[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

人間関係 / らっきー
保育士8年目です。現在、3歳児31名を2人で担当しています。今、悩んでいるのは、一緒に組んでいる10年目の先生のこと・・・機嫌のよしあしで、挨拶すらしてくれません。自分の思うとおりに行かないと、子どもの前でも平気に怒鳴ります。子どもも気に入った子以外は、一緒に遊びません。子どもも担任なのに、寄り付かず、私が寄り添うとまた怒鳴られます。保育の技術は高く、管理職も一目おいていますが・・・毎日一緒にいる私はストレスでふるえてしまいます。こんなんでいい保育ができるのか疑問です。昨年も、人間関係のトラブルで園長と面接があったのですが、何も変わりません。私が、意見すると、子どもに当り散らす毎日ただ3月が来るのを願うばかりです。何かいいアドバイスをお願いします。体を壊しそうです
No.4830 - 2005/12/14(Wed) 00:41:54

Re: 人間関係 / スブリ
らっきーさん いらっしゃい。
毎日大変のようですね。またそんな環境で頑張っている保育士さんも沢山いるようでもあります。

10年目の先生は気に入った子ども以外と遊ばなかったり、保育中に怒鳴ったりしているということは、それだけで充分保育の技術は低いと言えるんじゃないでしょうか。

保育士は子どもにとって人的環境であるので、らっきーさんも正しいからと言って子どもの前で戦うことも避けなければならないこともありますね。
来年度まで待つしかないのかなあ・・・でも、その先生と組んだ保育士はまた同じことになるかも知れませんね。
職場内で同じ思いの人はいませんか?
No.4833 - 2005/12/14(Wed) 22:32:13

Re: 人間関係 / JB
らっきーさん、初めまして。
JBの独断的予想を述べます。10年目の先生(以下TENさん)はある種の保育能力はあるけれど「関係障害」ですね。子どもの発達などをある程度客観的に見る力はあって仕事はそこそこ出来るんだけど、等身大の自分自身をコントロールできない人なのかな・・・

ハッタリアドバイス?@
らっきーさんが、TENさんを、そんな風に理解して「あ〜、この人ハンディもった人なんだ」というスタンスに立つことが出来れば、新たな展開があるかも・・・

その?A
TENさんは、表面的な保育技術は園内でNo.1ですか?。そうだとすると、本人と周りが自他共に認めるTENさんと同等又はそれ以上の保育技術を発揮する人が現れないとTENさんは変わらないかもしれない・・・

TENさんは強くて弱い人だと想像します。自分と対等に、もしくは自分より優れた人がいないと暴走してしまうようなタイプではないのかな。

お馬鹿なレスかもしれないのでごめんなさい。トンチンカンだったら無視してください。

追伸(ROMの皆様):スブリさんが別スレで無礼なレスをあっさりかわしています。論理で対抗できない人が感情的人格攻撃をしてきた時の対応の見本です。勉強の材料になります。
職場の人間関係は偶然の人間関係ですから、行為・行動についての感想・批評・批判と、人格批判をきちんと分けることが大切です。ちょっとムッとするようなこと言われても同じ土俵に載らないことが大切です。
No.4834 - 2005/12/15(Thu) 01:56:46

Re: 人間関係 / ロムの独り
> 追伸(ROMの皆様):スブリさんが別スレで無礼なレスをあっさりかわしています。論理で対抗できない人が感情的人格攻撃をしてきた時の対応の見本です。勉強の材料になります。
> 職場の人間関係は偶然の人間関係ですから、行為・行動についての感想・批評・批判と、人格批判をきちんと分けることが大切です。ちょっとムッとするようなこと言われても同じ土俵に載らないことが大切です。


さながら、みんなで面白いお話を聞いたあとに、「面白かったねぇ〜」「あそこがよかったねぇ〜」「みんなはわかった?」と興奮して話をする先生にダブって見えました。
きっと、ROMビトの中でも、「こどもの心を感じられる人」はスブリさんの鮮やかな対処に感動したと思います。
まだ感じられないでいる人たちは通り過ぎていっただろうし・・・
それを呼び止めて教えてあげることが、本当に育てていくことなのかな?
僕だけかもしれないけれど・・・・
なんだか上に書いたような親切な先生の押し付けの保育に重なって見えました。

JBさま、大変失礼いたしました。
No.4835 - 2005/12/15(Thu) 11:43:13

仰る通りですね / JB
> JBさま、大変失礼いたしました。
いえいえ、的確で明快なご指摘ありがとうございます。確かに押しつけがましくて傲慢な感じですね。宛先も意味不明というかトンチンカンですし。言い訳はやめて素直に反省します。該当レス削除したいところですが自戒の為に残させていただこうと思います。
ご不快に思われた方々、申し訳ありませんでした。
No.4837 - 2005/12/16(Fri) 16:44:01
はじめまして! / あゆみ [ Home ] [ Mail ]
こんばんわ。私は保育士5年目で、一歳児の担任をしてます。
子どもと関わるのは、ホントに楽しいですよね♪この職業を選んでよかったなぁって、よく思います。
けど、やっぱり、自分の保育に自信がなくて、私の保育を受ける子どもたちって可哀想かも・・・って思ったり。
どれが正しい保育かってのはないんだと思うけど、保育をしていく上で、私は子どもたちの目線に立っていられてるのかな?寄り添ってるかな?って自問自答してしまいます。
難しいですよね。
No.2614 - 2004/06/15(Tue) 21:01:57

Re: はじめまして! / ピコ
はじめまして、あゆみさん!私も1歳児の担任をしています(^O^)/
子どもの成長をみれるのは楽しいし、心がほんわかすることがたくさんあります。こんなに素晴らしい職業は本当にないです!
私もよく悩みますよ〜、自分の保育について。
もっと子ども達にできることはないのかな〜?自分が足りないところや気が付かなければいけないことがあるのでは?
考えればきりがありません。でも、考えて寄り添う努力をしているあゆみさんなら、必ず子ども達も感じていると思います。そんな先生のクラスの子ども達は幸せだと思います☆
私の職場で子どもの気持ちを考えてくれる職員がもっともっと増えたらいいのになっと、時々思います。
あと、職場の人間関係で悩むなんて、保育士なのに〜と思うことも…お〜っと、話がずれました、すみません。

私は保育で悩んだ時は、子どもの心を覗いてみたり、表情や行動をみていれば少しは見えてくるように思えます。
子どもって面白い!と思うぐらいとっても素直ですよね。ただいま私は子どもの行動を見守り、子どもの姿をみつめることを勉強中です。
もっと、気が付けたり、思いが通じたりして、楽しく過ごせるような保育士になりたいです!
まだまだ、保育のアイデアが足りないので、蓄えていきたいです。
お互い頑張りましょうね。
No.2634 - 2004/06/19(Sat) 22:12:01

Re: はじめまして! / スブリ
あゆみさん、いらっしゃい。

そうですね。どれが正解っていうのはわからないんだろうけど、その子に一番近いところにいるプロとして自分の信じた正しい保育を常に考えていくしかないのでしょうね・・

楽しいというのはかわいい子ども達に囲まれていることだけではなく、その子たちに充分な環境を提供していけることに喜びを感じるかどうかといったところだと思います。

いつも振り返り自問自答をしていくことは、保育士として忘れていけないことですね。頑張って自信を持って下さいね。
No.2635 - 2004/06/19(Sat) 22:19:09
(No Subject) / まりこ
こんにちは!
私は、将来幼児の携わった仕事をしたいのですが、前までは、私はピアノをずっと習っているので
漠然と幼稚園の先生になりたいと考えていたのですが、最近は3歳以下の赤ちゃんとも接したいと
思ってきているので、保育士にも興味を持ってきました。双方の仕事の内容が全く違うのは分かって
いますが、皆さんが保育士になりたいと思ったのはなぜですか?
勤務時間や休日は、どの様になっているんでしょうか?
No.2582 - 2004/06/13(Sun) 11:22:36

Re: (No Subject) / つくしんぼ
まりこさん、いらっしゃいませ!
現役保育士のつくしんぼといいます。幼稚園教諭と保育士資格両方もっています。

幼稚園・保育園の違いはご存知のようですが、内容的には大きくは違いませんよ。
幼稚園でも2歳児の受け入れは広がっているようですし、延長保育も多いようです。
保育園でも、ただ預かっているわけではなく指導計画をたて、日々指導していますからね。

得意なピアノを子ども達のために使えれば幸せですね〜♪

勤務時間は子どものいる時間帯とその前後となります。
幼稚園・保育園にこだわらず、その園その園で違いはあります。
シフト制で早番・遅番・中番等ある所が多いですかね。
基本的には8:30〜5:20勤務で、土曜は交代制が多いかな?
(ちなみに私は8:20〜5:15まで勤務+土曜は月2回出勤ですので、
休日はその他です。・・・が、仕事が片付かず、持ち帰りも多かったりしますよ・・。)
No.2583 - 2004/06/13(Sun) 13:30:59

Re: (No Subject) / まりこ
つくしんぼさん、ありがとうございます!
そうなんですか〜☆勉強になりました!!書くのを忘れましたが、今私は高校3年生です。つくしんぼさんは幼稚園教諭と保育士資格をどのようにとられたんですか?私の高校の付属短期大学では卒業と同時に幼稚園教諭の資格が取れます。保育士の資格も同様に、保育科などの単位取得と同時に取れるのでしょうか?
幼稚園教諭ならその短期大学に進学したいのですが、保育士を選んだら他の大学に進学しなければならないので迷っています(^^:)
ピアノはとても使いたいです!!
それと、就職という面でも、幼稚園より保育園などはキャンセル待ちがあるほど需要が高まっていると聞いた事があるので、就職難の現代を考えると・・つくしんぼさんの周りでは就職状況はどうなっていますか??
たくさん質問してごめんなさい(>_<)
No.2602 - 2004/06/14(Mon) 21:11:48

Re: (No Subject) / つくしんぼ
>保育士の資格も同様に、保育科などの単位取得と同時に取れるのでしょうか?
学校によっても違いはあるかと思いますが、ほとんどは卒業=資格取得です。

就職としては、しやすいのはどちらか分かりませんが、幼稚園就職の時も、保育士資格
を持っているほうが採用されやすいらしい・・・。
けど、それは、保育園でも同様でありまして・・・。

私の住む付近は幼稚園は数少なく、通う子ども達も減っていて保育園からの求人が
ほとんどです。
地域によってでしょうけどね・・・。

みちくさ常勤さんには、私よりベテランの立場の方がいらっしゃるのでいいレスが
くるよう、祈っています。
No.2617 - 2004/06/16(Wed) 19:06:48

Re: (No Subject) / まりこ
つくしんぼさん、とても勉強になりました!!
ありがとうございました。
あのねさんのレスを拝見しましたが、私も少々自己本位な質問をしてしまったかもしれません。レスをした後に「保育士を目指している人へ」という所を見て気づきました。
反省します。
そんな質問にも丁寧に答えてくださったつくしんぼさん、本当にありがとうございました!!
調べてもどうしても分からなかった時、又は私が将来保育士になって色々な悩みが出来たとき、またレスをするかもしれませんがその時はよろしくお願いします☆
では、また来ます(^▽^)♪読んでくれてありがとうございました!
No.2625 - 2004/06/18(Fri) 23:30:21

まりこさん、ありがとう・・ / あのね
> あのねさんのレスを拝見しましたが、私も少々自己本位な質問をしてしまったかもしれません。レスをした後に「保育士を目指している人へ」という所を見て気づきました。
> 反省します。

「これは良い」、とか「これはいけない」とかは無いって思うんですよ。

まりこさんみたいな、こういう気持ちが欲しいなぁって思っていたんです。
まりこさんのスレッドには、他の方にも参考になる内容が盛り込まれ始めましたよね。

あのねはこんな風に広がっていったらいいなって思っています。
読んでいる人が、自分の質問のように思えたり、そのレスで思いがはっきりしていったり、新しい刺激になったりと、お顔を出してない方も参加してることを気持ちの中に思えるレス、、見えない参加者の代表と思いながらできるレスだったらすてきだなって思ったんです。
> そんな質問にも丁寧に答えてくださったつくしんぼさん、本当にありがとうございました!!
皆さんで共有したい質問だったのでつくしんぼさんも丁寧にレスを付けてくださったんだと思います。
同じ質問が続く時はお答えしないときもありますし、他の方のレスを待っていたりもします。
一つ一つがみんなの見えないつながりになっていけるようにと願いながら見つめています。
> 調べてもどうしても分からなかった時、又は私が将来保育士になって色々な悩みが出来たとき、またレスをするかもしれませんがその時はよろしくお願いします☆
みんなの共有財産になっていけるように進めていくのも常勤職員の役目かもしれませんね。
> では、また来ます(^▽^)♪読んでくれてありがとうございました!
どうぞ、叉すぐにいらしてくださいね。
そして、質問がみんなの気持ちを繋いでいけるようにどんどん投げかけてくださいね。
まりこさんの真っ直ぐな気持ちがあのねにはとても嬉しかったです。
ありがとう!!
No.2626 - 2004/06/19(Sat) 07:34:31
はじめまして。 / うさぎ
はじめまして。私は、高2で、将来保育士になりたいと思っています。
でも、不安な事があるんです。私は、昔から「給食」というものが苦手でまったく食べられなくなってしまうのです。家などでは普通に食べられるのですが、集団で食べる時は、気持ち悪くなってしまったりして食べられなくなってしまいます。多分、「高2にもなって」とか、「そんなこと・・・」と思われる方もいらっしゃると思うのですが、私からするとすごく不安なんです。
進路は、卒業と同時に保育士資格が取得できる所に行ければいいなと思っているのですが、実習でも給食があったり、園によっては終わった後、お菓子などを出してくださるところもあるみたいで。やっぱり、食べないと「失礼」になってしまうだろうし、「好き嫌いはダメ」や、食べることの大切さを教えていかなければならないと思うんです。やっぱり、全部食べないといけませんよね?本気で悩んでます。くだらない質問ですみませんが、どなたか相談にのって頂けると嬉しいです。はじめて来て、長々と失礼しました。
No.2601 - 2004/06/14(Mon) 18:52:46

Re: はじめまして。 / スブリ
うさぎさん、いらっしゃい。

どうして小食になってしまったんでしょうね。いろいろな理由があると思います。そしてそれはうさぎさんの責任ではないように思います。がんばって食べれば食べれるというものではないですもんね。

給食が全部食べられないのは、行儀が悪いのではないことを説明しわかってもらえばいいのです。そんなうさぎさんだからこそ、食べることや食時の雰囲気の大切さを伝えることが出来るでしょうし、頑張ってもどうしても全部食べられない子どもの気持ちがわかってあげられるんじゃないでしょうか・・・自信を持って保育士を目指して下さいね。
No.2606 - 2004/06/14(Mon) 23:51:54

ありがとうございました。 / うさぎ
スブリさん、相談にのって頂きましてありがとうございました。
こんな私が保育士を目指してもいいのかと、すごく不安でした。でも、スブリさんの意見を読んで、「私だからできること」っていうのもあるんだなぁ、と思いました。「自信を持って保育士を目指して下さい」と、言って頂いて本当に嬉しかったです。もう少し、自信をもって頑張ってみたいと思います。本当にありがとうございました。
No.2610 - 2004/06/15(Tue) 18:21:01
はじめまして / 涼御
私は今23歳です。ホームヘルパーの資格を老人ホームで3年間、仕事をしているときにとりました。
今は小学校で講師をしています。音楽の授業の補助で伴奏、図書係りの支援をしています。
1年生はとてもかわいいです。けんかをよくします。
今、保育の専門学校に行きたいと思っています。しかしいますぐは行けません。20代後半や30歳
になっても幼稚園や保育所で雇ってもらえるのでしょうか?
県立の保育専門学校は年齢制限はありますか?最近、試験難しいんですよね。
しかしがんばる!
No.2609 - 2004/06/15(Tue) 16:35:58
よくわからんがなんだかすごい / JB
何を言っているかというと、つくしんぼさんと中学生のスレであります。(あ、すでに酔っ払ってる?)
厨房の(変換が違うけど、え〜いそのまま)ストレートな質問に真正面から応えるつくしんぼさん!!!かっこいい!!
厨房たちも、一流の社会人の(そんな形容詞があるのかどうか知らんが)つくしんぼさんが君たちの(ちょっと無礼だけど)真剣な質問に真摯に(難しいぞ、この単語)応答してくれている幸せを感じるように!!!

あ、社会に出たら保育士に限らず学校のような夏休みはないからね!!!
No.2607 - 2004/06/15(Tue) 01:33:54
こんにちは☆ / みさたん
こんにちは。はじめまして。23歳の主婦です。私は小さい頃から保育士になるのが夢です。ですが、家庭の事情などで一時は保育士になるのを諦めました。しかし今保育士の免許を取得したいなと考えています。どうしても夢を諦めきれないので(^^;ですがここでまた問題があります。保育士さんはピアノも弾けないといけないんですよね?私はピアノが全然弾けません。私は通信講座にての取得を考えています。専門学校でしたらピアノも一緒に習うと聞いたことがあります。通信講座にて保育士資格を取得した方でピアノ弾けない方はどうされていましたか??やはりピアノを習いに行っていたんでしょうか??今後の参考にもしたいですので是非アドバイスを戴けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
No.2600 - 2004/06/14(Mon) 18:31:26

Re: こんにちは☆ / JB
みさたんさん?いらっしゃい。
良かったですね。みちくさに出会って!!!
保育士試験でのピアノは現在、必須ではありません。長いこと必須だったのですが、今は選択科目のひとつです。
ただ、保育系の短大や専門学校ではその学校の必修になっている場合が多く、卒業するためにはピアノの単位も必要で、その学校で保育士資格を取得するには卒業が条件だからピアノが必要になります。
ただ、資格試験では必須でなくなったピアノですが、就職したら子どもと一緒に楽しく歌を歌うことは必須かな?それは採用される保育園によってギターでもよかったりアカペラでもよかったり・・・
とりあえず、資格を取るためにはピアノが弾けなくても大丈夫。その先の質問があったら、またきてくださいね。
No.2603 - 2004/06/14(Mon) 21:12:06

Re: こんにちは☆ / みさたん
JBさん、ご回答有難うございます。
今はピアノは必須ではないんですね。ちょっと一安心!?歌を歌うことは大好きなので後は音痴を直すのみでしょうか(笑)ピアノもキーボードかなにかで練習したいと思います。これから資格取得に向けて頑張りまーす!
No.2605 - 2004/06/14(Mon) 23:12:36
はじめまして / こぱんだ [ Home ]
はじめまして♪
いつか、託児所を開園したいな〜〜と夢見ている、こぱんだ☆といいます。
保育士をされている方や、保育士をめざしている方のHPを探していて、
このページにたどり着きました。
わたしも、最近HPを立ち上げました。託児所を開園することができたら
こんなことがしたいな〜、ということを綴っています。
よかったら、遊びに来てくださいね。
また、寄らせてもらいます。
No.2553 - 2004/06/11(Fri) 11:41:00

Re: はじめまして / スブリ
こぱんださん、いらっしゃい。

HPの管理は大変だけど、とてもやりがいもありますね。お互いがんばりましょう。
仲間が沢山出来て保育の話ができると良いですね。夢の実現目指してがんばって下さい。
No.2567 - 2004/06/12(Sat) 12:15:40

ありがとうございます / こぱんだ [ Home ]
スブリさん、ありがとうございます♪
うちのHPにも来ていただいたんですね。

みちくさ保育園のように、たくさん仲間がいて、賑わっているHPめざして、がんばります。
いろいろと、質問させていただくかもしれません。
宜しくお願いします。
No.2599 - 2004/06/14(Mon) 08:55:21
初めまして☆こんばんわ / もこ
私は今、保育士養成短大2年生です。
保育士と幼稚園教諭第二種免許状を取得しようと勉強中です。
しかし、5月31日〜6月12日迄、保育実習?Tの実習だったのですが6月5日に全治3週間の怪我を負ってしまい、残りの実習ができなくなってしまいました。残りは8月の第1週に行うことになりました。
その際、最終日に自分で日案を考えて1日の保育を行います。
まだ、日案の書き方の授業をやったばかりで深くは習っていません。
この実習の他にも夏休みに保育実習?U(2週間)と幼稚園実習(2週間)があります。どれも最終日に1日責任実習があります。担任の先生がついていてくださるのですが、とても不安です。
保育実習?Tの方の実習クラスでは難しい子が2人ほどいて、1人は私が「○○して遊ぼうよ」と遊びに誘っても「やだ」と言われてしまうんです。この子はアトピーがヒドく家庭の事情が色々、あるらしく担任の先生はこの子だけ特別扱いじゃないんだけど、なってしまって接し方が難しいと言っていました。私、自身もどう関わっていっていいか戸惑ってしまいます。
2人目は私にベッタリでなかなか私から離れようとしないんです。
一斉活動の時に「今は○○する時間だよ」と伝えてもダメで・・・。スネ出すと全然、機嫌が戻らなくていつの間にかどこかへ消えてしまったりします。
一斉活動の時の事を考えるとどうしたらいいのか本当にわからなくなってしまいます。
一人一人のあった関わり方を実習期間中に出来るようになるのは難しいです。
No.2562 - 2004/06/11(Fri) 22:15:42

Re: 初めまして☆こんばんわ / あのね
もこさん、いらっしゃい!!
常勤職員のあのねです。

> その際、最終日に自分で日案を考えて1日の保育を行います。

保育の内容はもこさんがやりたい方向を園の担当の先生にご相談されていいようだったら具体的に自分の中でシミュレーションしながら考えていくといいかなぁって思います。
> まだ、日案の書き方の授業をやったばかりで深くは習っていません。
> この実習の他にも夏休みに保育実習?U(2週間)と幼稚園実習(2週間)があります。どれも最終日に1日責任実習があります。担任の先生がついていてくださるのですが、とても不安です。


ついてくださる先生に合わせて行うのが一番今のもこさんにとっては早道だと思うんですけど・・・というのはその園その人によって考え方とか方針とか、やりかたとかが違うのでよりスムーズにそして助けを得られて実習が進んでいくのが、慣れないもこさんにとっては一番収穫が多いと思うんです。
> 保育実習?Tの方の実習クラスでは難しい子が2人ほどいて、1人は私が「○○して遊ぼうよ」と遊びに誘っても「やだ」と言われてしまうんです。この子はアトピーがヒドく家庭の事情が色々、あるらしく担任の先生はこの子だけ特別扱いじゃないんだけど、なってしまって接し方が難しいと言っていました。私、自身もどう関わっていっていいか戸惑ってしまいます。
> 2人目は私にベッタリでなかなか私から離れようとしないんです。
> 一斉活動の時に「今は○○する時間だよ」と伝えてもダメで・・・。スネ出すと全然、機嫌が戻らなくていつの間にかどこかへ消えてしまったりします。
> 一斉活動の時の事を考えるとどうしたらいいのか本当にわからなくなってしまいます。
> 一人一人のあった関わり方を実習期間中に出来るようになるのは難しいです。

自分が行ったことにすぐ反応してくれないと自信をなくしますよね。
でも、子ども達ってその自分の反応に先生がどんな反応をするのかをじっと感じようとしています。
一生懸命にその子のことを思って、どうしたらいいんだろうと頭を抱えているもこさんを見てきっと心が動いていくと思うんです。

子ども達の伝わってから反応してくれる速度は大人たち速度の三倍くらいかかると思って待っていたら、きっと何かの信号が伝わって来るタイミングがわかったり見えてきますよ。
その信号が聴こえるようになれることが実習の目的でもあると思います。
すぐに諦めない、けれども、しつこくしないでじっと待ってみてもいいかも。
そして、その間に他の子ども達とも同じようにふれあいを重ね、広げながら、投げかけたことが、何時返ってくるかを感じていくんです。
そうやって一本一本の糸がもこさんと子ども達の間に繋がったら後はよいしょよいしょを愉しめばいいんだと思います。

こんな説明でお分かりでしょうか?
なんか漠然としていますけど、あのねはこんな感じで新しく触れ合うこどもたちとは過ごしています。
No.2598 - 2004/06/14(Mon) 00:15:55
初めまして。 / 朋
皆様初めまして、私は今春から保育士として公立の保育所で働いている朋と申します。ちなみに今は一歳児六人を一人で受け持ち感動と反省の毎日を送っていますv

いきなりなのですが今悩んでます。
実は私には将来京都に移住して働きたいという夢があるのですが、県外に住んでいるせいか求人情報を知ろうにもインターネットで調べてはいますが求人の更新がストップしてるのがほとんどでリアルタイムで情報を手に入れることが困難です。
やはり本気で就職を見つけようと思ったら先に移住していろいろ保育所の情報を知った上で見つけたほうがいいのでしょうか?でも行ったからといって必ず就職が見つかるとは限らないし…
と毎夜悶々と考えてしまいます。
もしそんな経験をお持ちの先生いらっしゃいましたらひとつアドバイスをよろしくお願いします。
No.2519 - 2004/06/05(Sat) 23:30:10

Re: 初めまして。 / スブリ
朋さん、こんばんは。

良い情報があるといいですね。僕も京都のことはわからないのでお役には立てませんが・・・一応もう一度上にあげときますね。
No.2597 - 2004/06/13(Sun) 23:22:53
全393件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 40 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS