みちくさ職員室BBS跡地

当BBSは終了しています。書き込みは出来ますがお返事できませんのでご了承下さい。

はじめましてぇ〜♪ / ちろ
こんにちゎ!!私ゎ今年の4月から保育士になります☆
今ゎ研修に行っていて、風邪をひいてしまいました(◎>д<●)↓↓
短大生活でゎ毎日元気に学校へ通っていたのですが、実習などになるといつも風邪をひいてしまいます...
就職してからもしょっちゅう風邪をひくのでゎないかと不安です泣
手洗いうがいなどにゎ意識をしてやっているのですが...

保育士のみなさん!!何かアドバイスがあればよろしくお願いします(○>_<○)
また、色々お話もできたらなと思っています★
No.5530 - 2007/03/27(Tue) 15:50:46

Re: はじめましてぇ〜♪ / つくしんぼ
ちろさん、初めまして。保育士つくしんぼです。私も同じ経験があります。

子どもたちとの生活は、パワーがいるんですよね。
頭、目、耳、身体全身を常にフル回転のお仕事です。
特に、ちょっとの気配り心配りがとても重要な役割をするお仕事でもあると思います。

人がたくさん集まる場所は目に見えない雑菌は多少あるでしょうし、
パワーフル回転の状態も影響して体調が下降気味になることも・・。
少し調子が悪くなったら早目の受診、睡眠をたっぷりとることも
必要かもしれませんね。そして何よりも自分の身体を知り、体調をキープできる
行動をとれるようになることも、この仕事に必要かもしれません。(私はこれに失敗してます・・)
子どもたちには、安定して元気の顔を見せていたいですね。
お互いに頑張りましょう!

ご存知だとは重々承知ですが、"ゎ "にも気配り心配りが必要ですね。
No.5532 - 2007/04/01(Sun) 05:43:05
4月から / あさ [ Mail ]
保育士暦、約2年になるあさです。短大卒業後、私立保育園に就職しましたが、1月末に退職し4月から公立保育園で嘱託保育士として働きます。前の園では正規で働いていたので、1年目に2歳児担任、2年目に3歳児担任をし1クラス1担任だったので比較的自由に行っていました。が、とても大きな園で自宅からも距離があったので園を変わります。4月からは嘱託保育士なので今までとは全く違った待遇、環境で不安でいっぱいです。これから来年度の説明などを受けるのですが、正規ではないので担任の先生の補助的なことをするとは思いますが、今まで複数担任で保育をしたことがなかった(パートの補助の先生とはやったことがあります)ので、正規の先生をうまくサポートしていけるか、どう関わったら良いか今から心配です。嘱託で働いたことのある方がいたらアドバイスお願いします。
No.5529 - 2007/03/27(Tue) 13:32:32

Re: 4月から / つくしんぼ
あささん、初めまして!保育士つくしんぼです。
ここにおいでの皆さんも、4月からの新しいスタートに胸をはずませ、そして
少しの不安をお持ちでいらっしゃるかと思います。
自分の立場がどうであれ、子どもたちを中心に大切に考え、
自分が出来る最大限のことをするしか無いように思います。
周りの職員と一緒に、立場なんて関係なく、目の前の子どもたち
一人ひとりのことを真剣に話し合える関係になれるといいなぁと私は
思っています。
答えになっていないようにも思いますが・・・。
不安が先にくると、大人同士の関係に先に目が行ってしまう私ですが、
とりあえず、ありのままの子どもの姿を先に考えると何となく
考えや思いの方向が見つかる経験がたくさんあって。
(もちろん、大人関係の修羅場もありますけど 汗)
子どもたちとの出会いを期待したいものですね!
No.5531 - 2007/04/01(Sun) 05:21:00
ついに / なな♡
念願の保育士になります!!!

幼稚園なんですが幼保一元化で認定子ども園になるということで保育士としての採用です♬
しかし私自身認定子ども園というものについてよくわかっていない状況です...。

学校で勉強してるだけで、実際のイメージがつかめません。
もちろん園にもよるのでしょうが...
もし認定子ども園で働いている方がいらっしゃったら保育園幼稚園と比べてどのような感じなのか教えてください!!

これから子どもたちとの出会いが楽しみです♪
大変なこともたくさんあるのでしょうが焦らず子どもたちとしっかり関わっていきたいです(●ノ∀`●)

これからもちょくちょく覗かせていただきますがよろしくおねがいします!!!
No.5523 - 2007/03/22(Thu) 19:02:59

Re: ついに / スブリ
なな♡さん いらっしゃい。 就職おめでとうございます。

うちは認定子ども園ではないので、誰か書いてくれると良いのですが、まだまだ認定子ども園自体も多くはないのでしょうね。

さて、ご自分でも書かれているように、園によって雰囲気も違うし、そこに入って見ないと分らない面も多いでしょうね。でも、保育園も幼稚園も認定子ども園も、利用する子ども側には大きな相違はないと思います。それぞれの取り組みや方針は違っても、子どもに大切なものは同じだと思っています。与えられた(施設の)環境の中で、一番大切なところだけは大事に守って関わっていってほしいと思います。頑張って下さいね。
No.5525 - 2007/03/22(Thu) 19:35:12

Re: ついに / なな♡
スブリさん、レスありがとうございます!!!

やっぱり認定子ども園はまだまだ少ないみたいですね。
私が就職する園も私の住む県内では初めての場所みたいです。

スブリさんがおっしゃってくれたようにどのような環境でもしっかり子どもたちに大切なもの、必要なものを与えられるようにしていきたいと思います。
新しい環境で緊張もあるけど、焦って子どもたちの良いところを見逃してしまわないようにしていきたいです。
No.5528 - 2007/03/25(Sun) 23:08:59
あと一歩が / かな
 はじめまして、保育士三年目のかなです。就職活動中にこのサイトにめぐり合いました。一年目は私立園で二年目〜現在は会社経営の小さな保育所で働いていますが今年度で退職するので新しい園を探しているところです。
 一年目の私立園は、大きな園でしたが職員の関係もよく保育も理想的でした。ただ、小さな園で働きたいという気持ちが強く一年で退職してしまいました。今思うと、ただ逃げていただけ…会社経営の園は小さな集団で理想的でしたが、過酷な勤務体制で追われてばかり。思い返せば大きな私立園でしたが守られた環境、整った保育士の数、人数が多くても一人ひとりじっくり関われていたのではと思いました。
 振り返って、逃げていた一番の根底は人間関係。先輩に恵まれていましたが私自身、人見知りで気を使ってばかり気持ちを伝えるのが苦手…小さい園=職員が少ないを求めていました。
 現在、就職活動中で面接を受けいい返事をもらっても一歩踏み出せずにいます。こどもたちには、つらいことがあっても少しずつ乗り越えていけるようになってほしいという願いをもっていますが、自分自身が逃げてばかり。大きな集団が怖くて。小さい園ばかり目がいってしまうのですが、そんなんでいいのかなと思ったり。求人はあるものの、時期も時期で決断しないといけない焦りや自分の弱さで悩んでいます。
No.5522 - 2007/03/18(Sun) 09:43:47

Re: あと一歩が / スブリ
かなさん いらっしゃい。返事が遅くなりました。

> こどもたちには、つらいことがあっても少しずつ乗り越えていけるようになってほしいという願いをもっていますが、自分自身が逃げてばかり。大きな集団が怖くて。小さい園ばかり目がいってしまうのですが、そんなんでいいのかなと思ったり。
それで良いと思いますよ。そういう人も多いんじゃないでしょうか・・・
こどもたちに乗り越える力をつけてほしいという思いも、またそれがわかっていても凄く大変だということも、かなさん自身が理解出来ているわけですからね。
自分を活かせる環境を探す努力も、結局は自分がこども達に良い保育をしていく為の条件でもあると思います。
No.5524 - 2007/03/22(Thu) 19:20:45

Re: あと一歩が / かな
 ありがとうございます。
いくつか園を見てここならやっていけるかなという園にめぐり合いました。来週、実際に保育に入らせてもらい決まる予定です。正式に採用になったら報告したいと思います。ありがとうございました☆
No.5527 - 2007/03/23(Fri) 19:21:44
就職について / ヨモギ
初めまして、児童教育学科で学んでいる短大2回生のヨモギと申します。このHPが大好きで先輩方や皆様のご意見等を参考にさせていただいています。私も悩みが出てきて、書き込みさせていただく決意をしました。
私は今年短大を卒業して、この春から社会人となるのですが…まだ就職が決まっていません。保育園に就職したくて、去年の夏から活動してきました。受けた園は3園なのですが、どれも結果は不合格でした。そして今、受けようと考えている園があります。しかし、また不合格になるのではないか、と不安な気持ちでいっぱいです。私は成績が悪く、特に保育実習や教育実習の結果が本当に悪くて。どの園も成績はとても重視する項目の一つです。学校の先生にも成績が悪いので就職するにはかなり不利である、と指摘を受けました。ピアノも下手で。。でも保育士になりたいという夢を諦めたくありません。成績が悪くても、ピアノが下手でも、自分の良いところをどんどんアピールしていきたいと考えているのですが…自信がありません。今は次に受けさせていただく園に向けてピアノや面接の練習に取り組んでいます。こんな私でもどこか受け入れていただける園は見つかるのでしょうか。どうかこんな私にご意見をいただきたいです。お願いします。
No.5505 - 2007/02/14(Wed) 11:57:10

Re: 就職について / あゆ
成績が悪い、、、??なぜ実習の成績が悪いのか、理由はなんだったのかわかっていますか??
何か特別な理由がない限り、そんなに実習の成績を悪くつける園はないと思うのですが、、、。
でも、就職はあると思います。ぎりぎりに求人のある園もあります。パートなどから正職になることがあるので、そんなに今の時点であきらめなくても良いと思いますよ。
それより、どうしても保育者になりたいと思う気持ちをアピールしてください。
No.5507 - 2007/02/15(Thu) 11:31:14

Re: 就職について / なな★
よもぎさん!!あたしも就職まだ決まってません!!!

あたしの地元は田舎だから求人も少なくてこの時期にまだ一つも受けていません。

でも3月になってもまだ求人くるとこもあるって言われたのでピアノとか面接とか、いつ試験になってもいいようにしておこうって感じです。


あたしにしてみれば受ける園があるヨモギさんがうらやましいです!!


成績も大切だと思うけど、そこからヨモギさんがどうするかだと思います。


成績が悪い=就職できない


ではなくて、何が悪かったか考え、改善したい気持ちがあれば園の先生方にも伝わるのではないでしょうか???


ヨモギさんに頑張る気持ち、保育者になりたいって気持ちがあればきっと良い就職先に出会えるはずです!!


偉そうにごめんなさい。一緒にがんばりましょう!!
No.5508 - 2007/02/18(Sun) 22:49:23

Re: 就職について / かえで
私も成績があまりよくなかったですよ!!でも、就職すると、やっぱり上からものすごいいっぱい言われるから、なぜ成績が悪かったのか、私は就職してからわかりました。

私の場合、技術に関してはなくて当たり前だけど、掃除の仕方とか、後輩なのに雑用などの自ら進んでしないといけないところで行動が遅いとか、大事な話の時に他のことをしているとか(うっかりそんなことがよくあって↓)、目上の人に対する接し方とか、書類の書き方とか…まあ、人間関係や社会人において当たり前のことを言われているのですが、就職して二年目ですが(四月から3年目(+_+))未だに完璧にはできてないですけどね(--;)
 
さらに人見知りをするので、先輩とかに話しかけるのがとても苦手でなれるまでけっこうきついこといわれてましたよ…(+_+)後輩、同期なら平気なのですが。。

就職の面接では、とにかく気に入られようとかなりしゃべくったり、むしろなれなれしくしていたように思えるけど(^_^;)、結局自然体でいることですよね。。人見知りだから、就職したあとそのことに気づき、後悔しました。気まずいんです!!!話すのが!

就職で何を見るかというのは、基本は人間性なのだと園長は言っていました。あと、今園ではどんな人を必要とするかです。私のときは、ピアノが弾ける人がほしかったようです。それでも、面接には沢山の人がくるから、ピアノができる人なんていっぱい来ただろうし、結局は人間性(園の雰囲気になじもうとするかとか)なのだと思います。

自分を正直にアピールすればきっといい保育園に就職できますよ!!できるところもできないところも相手に伝えることがよいのではないかと思います。

社会人としての行動のしかたとか、常識とかそんな所も見ているのだろうと思いますが、まだ社会に出たことがないのがから、そんなものなくて当たり前。それをふまえて面接では見られているんだと思います。

なんか文章めちゃくちゃですが、とにかく自然体でめんせつに挑むことが大事です!!!!!!がんばってください☆
No.5516 - 2007/02/25(Sun) 03:31:41

Re: 就職について / ヨモギ
お返事大変遅くなって申し訳ありません;;
何とか無事、幼児園での就職が決定いたしました!本当にありがとうございます!!
頂いたお言葉の一つひとつに目を通させて頂きました。
温かいお言葉をありがとうございます。
どれだけ成績が悪くても「保育者になりたい」という気持ちを精一杯、先方にアピールしました。そしたら見事採用内定を頂くことが出来ました。
やはり大切なのは気持ちなのですね。あゆさん、なな★さん、かえでさんのコメントを読ませて頂いて気付くことが出来ました。本当にありがとうございます。
保育者になってもこの気持ちを忘れず、保育にあたりたいと思います。そして、いつまでも初心の気持ちを大切にしたいなぁと思います。
No.5521 - 2007/03/14(Wed) 16:27:15
(No Subject) / さくらん
初めまして〜☆さくらんです♪
私は春から社会人なんですが4月から公立の保育園の臨時が決まってるんですが
大体月いくらお金が貰えるか知ってる人いたら教えて下さい!
No.5519 - 2007/03/11(Sun) 20:25:24

Re: (No Subject) / スブリ
さくらんさん いらっしゃい

それはそちらの園か行政に聞いたほうが良いと思います。
No.5520 - 2007/03/13(Tue) 12:02:33
職場について / yy
私は、新しい職場に来て4年目の保育士です。今まで、私立や公立を経験して、保育暦は、8年くらいです。今の保育園は、0歳から6歳までで、30人位と小規模で、アットホームな園です。外観や建物は、古くて、最初来たときはどうしようか?と躊躇したのですが、上の先生も厳しくないですし、わりと自由にやらせてもらえて、その点ではとても働きやすい園です。問題は職員です。遅刻休みが多い職員がいたり、子どもたちの気持ちを考えず、絶えず理不尽に怒る先生がいたり、(その先生は、辞めてもらうことになりそうです。)園長先生は、あまり保育には、タッチせず、給食の先生は、すぐメニューをかえたり、食材を買い込みすぎて、冷凍庫がパンパン!!小さい園だからこそ、職員仲良くわきあいあいとやりたいのですが、帰る時間もみんな違いますし、なかなかみんなで、コミニケーションを取れません。皆さんの園では、話し合いの場などどのようにとってますか?3月いっぱいで、4人職員がやめます。一人は、子どもがほしくて、一人は3年働いたら、辞めるといっていたため、一人は病気で、と理由はさまざまです。職員が一層するということは、園の雰囲気を変える良い機会かな?と思います。何かいい方法があれば、教えてください!! 
No.5517 - 2007/03/01(Thu) 03:51:49

Re: 職場について / スブリ
yyさん いらっしゃい

僕は立場が違うのですが書き込みます。
まずは園長先生が保育に興味が無さそうなのは残念ですが、現場職員が頑張って和気藹々にやれれば良いですね。
ただし、馴れ合いではなく、それぞれの保育に厳しく、良い保育を目指してコミュニケーションをとっていくという前向きな和気藹々です。
ですから上の先生が厳しくなったりもするでしょうし、会議では相手の気持ちも大事ですが、あくまで子ども中心に考えた意見が交換されることになり、そうなれば遅刻や理不尽な保育はもっての他ですね。

一人では難しいので、共感を持った仲間を募り頑張って下さい。
No.5518 - 2007/03/06(Tue) 10:38:00
けがについて / かえで
子どもの怪我について悩んでいます。園庭で見守りをしていて特に最近は怪我が多くて。しかも私が園庭を見守りしているときばかりです。
子どもがアスレチックを走ってころんで頭をぶつけたり、ブランコのそばにいてブランコにあたまをぶつけたり…ちゃんと見ていれば防げたことなのに、もう私自身、?A年目保育士で新人ではないのに…ほかの子を注意しているときや子どもと話しているときに私の後ろで怪我をしたり、前を見ないで走っている子に注意をしたら間に合わなくて友だちにぶつかって友だちが唇をきったり、私もそのときは止めに入るのに間に合わなくて…他の子を注意していたらべつのところで違う子がけがをしたり…

理事長、園長、主任に「もういい加減にして」と言われてしまいました。私も本当に気をつけて見ているつもりなのですが、「つもり」とか言っている時点でもうだめですよね。。毎日家に帰っても仕事はあるし、朝も暗いうちから出勤しないといろんな準備がまにあわないし、休憩もありません。12時間働きっぱなしです。家でもやるからもっとか…。なんか最近仕事で楽しさややりがいを感じられません。ほかの先生方にも怪我のことについては迷惑をかけていると思います。私は保育士に向いてないのでしょうか?気をつけても、気をつけても子どもは怪我をしてしまいます。

こんなこと言っても結局は私が悪いのですが、限界を感じてしまいました。上から怒られるのももうつらいです。どうしたらよいのか、結局は私がもっときをつけていかないとなのですが…。すみません。こんなコメントをしてしまって。誰かにきいてもらいたかったのです。
No.5510 - 2007/02/20(Tue) 21:54:47

Re: けがについて / セッチ
かえでさん、はじめまして、セッチです。
どんなに気をつけていても、怪我をするのが子どもですよね。
防げる怪我はもちろんないほうがいいけれど、そうでない場合も多いのが現実。
それを上のかたが、個人の責任にするのはどうなんでしょうか?
運営体制や園庭での遊び方、時間、人数、など上のかたこそ考えて
対策案をだしてくださるといいのに。
ただ、怪我がおきないことを前提にの保育や、気持ちだと、
かえでさんの今のお気持ちのとおり、楽しさがなくなってしまいますよね。
私は自分で小さな園をやっているので、説明会のときや懇談会の時など
折を見て伝えています。
  子どもに怪我はつきものです、冒険と危険は隣り合わせです。
  お母さんが一対一で見てても子どもが転ぶのと同じように、
  園でもそういうことがあるでしょう。
  もちろん、ないにこしたことはないのですが・・・と。

怪我での悩みも多いでしょうけど、仕事がハードでお疲れのこともありそうですね。
一生懸命に働いていらっしゃる上に悩んでいる、かえでさんは素敵な保育士さんですよ。
No.5512 - 2007/02/21(Wed) 22:24:02

Re: けがについて / ムー
かえでさんはじめまして。保育士になり7年目のムーと申します。
怪我は本当に気をつけていても起こりますよね。
それをかえでさん一人のせいにする主任や園長には正直納得できません。怪我をさせたい人なんかいないのに・・・怪我をさせてしまったことを責めるのではなく、セッチさんも言うように次にどうしたら起きないかを考えていくことのほうが大事ですよね。
かえでさんは毎日かなりハードな生活を送っているナーと感じます。肉体的にも、精神的にも・・一歩ひいて保育を見る機会や、子どもから少しはなれてリフレッシュすることができれば保育士のよさを再び考える余裕が出てくるのでは?
No.5513 - 2007/02/23(Fri) 20:39:10

Re: けがについて / かえで
お返事ありがとうございます。本当に最近は怪我が恐くて、というかさせたときにまた上から怒られるのが嫌で、とにかく怪我をしないように見守るのに必死で、子どもと遊んであげることができなくなってしまいました。。アスレチックで走っている子を見ればものすごい怒ってしまったり(泣かせてしまいました↓↓)…三輪車に夢中でとても速くこいで楽しんでいる子を注意してやめさせたりと…

とにかく今はそれしかできなくて。。。というか子どもに怪我をさせたらかわいそうではなくて、「怪我をさせて怒られるのが嫌」と思っている自分が最低に思えてしまって…

一応対策として、園庭で遊ぶときは、必ず先生が二人見守りするということを徹底しなさいと言われたのですが…というかそうしてるんですけど、むしろ足りないんですけど!!ってかんじなのですが(^_^;)でも、見守りの職員を増やすと、誰かが見ていると思ってしまい気がぬけると言われました…(--;)

そして、園長、主任はアスレチックで転んで頭を切った時に関しては、「アスレチックでは走ってはいけない決まりになっているのに、走っているのを気づかずに注意しなかった所に問題がある」といわれました。確かにそうなのですが、そのときは私も他の子がブランコをしていてその子が安全に使っているか見ていた時だったのです。怪我をしたのは年少児で、本人も走ってはいけないことを知ってはいたものの、やっぱり楽しくなると忘れてしまいますよね…。そういうときが恐くて、私は、子どもが楽しく遊ぼうと気分を盛り上げているときに、注意をして、気分を落としてしまっているような気がします。

理事長にも、「親御さんはやっぱり大事な子どもを預けるときには、とにかく安全で、怪我のないようにしてほしいと思うものですよ」と言われました。

なんか、もう何が正しくて何が悪いのかわからなくなってしまいます(--;)(--;)あまりに怪我が多くて親御さんたちにも申し訳なくて。他の園ではどのように考えているのでしょうか??
No.5515 - 2007/02/25(Sun) 02:44:01
こんばんは / さくら
またまたご無沙汰しておりましたさくらです。

もうすぐ卒園式ということで、年長児担当の私もその日に向け練習や準備に追われています。
なのですか・・。園長、主任からも言われるのですが、とにかく落ち着きが無い。話を聞く体制になるまでも数分かかります。なので、園長、主任からこーしないとダメよ、あーしないとダメよ!と言われます。言われてることは担当になってから自分なりにやってきた内容なので「やってます・・」と言いたいけど、その結果が全く出てないってことですよね。

前にも書いたのですが行動が幼いんですよね。2,3歳児のやることをすることも。この間もおおやつにヤクルトが出ました。(ウチの園ではおやつ、給食は以上児全員で食堂でたべます。)離れて年長のおやつの様子を見ていたら一人の子が席の後ろの水飲み場に行きヤクルトの入れ物に水を入れて遊び始めました。すると、続いて2人が同じことを始めました。「いけないんだよ」と教える子もいません。水遊びを始めたのは年長だけです。見ていた他に先生に「年長だけやってるよ。おかしくない?」と言われました。私は恥ずかしいやら情けないやら・・。
子どもが幼いのはなんだかんだ言っても私の保育がなってなかったってことですよね。
今さらなんだけど向いてないのかな、この仕事・・。時々動悸が激しくなったり。(やばい?)もう精神的にも肉体的にも限界なのかもね。
と、どん底。けどどん底にいても仕方ないから残りを頑張らないとね!
No.5509 - 2007/02/18(Sun) 23:16:13

Re: こんばんは / セッチ
さくらさん、はじめましてセッチです。
自分の保育がしたく(誰からもうるさいことをいわれない)小さな園を運営、保育をしているものです。
落ち着かない子ども達を、落ち着かせる方法はいくつかあるかもしれませんが、やっていても子ども達に変化のないことはよくあります。逆になにもしていなくても、落ち着いている年もあるし。
それは、さくらさんの指導力?保育?云々じゃないと思いますよ。
じゃあ、園長先生クラスを任せるので、1ヵ月でやってみてください!
な〜んて言いたくなりません?!
子どもがどうあるべきなのか、今の子ども達の状態をみてほしいですよね。
きっと落ち着かないぶん、いいところもあるのではないでしょうか?
ヤクルトの水遊びも、それ自体は楽しい、子どもらしい発想ですよね〜
ただ場所と時間が違ってただけじゃないのかな。
私だったら、おもしろいね、じゃ片付けてみんなでやろ!
と肌色の絵の具作って本物のようにして遊ぶところですけどね。。。
園によって、保育の方針があるでしょうけど、さくらさんのしっかりとした文章を読むと
さくらさんの保育がいけないとか、むいてないとは
私はちっとも思いませんよ!!ファイト!!
No.5511 - 2007/02/21(Wed) 21:30:38

Re: こんばんは / さくら
セッチさん、お返事ありがとうございます。

確かに園長に何か言われる度「なら、一ヶ月やってみてください!」と言いたくなりますね(笑)
9割男の子というクラスなのでにぎやかなのでしょうか・・。毎日「もぅ〜!」という声が出てしまい「先生、ウシになりそうだよ」と言うとケラケラ子ども達に笑われてしまいます。まったく、もぅ〜!(←またいってる)

ヤクルトもおやつの時間でなく、遊びへといける時間なら良かったんですがね・・。そうも行かない時間でした。また、私がその遊びにのっかると年中、年少もやり始めおやつが大変なことになるでしょうからやっぱり・・止めるしかなかったかな・・次の日に持ち越していけば良かったのかな・・と反省です。難しいですね(笑)
No.5514 - 2007/02/23(Fri) 23:20:37
教えて下さい。 / かりん
こんばんわ、かりんと申します。1年目の保育士です。
実は私、先週に園長から職員室に呼び出され、「何かな?」と思って職員室に入ったら
「とりあえず座って」と言われました。
そしていきなり「もうあなたにはこの保育園は向いてないと思うの。4月から働いてて見させてもらったけど
あなたには他の職場のほうがあってるんじゃないのかしら。」と言われました。突然のことで私もしばらく
何も言えませんでしたが「この職場にはあってない」「他の先生に迷惑」などと指摘され、泣いてしまいました。
実は6月頃にもそうゆう宣告があり、その時も私は必死に「ここにいさせて下さい!」ともがき「じゃあこの1年
見てて、あなたがこの園にあってると思ったら考えてあげるわ」と言われ、そして先週その結果が出た・・・という
わけです。
つまり私は、もう必要じゃなくなった・・・そのことに死ぬことまで考えました。親や友達にも相談しましたが
みんな「なるようにしかならないよ。他にいい職場がある」と慰めてくれるだけでした。
嫌な職場だし、嫌な先輩もいるけど、私はそこの保育園で働きたい気持ちはきっと誰よりも強いです!!!
子どもが何よりも可愛いし、正直今の自分を変えたいし、嫌な先輩もいるけど最近少しずつ、先輩の存在の
大きさが分かってきました。前の私は分かろうともしなかったんですね、きっと。。。

私はこの職場を辞めたくありません。ずっと働いてその職場の為に力を出し続けたい。
今のところ「じゃあ考えといて」と言われています。でももし私が「やめたくない」と言っても園長のこと
だから「だめなものはだめ」というかもしれない。そう思うと今にも飛び降りたくなります。
やっぱり私が専門学校卒だから差別されてるのでしょうか。
どうすればいいのか、自分では本当に答えが出せない、どう動けばいいのか、行動に移せないのです。
誰も職場で味方がいない、こんな自分は死んだほうがいいのでしょうか?
誰か教えて下さい
No.5495 - 2007/02/04(Sun) 23:23:54

Re: 教えて下さい。 / ちゅん
かりんさんは、園長先生に言われた、保育士として向いていないと言うとこはどこなのか、理解されていますか?

そして、かりんさんは園長先生に言われてきたことで、具体的に何を頑張るのですか??


たぶん、何か原因があるのだと思います。
その原因に、かりんさんは気付いていないから悩むのではないでしょうか。

頑張るという気持ちはとても大切だと思いますが、いくらかりんさんが頑張っていても、違うことを頑張っていたらあまり意味がないように思います。
その為には、園長先生と時間が許す限り、かりんさんが分かるまで何度もお話された方がいいのではないですか?
もしかしたらすごく嫌なことも言われるかもしれないし、すごく難しいことも言われるかもしれません。
だけど、かりんさんが本当に今の保育園で頑張りたいと思っているのなら、自分の改めないとならないことをきちんと理解して、直していくように努力しないとならないように思います。

かりんさんのレスを見て私が素直に感じたことを書きましたが、失礼なことだったらごめんなさい。
No.5496 - 2007/02/05(Mon) 20:00:26

Re: 教えて下さい。 / もも
こんばんは。はじめまして。かりんさんのレスびっくりしました。なにがダメで園長先生はそういっているんですか?まだ一年目、これからいろいろ経験して覚えていくではだめなんですか?すぐに改善できることなら、頑張っていればわかってくれると思います。
私も一年目、いろいろ悩んでしまうことばかりです。
一年目、保育という現場での仕事で吸収しないといけないこといっぱいあります、そして先輩先生、保護者の方などともコミュニュケーションをとっていくことも大変! ほんとにゆっくりなれていけたらと思いながら毎日奮闘ですよね 頑張ってるのにとおもうこと 多いです。
園長先生からの言葉、傷つきますよね。かりんさんが今の保育園で働き続けたい!と思うなら、改善できる方法を探して頑張っていってほしいですが、保育園は他にもあります。自分を追い詰めないでくださいね!かりんさんを必要としてくれるところ、働き易い場所絶対あります!!
No.5497 - 2007/02/05(Mon) 20:29:15

(No Subject) / なっちゃん
はじめまして 私は公立幼稚園で臨時教諭として働いています。
いつもは読ませていただいているだけでしたが、かりんさんの書き込みを見て去年の自分を見ているようでカキコさせてもらいました。

私は短大を卒業してから、私立の幼稚園に3年間働いていました。2年間は副担任として、3年目は担任をもたせてもらい、とてもはりきっていました。
副担任をしていたので大体の担任としての仕事は理解していましたが、一緒に組んだ先生との人間関係や副担をしていたから教えなくてもできて当たり前というような園長主任の先生からのプレッシャーに悩み、その園を退職しました。
かりんさんと同じように、頑張ろうという気持ちや子ども達と一緒にいることが楽しいという気持ちは大きかったんですが、その頑張りが周りから見て空回りしていたんだなと辞めてから思いました。
 
私も園長先生からはかなり厳しい言葉を言われ、顔がはれるまで泣いた事もあります。かりんさんも今は心も体も疲れ切っていると思います。答えが出ないまま保育をするのは辛いですよね。ももさんの言われたように、改善できる方法があれば頑張って欲しいと思っていますが、新しい環境でやってみるのもいい勉強になると思います。
考えすぎて、あまり無理をなさらないようにしてくださいね。 読みにくい文章ですみません
No.5498 - 2007/02/06(Tue) 23:11:16

Re: 教えて下さい。 / いんげん
はじめまして 公立保育士のいんげんと申します。
かりんさん まずは大きく深呼吸しましょうね。
一年目でいきなり 他の人に迷惑とか 向いてないとか マイナスな言葉が続き
さぞ気持ちが落ち込んだことでしょう。
ただ 書き込みから推測すると 園長もけして理不尽なことを言っていないと思われます。
園長といえども 民間的見解では経営者ですから
職場内の効率など考えて あなたに
「この保育園には向いていない」
と言ったのではないでしょうか。
裏をかえせば あなたに向いている保育園もあるはずです。

かりんさんは今の保育園の子どもが好きで
離れがたいと思います。
でも、経営者である園長が ”だめなものはだめ”
とまで言ってるのであれば それを受け止め
他の保育園つまりは『かりんさんに向いている』保育園を探すという
プラスの方向に動いたほうがいいと思います。

園長に就職してまもなくいろいろ言われても
ここにいさせてほしいと頑張ってきたかりんさん、
もう 十分頑張ったのでは?
あなたに向いている保育園はきっとありますよ。
No.5499 - 2007/02/07(Wed) 02:18:33

Re: 教えて下さい。 / かりん
皆さん、有難うございます。皆さんの意見を見ていたら、追い詰めている自分が馬鹿らしくなってきました。
それでもやっぱりこの職場で働きたいんです。。
確かに園長にはひどいことを言われ、この保育園にいることが辛くなってきましたが、子どもはそんなことを
忘れさせてくれるぐらいすんごく可愛い!んです。子どもといると嫌なこと全部ふきとんじゃいます。
今は前向きに元気に取り組んでいこうと思います。
もしそれで駄目だったら、他の職場で自分を磨くのも悪くないかなぁ・・・なんて思いますし;
でもできるだけ頑張ってみます。最後の最後まで諦めたくありません。
力を出し尽くします。
行事もあって、色々人間関係的にも厳しい職場ですが、そんな私を応援してくれる人がいるので
その人らの為、そして負けたくありませんしね。
またレスします。
その時にどんな嫌なことが待ち受けているか分かりませんが、ありのままをご報告します。
本当に真剣に返答して下さって有難うございます。。
No.5500 - 2007/02/11(Sun) 21:01:50

Re: 教えて下さい。 / つくしんぼ
はじめまして。保育士つくしんぼです。
最初の書き込みを見て心が痛みました。
書き込みをされた皆さんも、心を痛めておられたと思います。
一週間たち、少し、元気になられましたか?


子どもは、どこの子どもも可愛いですね。
どの子もみんな可愛い!
みんな違ってみんな可愛い!

子どもたちがみんな違うように
   先生もみんな違います。
どの先生もみんな違う良い所を持っています。
だから、どんな先生も良いんです。
    子どもたちに必要なんです。


かりんさんらしい子どもたちへの関わり を必要としている
子どもたち。どこにいるでしょうかね。
ひょっとしたら、かりんさんの見えない所にいるのかもしれませんよ。


他のスレッドでも書いたのですが、 
勝ち負けを意識していては、子どもたちとの本当の心のつながりは
持てないと思います。

相手が大人であろうが子どもたちであろうが、
相手の心をありのまま受け入れること、大切ですよね。
今、身近にいる子どもたちとの関わりはいかがでしょうか?
悩むこと、ありませんか?
No.5501 - 2007/02/11(Sun) 23:11:43

Re: 教えて下さい。 / かりん
つくしんぼさん、レス有難うございます。
勝ち負けは別に意識してないですよ?
悩むこと・・・ですね、実は先週「やっぱり色々考えたけどあなたにはここの保育園は向いてないんじゃ
ないかしら?」と園長に言われ、再びショックを受けました。。
でも、かなり何ヶ月も前から言われていたことなので、心の準備もできていたし、正直どうでも
よくなりました。
親にも相談しましたが、最初は注意されましたが、他の就職先へ行くことに納得はしてくれたので少し
安心しているというところです・・・。
「専門学校って短大と違って、人間的な教育に劣っているのね」と他の先生に嫌味まで言われ、正直人間不信に
なりそうです。。
私のことを認めてくれる先生方がいたら考えてあげてもいいと言われたのですが、全然自信がありません。
もうこれで駄目だったらしょうがないですよね〜
普通の会社員の友達に相談したら、いい職場があると紹介してくれそうだし、辞める方向で考えた方が
案外、楽しいのかも。。
No.5503 - 2007/02/13(Tue) 21:02:23

Re: 教えて下さい。 / つくしんぼ
> そして負けたくありませんしね。
けれど、勝ち負けは意識していないのですね。
子どもたちと、お互いに良い関係を保っていらっしゃる
といいのですが。


最初の書き込みを読んで心を痛めました。
本人さんは、もっともっと心を痛めていらっしゃることでしょう。
今は前向きな考えでいらっしゃるようで、少し安心しました。
無理なく自分らしい道が見つかるといいですね。
No.5504 - 2007/02/14(Wed) 00:50:47

Re: 教えて下さい。 / ままりんりん
かりんさん、はじめまして。
会社員生活の方が長いままりんりんと申します。
この1年で本当に苦しい思いをされたことと思います。

園長先生も経営者の立場であるのは理解出来ますが、1年目は育てる年だと思うんです。
だから、社会人になって数ヶ月でダメだしするのは、
経営者としての能力にも欠ける人だなという印象を受けました。

今は少し落ち着かれていらっしゃるようでほっとしました。
でも、一つ気になることがありましたので、これだけは書かせて下さい。


>普通の会社員の友達に相談したら、いい職場があると紹介してくれそうだし・・・

保育士でなく、他の職業も考えてらっしゃるのでしょうか?
今までいろいろと大変だったとは思いますが、人間関係で保育士以外の職業に逃げて欲しくないな
と感じました。

私ごとで恐縮ですが、会社だと園長先生よりももっとひどい上司もたくさんいましたし
数箇所の職場でも、大なり小なり、同じタイプの人はいましたので、
園長先生のようなタイプの方に合わないようにということでしたら、難しいかもしれません。
(こればかりは分かりませんが・・・)
もし、そのようなお考えがないのでしたら、失礼な発言をしてしまい、すみません。


ここに書き込みされている方々から比べれば、私はまだまだひよっこですが
私は園長のような人が、先生をダメダメ言うだけで指導もできないような人が
保育にきちんと携われるのか疑問に思ってます。
他の方が書かれているように、自分にとって、もっともっと成長出来る園もあるかもしれませんよ。
No.5506 - 2007/02/14(Wed) 14:30:28
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 ... 20 >> | 過去ログ ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS