みちくさ職員室BBS跡地
当BBSは終了しています。書き込みは出来ますがお返事できませんのでご了承下さい。
★
レッジョやテ・ファリキ
/ JB
引用
勝手に休職中?のJBです。
ふむふむとうなずきながらひまわりさんのスレを読んでいて、つくしんぼさんのレスに納得。
> ”噛み付きを防ぐこと”を単品で捉えない方が良いのかな?と思います。
単品、ですか・・・酒の肴は単品が良いけどね、人の育ちは総合的なんですよね。結果として出てくる問題行動(誰にとって問題かもポイント?)の源泉を探ることが「子ども一人ひとりの本当の心の声を、よ〜く見て聴いていく」作業につながるのでしょうね。
子どもの時代は決して大人になるための準備期ではなくて、子どもでいること、子どもとして生きているそのことに大人と同じ(もしかしたらそれ以上の)価値があるというスタンスで乳幼児期を捉える国のように、日本はいつかなれるのでしょうか???
No.5819 - 2008/03/12(Wed) 21:15:53
★
こんにちは
/ まお
引用
みなさん、こんにちは。保育士歴3年目のまおと申します。よろしくです。私は最初の保育園を1年で辞めてしまい(人間関係のことで辞めてしまいました。正社員でした。)、次に違う保育所の臨時保育士として今2年目になります。ただ年も23歳になり、このまま臨時職員として結婚までいるのがどうかと思い、今真剣に悩んでいます。給料も月給11万ちょっとでなかなかやりくりも大変です。将来的に考えると正社員がいいと思うのですが次々に職場を今まで変えているので、また変えるとなると印象が悪くなり変なウワサがたつのではないかと思ってしまいます。。
これからどうすればいいのか・・アドバイスをお願いします。
No.5814 - 2008/03/07(Fri) 23:12:53
☆
Re: こんにちは
/ YS
引用
まおさんのように悩んでいる方を私は数人みてきましたが、皆さん保育士という職業に自身を持ってやりがいを感じて仕事をしてらっしゃいました。もちろんまおさんもそうだと思うのですがあまり正社員というものにこだわるのではなく、自分を磨いてからでも遅くはないと思います。まだ若いでしょうしあと1,2年今の職場にいてからでも十分間に合うと思いますよ。
No.5816 - 2008/03/09(Sun) 12:26:38
☆
Re: こんにちは
/ まお
引用
YSさんアドバイス有難うございます。気持ち的に焦ってしまい、保育士としての充実感ややりがいを忘れてしまっていました。ただ給料があまりにも少ないので来年は正社員の道を考えていこうと思います。こんな質問してはいけないと思いつつも投稿してしまい、すいませんでした><
No.5818 - 2008/03/10(Mon) 22:15:25
★
(No Subject)
/ まお
引用
YSさんアドバイス有難うございます。気持ち的に焦ってしまい、保育士としての充実感ややりがいを忘れてしまっていました。ただ給料があまりにも少ないので来年は正社員の道を考えていこうと思います。こんな質問してはいけないと思いつつも投稿してしまい、すいませんでした><
No.5817 - 2008/03/10(Mon) 22:14:50
★
噛み付き・・・
/ ひまわり
引用
こんばんわ!
時々こちらで相談させて頂いてる保育士1年目のひまわりです☺
今日はまたまた相談なんですが・・・
みなさんの園では噛み付きが起きた場合の対処はどうしていますか?
私の園では相手の保護者に謝罪と、「お友達に噛み付いてしまった」ということだけ、噛み付いた側の保護者にも伝えていました。
誰が噛んだ、誰が噛みつかれたということは伝えず、状況を伝え謝罪するという形をとっていました。
しかしこの間3歳1ヶ月の女の子(Nちゃん)が2歳0ヶ月の子(Hちゃん)に噛まれたとき、園長が「Hちゃんの保護者からNちゃんの保護者に電話を入れて謝ってもらうよう言って」と言ってきました。
園長が言うにはNちゃんはもう言葉もしっかりしているので、はっきり誰が噛んだということも親に言ってしまうだろう、とのこと。
ですがそれに納得できず・・・
確かに噛み付いてしまったことはよくないけど、噛み付きが起きないようしっかり保育士がついて見れていたかというとそうではなく、その日は職員の数も少なく・・・
特にHちゃんは噛み付きが多い子どもであるのに、気をつけて見ることができていなかった・・・
それなのに保護者に謝らせるというのは間違いでは・・・?と思うのですが・・・;;
みなさんの園ではどのような対処をしているか教えていただけますか?
No.5804 - 2008/02/11(Mon) 22:52:27
☆
Re: 噛み付き・・・
/ スブリ
引用
ひまわりさん いらっしゃい
うちの園でも相手の子の名前を言うことは少ないです。
理想は両保護者に「子どもの現在の姿」としてきちんと伝えるべきとは思いますが、子ども同士の関わりの駆け引きやコミュニケーションの難しさを学ぶ機会と解釈されずに、どうしても加害者or被害者という感覚で伝わってしまうからです。
噛み付きは一瞬に起こる場合も多く、親が注意して簡単に直るわけでもないですよね(逆効果も多いし)。保育中に起こったことは、子どものせいではなく保育園の責任ですから、相手を伝えて親に謝らせることではなく、対応が出来なかった園が両方に謝罪.説明し、今後の園や家庭での関わり方を検討し合うことだと思います。
No.5805 - 2008/02/13(Wed) 10:16:44
☆
Re: 噛み付き・・・
/ ひまわり
引用
スブリさん、レスありがとうございます!
今日も噛み付きが起きてしまいました;;
噛まれた子は別な子なんですけど、噛んだ子は同じで・・・、また謝りの電話を入れるよう保護者に伝えてと園長から言われました・・・。
すでに何人かの保育士は「園で起きてしまったから私たちの責任で、私たちが謝罪すべきでは?」「(噛み付いた子の)保護者が気にしてしまうタイプなので逆に良くないのでは?」と意見が出たのですが、聞く耳持たずで・・・。
園長が言うには「市の方に噛み付きでクレームがいったりしたら困る」とのこと。
何を気にしているんだろう、という感じです・・・。
No.5807 - 2008/02/14(Thu) 22:45:45
☆
Re: 噛み付き・・・
/ スブリ
引用
ひまわりさん こんばんは
気にしてしまう保護者の方だと、子どもに噛み付きを止めさせようと、さらに強引な言い方や方法を取るかも知れませんね。逆効果にならないように、ひまわりさん達が「その子がどうして噛み付きを頻繁にするのか、どうしたら軽減するのか」を保護者に伝えることも同時に行なう必要がありそうです。
噛み付き原因のパターンやその子の環境を照らして、保育士としての推測をしていく作業は大事な保育の仕事でもあります。1年目ということで、今後の勉強にもなるので色々と調べてみて下さい。
あと、何人かの同僚から「保育者の責任」という声が出てよかったですね。大変とは思いますが、噛む方.噛まれる方関係なく子どもを守るために、防ぐ対応を検討する機会になると良いですね。
No.5808 - 2008/02/15(Fri) 20:43:46
☆
Re: 噛み付き・・・
/ みなみ
引用
ひまわりさん、はじめまして。私も保育士1年目で、1歳児の部屋の担任をさせてもらっています。
言葉が出にくく、年齢的にも噛みつきが起こりやすい部屋で、数ヶ月前まで毎日のように噛み付き防止と保護者への対応について考えていました。(もちろん先輩保育士や園長などからも意見を聞きながらです。)
私も担任としての謝罪は双方にしながら、最初は噛まれた側・噛んだ側どちらの保護者にも相手の名前は伝えていませんでした。
でも、噛まれた子の保護者はやっぱり気になるので「誰に噛まれたの?」と聞いているようでした。
もちろん子どもは正直に名前を話しますが、噛んでしまった子の親は「誰を噛んだの?」なんてことは聞かないようで。(親の気持ちとしては当たり前かな?とも思いますが。)
保護者同士が送迎時に会うことも多いのに、
噛まれた子の保護者は「このうちの子が…」と感じていて、一方は何も気付かない。
それはすごく気まずいんじゃないかなぁと。
そんな変な雰囲気になるくらいなら、わざわざ電話してとまでは言わないけれど、
偶然会ったときに「この間子どもが噛んでしまったみたいですみません」って言ってしまった方が噛んだ側の保護者も気が楽なんじゃないかなと思い、
上司や先輩保育士に相談した上で頻繁な場合は名前もさりげなく伝えるようにしていきました。
懇談会の時に噛んだ子の保護者と話しましたが、
相手のことを自分だけが知らずに謝れないのは心苦しいので、これからも何かあった時は知らせて欲しいとのことでした。(自分が保護者でもそう思うなぁと納得。)
保護者が必要以上に責任を感じて神経質にならないように話していくのは難しかったですが、
時期を越えれば噛み付きもそう頻繁に起こることではなくなりますし、今は落ち着いています。
そんな対応もあるのでは?ということでコメントさせて頂きました。
1年目なのに生意気に!と思われる方がいらっしゃいましたらすみません。
No.5809 - 2008/02/16(Sat) 20:04:25
☆
Re: 噛み付き・・・
/ ひまわり
引用
●スブリさん●
園長以外の保育士は、直接日頃から子どもたちの状況を見ている為、噛み付きがあっても「どうして噛み付きが起こったか」「どうしたら噛み付きがなくなっていくか」など話し合いもするので「保育者の責任」として受け止めているのですが、園長の場合噛み付きというその結果だけを気にしてしまうようです・・・。
スブリさんのおっしゃる通り、いろいろな視点から噛み付きや子どもたちについて捉えていくようにしたいと思います!
方針は変えられなくても、噛み付きを防ぐことはできるはずですよね!
またしっかり向き合っていきます!!
●みなみさん●
レスありがとうございます!
確かにおしゃべりが上手な子は「○○ちゃんに噛まれた」とはっきり言うのでそのような対応もありますね。
今後保育者間でもさまざまな対応法を検討していきたいと思います。
No.5810 - 2008/02/19(Tue) 13:20:45
☆
Re: 噛み付き・・・
/ つくしんぼ
引用
ひまわりさんこんにちは!
慌ただしい現場ですから、 防ぐこと のみに焦点が行きがちで、
きっとそれに精一杯・・・なのは、自分の身もそうなのでよく分かります。
”噛み付きを防ぐこと”を単品で捉えない方が良いのかな?と思います。
噛み付きという行為の裏にある、子ども一人ひとりの本当の心の声を、
よ〜く見て聴いていくと、どうでしょう?
大人の、困ったなぁ の心情を抜きにして、噛んでしまった○ちゃんと同じ視線で
物事を考えてみてはいかがでしょう? 何かが見えてくるかもしれませんよ。
柔軟な考え方が出来るのは、保育士1年目さんの特権かもしれません。
保護者対応については難しいですよね。私も毎年、何らかで悩みはあります。でも、
噛み付きの他にも色々なトラブルは、人と人が関わる場所にはつき物ですよね。
今回のスレッドを見させていただき、改めて、
自分と他者との関係を、日常の中で深めていく大切さを感じました。
何気ない日常の会話や気配りが、実はとっても大事なんですよね。
・・・・独り言、失礼致しました。
No.5811 - 2008/02/19(Tue) 20:47:35
☆
Re: 噛み付き・・・
/ ひまわり
引用
つくしんぼさん、レスありがとうございます!
確かに、1番に考えるべきは保護者に何て謝るか・・・ではなくてどうして起きてしまったか、その子の気持ちを考えるべきですよね。
幸いにも園の保護者はみんな理解ある方ばかりで、それが救いだと感じています。
保護者の目ばかり気にするのではなく、まずは子ども第一でいかなくては、と改めて感じました!
No.5812 - 2008/02/27(Wed) 23:31:11
★
お久しぶりです^^
/ なつ
引用
こんばんわ☆おひさしぶりです^^
毎日とっても寒いですね〜。こちらは雪は降ってませんが、関東は雪で大変ですね。
こないだ午睡起きの時間に、チラチラ〜と雪が降ったので「雪やでー!」と言うと、「ゆき?!」と
いつもはお布団に入ってなかなか出てこないのに、みんな布団から飛び出し窓にへばりついてました!
めったに雪が降らない地域なので、子ども達は大喜びでした。
これからもしばらくは寒さが続くようなので、お体には十分お気をつけ下さいね。
以前からこちらで相談させて頂いている、気になる姿の男の子のことですが11月くらいから徐々に落ち着き始め、今では春〜夏のようにパニックになったり、もどかしそうに泣く姿も見られなくなりました。
年末頃には私の名前を覚えて「〜先生!」と呼んでくれるようになり、意思の疎通もだいぶとれるように
なりました。まだまだ生活・あそびなど様々な場面で1対1の援助が必要ですが、「自分でしたい!」という
意思が強く感じられるので手を出しすぎず、見守りながらの関わりを大切にしていきたいです。
対応する保育士が違うと「あっちいって!」と怒ったり、激しく暴れる姿も見られますが、少しづつ他の保育士にも慣れていけるよう橋渡しとなっていけたら・・と思います。
この男の子は引越しによる退所が決まっています。1歳児の時から2年間毎日とっても大変だったけど、
そのぶん成長が嬉しくもあったのですごく残念です。。あと2カ月、毎日を大切にすごしていきます。
私はというと、次年度は5歳児の担任に決まりそうです。
初めての幼児の担任なので不安でもあり、楽しみでもあり・・・・また悩んだり、なにか報告できそうな
ことがあれば来させていただこうと思います。その時はどうぞよろしくお願いします^^
悩んでいた時、話を聞いていただいたり、アドバイスをしていただいてすごく気持ちが楽になりました。
また客観的な意見を頂いたことで自分の視点を変えるきっかけにもなりました。
顔の見えない言葉だけのやりとりだけれど、たくさん助けていただき本当に感謝しています。
ありがとうございました。
No.5797 - 2008/02/04(Mon) 22:52:55
☆
Re: お久しぶりです^^
/ スブリ
引用
なつさん いらっしゃい
その後も、すごく頑張ったようですね。丁寧に関われば関わるだけの成果はありますね。(たとえ表には出なくても、その子の中には確実に積み重なっていると思います)
さて、引越し先の園と連絡が取れ、うまく支援が繋げられるといいですね。
ある意味、丁寧な関わりが必要な子とは、常に必死になって余裕なく過ごしてしまうのですが、振り返って見ると、普通の何倍も保育士としての勉強をさせてもらったことに気が付くんじゃないでしょうか。お互いに感謝を込めて、最後の2ヶ月、よりじっくりと関わり合いたいですね。応援しています。
No.5799 - 2008/02/07(Thu) 19:41:42
☆
お返事ありがとうございます
/ なつ
引用
スブリさんお返事ありがとうございます。
そうですね、おっしゃる通りすごく大変で常に必死でしたけど、振り返ってみるとこの1年いろんな面ですごく勉強させてもらいました。子どもたちから教えられたことだらけですね。。
今後、彼のまわりの環境が大きく変わりそうなので、転園先とも連携して支援を続けたいと強く思います。。が転園先に園児のことを伝えたり転園先から連絡が来る・・というのを、今までほとんど見たことがないのが現状です。。なんとか連絡を取り、今までの関わりの経緯など伝えたいと園長に相談してみようかと思います。転園したら、退園したらそれで終わり・・ではなく、次の園でも子どもたちが安心して園生活を送れるよう連携していけたら・・・と思います。ごく当たり前にできていないといけないことだと思うんですが。。うちの地域だけなんでしょうか?
No.5801 - 2008/02/09(Sat) 21:08:59
☆
Re: お久しぶりです^^
/ つくしんぼ
引用
なつさん、お久しぶりです。彼との関わりの中で、言葉には表せない悩みもたくさん
あったことと思います。頑張っておられたのですね。お疲れ様です。
支援の継続が必要なのは重々承知なのですが、こちらの地域でも難しい状況です。
間に入ってくれるコーディネーターさんや保健師さんの協力・・・って
無いのでしたよね・・。
いろんな園の状況や園の考えもありますし、保護者さんの考えもありますしね・・・。
園長先生に相談してみて、ベストな方法が見つかるといいですね。
ちなみに、お母さんに今までの経過を書いた物を「心配だったら、向こうの
園の先生に見せたらいいかも?」とお渡ししたことがあります。こちらの電話番号をそえて。
ゆっくりお話しする時間がどれないようなら、連絡先だけでも、
お伝えできたらいいのかなぁ。バタバタする4・5月は難しいかもしれないけど、
彼の姿が見えてきた頃に、きっと向こうの先生方も同じ悩みに激突する
と予想されるので、その時なら、お伝えしやすい時期であるかもしれませんしね。
園の先生方と相談されて、最後まで良き支援が出来ますように・・・と
願っています。応援していますね!
No.5802 - 2008/02/10(Sun) 17:24:24
☆
Re: お久しぶりです^^
/ スブリ
引用
みなさん、いらっしゃい。
> ごく当たり前にできていないといけないことだと思うんですが。。うちの地域だけなんでしょうか?
いえいえ、なかなかそこまですることは少ないのかも知れません。また。必要と思って僕も出来るだけそうしたいのですが、うまく繋げなかったこともあります。
県外に引っ越した親子のことで、他県の行政を通じて次の保育園に連絡を取ろうとして、徹底して断られたこともあります。個人情報も含む?からなのか、最後まで保育園名も教えてもらえませんでした。
「親や子に関して気になること」と言うのは、大抵個人情報やプライバシーに関わることを含みます。でも、保育者同士で意識を高く持ち、興味本位ではなく親子の支援に必要な情報として大切に注意深く扱うことが当然だと思うので、その行政の対応には未だ納得いきません。
まあ、相手によりますが、その気になる男の子の様子&なつさんが取り組んできた方法と成果を伝え、手間のかかる困った子どもではなく、じっくりと関わりを必要とする子であることをわかってもらいたいですね。
行政同士の溝があったり、管轄の違う施設に行くときなどは、つくしんぼさんも書いたように、メッセージ形式で伝えるのも良いかと思います。
まあ、行き先の園がわかっているなら、そんなに難しくはないと思います(僕はいつもそうしてますから)。相手にも感謝されることも多いです。その後も経過などで何度かやり取りしたこともあります。
どちらにしても、責任者である園長先生を通じての行動になるかと思いますので、まずは次の園へ支援を繋ぐ大切さをわかってもらえるよう頑張ってみて下さい。
No.5803 - 2008/02/11(Mon) 22:15:45
☆
こんばんわ☆
/ なつ
引用
つくしんぼさん>お久しぶりです^^お返事ありがとうございます。
どこの地域も難しいのが現状なんですね・・・。支援が特に必要な子どもたちだけでなく、どの子どものことも転園・進学など環境が変わる時にちゃんと引き継いでいけたらいいのに・・と思うけれど、個人情報など色々あって思うようにはいかないんでしょうね。。つくしんぼさんのおっしゃるように、これまでの経緯とこちらの連絡先を書いたものをお渡しできたらいいなと思います。お母さん自身は子どもの発達や今までの姿についてあまり気にされていないので、渡すとなれば伝え方も考えなければ・・と思います。とても参考になるお話、ありがとうございました☆
スブリさん>お返事ありがとうございます。まだ次の園がわからないのですが、今月末までには保護者の方にも連絡が行きますし、その前に保育園にも連絡があるかと思います。スブリさんも書いておられますが、次の園でも始めは大変だと思うけれど、「じっくりと関わりが必要な子ども」だとわかってもらえたら・・と思います。園長先生に相談してみようと思いますが、どうかなぁ・・・と正直思ったり。。うーん。。。難しいかもですが、とにかく動いてみないことにはわからないので、自分の中で話の筋道をしっかりと立てて、園長先生に話したいと思います。アドバイスありがとうございました☆
No.5806 - 2008/02/14(Thu) 21:52:42
★
(No Subject)
/ リラックマ3号
引用
初めまして。私立保育園で4年ほど勤務しています。同僚から毎日のように挨拶しても無視されたり些細なコトで文句を言われ精神的に参っています。退職したいのですが園長先生から理由を聞かれてしまうと人間関係と答えづらくまた噂や同僚の耳に入る可能性もあるので心配です。
また求人で見つけた保育園も興味はあるのですが車で40分の距離だと敬遠される?今の園に退職すると伝えてないのに面接しても大丈夫か?など心配もあります。。。。同じような経験されている方はいませんか???
No.5794 - 2008/01/31(Thu) 09:05:12
☆
Re:
/ スブリ
引用
リラックマ3号さん いらっしゃい
経験者さんからのレスがなかなか付かないのですが、面接はどうされましたかね?
園長先生に本音の相談が出来ないのは、ちょっと寂しい気がしますが、それもやむを得ない雰囲気の園もあるのもわかります。
同僚とうまくいかないのは、特に子どものことも相談出来ない状態ならば辛いですね。思い当たることはありますか?もしあれば、職場を変わることが振り返る良い機会としたいのですが、もちろん不可抗力の場合もありますから、そんな時は心機一転ですね!
園としてはいきなりの退職はすごく困るんでしょうが、自分の人生ですから、悔いの無いように決断するべきと個人的には思います。もし退職を選んだ場合、出来れば園長先生には本当の理由を説明することが、今の園に出来る最後の務めかも知れませんね。
No.5796 - 2008/02/02(Sat) 10:07:47
☆
スブリさんへ
/ リラックマ3号
引用
返信遅くなり、すみません。園長先生に退職の話はまだしていません。正直まだ迷っています。理由は以前に人間関係で園長先生に相談した際に秘密にしてほしいとお願いしたにも関わらず主任先生に話していたようで噂になってしまい嫌な思いをした経験があるのです。だから退職理由を話さない形で退職したいと思うのですが(例えば契約期間満了など)難しいです。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
No.5798 - 2008/02/07(Thu) 00:17:33
☆
Re:
/ スブリ
引用
リラックマ3号さん いらっしゃい
そうでしたか・・
では、理由を変えて伝えるのを選択しても良いと思います。「色んな保育を経験したい」とか「今の現場を離れて保育を振り返ってみたい」とか・・・色々ありますよ。
そして退職の気持ちを押し通したいのなら、今の気持ちではここでの保育に身が入らず、子ども達に迷惑を掛けたくないという思いを、きちんと伝えることでしょうね。
園にも予定があるので、辞める意志が固まったなら早めに伝えたほうが良いですからね。
No.5800 - 2008/02/07(Thu) 19:49:48
★
十数年ぶりに復帰します!
/ あかたろう [
Mail
]
引用
みなさま、初めまして!子育てを終えて(まだ終わってない?!)十数年ぶりに保育の仕事に復帰することになりました。保育所保育指針も改定されいろいろ不安もありますが、4月からまた子ども達の前に保育士として立てることはとても楽しみです!
あちこちの保育関連のサイトを見てきましたが、ここなら困っても親身になって適切なアドバイスがいただけると思って入室させていただきました。これまでの書き込みを読ませていただくと、本当に保育現場は今、大変そうですが、毎日笑顔で保育ができればいいなあと思っています。これからもどうぞよろしくお願いいたします!
No.5791 - 2008/01/17(Thu) 09:43:13
☆
Re: 十数年ぶりに復帰します!
/ スブリ
引用
あかたろうさん いらっしゃい。
復帰おめでとうございます。十数年前というと僕が現場に入った頃でしょうか・・・
さて、経験されているのでお分かりでしょうが、この仕事は笑顔で関わりながらも、子どものために悩んでナンボの仕事でもありますよね。今度、来年度就職する新人さんの説明会を行なうのですが、いつも僕が力説するのは「悩みや愚痴が言える仲間を見つけなさい」ということです。愚痴が愚痴で終わるのも寂しいのですが、自分の悩みも子どもを中心に仲間と考え合って、理想ではない現実の中で、どうしたらいつも子ども達と笑顔で関われるか、どうしたら子ども達にしわ寄せがいかないか?と支えあってほしいと思っています。このサイトもそんな感じで話が出来ると思うので、またいつでもお越し下さいね。お待ちしています。
No.5792 - 2008/01/17(Thu) 10:54:29
☆
ありがとうございました!
/ あかたろう [
Mail
]
引用
スブリさん、早速レスをつけていただいてありがとうございました。保育職経験者採用ということで実はかなりプレッシャーも感じています。でも、おかげさまでちょっと肩の力が抜けました。ちょくちょく息抜きしに来させてくださいね。
No.5793 - 2008/01/17(Thu) 14:22:19
★
(No Subject)
/ クロサギ
引用
明けましておめでとうございます^^若い人に質問なんですけど、やはり皆さん正社員の方が殆どですよねぇ???
No.5784 - 2008/01/03(Thu) 13:01:38
☆
Re:
/ リラックマ3号
引用
逆に臨時職員の方が多いと思いますよ。学生の時、学校に来る求人も臨職が多かった気がします。
No.5786 - 2008/01/06(Sun) 22:05:47
☆
Re:
/ クロサギ
引用
そうですか・・臨時はお給料も少ないし欠点が多いと思ってたけど、同じように頑張っている人がいるんですね〜。なんかホッとしました^^;もうしばらく臨時で頑張ってみようかな。。リラックマさん有難うございます♪
No.5788 - 2008/01/07(Mon) 21:51:11
★
謹賀新年
/ スブリ
引用
あけまして、おめでとうございます。
いつもみちくさ保育園を支えて下さっている皆様、有難うございます。
この掲示板は、書き込みされてもすぐにはレスが付かないこともあるかと思いますが、それだけレスする方も真剣に考え、親身に答えられていることを嬉しく思っています。 気軽に・・の中にも真剣に・・保育の話が出来る場を提供できるよう、2008年も管理を続けたいと思います。
本年もよろしくお願いします。
No.5783 - 2008/01/01(Tue) 08:49:02
☆
Re: 謹賀新年
/ つくしんぼ
引用
皆様、明けましておめでとうございます。
皆様の書き込み一言ひとことから、たくさんの事を学ばせていただいており、
感謝しております。 今年もよろしくお願いいたします。
明日からお仕事の方も多いと思います。
子どもたち、どんな顔で登園してくるのでしょう?楽しみですね。
色んな表現を見ながら、子どもたちの心の声によ〜く耳を澄まして
会話を楽しみたいなぁと思っています。
No.5785 - 2008/01/03(Thu) 21:05:17
★
はじめまして。
/ マキ
引用
みちくさ保育園のみなさま、こんばんは。
保育士資格試験に合格しようのサイトから来ました、マキといいます。
今年、保育士の国家試験に合格し、来年度から民営化される保育園に来月から働く事になりました。登録申請中なので、保育補助として働きます。(以前に1年ほど別の保育園で補助の仕事をしていました)
今から不安ですが、一生懸命がんばろうと心に決めました。
そこで、今、民営化される(された)保育園に働いておられる方やこれから働くという方から、ぜひお話を伺いたいと思って書き込みさせていただきました。
さまざまな方の書き込みを読み、いろいろ勉強になります。
これからどうぞよろしくお願いします。
No.5772 - 2007/12/18(Tue) 00:50:43
☆
Re: はじめまして。
/ スブリ
引用
マキさん、いらっしゃい。
さて、僕の周りには民営化された園がないのでよくわかりませんが、せっかく来ていただいたので、参考になるレスが付くといいですね。
そのためにもマキさんが聞きたい内容は具体的にどんな部分なのか確認しますね。1.既存の園との仕事の内容や考え方の違い 2.給与体制や雇用の安定度について 3.既に民営化された園の雰囲気など。で良かったのかな?補足があればお願いします。
No.5773 - 2007/12/18(Tue) 12:38:07
☆
ありがとうございました。
/ マキ
引用
スブリさん、ありがとうございました。
丁寧に答えて頂いて、とても嬉しかったです。
お聞きたいしたい具体的な内容は、スブリさんがあげて頂いたので充分です。
どんなお話でも構いません。
保育経験が少ない上に、民営化される保育園に就職となって、わからない事が多すぎて不安になってたんです。
今週に説明会があって、自己紹介をすることになっています。 引き続きよろしくお願いします。
No.5774 - 2007/12/18(Tue) 22:29:22
☆
Re: はじめまして。
/ スブリ
引用
ちゃんとしたレスがつくまでの繋ぎですが・・・
自己紹介ということですが、正直な気持ちを話すのが一番ですよね。新たに民営化される園なので、採用される皆さんも同じような気持ちだと思います。マキさんとして、不安でもあるけど一生懸命頑張ろうという気持ちを話されたら良いと思います。
また1.の仕事の内容や考え方。については、説明会の中にも感じることが出来ると思うので、しっかり聞いてわからないことは積極的に質問されたら良いと思いますよ。園側も気持ちを新たに頑張ろうと思っているでしょうから、喜ばれるんじゃないのかな。頑張って下さい。
No.5775 - 2007/12/20(Thu) 22:02:21
☆
Re: はじめまして。
/ スブリ
引用
なかなかレスが付かないようですが、経験された人自体まだ少ないのかも知れませんね。
僕は民営化された園の知り合いも居ないので詳しくないのですが、保育者の一人としてコメントしてみます。
1.既存の園との仕事の内容や考え方の違い
既存の園でも方針や考え方は様々ですよね。僕が思うには民営化された園としての特別な括りはあまりだろうけど、民営化園として新しく地域に根ざしていくためにも、全員でがんばっていこうという意識が強いだろうなあと思います。内容そのものは説明会で聞かれたと思いますが、保護者に対する目標が主だったとしても、マキさんにはあくまでも子どもの姿も見失わないように頑張ってほしいと思います。
2.給与体制や雇用の安定度について
これも今は既存の園でもやむを得ずシビアになりつつありますから、きっと同じ線上でしょうね。マキさんが子ども達のために大変重要な存在だと評価されるよう頑張って下さい。
3.既に民営化された園の雰囲気など。
みんな新しく目指す目標が同じなので、気持ちを合わせて頑張れると良いですね。ただし設置者も目標に向って真剣なので、時には職員への厳しい要求もあるかも知れません。そんな時、それが子どもにとって良い方向に繋がることなのか、そうでないことなのかは冷静な判断が大事ですよね。子どもの為になるなら頑張りがいもあるでしょうから、みんなで力を合わせて乗り越える意義もあるんじゃないかと僕は思っています。
経験者ではないのでこんなコメントしか出来なくてすみません。
No.5778 - 2007/12/25(Tue) 18:05:49
☆
ありがとうございました!
/ マキ
引用
スブリさん、何度もレスしていただきありがとうございましたm(__)m
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
保育士さんとしての貴重な意見を聞かせていただき、とても光栄です。
今の既存の園の方針を基にやっていきたいと、園長先生が言ってはりました。
説明会で集まった保育士さんとは、経験の年数は違いますが、スタートが一緒というのもあり、仲間として頑張って行きたいと、説明会に参加した後に思いました。
もうすぐなので、保育原理や実地研修で入る5歳児に関する勉強をしているところです。
No.5779 - 2007/12/26(Wed) 01:30:02
☆
Re: はじめまして。
/ スブリ
引用
そうですか。無事自己紹介もおわって不安も少し軽くなったところでしょうか。
5歳児に研修で入るんですね。その園の方針とマキさんの保育感を踏まえ、いろいろと考えるところもあると思います。また何でも書き込んで下さいね。頑張って下さい。
No.5780 - 2007/12/26(Wed) 06:58:19
☆
はい☆
/ マキ
引用
今日は今の職場で最後の日で、皆さんから励ましの言葉をたくさん頂き、来月から頑張って行こうと気持ちを再確認しました!
また何かあれば書き込みさせていただきます!
ありがとうございました☆
No.5782 - 2007/12/27(Thu) 22:28:48
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
200/200件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
20
>>
|
過去ログ
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LS (Free)