みちくさ職員室BBS跡地
当BBSは終了しています。書き込みは出来ますがお返事できませんのでご了承下さい。
★
お腹痛いです。
/ 格闘保育士
引用
初めまして。保育士とフリーターの間を行ったり来たりしながら格闘技との両立を目指しています。
今、勤めている園には12月1日から勤め始めたのですが、いきなりウイルス性の腸炎に罹ってしまいました。幸いノロウイルスでは無かったのですが、完治するまで出勤出来なくなってしまいました。勤めだしてまだ間が無いですが「あの子はちゃんとお昼寝してるかなぁ?」とか「今頃泣いてないかなぁ」とヤキモキしながら「子どもと接していられる事」の幸せを再確認しています。皆様もウイルス性腸炎にはご注意下さい。
No.5452 - 2006/12/22(Fri) 19:49:23
☆
Re: お腹痛いです。
/ スブリ
引用
格闘保育士さん いらっしゃい。
腸炎辛いですね。僕も去年やりました。
直りきらずに無理したので、再発は更にひどく救急で入院してしまいました。保育から離れて体は休まりましたが、気持ちはあせりますよね。
しかし、あせっても仕方ないし、再発にならぬよう、ゆっくりして下さい。お大事に。
No.5454 - 2006/12/25(Mon) 09:32:09
☆
Re: お腹痛いです。
/ 格闘保育士
引用
スブリさんへ
ありがとうございます。安静にしていたお陰で一週間で復帰出来そうです。
No.5455 - 2006/12/25(Mon) 16:04:50
★
はじめまして
/ たまご
引用
私は看護師です。今は産婦人科で勤務しています。子供が大好きで小児科で働きたいと思っていましたが最近乳児院の募集をみて興味があり応募してみました。そしたら一応採用になったのですが悩んでいます。施設長さんには説明は受けたのですが大変ですか?乳児院で働いてる人いたら教えて下さい。そこの勤務体制は日勤と遅出と宿直があります。宿直は24時間で3人でするそうです。看護師3人の時や保育士3人の場合もあるそうです。交替で仮眠も4.5時間程できるそうです。病院でもいじめや仕事の押し付けはありました。乳児院ではどうですか?行きたい気持ちと不安でいっぱいです。体力も心配です 転職するからにはもう辞めれないし定年まで働きたいと思います。アドバイスよろしくお願いします。
No.5438 - 2006/11/26(Sun) 14:44:40
☆
Re: はじめまして
/ くま
引用
こんいちわ。はじめまして。
私は乳児院では働いたことないので乳児院のことはなんとも言えませんが、人間関係についてはおそらくたまごさんの病院と一緒だと思いますよ。
おそらくどんな職場でも同じだと思いますね・・・。
幼保でもそういったことは少なからずともあるようです。
あとは、どれだけ自分が頑張るかですよね?乳児院で働きたい!という熱意で頑張ってください!!
たいしたアドバイスにならずすいません・・・m(__)m
No.5439 - 2006/11/26(Sun) 15:14:24
☆
Re: はじめまして
/ UFO
引用
いつもROMなのですが、ちょっと黙っていられなくなって横レス失礼します。
善意でレスされているのだとは思いますが、乳児院という厳しい職場の状況を心配して助言を求めていらっしゃるたまごさんに対して、「乳児院で働いたことはないけれどどんな職場も一緒だから頑張って下さい」というのはどうなんでしょうか?ほとんどの方がご自身の体験などから共感したり、助言されたりしていらっしゃるので違和感を感じました。
No.5441 - 2006/11/26(Sun) 22:07:02
☆
UFOさんへ・・・
/ くま
引用
わかりました、適切でないのでしたらすいません。
私の考えはここでは適してなかったようですね。
それでは失礼します。
No.5443 - 2006/11/27(Mon) 06:34:49
☆
Re: はじめまして
/ スブリ
引用
皆さんいらっしゃい。
>たまごさん
乳児院の仕事は施設長さんから説明があったと思いますが、そこは親の養育が不適切で保護されたり、いろんな事情で親から分離された乳児が生活する施設ですよね?
短期間の子から長期に渡る利用の子どももいると思います。整った施設ですので栄養面などの保障は安心ですが、ご存知のように乳児の情緒的発達にもっとも必要な母親との愛着が希薄になりかねない子ども達です。そのあたりを看護師さんも含め、職員全員が理解し協力して関わっていく、大変ではあるけれどすばらしい仕事だと思います。
職員間の雰囲気はそれぞれの施設によるので、自分の目と勘で判断するしかないのでしょうが、その前にたまごさんとして、乳児院の仕事内容にやりがいが見つけられるかどうかが大切ですよね。保育士でもそうですが、そこにやりがいが見つけられなければ辛いだけに終わってしまうだけでなく、相手(この場合は保証されるべき乳児)にとっても良くない結果になると思います。いろいろ考えるうえで参考になれば幸いです。
No.5445 - 2006/11/27(Mon) 21:10:46
☆
Re: はじめまして
/ たまご
引用
ご意見ありがとうございます。今日働く意思を伝えました。病院ならすぐ行けるけど乳児院で働くチャンスはなかなかないので 保育で分からない時があると思います。また相談にきますのでそのときはよろしくお願いします^^
No.5447 - 2006/11/30(Thu) 20:30:23
★
保育士とは・・
/ ゆき
引用
こんにちは。初めまして。
私は今専門学校の1年生です。卒業後は保育園で働きたいと思っています。
この前まずは保育園でボランティアとして行かせていただきました。
そこの保育園では、先生方は子どもにすぐ手をあげ、子どもを投げ飛ばしたりしていました。私は、子どもが自分で考え行動し、人に動かされるではなく人にいわれずに自分の考えで行動できるような。。子どもの行動を、考えてる事を大切にしたいと思っていました。しかし、あまりにも手をだし意味もない所で全裸にさせたり・・。。
保育士がどんなものか分からなくなり、私に向かって砂を投げる子どもがいてその子がなぜ投げるのか分からず、そんな時先生に『聞かなかったら叩いていいとて!』と言われました。。。ショックで、保育士になりたい!という気持ちが減りました。
12月に今度は実習があります。そこの保育園は厳しいらしく、話によるとその保育園を耐え抜けばどこの保育園も耐えれると言われました。前の保育園が保育園なので。。接し方もしかり方も分からなくなりました。。なので不安で不安で・・・。
どこの保育園も実際たたいいたり投げ飛ばしたりするのでしょうか・・・?教えてもらえると嬉しいです。
No.5440 - 2006/11/26(Sun) 20:02:07
☆
Re: 保育士とは・・
/ つくしんぼ
引用
初めまして。お辛い状況を目の前に、戸惑ったことと思います。
投げ飛ばしているのも、おすもうごっこの延長でお互いに同意の上での遊び
ではないですよね・・きっと・・・。
そんな保育園で無いことを祈っています・・・。
書き込みの様な状態であったことを学校の先生に相談してみてはいかがですか?
地域の情報は、学校側もご存知かと思います。
保育園が「厳しい」のは、どんな意味でしょうか?
子どもの育ちをサポートする大切な任務を遂行する上での、
「仕事」に対して「厳しい」という意味でしたら、充分実りある
実習になるかと思います。
不安になる気持ち、分かります。今の間に、色んな現場の色んな
子ども達や先生と出会いを大切にして下さいね。
決して、マイナスイメージだけが先行しないように。
ゆきさんがおっしゃっている、接し方が分からない・注意の促し方が分からない
といった気付きが無いまま現場でお仕事をするほうが、かなり危険です。
少しずつ、子ども達から学んでいけるといいですね。
何年現場で仕事をしていても、子ども達から教わることが多くあります。
常に前進できる保育者でありたいものですね。
No.5442 - 2006/11/26(Sun) 23:45:03
☆
Re: 保育士とは・・
/ スブリ
引用
ゆきさん いらっしゃい。 つくしんぼさん出勤ご苦労様です。
> 先生方は子どもにすぐ手をあげ、子どもを投げ飛ばしたりしていました。
そうですか・・・ひどい園もあるものですね。子どもたちは訴えることをしないので、大人の都合で進めることも不可能ではないですが、きっとこの子達が大きくなった時には、それが結果となって出るかも知れません。その責任は誰が取るのでしょうね。
> ショックで、保育士になりたい!という気持ちが減りました。
その気持ちを大切にして下さいね。今はどうすることも出来ないかも知れないけど、ゆきさんは子どもの立場に立てる保育士さんになって下さい。今の経験を無駄にしないためにも。
No.5444 - 2006/11/27(Mon) 20:46:16
☆
Re: 保育士とは・・
/ ゆき
引用
⇒つくしんぼさん
お返事ありがとうございます。おすもうごっこですね・・。。そう私も考えたかったです。子どもが泣くと先生に怒られるからいくら叩かれても投げ飛ばされても泣かないんですよね。私の行った保育園は、めずらしいんですよね?みなさんの保育園は、手をだしたりするのでしょうか?
学校の先生に言ったんですが、えぇそんな所だったんだ!昔はいい先生ばかりだったのにね。ってそれだけでした。
多分、内容と先生達が実習生に対して厳しいと聞きました。
常に前進ですよね。。しかし先生にいろいろ言われると自信がなくなってやっぱり保育士向いてないのかなとか、終わった事は気にしないようにしようとしてもどうしても気にしてしまって、、言われるのは当たり前でありがたい事なんですがね。。。怖いです・・。
⇒スブリさん
お返事ありがとうございます
そうですよね。。。
子どもの立場に立てることが一番大切ですよね!ありがとうございます!
今回は悪い例の保育士ということで、“え?それはしちゃダメでしょ?”って思う場面が数多く見つける事ができました。考え方を裏に返せば、絶対にあの先生みたいなコミュニケーションの仕方などはしないようにしようと言い方は悪いですが、悪いお手本として、いろいろ考えさせてもらったのでその先生にも感謝します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここでまたひとつ質問なのですが・・・・・・
今度の実習では、手作りおもちゃがたくさん作られてる保育園みたいなので、私も何か手作りおもちゃを持っていった方が子どもたちや先生方にも喜んでもらえるでしょうか?
No.5446 - 2006/11/29(Wed) 22:18:07
★
はじめまして
/ さく
引用
初めまして。
現在20歳で今年保育士として就職予定のさくです。
20歳にもなったのだし、これから社会人として自覚を持たなければ、
と思うのですが、保育士としてやっていけるのか不安でたまりません。
私の通っている学校は実習の回数が多く、保育園、幼稚園、施設等7回ほど実習させて
頂いたのですが、正直なところどれも楽しいと思えるものではありませんでした。
実習中は早く終わって欲しい・・と思うばかりで、もしこれが仕事だったら終了期限などないわけですから
どんなに辛いのだろうと思ってしまいます。
実習現場でも先生方が「今日休みたかった」「他の職員が怖い」等話されているのを聞きました。
又、ベテランの先生方が多く、この年齢で打ち解けることができるのかどうか・・。
保護者の方と上手くやっていけるのかどうか・・。
色々な事を考えていると本当に自分は保育士になりたいのかとさえ思えてきて、
自分は保育士に向いてないのでは・・このまま就職するともう逃げ道がないのでは・・と考えてしまいます。
こんな気持ちで保育にあたるのは子どもに対して本当に失礼なことだと思えて
就職のことを考えると毎日本当に苦しいです。
こんな内容の書き込みをしてよいのか悩みましたが、現場で働く方にアドバイスを頂けたら・・
という思いで投稿させて頂きました。
No.5431 - 2006/11/19(Sun) 13:41:26
☆
Re: はじめまして
/ くま
引用
さくさんは初めての就職なんですよね??
もしそうでしたら、みんな一度はどんな業界でも就職するときにはそう思うもんですよ。
でも、就職はしなくちゃね・・・??
さくさんは保育の仕事はもう完全にイヤですか??それともやってみたいですか??
みんな最初は人間関係を含め不安なものですよ。
就職頑張ってくださいね。
No.5432 - 2006/11/19(Sun) 15:13:31
☆
Re: はじめまして
/ みなみ
引用
こんにちは。はじめまして。
私もさくさんと同じで、保育の専門学校の2年生です。
そして来年からは保育所で働きます。
私も保育園や施設など、たくさん実習させてもらってきました。実習するたびに、落ち込んでばっかりで、先生や子ども達の前で泣くのを我慢する毎日でした。
終わった今でも、辛かったことは辛かったこととして、覚えています。
だから、こんな私が来年から保育士になっちゃってもいいのか!?とよく思います。
年が近い保育士の先生は少ない。毎年採用があるわけでもないし。
保護者の反応は今からもう怖い。
楽しく毎日を送れるのか心配。
来年から社会人になろうとしている学生は、誰だって同じように思っていると思います。でもせっかくつかんだ、保育士として働くチャンス.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:* 逃したらもったいないと思いません?
自信が無いだけじゃなくて、自分にはもっと勉強が必要だと思うのなら進学(編入?)も有。
保育の道が自分にとって違うなって感じるのなら一般職に就職するもの有。
でも少しでも興味があるなら、一緒に頑張ってみませんか♬♫♬♫
一瞬かもしれないけど、実習中に楽しいと思える時間、あったと思います。
辛かったことばっかり思い出すんじゃなくて、嬉しかったこと、楽しかった瞬間、思い出せたらステキですね。
No.5433 - 2006/11/19(Sun) 23:56:06
☆
Re: はじめまして
/ ちゅん
引用
現場で働いていれば色んな悩みも、苦しみもたくさんあります。
前の見えない現状に不安になる気持ち、よく分かります。
きっと、就職してからもしばらくモヤモヤとされると思います。
だけど、今しか出来ないこと、学生のたくさん時間のあるうちしか出来ないことを色々されたらいいと思いますよ。
その中から答えが見つかることはないと思いますが、必ず、いつか自分を助けてくれる材料になると思います。
いずれにしても、たくさん悩まないと、周りは見えないし、自分の考えも生まれないと思いますよ。
No.5434 - 2006/11/20(Mon) 00:39:20
☆
こんばんわ(^^)v
/ なな★
引用
はじめまして!!私は大学4年ですが、大学で保育士と幼稚園の免許とって、来年からは保育園で働く予定です。私もたくさん不安はありますよ!!けど就職だけじゃなくて、新しい環境になるときってみんな不安抱えてるものですよ(><)
私も実習大変で辛いことたくさんだったけど、嫌なことばかりじゃなかったと思います♪
やっぱり子どもたちかわいいし、頑張った分自分に返ってくる仕事だと思います(^^)
楽しいことばっかじゃ仕事じゃないし、辛いこと大変なことがあって当たり前だと思います★
でもだからこそ、楽しいこととかもあるんだろうし、働いてみないとそうゆう楽しさも味わえないですよっ☆
だからまずは悩む前にやってみましょう!!
みんな同じように不安なんだし、それが当たり前なんだから♪
No.5435 - 2006/11/20(Mon) 21:47:10
☆
Re: はじめまして
/ ままりんりん
引用
企業で長く勤めた後に保育士になったままりんりんと申します。
誰でも、就職する時は不安になると思います。
何度か転職もしていますが、それでも新しい職場に行く時には
さくさんと同じように不安になりました。
私が初めて社会人となって勤務した職場は、
ベテランの方よりも、私よりも1年先輩の人が一番怖かったです。
ベテランの先生で確かに厳しい方もいらっしゃるかもしれませんが、
それはその人の人柄であって、経験や年齢の問題ではないと思います。
誰でも最初から上手にやれる人なんていないと思います。
さくさんが職場で知ったかぶりせず、
分からないことは素直に聞ける(何でもかんでも聞くのではないですよ)
向上心と素直な気持ちがあれば、
きっと今悩んでらっしゃることがいい思い出となる時がきっと来ると思います。
一保護者でもありますが、正直言って最初は新米の先生・・・
って目で見てしまう部分はあります。
でも、その先生が我が子とどのように関わってくれているかが親としては一番重要だし
ベテランの先生だからというのは、関係ないように思います。
知識や経験ではベテランの先生にかなわなくても、子どもを思う情熱は経験に関係ないですので
それが見えてくるようになったら、きっと保護者の態度も変わってくると思います。
それよりも、1年目なのに、知ったかぶりをされる方が親にとっては不愉快です。
子どものその日の様子をノートなどに書いてあっても、一言でも伝えてもらえると
親としては本当に嬉しいし、仕事の疲れもふっとびます。
(個人的な思いを書いてしまいましたが)
さくさんらしさを失わないように、頑張って下さいね。
No.5436 - 2006/11/23(Thu) 14:04:08
☆
Re: はじめまして
/ こすもす☆
引用
こんばんわ^^そしてごぶさたしておりました。常勤であるはずのこすもすです^^;
すこ〜しばかり休養をいただいておりましたが、そろそろ復活したいなあと思いこさせていただきましたが、なが〜いスレを読むとまたまた考え込んだりして、なかなか前にすすめない・・・^^;
今の保育の情勢と職員間の人間関係・・・このところ本当にこの職員室での課題というか話題というか・・・
みんなが同じ方向をみて「保育」をしていくって本当にタイヘンなことなんだなと思ってしまいました。
さて、さくさん、はじめまして。
さっそくですがちょっとだけ気になったことがありましてカ書き込みさせていただきました。
> 正直なところどれも楽しいと思えるものではありませんでした。
> 実習中は早く終わって欲しい・・と思うばかりで、もしこれが仕事だったら終了期限などないわけですから
> どんなに辛いのだろうと思ってしまいます。
このあとに人間関係のことが続くのですが、はたして実習期間楽しく思えなかったのは
人間関係ばかりに目がいってしまうほど保育に集中できなかったのでしょうか
または保育の楽しさ、子どものかわいらしさを感じることもできないような実習だったのでしょうか・・・
どの実習もというくだりにそれでもなお保育士を目指した動機に疑問を持ってしまいましたのでお尋ねしたいと思いました。
確かに・・・
どの職場でも人間関係に悩みますよね。
人間とつきあう職種だから余計だと思います。
保育の経験云々は別として、このオシゴトをそれでも続けていこうと思われるなら
周囲にどう思われようがこどもにしっかり向き合おうという信念をもってこどもと接していってほしいと思います。
周囲にどうおもわれようが、子どもはしっかり関わってくれる大人を裏切りません。
時間がかかってもちゃんと子どもはみています。
そして、みちくさ保育園はそんな思いでここにくる職員の味方です。
こどもへのこんな思い、こんな出来事の中で感じたこと・・・・
そんなひとつひとつから子どもとの幸せをみつけられるようであればオシゴトをしていく意味がきっとみつかるんじゃないかと思います。
生意気書きましたが
ワタシも22年間何度も辞めたい、辞めようと思ってきたクチですので^^;
でも、それをとめてくれるのはいつもこどもの声やちっちゃな手、なにげない笑顔です。
本当にオトナよりもこどもから教えられることがたくさんあるいいお仕事ですよ・・・。
No.5437 - 2006/11/24(Fri) 21:34:23
★
お久しぶりです☆彡
/ cla
引用
こんな夜中に(^_^;)こんばんは♪
1ヶ月前、大変お世話になったclaです。
以前、相談させていただいた子については、浮き沈みはあるものの、少しずつ良い方向に向かっています。
それから、また別の子に悩み・・・
今は、クラス全体についての悩みも大きくなっています。
以前お話しましたが、とにかくうちのクラスは個性派揃い(-_-;)一人ひとり接するときは、「この子の担任になれて良かった!!」と思うんですが、クラス運営となると・・・
どうしても、なぜうちのクラスにこんなに集まっているの???と疑問をもってしまう毎日です(・・;)
クラス内だけの活動のときは大分まとまってきたんですが・・・
学年全体の活動になると(涙)
男児が、並べない。話を聞けない。落ち着かない。
活動をする前に、しっかり話をして、自分達が何をするべきなのか自分で考えられるよう問いかけているんですが・・・なかなか難しいです。。。
2,3人から始まり、連鎖反応で5,6人。ひどいときは10人まで広がります。
そういう状態になると、かえって焦ってしまい、声を荒げてしまったり・・・自己嫌悪に陥ります。
2クラスと比べてはいけないと分かっていても、違いすぎて、自分に腹がたつんです。
成長がゆっくりペースな子も多く、保護者から「障害があるんだろうか・・・?」と相談された子も3人います。 結局は、園長先生もその子達の姿を観察されて、個人のペースでの成長が見られるし、障害ではなく個性だろうと判断したんですが・・・
最近は私の悩みも園長先生が理解してくださり、うちのクラスをよく観にこられて、(緊張してかえって落ち着かなくなったりもしますが(-_-;))アドバイスもくださるようになりました。
園長先生は、「他にも気になる子が3人ぐらいいるけど、先生の保育がどうとかではなく、たまたま先生のクラスに集まっているよね。悩むだろうけど、卒園させたとき、きっと自信がつくよ。3,4歳児の担任がどうだとか、親がどうだとか言いたくなるけど、今、できることを先生がすればいい。楽しむのが一番だよ。」と言ってくださり、大分心が軽くなりました。
でも、やっぱり悩むんですよね・・・自信もなくなるし。。。
何をアドバイスしていただきたいのか、よく分かりませんが(^_^;)
今の思いを聞いていただきたくて、投稿させていただきました。
No.5427 - 2006/11/12(Sun) 03:49:25
☆
Re: お久しぶりです☆彡
/ スブリ
引用
claさん いらっしゃい。
園長先生のアドバイスで心が軽くなったように、やはり出来ることをするしかないんですよね。
その出来ることとは、就学とかの目先のことではなく、その子が自信を持った大人になれるような基盤作りや経験をさせていくことなんでしょうね。逆にまとまらないものを見事にまとめてしまったとしても、大きくなってから無理がきちゃいますよね。今はとりあえず行動の心理を理解してあげる時なのかも。その為にも周りの理解があるといいんですけど、園長先生が理解者というのはかなり有難いことだと思います。
悩むのは辛いけれど、子どものことで悩むのは保育士の大事な仕事のひとつですから・・・
頑張って悩んでいきましょう。
No.5430 - 2006/11/14(Tue) 20:03:56
★
先生じゃない(?)
/ チップ
引用
初めまして、こんにちは。
私は10月から公立の保育園で働いています。
保育士免許は持っていませんが、4歳児クラスにいます。
結婚し子供もいて、保育士になりたいと思い、保育園で働き始めました。
初めのうちは、子供達と遊ぶのがとても楽しかったのですが、
最近、子供達から先生として見られていないことに気づきました。
何かあって、近くに私がいても「○○(担任の)先生に言ってこよう!」とか
喧嘩していて「どうしたの?」と聞いても
「○○(担任の)先生じゃないとダメだよ!」と言われてしまいます。
確かに。おしゃべりをしたり、遊んでいて、食事が遅い子を注意しても、聞かず、
同じことを担任の先生が注意すれば、きちんと食べ始めたり、
喧嘩している子達を仲直りさせようとしても、
悪いことをした園児を叱っても、なかなか解決することができません。
他の先生達も分かっているようで、他の先生がすぐに来て
「何があったの?」と聞いてきます。
ある時なんか、Aちゃんがどんぐりを持っていて、
Bちゃん「見せて」
Aちゃん「ヤダ!」
Bちゃん「見せてよ!ちょっとだけでいいから!」
Aちゃん「ヤダ!やめてよ!」
Bちゃん「見せてって言ってんじゃん!だからAちゃんはケチなのよ!」
と言い合いをしていて
私は「Aちゃん、ちょっと見るだけだって」と言っただけ。
そしたら他の先生が来て
「Bちゃんそんな言い方したら見せてくれるわけないでしょ?」
と言って解決しました。
私はAちゃんの気持ちを考えられませんでした。
子供達をどう叱れば良いのか、どんなことをしていたら叱らなきゃいけないのかなど、
正直、よくわかりません。
担任の先生も諦めているみたいで、私には何も言ってきません。
私も子供達を見ていると何か問題があったらどうしようと恐くなってしまい
一日中 雑用していたこともあります。
それに園長先生に「○○さん」と呼ばれ「あっ!私は先生じゃないんだ」と気づきました。
保育士の資格も持っていないし、その通りじゃん!私は保育士ごっこしてたんだ。
バカみたい。先生じゃないんだから子供から先生だと思われなくても仕方ないじゃん。
と思いました。
でも やっぱり みんなから認められる先生になりたい! と思いました。
一人一人の気持ちを考えられるようになり、
子供達に先生として認めてもらえるように頑張りたいと思います。
No.5428 - 2006/11/13(Mon) 18:40:07
☆
Re: 先生じゃない(?)
/ ちゅん
引用
保育をする上で、私が一番に気をつけていることは「子どもの気持ちをいつでも受け止める」ということです。
それは、「先生」と呼ばれていなくても、出来ることだと思うんです。
はじめからうまく行くことなんて、なくて当たり前じゃないですか?
とくに子どもたちといたら日々発見、反省です。
まずは子どもたちとたくさん遊ぶこと。
そうやって、楽しい経験をたくさん積み上げていったら、子どもたちも自然と「先生」というより、「大好きな人」ととして、話をきいたり、気持ちが伝わるようになると思います。
それは信頼関係で、信頼関係の出来ていない人には、例えその子のことを思って言った言葉でも、嫌な風にしか聞こえないものみたいです。
それは、子どもに限らず大人だってあることですよね。
「先生」だからと肩肘を張らず、まずは子どもと真っ直ぐに向き合ってみたらいかがでしょうか?
ありのままに自分を認めてくれる大人には、子どもも自然と心を開いてくれると思いますし、私も日々そう感じながら仕事をしています。
一緒にがんばりましょう!
No.5429 - 2006/11/13(Mon) 22:07:09
★
来年度の進退について。
/ えり
引用
先々週、進退伺いの紙が配られました。
色々悩んで、3月で辞めようと思ってはいます。。。
本当は先週までが締め切りだったんですが、園長先生にもう少し考えたいと伝え、今週まで待っていただくことになりました。
9割は心が決まっているものの、あとの1割、なんだかモヤモヤします。
今年は年長。子ども達の卒園と同時に私も心機一転!と思っているんですが・・・タイミング的にも今かな??と。
でも来年の事を考えると・・・私の後の学年主任は誰がするのか?とか今、色々任されている状況で辞めるのは、無責任だし。。。私がいなくても、園は日常が進んでいきます。 実際2年前、4人の先生が辞められてからも何とかやってこれたし。。。 でも人一人やめることで、下の先生に与える影響は大きいですよね。
私がそうでしたから・・・ いきなり学年主任になってしまって、毎日に追われています(-_-;)
時期尚早・・・それをまた連鎖させてしまうのか・・・と思うと・・・
でも、精神的にボロボロです。こんな気持ちで子どもに接している今も申し訳なく思うこともあるのに・・・
今、疲れすぎて、向上心もなくなってしまっています。
短大・1年目の情熱を取り戻したい。
子どもとゆっくりかかわりたい。
私には、教育者という立場ではなく保育者として子どもに接する方が合っているのでは。。。?と色々考えています。
来年度続ける場合、頑張ろうじゃなくて、また1年辛抱しなきゃ。と思っている時点で、子どもにも保護者にも失礼ですよね。
しかも来年は、年少か年中。その年度が終わってから辞めるのも、子どもにとったらあまり良い影響はないですよね?
もやもやしている1割はその部分です。
私自身、毎日に疲れてしまって、もっとゆっくり保育ができる環境にいきたいと思っています。甘えかもしれませんが・・・
このまま続けても、子どものための保育をする自信もなくて。。。悩んでいます。
良かったらみなさんの意見を聞かせてください。
No.5418 - 2006/11/01(Wed) 01:33:20
☆
Re: 来年度の進退について。
/ くま
引用
こんいちわ。
私は個人的に、えりさんが辞める意志が強いならば止める気はありませんが、未練や後悔が強く残ってしまうようであれば辞めない方をお勧めしますがねー。
子供達や先生方のことを考えるのはとても大切だと私も思います。しかし自分の今後の生き方も少しぐらいは考えてもいいような・・・??
最終的に決断を出すのはえりさんです。後悔の無いよう選択しましょうね。
No.5419 - 2006/11/01(Wed) 12:06:32
☆
Re: 来年度の進退について。
/ ちゅん
引用
えりさんの言われているように、誰かが辞めても職場は必ず回るように出来ているのだと、私も思います。
というか、回らないといけないのですよね。
ただ、私の考えですが、未練があるうちはまだまだその仕事(職場)で、頑張れるように思いますよ。辞めるならそれ相当の理由があって、次にこんな事をしたいとか目的がないと、あまり意味がないような気もします。
なぁなぁになる自分が嫌なら、研修に行ったり同業の知り合いに会ったりする事で、だいぶん自己啓発できたりもしますよね。
ただ、考えるのは職場のことだけですか?
自分のことをまず始めに考えて辞めるのは、決して自己中心的な考えではないと思います。
No.5421 - 2006/11/01(Wed) 20:16:53
☆
Re: 来年度の進退について。
/ セッチ [
Home
]
引用
えりさん、はじまして。セッチといいます。
大変心痛めていらっしゃるようで、読んでいていたたまれなくなりました。
保育や幼児教育の仕事、保育者の仕事は本当に素晴らしいものだ、と子ども達と
十数年つきあってきて今、心底そう思えます。
でも私も若い時はそんなふうに思えなかった。
周りの環境、自分の実力、そんなことに囚われていて、
肝心の子ども達を見ていなかったのだと思います。
言葉でいうのは簡単ですから奇麗事のようになってしまいますが
自分の気持ちに正直になってみて。
幼稚園も、保育園も保育の形態もやり方も全国津々浦々いろいろありますよ。
悩むことは先に進むための一歩だと、おばちゃん先生は思います。
No.5422 - 2006/11/02(Thu) 23:32:20
☆
Re: 来年度の進退について。
/ えり
引用
くまさん、ちゅんさん、セッチさん、お返事ありがとうございます。
そして、遅くなりましたが・・・
来年度も続けることにしました。ひとまずあと1年(・・;)
続けることにしたのは、今、一緒に組んでるお二人の先生と、来年もやるか!!とみんなで励まし合えたからです。 来年、3人ばらばらに組むか、2:1に分かれるか、どちらかだけど。。。 それでも、この園で頑張ろう!と思うことができました。
相変わらず、保育に自信はなく(-_-;)続けても大丈夫かいな・・・??と思う毎日ですが(^_^;)
とにかく今年の5歳児の私のクラス。個性派揃いです。なぜこんなにも集まってしまったのか??悲しくなるときもありますが、3月、このクラスの担任ができて良かったと思えるように・・・頑張ります・・・
No.5426 - 2006/11/11(Sat) 23:34:47
★
ご無沙汰してます
/ さくら
引用
保育士のさくらです。
みちくさに書き込みするのは久しぶりです^^
久々に来て、愚痴ります!!
今 年長児の担任をしています。このクラス、女の子が一人で他は男の子というとても偏っています・・。ほとんどが男の子のためか毎日トラブルやケンカが絶えません。行動も年長にしては幼い感じで2,3歳児がやるようないたずらや遊びをする子も多く、数秒じっとしていることもなかなか出来ず落ち着きもない。声も大きく保育室などにいると頭が痛くなってきます・・。それに注意しても一度ではやめない。三、四回言ってやっとやめる。その後すぐに注意されていたのを見ていた子が同じことをして、同じく注意される。それを見ていた別の子がまたまた同じことをする・・。はぁ〜と三度目はため息がでます。
来週の発表会に向け練習しているのですが、一人の子が突然踊りの列から出て棚の上のボールを取りに行き、踊っている子に投げたんです。「どうして取りに行ったの?」と聞くと「見つけたから」と。何が何だが私にはさっぱり・・。
一人発達障害の子はいますが、他の子は特になんでもないのに。なんで、こんなに落ち着かないの〜!!とイライラしてしまう私。ダメですよね・・(;;)
書き込んだら、ちょっとすっきりしました(笑)
No.5423 - 2006/11/09(Thu) 21:53:35
☆
Re: ご無沙汰してます
/ スブリ
引用
さくらさん いらっしゃい
相変わらずがんばって奮闘されてるようでご苦労様です。
書き込みを見て、うちの今年の年長児を見ているようでもありました。前にも似たような書き込みがありましたが、これからどんどんこういう5歳児が増えてくるんじゃないかと個人的には推測しています。
先日あった研修では家庭での不適切な養育が一見発達障害と同じような行動(多動、興味が偏る、相手と合わせられない等)に現れることがあると言われてました。
それも踏まえて子どもたちを理解していく必要が重要になっていくんでしょうね。
お互いがんばりましょう。
No.5424 - 2006/11/11(Sat) 18:38:21
☆
Re: ご無沙汰してます
/ さくら
引用
スブリさん、ご無沙汰しています。
今年の5歳児とても不思議クン達です・・。
私や先生達が見てないと給食の準備もお昼寝の準備も帰りの準備もまったく進まない。逆に4歳児は女の子が多いせいか静か。先生が特に何も言わなくても自分達でなんでもこなしてしまう。私の指導力不足なのでしょうか・・。
家庭養育の状態はどの子も愛情持って育てられているのに。こういう5歳児増えていくのは怖いですね。テレビで学級崩壊の様子を見聞きするとこのまま学校行っても変わらなかったら学級崩壊の要因になる??と心配です。
今日、子ども達と一緒に小学校の文化祭に行ってきました。私が初めて2歳児で担当した子らが6年生になり会を進めたり劇をしたりする姿を見て、子どもらの成長に感激した日でした。1年から6年までのたくさんの卒園児の頑張っている姿にも嬉しくなりました。一緒に見た年長の子らもいつか6年生の子らのようになってくれるかな?と密かに期待、楽しみにもなりましたね。
No.5425 - 2006/11/11(Sat) 23:04:26
★
新任保育士の悩み
/ poro
引用
こんにちは。私は今年から保育園で働きだしたばかりの新人の保育士です。
1歳児10人を大ベテランの先生と二人で担任しています。
○自分の見通しのなさ、まわりを見渡せない 子どもを見守ることのむずかしさ
○担任の先生への疑問 で悩んでいます。
子ども達は9月から特に、「自分で」「僕の」が増えてきています。
噛みつきやひっかきも多くて、噛み付いたらどうしよう!と張りつめた気分で子ども達をみてしまいよけい悪循環です。落ち着いて子どもの様子を見守る、子どもをよくみるということが大切なのがわかっているのに。。。揉め事が起こったときは、私が焦ってしまう。
最近焦るのも以前よりましになってきましたが、でも焦るとまわりが見渡せなくなるのです。
どうしたらいいのだろうと思い保育者の位置や子どもの様子はみているのだけれど、トラブルが起こると私自身がパニックです。
又、ベテランの先生に保育のことで相談するのですが、先生も悩んでいるからわからないとのこと。
先生の姿をみて学ぼうと思うのですが、2〜3人には何をしても怒らず、他の子に対しては怒鳴って禁止や指示をすることが多く疑問もあります。
よくお友だちを叩いたりが多い子が、おもちゃを投げていてもみて見ぬふりが多く、エスカレートすると怒鳴って注意ということが多いです。「駄目なことは駄目」とうのではなく気分?で容認したり、おこったりです。
先生から学べること(良いところ)はいっぱい見て取り入れようと思っているのですが、、正直私自身が先生をみて混乱してしまいます。
私が的確に動けなくて、もたもたしているから駄目なのだろうなと思います。どうやったら、落ち着いて子どもを見れるのか、考えて動けばいいのにパニックになってしまします。悩みすぎて、めまいと耳鳴りで昨日倒れてしましました。この2ヶ月、もう一人の先生と共に園長に週二回程4〜5時間立ちっぱなして指導を受けていたので疲労もたまっていたのかもしれません。こんなに悩んでいるのに悩んでるだけで成長なんかしていない。。。と自分が情けなくなりますます疲れます。 1年目はこんな感じなのでしょうか?気分転換もできない状態です。どうやったら、焦らずに出来るんだろう。。。経験をつむしかないのでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。
No.5412 - 2006/10/28(Sat) 10:36:56
☆
Re: 新任保育士の悩み
/ くま
引用
なんか大変そうですねー。
私は、そんな偉そうなこといえる立場でもないので、アドバイスまではいえませんが、そのベテラン先生が「悩んでいる」って言っているのは、おそらく本当だと思いますよ??
保育ってこれが正解っていうのがないし、今その場で行った行動が直接子供にとって良かったことなのかってわからないじゃないですか??
だから、おそらく先輩がたもみんなわからないから本を見たり、先輩に聞いたり、先輩の行動を見たり、研修会に参加したりして子供達を良い方向にもっていこうと頑張っているように思いますよ。
だから、もしそのベテラン先生を見て「それはちがうなぁー?」と思ったら、「じゃあどうしたらいいのかな」ってただ考えてたらそれはパニックになっちゃうので、本を見たり他のいろんな先生から意見聞いたりして自分で答えを探したほうがいいような・・・??
保育士って難しい・・・??、たしかにね・・・。でも子供達といると楽しい・・・。じゃぁ子供達のために・・・。
新人さんは大変だけど、そう思って保育士になったんだもの。今わからなくて当然、でもわからないまま終わってはダメ・・・、考えなきゃ・・・。
さっきも書きましたが、先輩もみんな悩んでる。新人さんには新人さんの悩み・・・。先輩には先輩の悩み・・・この世界って正確な答えがないから、みんなそうやって悩んでは調べたりしてる・・・たぶんね・・・。
私は、良いアドバイスになっていませんが、この後いろんな人がアドバイスしてくれるはず。頑張りましょう新人さん!
No.5414 - 2006/10/29(Sun) 02:32:33
☆
Re: 新任保育士の悩み
/ poro
引用
はじめまして、くまさん。アドバイスありがとうございます!!
なんかちがうなぁと感じたことは、他の先輩方に聞いてみたりしようと思います。
やっぱりみんな悩んでるんですよね..ベテランの先生も。
> でも子供達といると楽しい・・・。じゃぁ子供達のために・・・。
> 今わからなくて当然、でもわからないまま終わってはダメ・・・、考えなきゃ・・・。
本当にそうですね!!この文章を読んで、そうだった!!そう思って保育士になったんだって、改めて思いました。くまさんのアドバイスでなんだかとても救われました。どうもありがとうございます。
No.5415 - 2006/10/29(Sun) 10:32:08
☆
Re: 新任保育士の悩み
/ くま
引用
こんばんわ。
参考になったのかな・・・??
なったのであればよかった。保育士ってずーっと子供達のたっめに悩んでは「どうしよう??」って考えて答えを探していかなきゃならない仕事なんですよね・・・たぶん・・・??
だから悩むのは正常なんですよ。それにベテラン先生だって人間だし完璧じゃないから、「ん?なんかへんだな?」と思ったところを「さりげなく」poroさんが見つけだした答えでカバーしてあげたりもしましょうね。そうしないと子供達も良い子になれないもんね・・・??
たとえ相手が先輩でも「子供達のため」と思えば、なんかできそうなきするでしょ??
頑張ってくださいね・・・
No.5417 - 2006/10/30(Mon) 03:16:10
☆
Re: 新任保育士の悩み
/ poro
引用
こんばんは。くまさん、本当にありがとうございます。
「子どもたちのため」
そうですよね。なんかできそうなきがします。
私自身もいっぱい考えて、悩みながら進んでいこうと思います。
頑張ります!!
No.5420 - 2006/11/01(Wed) 19:19:41
★
バカヤロー!!!
/ プゥ子
引用
どうも。プゥ子です。
私はまだ新人なんですけど最近本当に馬鹿にされてるようで悩んでます。。
同じ部屋の先生に「もっとちゃんと手伝いしなさいよ!お母さんの手伝いしてんの?」
とか言われたり、他の先生、園長にも馬鹿にされます。
正直むかつく!
なんであんたらの命令聞かなきゃなんないの?みたいな
それでストレスたまってたんですけど最近どうでもよくなりました
ストレスがたまったりムカついたら、買い物したり友達や彼氏と遊んだりしてますから
小説だって超書くのうまいし、賞だっていくつかとってるんですから
なんか今までのストレスがたまって一気に発散できて良かったです
なんか100%愚痴ですいません><
No.5408 - 2006/10/25(Wed) 21:58:38
☆
Re: バカヤロー!!!
/ Erika
引用
初めましてこんにちは!
私も新米先生です(>_<)スゴク大変そうですね〜
私も副担任みたいな感じで4歳児クラスをみています。でも担任の先生は子供達をみて、私は雑用ばかり。就職した時は「障害児の子がいるのでその子についてください。」と言うことでしたが、全然そんなことはないです。
でも友達の保育士に聞いたら同じでした。なかには園長先生が「○○さんは障害児担当なんだから!」と言ってくれて、担任の先生も食事の準備を手伝ってくれるようになったと言ってた子もいましたが。
それに雑用や先生の補助・お手伝いもとっても大切な仕事ことだなってわかりました。
だって担任の先生はやることがたぁ〜〜くさんあって休憩も取る暇がないくらい忙しいし、私が仕事をしなかったら食事や午睡などスムーズに活動できないですもん。私あってこそ、このクラスがあるんだな、って思ったらどんな仕事も頑張れました♪
その園のやり方があるので、いつどういう仕事をすれば良いということを担任の先生に聞いてもると良いと思います♪
どうしても命令されるのが嫌で自分の思い通りの保育をしたかったら担任の先生になるしかないと思います。
一緒に頑張りましょうね(^ー^)/
No.5411 - 2006/10/28(Sat) 09:22:08
☆
Re: バカヤロー!!!
/ プゥ子
引用
そうですね〜Erikaさんの言う通り、雑用も大切な仕事の一部ですよね。。。
でも、私が勝手に思ってるだけかもしれないんですけど、最近ホントに私って園にいらないんじゃ
ないかって真剣に悩んでます。。
私がただ歩いてるだけなのにA先生に「やることないんだったらトイレ掃除でもしてや!」と言われます。
今日も言われました。。
私の他にも新人が何人かいるのですが、他の新人には扱い方が優しい感じで、私は冷たくあしらわれてる
って感じです。。
保護者の人に「すいません、〇〇ありますか?」と聞かれ「ちょっと待って下さいね」と言って対応して
〇〇を探しているときに「分からないんやったら対応せんといて!何考えてんの?」とA先生にきつく叱られました。
その先生は私の顔を見るたびに、「何やってんの?」とか「ぼーっとせんといて」等言ってきます。
園長も私が遅くまで仕事を頑張っていると「何やってるの?さようなら、早く帰って」と冷たい態度で
ゴミのように扱います。。
私が考えられないのは、他の新人らと私の対応が明らかに違うということです。
正直、この園に入って「楽しい!」と思ったことは一度もありません。
唯一心が休まるのは、子どもと接している時だけです。
A先生、園長先生、その他の先生・・・私はゴミじゃありません。
ちゃんとした人間です。認めて下さい。
CENSORED
と思ったこともあります。
涙を流した数は数えられません。
園長にこびうってるA先生・・・あんたのやってることは子どもと同じレベルだよ、しょせん。
園長先生、他の有名な保育園のやってることぱくったって、中身は一緒だよ
子どもと一緒で、職員もいろんな個性、性格、顔の持ち主がいるんだ。
それを認めてほしい。
最後に、私はどんなに辛くても休まないし、笑顔で頑張る。
お前らなんかに負けない。
私は私だ。
負けるのはお前達だ
No.5413 - 2006/10/28(Sat) 18:20:02
☆
Re: バカヤロー!!!
/ スター
引用
ん〜確かにその気持ちはよく分かるよ!!
でも闘志むきだしだと自分も相手にもよくないと思う。。
私もまだ2年目だから、納得することもいっぱいあるんだけど、いらだった時とかそのまま
の気持ちで突き進んでいくと絶対良いことないから!
保護者の人にもイライラ感が伝わって、変な顔とかされるし、そんな気分のまま帰りたくないしね。。
だから私の場合はベテランの先生に言われたことはちゃんと受け止めて、自分のものにしようと
頑張ってる。。
そして何か自分の出来ないことはないか探したり見つけたりしているよ。そうすると必ず上の先生は
口には言わないけど認めてくれていると思う。
厳しいこと言われるだけマシなんじゃないかな。それだけちゃんとあなた自身を見ているってことだよ!
ホントにどうでもいい子には何も言わないし、期待もしないと思う。
もっと楽観的、前向きに考えて、毎日を楽しく生きることが大切だと思うよ☆
お互い頑張りましょうね^▽^
No.5416 - 2006/10/29(Sun) 18:50:08
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
200/200件 [ ページ :
<<
1
...
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
>>
|
過去ログ
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LS (Free)