑)でもなかなか上手くはいかないんですけど。。
そしてちゅんちゅんさんの意見を読んで、もう一度自分を見直しました。私、公務員になろうと思います。難しいかもしれませんが頑張ってみます!誰か公務員試験について(問題のコトじゃないです;)教えて下さい☆
色々考えてみて私には、私立よりも公立の方があってる気がします。大変かもしれませんが頑張ります。
有難うございました^▽^
No.5585 - 2007/06/21(Thu) 21:50:05

Re: お久しぶりです。 / ちゅんちゅん
公務員の保育士の募集は、その自治体によって様々です。
私は小さい自治体に就職したので、
募集は新聞に載っていて、応募して採用試験自体は面接と小論文がありました。
自治体のホームページで募集している場合もあるし、
広報誌などで募集している場合もあります。

エマさんが大きい自治体で就職を希望しているなら、毎年募集もあるでしょうが、
今は保育所も民営委託をしている自治体が多く、
公立の保育所も募集が少なくなっているの現状です。
公務員だから安全・・・というのは、特に専門職の仕事には当てはまらなくなってきています。

公立・私立は保育においては、あまり関係ないと思います。
エマさんも、いくつかの園を経験されているのでしょうし、
ご自分でどんな保育がしたいのか、
その園の保育内容の方に、目を向けられたほうがいいような気がします。
No.5586 - 2007/06/22(Fri) 23:32:33

Re: お久しぶりです。 / エマ
ちゅんちゅんさん有難うございます!さっそくホームページ調べてみますね。
No.5587 - 2007/06/23(Sat) 18:41:45

Re: お久しぶりです。 / エマ
調べてみたところ、採用は2人なんですが募集してました!9月の中旬にあるみたいで・・・今から必死こいて勉強しないと間に合いませんね;やっぱり難しいんでしょうか?2人ってことはかなり難易度ありますよね。第二次試験は面接・作文なんですけど、一次は試験だけなんで、ここは実力勝負ってことですよね。。。
正直、勉強は駄目なんで、不安です><ちゅんちゅんさんはすごいですね。気が重いです++
No.5589 - 2007/06/26(Tue) 11:33:54

Re: お久しぶりです。 / リュリュ
エマさん。返事ありがとうございます。
なんていうか。。。。
母乳をもってきてあげてほしいから持ってきている親がいるのに、1歳になったから辞めなくてはいけないので。。。と離乳食もあんまり食べなくて、お菓子やパンしか食べない子に、母乳を辞めさせようとしたり。。。。母乳を与えないとか。
どういうことか理解できないんですよね〜。。。。。
一歳になったんやからって、欲しがっているのに辞める必要はあるのかな???
なんて、今までじゃありえないことが行われているんですよね。。。。
私このあいだ、あげちゃったんですよ。。。
そしたら、保護者さんが心配して、、「母乳も飲まないですか??」
とこっそり聞いてきたので。。。母乳反対派の先生にその場で話し合いの場を持ったら、「やっぱり一歳になったんでね〜。保育者同士で相談させてもらいます。」だって言うんですよ。
それから、また嫌な裏でぐちゃぐちゃ言うて、悪者扱いされて。。。。
直接は話さない・・・。
保育のズレに幻滅するいっぽうで、、、、、。どうしようも出来ない自分がいるんですよね・・・・。
No.5598 - 2007/07/23(Mon) 23:02:10
(No Subject) / ひまわり
つくしんぼさん!!!レスありがとうございます!!!

今のところ何とかやっていますが、実際人が足りずいっぱいいっぱいです;;

早番は7時からで8時まで1人しか職員がいません↓
私の園は0.1.2歳児保育を行っていて普通より職員が少ないというのもあるのですが、やはり1時間1人で未満児を見るというのは、ベテランでもない就職してまだ数ヶ月の私にとってとてもヒヤヒヤします。

早番でも結局帰るのは遅番の先生と同じ時間・・・

子どもの数が多くないから職員が増やせないと言われるのですが、そのせいで保育が手薄になってしまっていいのかな。。。と思う日々です;;


他にもいろいろ不満があるのですが、園長は自分に合わない人はバッサリ切り捨てるので、それも怖くて言えない自分がいます・・・

1年間試用期間の為、ますます怖くて、みんな園長にあまり言えません。


他の職員同士はとてもうまくいっているし、子どもたちもとても大好きなので辞めたくはないという気持ちがあり、とても矛盾しているんですけど、どうしようもないのかな、と思ってしまっています

またまた愚痴ばかりで申し訳ありません

とりあえず明日からの1週間もがんばってきます(ノω・ヾ*) 
No.5597 - 2007/07/22(Sun) 21:11:34
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 20 >> | 過去ログ ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS