みちくさ職員室BBS跡地

当BBSは終了しています。書き込みは出来ますがお返事できませんのでご了承下さい。

先輩について / りんりん
おはようございます。2年ぶりくらいに書き込みのりんりん(30歳)です。4月から復帰し(出産で)、今は0歳児を見ています。この半年は家庭との両立、夫との不和、初めての0担当等で体調を崩しながらも先輩方に育てていただきながら何とかやってきました。私の勤務先は0歳の部屋に看護師の机があります。60歳を超えているのによく働く方で、きついこと言うけど優しいところもある方です。でも!1つどうしても腑に落ちないことがあります。それは、保育中、アドバイスをくれますが、ご自身すっかり忘れていることがあるのです。例えば私がエプロンを自分で片付けさせていて入れ間違いが多かったので(子供のいたづらもあるのですが)まだ0歳だから大人が片付けようと話し合って私も賛同し、その後そのように変更していたのに数日後に気付くと「○○ちゃ〜ん、これナイナイしておいで!」という声が・・・。大人が片すと話し合ったよね?!と私は腑に落ちません。でも実際ははっきり言えずモヤモヤしています。今までこんなモヤモヤがいくつかあり、年の近い同僚に良いことではないのですが愚痴を言ってしまいました。そういうときは直接伝えていったほうがいいでしょうか。自分がうまくサラッと言えずモヤモヤしているので困っています。
No.5710 - 2007/10/13(Sat) 09:09:21

Re: 先輩について / たかひろ
りんりんさんこんにちは。私は男性保育士4年目で、みちくさ保育園やスブリさんには短大時にお世話になりました。
私もりんりんさんのように、先輩方には保育中や以外でも注意を受けたり、「こうしていこう」と言われる事が多々あります。でも子どもたちは日々成長しています。先輩は子どもの成長を見ながら援助を変えてみたりしていると思いますよ。決して失礼な意味ではないですが60歳ともなれば、たくさんの子ども達を見てこられ、数々の処遇の子に対する援助も知っておられると思います。私も日々の繰り返しが大切な生活習慣だと思っていますが先輩の意見をしっかりと聞くことも大切だと思っています。子どもの成長について話し合う事からスタートしてみてはいかがでしょう?
0歳ならなおのこと、保護者との連絡が大切ですしね。
No.5712 - 2007/10/14(Sun) 20:36:03

Re: 先輩について / つくしんぼ
りんりんさん、初めまして。保育士つくしんぼです。
たかひろさんのレス、素晴らしいですね!他者の気持ちを受け止める部分を
きちんとされている姿、とても嬉しく感じると共に、我が身を振り返りつつ。

加えて・・
・・・その看護師さんの全体的な人柄だったり性格だったりを考慮してみては
いかがでしょうか?    意図的な行為なのかしら?反意図的な行為なのかしら??
後者であるのであれば、数回お伝えして無理そうなら違った作戦かな?
大人の管理に決めたのであれば、”使った後のエプロンは一時このカゴに入れる”等
物的な環境の提案だったり、
何らかの方法でご自身が割り切ってしまえる方法を見つける方が楽な場合もあるかも?

(0歳に必要な大事な部分がズレているのならまた違う思いを持っているのですが・・。
                     失礼いたしました)
   
No.5714 - 2007/10/15(Mon) 02:21:47

Re: 先輩について / りんりん
たかひろさん、つくしんぼさんレスありがとうございます!
つくしんぼさん おっしゃるように看護師は反意図的な方と思います。悪気がないんだけどその時の気分で意見が変わるというか・・・。今回のことでいえばエプロンを間違えて入れる可能性があるから退勤時、チェックしていくことになったので看護師は安心して今回のような行動に出られたのかもしれません。でも私が休んだとき、そのチェックが怠ってしまっているようなので気になっています。
自分は抜けているところが多く、子供の対応に関しては「這えば立て・・・」という感じなので、ありのままで、といつもアドバイスくださる看護師には感謝しています。
思ったことをを伝えるって難しいな、と思うこのごろです。保護者にしても(子に良かれ!)と思って伝えたことが逆効果だったり逆に構えてしまうと何も話せない自分がいたり・・・。
長々と取り留めのない文、失礼しました。
何か問題があったとき、いつも子供を第一に考え行動したいとあらためて思いました。
No.5717 - 2007/10/15(Mon) 23:06:33
(No Subject) / おばたん
臨時保育士で働き初めて約1ヶ月が経ちました。もともと幼稚園教諭で結婚前に4年勤めて、その後結婚、子育ての専業主婦で、3年前から又外で働き出し一昨年の夏まで1年間でしたが40代で保育園のパートをしていました。身体を壊し1年働かず家で休養して、再度の挑戦での臨時保育士です。
複数担任合計5人の2歳児担当ですが、未だ30人の子供の名前を間違えてしまったり、上手く雑用のこなせず、毎日他の先生に小言を言われたり助けられたりですが、なんとか頑張っています。いずれはリーダーが回るとの事ですが、できれば、私的には雑用をやる事でも他の先生達や子供達の役に立てればと思っています。それは、多分まとめていく能力はないと自分で思っているからです。
人間関係で正職の先生から、陰口はあるようですがあまり気にしてもと思い、でも休憩時間が今苦痛で…45分間を話し下手の自分がどうやって、他の先生と接触を持っていけばと気持ちばかりがあせり、、又苦痛になってきます。話しやすい先生がいると大分違うのですが…ある先生は自分の体力調整と言って、中庭で運動をしていますが、これからも私自身続けていけるのか不安です。どなたか40代又は既婚者で臨時保育士でこのような体験をされた方がいらっしゃいましたら、おしゃべりしたいです。宜しくお願いします。
No.5699 - 2007/09/30(Sun) 19:13:51

Re: / JB
おばたんさん、初めまして。常勤のJBです。
なかなかレスがつきませんね。不特定多数が訪問するサイトではないので、年齢層や雇用身分を限定されてしまうと該当者が少ないのだと思います。
おばたんさんの投稿内容に共感、応援したい方は結構いらっしゃるのではないかと思うので、「年齢や立場が違っても保育を共通の話題として意見交換できるようなフォロー」がご本人からあると良いのではないかと思います。
No.5700 - 2007/10/03(Wed) 14:46:57

Re: 現場じゃ言えない事の題名なのになんか変ですね? / おばたん
JBさん。レス有難うございます。限定?ではないですよ。共感できる方いつでもレス下さいです。
それかもしかして、こちらのサイトは何かお約束ごとがあるのでしょうか?
せっかく利用したいなと思い、たどり着いたのですが…
もし、保育の話以外はご遠慮みたいな事でしたら、教えて下さいo(^-^)o
No.5701 - 2007/10/03(Wed) 19:32:22

Re: / JB
直接、ここに来られたんですね。この掲示板の一番下の-HOME-をクリックすると玄関から入れますので、そこから■みちくさ職員室BBS■へお進みください。
No.5702 - 2007/10/03(Wed) 20:16:23

Re: 失礼しました(^^)/ / おばたん
レスを有難うございます(^o^)
検索してこちらに入りました。
本来、私のような人間が保育をお金稼ぎの為に働くのは、かなりふさわしくないように
感じました。実際、子供が好きでこの仕事に幼少の頃からの夢で働きたいと思って入ったのですが、わずか4年で結婚退職。又何か機会があればこの仕事で人様のお役に立てれば、とおこがましい事を考えておりました。自分の様な人間は働く為に自分の資格を生かし収入にもしたいとは、やはりおこがましいと言う言葉が合いますよね?不適応な発言等、本当に失礼いたしました。
No.5703 - 2007/10/03(Wed) 21:10:25

Re: / JB
ご理解いただきありがとうございます。
ただ、「おこがましい」ことは全く無いと思います。保育現場も一般社会と同じ、それぞれが生計を立てるための職場ですし、人間関係の軋轢も同じようにあります。おばたんさんが最初に書かれたような問題も、解決されて職場の人間関係がゆったりと円滑になれば、ひいては子どもたちの環境が良くなることだと思います。
また、みちくさがお役に立つことがあれば是非お越しください。
No.5704 - 2007/10/03(Wed) 22:06:04

Re: 有難うございます。 / おばたん
又、何かの時には宜しくお願いいたします。(^^)/
No.5705 - 2007/10/03(Wed) 23:00:50

Re: / Niko
初めまして・・・nikoと申します。
今は保育の現場からはなれています。時どここちらにはお邪魔させていただいていました。

おばたんさん、私も、現職から離れて、今は保育には携わっていませんが、やはり子どもたちに触れる機会を求めています。

> 本来、私のような人間が保育をお金稼ぎの為に働くのは、かなりふさわしくないように感じました。実際、子供が好きでこの仕事に幼少の頃からの夢で働きたいと思って入ったのですが、わずか4年で結婚退職。又何か機会があればこの仕事で人様のお役に立てれば、とおこがましい事を考えておりました。自分の様な人間は働く為に自分の資格を生かし収入にもしたいとは、やはりおこがましいと言う言葉が合いますよね?不適応な発言等、本当に失礼いたしました。
私は決して、おばたんさんがおこがましいなど思いませんでした。それよりも、とても貴重な存在でいらっしゃると思いました。どうか自信を持って園の子どもたちの傍にいてあげて欲しいと思います。

それから、「お金稼ぎ」という言葉はとても辛い響きですが、これが「プロ」と言う言葉に置き換えられるなら、それなりの責任が伴って来ることを承知という響きですよね。だから、遊びやボランティアではなくて、それなりの立場を自覚することを求められるでしょうし、おばたんさんも、それを自覚なさってお仕事をなさっていらっしゃるのでしょうから、ご自分を卑下なさるのは良く無いと思います。

自信をなくしてらっしゃるのなら、ご自分の日々を、もう一度振り返って見られてはいかがでしょうか・・・きっとおばたんさんがいらっしゃることで、安心感を持ったり、しあわせを味わっている子どもたちが、あちらこちらにいると思います。
その子どもたちのためにも、そして、子育ての経験者でもいらっしゃることは、他の先生たちにもいい刺激になっているのではないかと思います。もっともっと力のある先生もいらっしゃると思いますけど、自分の力量不足を脇において、人のことが気になる人も女性社会には多いと思います。

子どもが好き・・・子どもたちが幸せになってほしいと願う人が、ひとりでも子どもたちから遠ざからないで欲しいと願う今日この頃です。私も一生子どもたちの傍にいられる生き方をしたいと思っています。
辛いことがあった時はここに来て、皆様の書き込みを眺めていました。

ちょっとした愚痴からいろんな気づきが生まれることも良くありますよね。私も愚痴をこぼせたらいいなと思っていました。又、お話をさせてください。
No.5706 - 2007/10/06(Sat) 08:37:14

Re: はじめまして / シクラメン
とても久しぶりにここをのぞかせて頂きました。おばたんさんの文章を読んで、立場的に、すごく自分と似てるなと感じました。私も独身時代は幼稚園で3年勤務で結婚し、どっぷり家庭に入り子供をそだて、末の子が幼稚園に入り落ち着いた頃、パート保育士の求人があり、勤めるようになって3年半くらいになります。39才ですが(笑)。パートですが、楽しく勤務させてもらってますよ。時間が短いので休憩などないですが、休憩がないので、なかなか常勤の同じクラスの先生と子供の話とかできないので残念なくらいです。わたしは0、1、2歳児ですが、日々園児を通して、楽しいことや心配なことさまざまあります。パートだからといって子供にとっては同じ先生だし、子供に対しては常勤の先生にまけない愛情を持って接しているつもりです。おばたんさんも自分が何かの役にたてれば・・と、思っていらっしゃるようですから、もっと自身をもたれてみては?おばたんさんのことをまったく私は存じ上げませんが、「私のような人間が・・・」と、そこまで表現される必要はないのでは?働いてらっしゃる園が私たちのようなママさん保育士のことを、あまりよく思われてないのですか・・?私が働いている園は幸いに、常勤の先生はみなさん独身で、パート保育士はみなママさんです。お互いの良いところを尊重しあってます。子供の病気のことや、乳児さんの生活リズムに作り方など、少なからず、子供を育てている私たちのほうが、引き出しが多い場合がありますよね。ですから、お互いが肩肘張らずに居ることが良いと思います。また、この年齢になって人間関係で苦しむのは嫌ですよね。私はいつもそう思います。それでもいろいろ噂付きな先生がいらっしゃたりするものです。私的にはそういう話はあまり意識して聞きません(笑)。大人なのですから。楽しみながら保育をし、働ける状況に感謝し、自分のできることをするだけで十分ではないでしょうか?そして家庭に帰って、わが子たちにかわいい園児たの話をすることが楽しみのひとつです。頑張っていきましょうね。えらそうに書きましてすみませんでした。
No.5709 - 2007/10/12(Fri) 22:21:26
こんばんは^^ / KOOU
運動会が終わり一息ついたのでまた、顔を出させていただきました^^


…ひとりごとを少し…♪


…いつもそうなんですが、行事が終わるたびに感じるのは、やっぱり子どもの『大きさ』。

初めてのことにも一生懸命取り組もうとする姿や、苦手なことに対しても前向きにしっかりと向き合って関わっていこうとする想いに正直なところ、感動させられてばかりいます。

もちろんその中には泣いて競技に参加できなかった子もいたけれど、お父さんお母さん…じぃじにばぁばが本当に大好きなんだ、と思うと少しだけ保育士の立場からするとうらやましかったり…^^本当の父親になれない自分がなんだか悔しくなったりします…^^;(涙)

涙がでるくらい誰かを好きになって、大好きな誰かのためにがんばれるって本当にスゴイ…!


きっと子どもにとっては当たり前のことなんだろうけれど…その想いをいつまでも忘れずに大きくなっていって欲しいです^^

…保育士である自分自身も負けずに成長しないと…^^;♪
No.5707 - 2007/10/09(Tue) 01:06:56

Re: こんばんは^^ / スブリ
KOOUさん いらっしゃい

> お父さんお母さん…じぃじにばぁばが本当に大好きなんだ、と思うと少しだけ保育士の立場からするとうらやましかったり…^^本当の父親になれない自分がなんだか悔しくなったりします…^^;(涙)

その気持ち、わかるような気がします。僕の場合ずっと子ども達といっしょにいる立場ではないので、子ども達が慕ってくれるだけでありがたいと思ってしまうのですが、一日を子どもと共にし、休日でさえも頭の中は子どものことが付きまとって?いるであろう保育士さんのそういう気持ちは自然なことでしょうね。

保護者への支援では、本人に気付かれないようにする場合もありますよね。感謝もされないですが、気付かれないことが肝心なのでそれで良いわけです。子どもに対しても、関わりを最も適任の保育士に任せ、自分はそれを支える役割に徹したほうが、より良い結果になる場合もあるかも知れません。そういう仕事であると思うしかないんでしょうね。人間ですから寂しさもあるでしょうが、そんな時には“支援とは見返りを求めないこと”なんて自分に言い聞かせるのもカッコいいかも。

「親や子どもに感謝される為の保育ではなく、縁の下から子どもの育ちに貢献出来る事をやりがいとする保育」と、現場では偉そうに言っちゃってますが・・・

でもやっぱりその気持ちはわかりますよ(^^
No.5708 - 2007/10/09(Tue) 20:16:34
(No Subject) / プー
はじめまして、保育園に勤めて11年目のプーです。相談というか愚痴です。
今年、初めて5歳児の担任になりました。隣のクラスには、ベテラン常勤保育士がいます。(ちなみに私はパートです。)私のクラスの子は、とても騒がしく、落ち着かないクラスですが、私は好きなクラスです。なぜなら、静かよりは活発のほうが良いからです。しかし、園長、補佐、隣の担任は、あんなんでいいのかという感じです。確かに、もう少し落ち着いたほうがいいと思うのですが・・・特に隣のクラスは、担任がいれば落ち着いているので、行事などはきちんとこなすんです。(担任のいないときはすごいですが・・・)だから、完全に比較されています。そんに比較されても、初めてなのに何のフォローもないし(フォローを求めてない感じもあるのですが・・・)、あの子が・・・というだけで、どうしたらよいのかはまったくだし、とにかくやりにくい!!それに私の意見はいい加減に聞いて、自分の意見ばかりとおすし、そうかと思えば、考えを求めるし・・・私の意見を聞かないのなら、勝手にやってくれ!!って感じです。そんな中で働いているので、私は楽しく過ごそうとしているのに、気持ちが沈んで、子どもたちにも冷たくなってしまいそうで・・・まだまだ、愚痴が。そうそう、自分のクラスがかわいくて、一緒に1つのものを手がけるのに自分のクラスの子ばかり誉めています。私のクラスの子がやる気をなくしそうで怖い。それから、親も私の苦労も知らずに、文句ばっかり。落ち着かず、騒がしいのがそんなにいけないことなのかな?楽しいことは楽しくできる子なのでいいんだけどな?自分の子どもがたくさんいると思えば分りそうなのにな〜。私はパートなのでという気持ちも捨て切れていないのがだめなのかもしれませんが、やはり常勤とは違います。もう少し影でフォローしてくれてもと思ったりしています。とにかくこのままでは、子どもが嫌いになりそうです。たすけて〜(~_~;)
No.5691 - 2007/09/26(Wed) 19:56:58

Re: / JB
プーさん初めまして、常勤のJBです。
文面を拝見する限り、「たくましく明るい保育で、問題なし!安全面だけ十分に気をつけてくださいね」でOKと思うのですが、投稿の結びが深刻なので、ちょっと心配でもあります。
保育を共感してくれる人が身近にいなくてしんどい・・・そんな感じですか?
みちくさはヴァーチャル保育園なので、文章でのフォローしか出来ませんが、子どもを中心に据えた時にはさまざまなレスが来ます。必要だったらもう少し具体例を出していただけるとレスがつきやすいかもしれません。
応援してます。ぼちぼち頑張ってくださいね。
No.5692 - 2007/09/27(Thu) 17:53:36

おはようございます^_^; / プー
レスありがとうございます。問題なし!なんてうれしいです。もちろん安全に気をつけます!!愚痴が言えた事で随分とすっきりしました。それに、次の朝子どもに元気に「おはよう」と言われ、悩んでいたことなんか吹っ飛んじゃいました。こんな私はきっと子どもが嫌いにはならないでしょう・・・日々いろいろなことがありますが、がんばっていこうと思います。JBさんありがとうございました。また、愚痴りたくなったら聞いてください(~_~;)
No.5693 - 2007/09/28(Fri) 07:45:46

Re: / JB
よかったです。きっと子どもに助けられて頑張れる保育士さんかなと感じていました。
JBも勢い余って、ちょっと乱暴に「問題なし!」と無責任に断定した説明不足を反省しています。もちろん日々の保育には反省点がいっぱいあるはずだけど、大きな方向性に子どもの心の安定、自己肯定感を育むことへの配慮があれば概ねOK、ということで補足訂正です。

愚痴出勤歓迎です。いつでもお越しください。
No.5694 - 2007/09/28(Fri) 09:32:13

Re: / さくら
 自分のクラスを持つということは、とても大変な事ですよね。私は今年三年目で、1年目から縦割り30人のクラス担任をしています。今年になって少し余裕ができてきて、クラス担任っていいなぁと思ってきているところです。
 プーさんのクラスが落ち着きがないということですが、落ち着きというか、私はけじめがあるといいなぁと思いながらいつも子どもたちに関わっています。先生が話しているときは静かにする、人に迷惑をかけない、遊ぶときは思いっきり、集いや活動のときは、先生との約束や話をきちんと聞く…そんな事ができるといいなと思っています。 
 実際、私の先輩の先生のクラスでは、それがきちんとできていてすごいなぁなんて思っています。とても子どもたちに厳しい先生ですが、(怒ると私も固まってしまいます…汗)遊ぶときは、一緒に虫取りをしたり、鬼ごっこをしたり、いろいろな事を知っていて、教えてくれたりと、子どもたちにはとても魅力的な先生のようです。
 やっぱり、自分のクラスを持つと、自分のクラスの子どもは特別かわいく見えてしまいますよね(^_^;)プーさんのとなりのクラスの先生が、自分のクラスの子どもをほめたくなる気持ちもわかるような気がします。(私だったらそこで負けずに自分のクラスの子どもをほめるかもです☆)担任がいないときはすごいけど、行事などはきちんとこなすというのも、けじめがあるということなのかな…なんて思いました。

 クラス担任は本当に大変ですよね(+_+)他のクラスの担任との関係も大変だと思うし…考えが違うと、ぶつかってしまうこともありますよね。私は先輩の先生ばかりなのでほとんど先輩の先生に従ってしまいますが(^_^;)
それでも、自分の意見はきちんと言っているつもりなのでどうも思っていません。というか、流されやすいんです。きっと(^_^;)(^_^;)
 プーさんの愚痴にあまり関係ないようなお返事ですみません(--;)でも、がんばって自分なりの保育をしていきたいですよね☆
 
 
No.5695 - 2007/09/29(Sat) 08:35:45

Re: しまった! / さくら
 下の記事の智子さんへお返事されているさくらさんとは別人です(^_^;)気づかずに
同じ名前をつかってしまい、すみませんでした…(--;)
No.5696 - 2007/09/29(Sat) 08:42:09

Re: / スブリ
皆さんいらしゃい。

さくらさんへ
> 下の記事の智子さんへお返事されているさくらさんとは別人です(^_^;)気づかずに同じ名前をつかってしまい、すみませんでした…(--;)

ご丁寧にどうもです。実は今この掲示板にはあなたを含め3人のさくらさんがいますので、次回からは別のHNでお越し下さい。またその際は一言添えてくれるとわかりやすいです。待ってますね。
No.5697 - 2007/09/29(Sat) 09:39:20

Re: / JB
別人さくらさん?初めまして
本人も書いていらっしゃるように、別人さくらさんのレスはプーさんの愚痴とはちょっと視点が違うようですね。3年目と11年目の違いか、園や個人の保育観の違いか、いろいろ考えられますが、期せずして結構深い、保育の本質論に迫っているようにも感じます。いろいろなレスが集まると面白くなるかも?と勝手に期待しています。
No.5698 - 2007/09/29(Sat) 15:39:25
(No Subject) / 智子
はじめまして☆私は今年の4月から乳児院で保育士として働いている、智子と申します。
9月に来年度の勤務希望調査票が配られました。
実は5月くらいから私はずっと「辞めたい辞めたい」と同期達と愚痴をこぼしながら今までなんとか続けてきました。自分の中で「1年働いて辞めよう」と思い、毎日胃痛に耐えながら働いています。
しかし辞めたいという意思を伝えてもなかなかすんなりとは辞められないということを最近知りました。
ベテランや中堅の先輩達も辞めたいと毎年師長に伝えても引き止められて、みんな2年ほど辞められずに続けているようです。
どこの保育園や施設でも辞めることは難しいことなのでしょうか?
また1年目で辞めるということはとても悪いことなのでしょうか?
皆さん同期や後輩でも1年目で退職した方はいらっしゃいますか?是非ご意見お聞かせください。
No.5680 - 2007/09/20(Thu) 19:37:17

Re: / スブリ
智子さん いらっしゃい。
毎日頑張っている様子はわかりましたが、どういうところが嫌で辞めたいと思っているのかを教えてくれると、コメントも出来るのですが・・・
それによっては一年で辞めることがけっして悪くないというか、早く辞めたほうが良いと思える事例かも知れません。
ちなみにうちの保育園は、辞めたい場合は園長が相談に乗ったうえで、最終的には本人の意思を尊重します。もちろん一年で辞める人もいます。
No.5681 - 2007/09/20(Thu) 22:33:40

Re: / さくら
私は私立の保育園で前に働いていたのですが1年で辞めました。そこの保育園は私にあっていなく、他の保育園で自分を鍛えようと思ったからです。今では辞めてよかったと思うし後悔は全くありません。私の友達は半年で辞めた人もいます。その子は体調のことで悩んでたみたいですが・・・。でもずっと続けている人もいるし人それぞれですね。『ベテランや中堅の先輩達も辞めたいと毎年師長に伝えても引き止められて、みんな2年ほど辞められずに続けているようです。』とありますがほんとに辞めたい理由を言っていれば、辞めることは簡単だと思いますよ。その人達は乳児院を辞めたいとはさほど思ってないんではないでしょうか。智子さんがほんとに辞めたいのなら辞めるべきだと思います。
No.5686 - 2007/09/22(Sat) 14:16:03
こんばんは / UFO
すみません、ほとんどROMのUFOと申します。保育士してます。
ここの投稿と常勤さん常連さんのやりとりをいつも参考にさせていただいてます。
でも、このところ丁寧なレスがあっても、まるでレスを読んでいないようなスレ主さんが気になります。やりとりっていうのか、対話が面白いっていうか参考になるので(ごめんなさい、ROMの勝手で)投稿の皆さん、管理人さんの注意書きを守っていただけると助かります。自分勝手ですみません。
No.5666 - 2007/09/12(Wed) 21:46:51

Re: こんばんは / UFO
スブリさん、初めまして。勝手な投稿にレス(別スレですが)ありがとうございます。
確かにそのスレッド(5667)もそう感じます。
でも、きっと皆さん誠実に書いていらっしゃると思うので責めるような気持ちはありません。他のBSSのように、悪意で混乱させようとする人が無ければいいなあ、という希望です。気持ちよく(仮に辛い話題でも)読ませていただきたいと思っています。
No.5668 - 2007/09/12(Wed) 23:25:08

Re: こんばんは / スブリ
UFOさん ご挨拶は初めまして。ですね。

自称ROMということですが、時々される書き込みは沈着冷静で、現場でもここ一番の発言が全体の流れを修正していくというか・・・そんなベテラン保育士さんなのかなって勝手に想像しています。
今後ともよろしくです。
No.5674 - 2007/09/15(Sat) 23:25:38

Re: こんばんは / たかひろ
5,6年ぶりの書き込みにもかかわらず、覚えていて下さったスブリさん、「懐かしい」の一言に正直、涙が出ました。顔が見えない画面でも、暖かい言葉でエネルギー補給です。
久しぶりに勇気を出して返事を書かせていただきました(5654)自分なりに投稿者の気持ちを考えて書き込んだつもりでしたが・・・難しいものですね、投稿者の返事を読んでズキっときました。ヒットさんのように共感してくださる方もいてホッとした自分がいます。
「丁寧なレスがあっても、まるでレスを読んでいないような」
UFOさん、私も以前から感じていました。礼に始まり礼に終わるじゃないですが、やはり大切ですよね。
スブリさんやつくしんぼさんの、写真楽しんで拝見させていただいてます。私もこんな町に生まれてみたかったです。またお邪魔するかと思います。ありがとうございました。
No.5675 - 2007/09/16(Sun) 17:19:18

Re: こんばんは / スブリ
たかひろさん、いらっしゃい。
前にも書いたけど、僕の印象の強い卒園児と同じ名前だったんですよね。
そして、みちくさのたかひろさんは、その後も頑張って保育の道を歩んでこられたようで嬉しいです。

有る意味、男性はいつまでも子どもの部分が顔のぞかせて、子ども達に溶け込むのは得意分野かも知れません。でも男性が保育士を目指すにはそれなりの苦労や壁があったでしょうから、ここまで乗り越えてきたことで、人間としての深みも感じられます。相手の気持ちを理解しようとする謙虚な姿勢が自分を育てるということでしょう。何と言っても保育者は子ども一人ひとりの理解者でなければならないのですからね。 また待ってます。

※僕にとって田舎の景色は憧れということで、写真は結構遠くまで出かけて撮ってます。ちなみに、つくしんぼさんところの環境は最高!
No.5676 - 2007/09/16(Sun) 22:36:10

Re: こんばんは / UFO
たかひろさん、初めまして。 レスいただいてありがとうございます。

私は、時々一方通行投稿をするだけなので自分自身は礼儀知らずに属するかもしれません。
私がROM中心なのは、言葉が伝わらない状況が怖いからです。自分の意見しか言わない、自分の意見が通らないと威嚇や捨て台詞・・・そんな人と接すると自分を保つのが難しくなってしまいます。
スブリさんは、そんなタイプの人にもいつも優しく(きっと、奇妙で荒れた投稿の向こうに、投稿者の苦しみが見えるのでしょうね)接しておられるので本当に尊敬しています。
これからも、よろしくお願いします。

今、きっと苦しんで見える投稿者の方が、心を開いて仲間になってくださるといいのですが、相変わらずの書き込みを拝見する限りでは難しそうですね。
No.5684 - 2007/09/22(Sat) 10:02:09
/
No.5677 - 2007/09/17(Mon) 22:08:48

Re: / スブリ
書き込み消されたのかな?
結構うなずいて読まれた人も多かったと思うので、ここ数日でコメントが付く様な気がしてました。実は僕も今日しようと思ってたんですが・・・  よければまた来てね。
No.5678 - 2007/09/19(Wed) 10:35:17
お久しぶりです。 / エマ
こんにちは☆前にも何度か投稿したことあるんですが・・・再び投稿します。
9月中旬にある公務員試験へ向けて、今勉強中です。私としては私立より公立のほうが自分に向いている気がするので
頑張って正社員になるために試験に受かりたいと考えています。
前に投稿した時は保育士という仕事よりも「正社員」になりたいという気持ちにこだわって、仕事に夢中になれない自分がいたのですが、今では保育士という仕事に魅力や憧れを感じるようになり、仕事が楽しい、やりがいがあると思えるようになりました。それでもベテランの先生と比べるとまだまだですが;
今年の試験に受からない場合は来年の試験にかけようと思います。それで家庭教師をつけようと思うのですが、上手くいくか心配です><
皆さん(公務員試験を経験されている方)はどうやって勉強したのですか、またどのくらいの期間で勉強したのか教えてください!!ちなみに試験の時はマークシート式なのでしょうか?
私の周りに試験を受ける人がいなく、ホームページにも記載されていないので投稿してみました。
お願いします☆
No.5605 - 2007/08/14(Tue) 08:52:22

Re: お久しぶりです。 / 隣人23号
エマさんの投稿を読んでまるで去年の私や〜と思いましたよ、まぢで。公務員はお金も安定を求めている意味でも
競争率は高いですよね。エマさんは今おいくつですか?私は23、まぁ今年で24になるんですけど今まで公務員の試験を3回も受けてやっと去年合格できたのです。1回目受けたときは学生だったし何も勉強してなかったのですが、2回目は結構頑張ったのに不合格・・・3回目にやっと合格できたときはまぢ嬉しかった!
だから家庭教師をつけるというのは良いことだと思います。なかなか自分では勉強できませんし。もしエマさんがまだ私より若いのならチャンスはまだあるし、正社員へ向けて頑張ってもいいんじゃないかな〜とは思いますよ?
No.5607 - 2007/08/16(Thu) 13:58:19

本音と建前? / UFO
って言うんでしょうか・・・エマさんの投稿はROMの私から見ても「みちくさ」の趣旨と正反対?って思います。
「東大に入りたいので家庭教師につこうと思うんですけど」という投稿と同じです。ドラゴン桜かなんかの方が参考になるんじゃないですか?
学力試験、ペーパーテスト、っていうものに日本の子どもたちがめちゃくちゃにされちゃって、それをなんとか支えているのが「人間の一番の価値はそこじゃない」って頑張っている保育士さん(公立、私立を問わず)じゃないんでしょうか?その元凶の受験作戦を「みちくさ」で募集っていうことに違和感はないですか?
エマさんが自分の人生を公務員で頑張りたいのは別にかまわないんですよ。
ただ「お金と安定を求めるだけ!」で公立保育士になりたい人材は、現場もいらないと思います。
役所の面接官も「お金と安定を求めるだけ!」の受験者にはうんざりしているので・・・
No.5608 - 2007/08/16(Thu) 23:02:12

Re: お久しぶりです。 / エマ
あの・・・私は別に安定やらお金とか求めてないですけど;私はただ今臨時なので頑張って勉強して正社員の方と同じように仕事をしたいだけです。勘違いしないで下さいね^^;
隣人23号さん、私は21歳です☆頑張って勉強して公務員試験うけます!!家庭教師もつけますね、だってこの世の中やったもんがち!っていいますしね。色々相談にのってくれて有難うございますっ><頑張ります♪
No.5610 - 2007/08/17(Fri) 10:00:19

Re: お久しぶりです。 / 隣人23号
久しぶりに返事かいてすいません。。もうすぐ試験ですよね?勉強の方はどうでしょうか?前に家庭教師をつけた方がいいのではないか・・・と書き込みしたと思うのですが、エマさんの気持ち的にはどうですか?家庭教師は月謝が高いと聞くし、金銭的に大変だと思います。私はやったことないので分からないのですが・・・。それでもやりたいと思うのならチャレンジしてもいいと思います。臨時よりは正社員の方が確かに仕事の面で充実感はありますしね。でも臨時の先生もとてもやりがいはあると思いますけど。それが言いたくて・・・なんかすいません><
No.5637 - 2007/08/26(Sun) 21:21:45

Re: お久しぶりです。 / エマ
隣人23号さんお久しぶりです!!勉強のほうはぼちぼちです・・・ってか多分今年の試験はもぅ駄目ですね、
確実に落ちると思う;
一次が試験で二次が面接と実技らしいんですけど、勉強のほうがまるっきり駄目ですね。一応3ヶ月前から
ちょくちょく勉強はしていたんですけどそんな短い期間で受かるほど甘くはないッスよね〜
家庭教師はまだ悩んでいます。月謝高いんですか!?ん〜どうしよう><
でも自分はこの保育園でこれからも働き続けたいんでしばらくはここで働くつもりです。公務員試験に受かるまでは
ねばってみようかなと思いまして。まだ21だし頑張ってみます!
でもずっとここで臨時をしているわけにもいかないし・・・かといって安易に他の私立の保育所で働くのはやめようと
思います。(就職してある私立の保育園で1年で辞めたのもあるので)
みなさんだったら公務員試験に受かるまでここで臨時でいますか?それともある程度駄目だったら、私立の保育園での正社員をめざしますか?
No.5640 - 2007/09/02(Sun) 14:25:20

Re: お久しぶりです。 / むんくっく
私は私立の保育所に働いてるから公務員とかのことはよく分からないや><でも私もまだ働いて2年目だからほんとにこのままでいいの?他の職場にしようとか考えるときもある。でも辛い時とかあるけどせっかく入ったしこのまま続けるつもり。んで私がエマsの立場だったら?多分そのまま臨時でいるかな。んで結婚したらやめて、違う職場につくとか?でもこれは私の意見だから左右されないでね!読んでるとエマsがどうしたいのかよく分からないんだよね。エマsは公務員になりたいんでしょ?だったらカテキョとかとりあえずやれることはやって、受かる為に頑張ることだよ。
臨時で何年かいてもそれはキャリアになるし悪いことじゃないと思う。だから2,3年いても平気じゃない?それでも公務員試験が受からんかったら私立の正職の道を考えればいいんじゃないかな。ま、これは私の意見だけど
No.5641 - 2007/09/02(Sun) 17:58:40

Re: お久しぶりです。 / 蜃気楼
エマさん、初めまして!蜃気楼と申します。

隣人23号さんやむんくっくさんからのレスがついていますが、
レスをつける側も、「適切な場と言動」を考えなければいけないのでは?
エマさんは、それで満足なのでしょうか?

試験がどうのこうのってのみの情報でしたら、他のサイトさんの方が
力強いかと思います。


正社員だの臨時職員だのっていう表面上の問題以前に
もっと深く、ご自身でも言葉で表現出来ないモヤモヤを抱えていらっしゃる
のではないでしょうか?
私には、そう見えてなりません。



そう捉えると、
表面に留まらず、ありのままのその人を受け入れ、
一人ひとりを大切に守っていらっしゃる保育者さんが集まるこの場所での
発言なら、きっと力になってくださる方が出てくると思います。

この場では顔や本当の姿が見えません。
でも、本当の姿を表現しなければ、自分が本当に求めている答えは誰にも
書けません。  いかがでしょうか?
No.5643 - 2007/09/03(Mon) 07:27:50

Re: お久しぶりです。 / むんくっく
いちいちうるせぇよ。ってか私はエマsの為を思ってアドバイスしただけやし。いちいちつっこんでくんな
No.5649 - 2007/09/06(Thu) 21:18:08

Re: お久しぶりです。 / スブリ
赤い小人のちょっとびっくりするような言動に管理人出てきました〜!

>むんくっくさん
この職員室BBSは、前ページの注意事項を守るうえならば、どのスレッドに参加しても良いのですよ。
しかも蜃気楼さんも充分エマさんのことを心配しての書き込みだと受け取れます。

もし、エマさんとだけ(隣人23号さんも?)やり取りがしたいのならば、直接個人的にメールでやって下さい。可能ならばですが・・・ ※もう一度、注意事項全部に目を通して下さい。
No.5650 - 2007/09/06(Thu) 22:52:03

Re: お久しぶりです。 / むんくっく
はいはい分かりました〜でも私だって心配してるんだからそっちも言動とか気をつけてほしいんだけど。それくらい学習してから書き込みしてくれる?
No.5651 - 2007/09/07(Fri) 20:48:29

Re: お久しぶりです。 / ちゅん
なんだか心が痛くなるようなレスが目立ってしまいますね。
同じ保育者として、少し考えさせられてしまいます。

この前のときも書き込みさせていただきましたが、
正直言って、今回もエマさんがなぜ書き込みをされているのかが私も分かりません。
頑張ってと応援することは簡単ですが、
公務員になることが全てではないと思いますよ。
むんくっくさんが書かれているように、
私立の保育園で経験を積むこともひとつの手だと思います。

目標を持つことは素晴らしい事だと思います。
ただ、自分もそうですが公務員になったからといって
安泰かと言えばそうでもないように思います。
当然のように「公務員だから」という目で常に見られています。
お給料の面で言えば確かに安泰ですが、
人間関係だったり、業務の過重だったり、サービス残業の問題だったり、
それ以外にも民営化の問題だったり、
公営だからこその問題がたくさんあります。

問題に流されないで、目的を持って仕事をすることが一番大事だと思います。
その目的がグラグラ揺れ動くものだったら、
もっと自信をなくししまうのではないかと私は思いますよ。
No.5653 - 2007/09/08(Sat) 11:15:16

おひさしぶりです。 / たかひろ
スブリさん、皆さんお久しぶりです。もう5,6年になりますか?みちくさ保育園では短大の頃にお世話になりました。
エマさんのコメントを見させてもらい、正職の方のように働きたいと思われている気持ち、自分もできるのに・・・と焦りにも似た気持ちになっているように感じます。ただ、今現在も保育の現場におられるのであれば、しっかりと目の前の子どもたちに向かって下さいね「仕事に夢中になれない」では困ります。
確かにエマさんの質問、過去の書き込みを見ても自分の足で調べられるかな・・・と思ってしまいます。ただ、もう少し現在の職場で「自分を磨く」と思ってガンバってみてもいい気がします。私は、大学を出てすぐに保育の現場に入りましたが、何も分からず先輩に厳しく指導を受ける毎日で、どうしたら良いか悩む毎日が続きましたが、先輩や社会に育てていただき、初めて一人前の保育士になれると思いがんばっています。
大切なのは人の話を聞く事、受け入れることかな・・・と思います。
エマさん、むんくっくさん、人様の命を育てる、人様に育てていただいている立場として、言葉遣いや態度をしっかりと勉強してくださいね。たくさんの人と出会い、子ども達と出会える職場だからこそ、自分を磨いてください。
No.5654 - 2007/09/08(Sat) 20:05:16

Re: お久しぶりです。 / 通りすがり
すみません。乳児の資料が欲しくて通りかかって、ちょっとびっくりしたものですから横レスを・・・

○学校の教師って、こういう風に切れたり、限られた自分の語彙でなんとか優位に立とうとする生徒と年中向き合ってるので、なんだか他人事じゃないようで・・・。でも、ここに来られているわけだから何かを求めていらっしゃるんでしょうか?わかりません・・・失礼しました。
No.5655 - 2007/09/08(Sat) 20:48:10

Re: お久しぶりです。 / ヒット
ご無沙汰しています。以前(1年以上も前ですが)書き込みをしたヒットです。私は保育園で人事にも関わっているのですが、このスレッドを拝見しエマさんに率直にお聞きしたいと思ったことがあります。
>今では保育士という仕事に魅力や憧れを感じるようになり、仕事が楽しい、やりがいがあると思えるようになりました。
ということですが、エマさんにとって保育のどのようなことが楽しく、どんな場面にやりがいがあると思えたのでしょうか?今までの書き込みを拝見してもまったく見えてきません。面接ではそのあたりも評価されます。よければ聞かせてほしいです。
No.5656 - 2007/09/08(Sat) 23:00:16

Re: お久しぶりです。 / エマ
私は子どもが好きだしまだまだ未熟だけど早くベテランの先生みたいになれるよう今は頑張るしかないと思います。その為にもかてきょをつけて来年の公務員試験に備えたいです!それで落ちても後悔はしないと思うし。とにかく来年受けて落ちてもそのまま臨時でいてもいいかな〜
No.5664 - 2007/09/10(Mon) 21:53:57

Re: お久しぶりです。 / スブリ
皆さんいらっしゃい たかひろさん覚えてますよ。懐かしい・・・

さて別スレでUFOさんが書かれているのはこのスレッドのことでしょうか? たしかに会話がかみ合ってないと感じてました。意味の深いレスも付いているだけにもったいないなぁ。
No.5667 - 2007/09/12(Wed) 23:06:21

Re: お久しぶりです。 / エマ
皆さんの意見を読みました。まるで私が保育とちゃんと向き合ってないみたいな言い方をするんですね。失望しました。私は皆さんが思っている以上に保育にやりがいを感じているんです。正社員にこだわるのがそんなにいけないんですか?たかひろさん、「大切なのは人の話を聞く事、受け入れることかな・・・と思います。
エマさん、むんくっくさん、人様の命を育てる、人様に育てていただいている立場として、言葉遣いや態度をしっかりと勉強してくださいね。」とありますが私をむんくっくさんと一緒にしないで下さい。皆さんだってもし臨時でいたら正社員への不安が少なくとも少しはあるはずです。正社員だから余裕でそんなことがいえるんですよ。本気で保育士という仕事を愛しているからこそ正社員という道を私は選びたいし、進もうと思っているのです。もうこの掲示板には二度ときません。人を馬鹿にするような掲示板なんて知りませんでした。
No.5670 - 2007/09/15(Sat) 21:59:03

Re: お久しぶりです。 / ヒット
二度といらしゃらないということなので、私の質問の真意には答えていただけなかったわけですね↓
人それぞれ価値観は違うと思います。そのうえで私はたかひろさんのコメントに共感します。
「私をむんくっくさんと一緒にしないで下さい。」と、自分の側に立ってくれた相手を突き放してることにも、あまり気付いてないようですね。

誰もが自分の信じた道を歩むのだと、当たり前ですが改めて考えられたスレッドでした。皆様お疲れ様でした。 (管理人様へ 勝手に終結しているわけではありません)
No.5671 - 2007/09/15(Sat) 22:40:26

終結宣言 / スブリ@管理人
> 管理人様へ 勝手に終結しているわけではありません
いえいえ、スレ主のエマさんが辞退声明をされたことと、多様な意見が出されてかなり長く伸びましたので、このスレッドはここで終結としたほうが良さそうです。みなさんお疲れさまでした。

これ以降の書き込みはされないようお願いします。管理人
No.5673 - 2007/09/15(Sat) 23:14:35
はじめまして♪ / ころん
こんにちは、ころんです★私は1歳児を担当しているのですが、先輩のA先生との相性がなかなか上手くいかなくて不安な毎日です。実は0・1歳児が同じ部屋だったのですが、0歳児が増えるために今月から0と1歳を区別して違う部屋になったのです。前の部屋にいたときはA先生は私とも普通に接してくれて今みたいな感じではなかったのですが(その時は、私とA先生とB先生の3人でした)、9月になって1歳児を私とA先生だけでみることになってから、毎日が大変で正直しんどいです・・・。私も子どものエプロンを間違えたり、子どもにきつくあたってしまったり、このままじゃダメだとは思うのですが。。どうすればA先生と上手くいくのでしょうか?こういう状況の時皆さんだったら先輩の先生にどう接しますか?
No.5652 - 2007/09/07(Fri) 21:02:41

Re: はじめまして♪ / スブリ
ころんさん いらっしゃい

毎日頑張っているようですね。
A先生の人格はわからないのですが、別スレで「たかひろさん」も書いているように、先輩から厳しく指導され悩む日々も、大事な成長の栄養にもなります。実際に理不尽なこともあるかも知れません。でも一緒になって子どもにあたることは一番避けなければなりませんからね。ころんさんも、まずその部分を反省されていることは嬉しいことです。

もし、理不尽な指導の中であっても、大変な状態であっても、ころんさんは子ども達に対して丁寧に関わっていくことを通せば、それはすごい勉強をしたことになると思って頑張ってみませんか?
あとは大事な部分は素直に受け、そうでないところは右から左へ・・・溜まってきたらみちくさにすぐに愚痴を吐き出しに来て下さい。次回はもう少し具体的にA先生との様子を教えてくれると、皆さんレスしやすいと思います。
No.5657 - 2007/09/08(Sat) 23:24:54

Re: はじめまして♪ / ころん
スブリさんアドバイス有難うございます^^A先生は普段はとてもテキパキしていて明るくておもしろい先生です。まだ20代なのに仕事は速くて憧れています。別に嫌とか嫌いという感情はないんですが、今月に入って2人で子ど(1歳児)16人をみることになってからA先生自身も子どもにきつくあたっていたりイライラしている姿をみると、私達同士もぎくしゃくした感じになってしまって・・・。このままじゃいい保育はできないんじゃないかと落ち込んでしまいます。それでもスブリさんの言うように子供に対してはちゃんと関わっていかなければいけないのは分かってるのですが。。給食やおしっこに行く時でさえ保育士2人でぎりぎりの状況です。A先生にとって私は邪魔な存在だと思っていますがなんとか上手くやっていきたいです。じゃないと子どもにもとばっちりがくらう気がしてなりません。
No.5659 - 2007/09/09(Sun) 13:32:30

Re: はじめまして♪ / つくしんぼ
ころんさん、初めまして!  保育士つくしんぼです。
人数の多さ、毎日大変だと思います。お疲れ様です。

スブリさんもおっしゃっており、ご自身も感じていらっしゃいますが、
今は、目の前の子どもたちにできるだけ丁寧に関わっていって下さいね。

確かに人間関係は大切です。現場の子どもたちを見ながら常に感じています。
実際のころんさんの現場を把握したわけではないので、一概には言えませんが、
子どもとの関わりが良好になっていくにつれて、解決していく部分もありますよ。
   最初の視線が「大人」ではなく、「こども」に!

ころんさんが苦しいのは充分伝わってきます。
でも、同じようにA先生も苦しい状態なのではないでしょうか?

クラスを運営していくためには、やっぱり先輩の方が責任ある立場。
(子どもにとっては同じ立場でいたいけど、運営上は・・という部分で)
ここ、みちくさには、”年上の先生とうまくいかない・・”の悩みが多く書き込まれて
いますが、実際の現場では”年下の先生に、うまく伝わらない・・・”の
悩みをもっていらっしゃる保育者さんや施設管理者さんもたくさんいらっしゃる
ことと思います。

それぞれの立場で悩みはあります。A先生が「自分のことを邪魔な存在だと思っている」
という一方的な側面ではなく、A先生は何を望んでいるのか?A先生の「明るくて
仕事が早い」というプラスの点がどうして阻害されているのか?等も
視点に入れてみてはいかがでしょうか?
そしたら、自分がまずすべき点が見えてくるかもしれません。

子どもたちとの関わりでも同じですが、『相手の気持ちに気付こうとすること』
が原点だと思います。

決して、A先生の立場をかばっているわけではありません。
給油中のJBさんのスレッドからもヒントがありそうかな?

また、お話しましょうね!待っています。
No.5660 - 2007/09/09(Sun) 22:23:12

ドキッ! / JB
ころんさん、初めまして。
昼間給油後、ガレージに入っていたら、つくしんぼさんに呼ばれて出てきたJBです。
(よく読んだら、呼ばれたわけではありませんでした。寝惚けていて読解力不足でした)

さて、1歳児16人を二人でみるのは大変だと思います。連携が上手くいかないとイライラするのは当然とも感じます。だからJBの想像ですが、A先生がイライラしているのは、多分その環境(保育士一人当たりの受け持ち人数)が厳しいのをさばき切れない状況にであって、ころんさんに向けてる感情ではないと思うんですけどね。

JBの勝手な想像のA先生の気持ち「あ〜もお、毎日大変!さすがの私もいっぱいいっぱい!。ついつい言葉もきつくなっちゃうな・・・あれ?ころん先生、違うってば、あなたに怒ってるわけじゃないんだけどさあ・・・ごめんごめん、あ〜でも慰めてる時間も無いよ。ころん先生も大人なんだからさあ、自分でこの状況に耐えてよ!ほらほら、そんなショボンとしてる場合じゃないってば!!!」というようなことは考えられないかな。

もうちょっと掘り下げるには、スブリさんが言われるような具体的な情報、例えば
仕事が終わった後とかに、大変な状況について話す時間はありますか?その時はどんな雰囲気ですか?
B先生とA先生はどんな関係ですか?
など、書いていただくとA先生の思いが見えてくるかもしれません。
No.5662 - 2007/09/09(Sun) 23:04:13

Re: はじめまして♪ / ころん
つくしんぼさん、JBさんお返事有難うございます。仕事が終わった後は、A先生とも仲良く話していますよ。でもお2人の書き込みを見ていると私の方が欠点を受け止めていないなと実感しました。まだまだ私にはやれることがあるのだから頑張ってみようかなと思います。有難うございました。
No.5663 - 2007/09/10(Mon) 21:49:26

Re: はじめまして♪ / JB
ころんさん、素早いレスですね。Goo!
> 仕事が終わった後は、A先生とも仲良く話していますよ。
そうなんだ・・・だったら、気後れせずにA先生に実際のクラスの子どもへの対応の悩み、迷いなんかを相談して、良い方向というか、同士みたいになれるといいんだけどね。
No.5665 - 2007/09/10(Mon) 22:30:45

Re: はじめまして♪ / ころん
そうですね、今はなるべく迷惑をかけないように頑張っています。だけどやっぱり保育士同士が仲良くしていないと意味がありませんよね。実際忙しくて悩みを打ち明けている時間がなかなかないのですが、思い切って色々打ち明けようと思います。裏で私の悪口を言っているのを最近聞いてしまい最近落ち込み気味なので、表面上にこにこしていても実は悪く思っているんじゃないかとか想像しがちなこの頃ですが・・・前向きに取り組んでいきたいし仕事も今よりは出来るようになりたいです。JBさん有難うございます☆私も良い方向へ持っていきたいです^^
No.5669 - 2007/09/14(Fri) 20:10:36
熱があるときって・・・? / ひまわり
だいぶ前に一度カキコミしたひまわりです!
4月に開園した保育園も園児が増え、今はとにかくバタバタと慌ただしく、私たちがバタバタしてるから子どもたちも落ち着かず、何だか子どもたちに申し訳ない日々です・・・

ところでみなさんの園では熱があるとき連絡を入れるのは何度のときですか??
私の園では37.5℃から連絡を入れるのですが(どこも一緒なのかな?)園長がとても熱に敏感なんです。
37度以上平熱がある子でも37.5になれば即連絡します。

ちろん子どもに何かあったら大変なので心配するのは分かるのですが、園長は一度連絡して保護者が迎えに来れない時は、迎えにくるまで何回でも連絡します。
ですが迎えをお願いするのは38を超えたときで、それまではできるだけ早くきてほしいとのことで、入園前に保護者にも伝えています。

もちろん早く来てくれれば良いですけど、仕事があるということも理解してあげなくちゃいけないのでは?と思ってしまいます。
【責任がとれない】とすぐ言い、子どもの機嫌など様子を見ることもありません。
熱がなくても「A君は鼻水が続いてるから明日は休んでもらうように言います」と言ったりもします。

どこの園でもそうなんでしょうか?
確かに子どもの体調は心配だけど、園長のは自分の体裁を気にしているようにしか見えず・・・。
「気にいらない方には辞めてもらってもかまわない」と言うけど、やっぱりいろんな家族、いろんな職場、いろんな子どもたちがいるのが当たり前じゃないかと思うんです。

何だか愚痴になってしまいすみません!
みなさんの園ではどうですか??
No.5642 - 2007/09/02(Sun) 22:42:08

Re: 熱があるときって・・・? / つくしんぼ
ひまわりさん、こんにちは。保育士つくしんぼです。

 集団の場としてみんなの園を守るとなると、体調の悪い子を
園内にいさせるのはちょっと抵抗有り派です。
もちろんその状況が起こった場合、注意深く個別対応をしています。

 保護者の立場も充分分かります。お仕事ですものね、簡単に休んだり
帰っては来れません。
 私、以前はお母さんを応援しよう派でした。けれど、お話が苦手な
子どもたちと接するようになって、自分の身体の状況をうまく表現
出来ない子どもたちが、本当に今求めていることは何なのだろう?
と考えるようになりました。そしたら、ママのそばにいることなのでは
ないかなぁと。 定型発達のお子さんでも自分の体調を言葉にするのは
とても難しいことですよね。鼻水が続くのも、たかが鼻水ではなく、
やっぱり身体が本調子ではないからの状況だと見れば、私もお休みを
お願いする派だと思います。

 ・・・長くなってきて色々思うことはたくさんあるのですが、
とりあえず私は、お母さん支援も大切だけど、
自分の立場としては「子どもを守る」立場でいたいなぁと思っています。
(実際の現場としては、園長なり主任なりと要相談であくまで意見言いだけの
立場ですが)

 園長先生のお考えは実際どのようなものかは分かりませんが、
「いろんな人のいろんな意見にはそれぞれの立場や考えが裏にある」
と頭においた上で、その人の言葉や行動を受け取ると、また違った自分の
考えが出てくるような気がします。
       実際はとっても難しいんですけどね・・汗
 
 開園したばかりの園、気苦労も多いでしょうね・・。
何も無い所からスタートは楽しいですけど、作り上げていく苦労も
おありだと思います。 うちの現場も、基盤作りが難航中で苦戦してます。
でも、子どもたちからの充電が元気の源!
お互いに頑張りましょうね。
No.5644 - 2007/09/04(Tue) 02:43:33

Re: 熱があるときって・・・? / JB
ひまわりさん、初めまして。
つくしんぼさん、ご無沙汰です。いつも管理者を思い遣るスタンスを忘れないつくしんぼさん、JBもこんなスタッフがいらたな〜と思います。

さて、課題は難しい。保育者が母親の立場に立ちたいと思っても、園長に何かあったら責任がとれないと言われればそれまでです。こういったことは「論理」と「コミュニケーション」のバランスで考えると整理されます。園長先生は「熱に敏感で、すぐに休んで欲しい」人のようです。職場の責任を完璧に果たそうという論理に立っているわけです。では、その論理は「子どもの体調が第一ですから、お母さんも協力をお願いします」という保護者とのコミュニケーションが共有された上にあるのでしょうか?。「保護者の共感など順位が下」という論理で園が運営されている、もしくはそういったことについて話し合う場が無いとすれば、問題は園長の判断でなく運営体制にあると考えられます。

ちなみに、我が園の看護婦は保護者に「熱より体調!元気だったら38度でも必要だったら保育するけど、出来るだけ早くお迎えに来てね〜」とか言ってるので、JBはそれを苦笑いして聞いてます。もちろん37度でも体調を見て「即お迎え!」電話もありますが・・・
No.5645 - 2007/09/04(Tue) 12:14:40

Re: 熱があるときって・・・? / スブリ
ひまわりさんいらしゃい。

うちの園も7.5℃で保護者に連絡をし、お迎えに来ていただくよう働きかえることが基本になってます。
保育者は利用者個々の環境や立場を丁寧に受け止めていくことと、集団生活が円滑に出来る環境を配慮することが求められますが、熱に関しては後者の重要性を当てはめることになるでしょうね。ひまわりさんの優しい気持ちはとてもよくわかるんですよ。JBさんのところのように小回りが利く園であればうらやましい限りですが、うちの場合はつくしんぼさんのレスに準じています。

それよりもひまわりさんの「園長のは自分の体裁を気にしているようにしか見えず・・・」といった文面から、園長先生への不信感そのものが続いて(積み重なって?)いるのだとお察しします。園長先生の人柄もですが、新設施設の長としての責任や立場もあるのでひょっとして誤解の部分もあるかも知れませんね。もしよければ、そちらのほうを前面にここで話せれば、また何か改善策orエネルギー補給のお手伝いが出来るかも知れません。お待ちしています。
No.5647 - 2007/09/04(Tue) 17:06:29

Re: 熱があるときって・・・? / ひまわり
つくしんぼさん*
レスありがとうございます!!
確かに私たちは子どもたちを守る立場なんですよね・・・!!
何だか保護者との関係ばかりを気にしていたような気がします;;
園長にはちょっと100%賛成できない部分もあるのですが、つくしんぼさんの言うとおり、保育者として子どもを守っていきたいな、と思います!!

JBさん*
レスありがとうございます!!
そうですね、確かに私や他の保育士が様々な考えを持っていても、園や園長の方針で最後は決まるんですよね・・・
今、私たちの園には看護士さんがいないため、しっかり判断できていないというのも事実です;;
だからこそ私たちがしっかり見ないといけないんですよね!!また子どもの体調もしっかり見ながら考えていきたいと思います。

スブリさん*
レスありがとうございます!!
本当ですね、やっぱり他の子どもたちもいるし、何かあってからでは遅いですよね。
園長に不信感を持っているのは事実です。
以前Kちゃんが熱があったときがあって、保護者に電話したら「昼過ぎには迎えに来れるが、それまではどうしても抜けられない」とのことでした。
私や他の保育士は「昼には迎えに来てくれるって言ってるからそれまで待とう」という意見だったのですが、園長はそれから何度も電話をし続けたんです。
そこまでは園長も心配しているのかな・・・と思っていたのですが、体温を実際よりも高く保護者の方に伝えたんです(そのときは実際37.7だったのを38.2と言っていました)
38を超えたら必ず迎えにこなくてはいけないからだと思うのですが、私はその行為がとても信じられず・・・。(嘘の体温を伝えていることは私たちには知られていない、と園長は思っています)
嘘をつくということは信頼関係を崩すことになるし、私はまだ新任で園長の立場などはわからないけれど、やはり人として保育者としてやってはいけないことなんじゃないかな・・・と思ってしまいそれから信用できません。
あとは、子どもが転んで頭を打ったとき園長が1番近くにいたのですが、それを理事長に聞かれたときに「保育士が4人もいたのに怪我が起きてしまった(実際は園長を含め5人いました)」と、自分は真っ先に逃げの体制で・・・。
愚痴になってしまい申し訳ありません。例を挙げればきりがないのですが;;

実際、園長の方針についていけない、辞めたい、と思うこともありますが、他の保育士はみんなとても信用できる人ばかりで、子どもたちもかわいいので続けています。

ですが最近では園長に対するストレスや人手不足から良い保育ができてない、と毎日後悔してしまいます・・。
保育に影響が出てしまうのは自分が未熟なせいだと、わかってはいるんですが・・・。
やはり我慢するしかないのでしょうか??

長々と失礼致しました!!
No.5661 - 2007/09/09(Sun) 22:54:36
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> | 過去ログ ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS