[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

はじめまして / ゆーすけ
はじめて来ましたが、ここはカワイイ感じがするサイトですね♪
ボクは保育士の仕事に興味を持っているのですが、幼稚園との違いや雰囲気などがイマイチ分からないでいます。なので近くの保育園で園内を見学できたらイイなと思っているのですが、そのようなことは可能なのでしょうか??またその他に保育園について詳しく知ることができる方法はありますか??
もしよろしければ教えてください。
No.1408 - 2003/10/16(Thu) 11:54:36

Re: はじめまして / スブリ
ゆーすけくん(さん?)こんばんは。

園内見学、気持ちのある園なら快くさせてくれると思いますよ。ゆーすけくんの熱意によっては具体的な相談ものってもらえるかも?
ただ見学だけでは保育園の一日の流れは分かるかもしれないけど、その内容が良いのかどうかはわからないものです。おすすめは運動会などの行事を見るといいですよ。競技ではその園の取り組み方とか、出番を待ってる子どもと保育士の様子からは、その人の子どもへの関わり方を垣間見ることが出来ます(笑)
そのためにもまずはゆーすけくんも自分なりの保育を見る目を養ってからがいいと思います。この職業に就く就かないに関わらず、得るものはあると思います。

保育園と幼稚園の違いは簡単に言うと、幼稚園ー教育的、保育園ー福祉的という目的はありますが、それもほとんど親が選ぶことなので、子どもの立場からすれば家庭環境などを差し引いて最終的には同じ扱いにならなければおかしいと個人的には思ってます・・ちなみに現実に幼稚園的な保育園も多く存在しますよ。
子どもと関わる時間は保育園のほうが多くなるので職員の帰宅時間も遅くなりがちかといえば、それも一概には言えなかったりします。

ということで迷走ぎみなのでJBさんよろしく。
No.1414 - 2003/10/16(Thu) 23:57:16

Re: はじめまして / ゆーすけ
スブリさん早速のメール本当にありがとうございます!!
やはり何かイベント事に参加(見学)するほうが色々分かりますよね。
保育というものを目でみて肌で感じとってから考えたいと思います。イイ経験にもなると思いますし。
No.1417 - 2003/10/17(Fri) 12:55:07
杉山亮さん‘講演会と立ち絵紙芝居’ / セッチ [ Home ] [ Mail ]
   私は川崎で幼児クラブをやっている、セッチです。

今年も、杉山さんをお呼びして講演会・立ち絵紙芝居をやって頂きます。
是非ご参加ください。
     こどもへの向き合いかた(こども観)が親はもちろん、保育者にもためになりますよ!

    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
日時  11月15日(土)

 ★一部 10:00〜11:30  講演会「たぶん正しい子育ての話」

  ★二部 13:30〜14:30  立ち絵紙芝居「むかしばなし」


場所 アベリア集会室(田園都市線・宮前平駅、6分)

参加費   講演会   \1000(夫婦ペア券\1500)       
立ち絵紙芝居 こども \300 ・おとな \500

申し込み・問い合わせ、メールでおねがいします。

    *このお知らせは管理人さんの了承を得ています
No.1411 - 2003/10/16(Thu) 19:12:48

Re: 杉山亮さん‘講演会と立ち絵紙芝居’ / スブリ
セッチさん、こんばんは。
お知らせが下がってしまったので上げときますね。興味のある方は是非ど〜ぞ!
No.1416 - 2003/10/17(Fri) 00:13:13
胸騒ぎがします・・・・ / つぼみっこ [ Home ]
きゃらさんの書き込みを見て私も書いてみようと思いました。お手伝いに行ってる園の6歳の男の子の事です。
3歳で入所して来た彼はとにかく行動が荒々しくとても乱暴でした。入所するまで家からあまり出てなくて同年代の子供との関わりもなかったようでした。ある日、気に入らない事があってままごとの包丁を持って相手に向けて笑いながら「〇〇ぶっCENSORED!」っと言ったのだそうです。それから何度か時にはふざけて言う様にもなりました。保育士が注意してその行動は収まってきましたが、すぐカッとなって手や足が出て時にはお友達を傷つける(ひっかいたり噛んだりする程度ですが)事はよくあるので「乱暴な子」と他の子供たちにも思われるようになってきました。今年になって母親が出産したのですがその頃からおかしな行動が出てきました。すぐ怒り手が出たり友達の手をハサミで切ってしまったり、自分のロッカーの名前の上にテープを張っているので「どうしたの?」と聞くと「自分を消したい」っと言ったそうです。「赤ちゃん嫌いだったらCENSOREDいいのよな?」と言ったりもしたそうで担任も他の保育士も彼のサインだと気付きお母さんと話をしたいと園長に話したのですが「今は出産後でお母さんも大変だから話さないほうがいい」「就学前の検査で何か言われたらそれをきっかけに話したほうがいい」という答しか返ってこなかったそうなのです。とにかく担任や保育士がケガをさせないように気をつけて彼の心を受け止めようと頑張ってきたので少しずつ治まっては来たのですが・・・・私の隣で給食を食べていて「先生、大きくなったら死神になりたいんで」と言うのです。「どうして死神?」っと聞くとかっこいいから、強いから、CENSOREDからという答えが返ってきました。私も動転して、お父さんとお母さんからもらった大切な命なんだよ。CENSOREDなんて絶対しちゃいけないし大好きな〇〇くんにそんな人になってほしくないな!!としか言えなかったのです。(もっと他に言い方があったのではと思うのですが)それからも友達に何もしてないのに「死んでしまえ」と言ったり私は怖くてしかたありません。こんなにたくさんのサインを出してるのに長崎の事件があってからその思いはもっと強くなったのです。担任と話しても「園長が動いてくれないと前に進めない」と言っていました。園だけでは彼を救えない(救うなんておこがましいでしょうか?)と思うのです。家庭と園が協力して彼を救ってあげないといけないのにどうして園長は家庭と話をさせてくれないのかわかりません。担任でも正規の職員でもない私ですが、何か手助けはできないだろうかと思うのですがどうしていいのかわかりません。でも、彼の心の叫びが気になるのです。うまく書けませんでしたが何かアドバイスをいただけると嬉しいです。
No.1379 - 2003/10/11(Sat) 03:19:44

わかります・・ / セッチ [ Home ]
つぼみっこさん、はじめまして、セッチです。

きゃらさんのところで書きました。よかったらそちらも読んでください。
私も子ども達を保育しているのですが、肝心要はお母さんや家庭。。。。
それをいかに伝えていくかだろうなぁ、、、と思います。
心を解いてくださらないお母さんに、こちら側の心配はとどきません。
カタクナになってしまうだけですよね。園長先生もそこいらへんのことを
お考えの上ではないのでしょうか。

きゃらさん、つぼみっこさんの投稿を読んで
また改めて、子育て支援を考える私です。。。

先日、うちの園(?)で来年度の申し込みがあったのですか
説明会のときに他の子にちょっかいをだしていた元気めの子のお母さん
「センセ、(こんな)うちの子、入ってほしくないと思ってるでしょ〜」と
微笑みながら(深刻だったら大変)言っていたので、驚きました。
そのあと、その子(年少の年)がふざけて汚い言葉や、うれしくて「センセ〜なんて・・・・」と
言ったときにも、私たちは大笑い、お母さんは真っ青・・とう図式でした。
そして、スタッフが「それが今普通だよ^、ここにくるまでうちの子批判され続けたもの」といいました。
だとしたら、発信していくこと、だ、と。
まずは、目の前にいる親子からと思いました。
話がそれてごめんなさい・・・
No.1381 - 2003/10/11(Sat) 08:28:11

Re: 胸騒ぎがします・・・・ / つぼみっこ [ Home ]
セッチさん はじめまして。お返事ありがとうございます。きゃらさんのところの返信も読ませていただきました。伝え方って本当に難しいのはよくわかります。先日、小学校の就学前健康診断があってお母さんがそこ男の子を連れて行かれました。その時のお子さんの様子(かなりテンションがあがっていたようです)をとても心配になったようです。これをきっかけに担任とお母さんが少しお話出来るといいのですが・・・
きゃらさんのところで「あの子のために今私はなにができるだろうって、そう思うことは愛ですよね。心配〜よくなってほしい、と願う事は周囲の環境をきっとよくしていくはずです」って書かれてたのを読んで「思うだけで何も出来ないんじゃ意味がないんじゃないか」と思っていた私も元気をもらいました。

「子育て支援」ってとっても大事だと思います。私の行っている園でも「子供を育てていくのが大変だから預かってくださるなら仕事を探したい。」と未満児が入所するケースがよくあります。入所当日、お子さんを連れて来られて「あ〜楽!!」と言って仕事に行かれた方もありました。預ける事でお母さんの心にも余裕が出来て表情もやわらかくなり子供も明るくなるお母さんもいらっしゃるとこちらも嬉しいですけど、預けたらお母さんは何にもしない、朝はパジャマで登所、朝ご飯も食べてなく機嫌が悪い。朝飲む薬を「おやつの後で飲ませてください」と持ってきたり、休みの日はほとんどおむつも替えてもらってない・・・そんなケースを見てると悲しくなります。朝ご飯の大切さ、睡眠時間の大切さをお母さんに伝えるのですが、伝えるって本当に難しいですね。それでも伝えていかなくてはいけない・・・年々、難しいケースが増えているような気がしています。
No.1390 - 2003/10/13(Mon) 02:02:28

Re: 胸騒ぎがします・・・・ / あのね
> 「子育て支援」ってとっても大事だと思います。私の行っている園でも「子供を育てていくのが大変だから預かってくださるなら仕事を探したい。」と未満児が入所するケースがよくあります。入所当日、お子さんを連れて来られて「あ〜楽!!」と言って仕事に行かれた方もありました。預ける事でお母さんの心にも余裕が出来て表情もやわらかくなり子供も明るくなるお母さんもいらっしゃるとこちらも嬉しいですけど、預けたらお母さんは何にもしない、朝はパジャマで登所、朝ご飯も食べてなく機嫌が悪い。朝飲む薬を「おやつの後で飲ませてください」と持ってきたり、休みの日はほとんどおむつも替えてもらってない・・・そんなケースを見てると悲しくなります。朝ご飯の大切さ、睡眠時間の大切さをお母さんに伝えるのですが、伝えるって本当に難しいですね。それでも伝えていかなくてはいけない・・・年々、難しいケースが増えているような気がしています。
こういうケースの時、伝えていくのがホンとの愛かなぁって思う時があります。
前者のお母さんの方が保育者にとっては嬉しいですけど、あのねだったら後者の方のお母さんを大事にしたいです。
そのお母さんのお子さんのことを考えるとです。
前者のお母さんのお子さんは心配無いと思います。
後者のお母さんのお子さんは保育者が「これじゃ〜困る」って保育者が感じて、心をくもらせた瞬間にもう悲しみを感じ取っていると思うんです。
そうじゃなくても日々が満たされてはいないでしょうから。
生活に疲れて、有るべき姿を知らないお母さんにこれが一番いいですよって言うことは簡単ですけど、ハイじゃぁそうしますっていえるくらいの心の育ちがあればいいですけど、そうはいかないことが多いと思います。
そのお母さんが子どもにとってほんとうだ、大切だと気付いていくまではそのお母さんを支えていかなくては、その間にいる、そしていつも保育者の気持ちを感じてとっているその子どもは決して安心の気持ちがおこって行かないような気がするんです。
あのねがそういうお母さんにであったとき、お母さんの気持ちを先回りして「お母さん疲れてるみたいね、今日は子ども達のことを私がしっかり守っておきますから、ちょっとだけ忘れてもいいから、ご自分を大事にするのために時間を使ってみてください!」っていって上げられるくらいの包容力が持てたら良いなぁって思います。
皆さんはまた違ったご意見があると思うんですけどね。
No.1393 - 2003/10/13(Mon) 18:11:28

Re: 胸騒ぎがします・・・・ / スブリ
つぼみっこさん、お返事遅くなりました。
心配される気持ちよく分かります。きゃらさんの事例と違ってまだ彼は思春期を迎えていないということですね。それだけに少しでも良い方向に進んでいってくれるように、保育園だけでなく横の繋がりをフルに活用して関わっていきたいものです。園長先生の考えは僕はよくわかりませんが、間接的にでもお母さんに働きかけが届くよう、何か行動を起こしてほしいものです。

気がつかない、気がつけないお母さんが増えていますよね。それにはお母さん自身の育ちや環境があることを充分理解して、いつか本来の柔らかい気持ちで子どもを受け入れられるよう、そういうお母さんにこそメッセージを送り続けていくことが、保育園としての大事な役割になってきたような気がします。それからもう一つは問題を保育園だけで抱え込まずに、横のネットワーク、つまり他の機関との連携協力が不可欠になりつつあると思っています。
No.1396 - 2003/10/13(Mon) 23:50:51

Re: 胸騒ぎがします・・・・ / つぼみっこ [ Home ]
スブリさん ありがとうございます。間接的な働きかけ・・・何が出来るか考えてみます。
「気がつかない、気がつけないお母さんが増えていますよね。それにはお母さん自身の育ちや環境があることを充分理解して、いつか本来の柔らかい気持ちで子どもを受け入れられるよう、そういうお母さんにこそメッセージを送り続けていくことが、保育園としての大事な役割になってきたような気がします。それからもう一つは問題を保育園だけで抱え込まずに、横のネットワーク、つまり他の機関との連携協力が不可欠になりつつあると思っています」
本当にそうですよね。ただ私の場合、正職員でもなく担任でもない代替保育士なので伝えてあげたいなと思ってもそういう立場ではないのは辛い所です・・・これも、間接的な働きかけですね・・・
代替保育士の立場って本当に難しいです。α~ (ー.ー") ンーー
No.1406 - 2003/10/15(Wed) 20:36:07
(No Subject) / とほほり
今保育士の資格を考えているんですがなかなか結論が出なくて・・・。今大学3年でその前は短大に行っていました。今から資格をとるとなるとピアノが大変だし年が年なのですが・・・。
No.1404 - 2003/10/15(Wed) 13:27:51

Re: (No Subject) / スブリ
とほほりさん、こんばんは。
保育士になりたくてもピアノで足踏みする人って案外多いようですね。
でも保育士資格を取るのにピアノは絶対必要ではなくなりました。詳しくは1296の書き込みを見てください。
No.1405 - 2003/10/15(Wed) 17:52:01
グルグル / めがね
うち、子供に教えてあげるっていう自信がないんです。
いつも、年上の人から教えてもらってばっかりな人間です。
子供が、悪い事したとして、その後の注意をどうやってしたら
いいのか…これは、こーいうふうにした方がいいでとかが
わからないんです。
よく、小さい子って、くもって何であるの?とか
そんな考えたコトないっていう質問される時
ってどうやって答えたらいいのかっ!ってスッゴイ悩むんです…
子供に「なんでぇーー?」って言われても「えっ?そんなんわからんっ!」
とか、こんな受け答えしかできないんです。
 みなさんは、どのように答えたり教えてあげたりしてるんですか?
No.1386 - 2003/10/11(Sat) 21:19:11

子供に聞かれたら / きゃら
そりゃもう 子供にきくんですよね 私は・・・
「雲って なんであるの」って聞かれたら 「なんであるんだろねえ あなたは何でだと思う?」ってね
子供ってけっこう一生懸命考えますよ
それをね ふ〜〜〜んって聞いてあげます
教えてあげなくてもいいんですよ 一緒に考えてあげる方が楽しいですよ
子供って大人では考え付かないような とっても素敵なことをさがしだしてくれます
教えたらそれっきりで そこから先はないんです
でも考えたら 次から次へと 出てくるんです すてきなことが
小さいからって馬鹿にしちゃあいけませんよ 子供ってすごいんだから
私も子供からとてもたくさんのことを教わりました・・・「真理」も
それは私の宝物になっています

科学的に分かってもらいたい時は「魔法使いに聞いておいてあげるわね」といって 必死で調べます
それを小さい子供にどうやったら分かるように伝えられるか
それはもう 必死で考えます でも頭の体操です 老化防止のためにもなります
No.1387 - 2003/10/12(Sun) 00:42:06

Re: グルグル / めがね
返信ありがとうございます!!!
子供は純粋ですよね、その分、いろんな経験してきた大人とは
全く違った答えがくるんですよね…☆
きゃらさん!!!びっくりしましたよ!!!
「なんであるんだろうねえ〜」って言う言葉にビックリさせられました!
うちは、子供に聞かれたらゼッタイに答えてあげんなアカン
って考えてました!!!
いろんな考え方があるんやーって勉強させてもらいました!!!
ありがとうございます☆

うちは、子供が大好きなのに…
楽しく子供としゃべれないんです。重症ですかね?
子供から質問される事に、一つ一つコマってしまって…悩んで…
その子供の親にうちの返答で怒るんちゃうか?とか…
悩みすぎですか?
No.1389 - 2003/10/12(Sun) 23:33:42

同感同感! / あのね
伽羅ママ〜やっぱりぃ〜って思いました。
あのねもほんとにずばり、おんなじです。

全部子ども達から教えてもらっています。
毎日毎日それが、あのねの栄養です。
No.1394 - 2003/10/13(Mon) 18:15:37

Re: グルグル / スブリ
めがねさん、こんばんは。

めがねさんは今いろいろと未知の分野に不安と期待を膨らませているんでしょうね。
先生と言う言葉に完璧なイメージがあるのかも知れないけれど、全然そんな心配はないですよ。僕はわからないことは「知らな〜い」出来ないことは「出来な〜い」って言ってます。それからきゃらさんやあのねさんも書いてるけど、正解を教えると言うことは実はあまり意味の無いことなんですよ。それはどうしても大人の感覚での正解だったり社会の常識だけのことであって、もっと頭の柔らかい子ども達にはいろんな答えがあっていいと思うんです。
だから子どもの視線で一緒に考えたり、子どもの立場で一緒に取り組んだり、あるいは分かっていても気がつかない振りをして遠くからそっと見守ったりすることがとても大切なんです。これを読んでもピンとこないかも知れないけど、実際に現場に入ったらこの意味が良くわかると思うよ。だから心配はないです。そしてもしそのようなことで何か言う保護者の方がいたら、子どもの自由な発想の大切さを話してあげればいいですよ。逆に感心されるかもね。

まあ、沢山考えて沢山悩んで素敵な保育士さんになって下さい。こんな答えで良かったらどんどん質問して下さいね。
No.1397 - 2003/10/14(Tue) 00:10:41

Re: グルグル / めがね
スブリさん!!!
スブリさんのいうとおり、ホントッに!!!
不安と期待がでっかく膨らみすぎなんです(^▽^;)>゛
こんなに、今から専門学校に行くことを楽しみにしてて、
学校行ってみたら自分にあってなかったワ…とかあったら、
どうしようってこんな事でも不安になってるんです(笑)初めてなんです!!!
こんなにドキドキワクワクして、子供がほんっとにうちの心臓のドンゾコから
好きっていうのが自分でもものすごくわかると同時に、ほんとに自分に
あってるのか…!!!使命!!!使命ってあるじゃないですか。。。
「人は使命があって生まれてきた」本で読んだトキにフと思ったんです。
うちは、ほんまは保育士っていう使命じゃなかったらどうなんねんやろう…って。
どう思いますか?こんな事まで悩みスギかもしれません。
でも、なんか悩みます(笑)………('∇';)

〜〜〜先生〜〜〜
スブリさんの言う通り、うちは先生イコール=完璧!!!っていうイメージあります!
でも、スブリさんの言葉にビックリしました!!!
>僕はわからないことは「知らな〜い」出来ないことは「出来な〜い」って言ってます。<
うちはまだまだ、考え方がカタスギやねんなあ〜って思います。
柔らかくしたいです└|◎U◎|┘!
ハッキリと言っていいんですねえ〜何か、いろんな事、ここで教えてもらえるので
ホントっ、楽しいです(o^⊇^o)

うちは、小さい頃から、ひっこみじあんな人間でした。
今では、普通にしてられるんですが、ん゛っでも、今でも引込思案かもしれません(´д`;)
ずっと前に、保育園に行ったんです。その時に、そこの先生に子供達が騒いでうるさい
って事で、本を読んであげてって言われたんです。その前に、先生が本を読んでいました。
うちは、その本の読み方にホントッ驚きました!!!すっごい、上手なんです。
声がいろいろと変わってて聞いてるほうも、笑ったり、びっくりしたり…ほんとっ
上手でした!!!!!!
それを見た後に先生に読んでと言われたうちは、驚きと恥ずかしいっていうので
結局、読みませんでした(;△゜;)
子供達は、よんで!よんで!お姉ちゃん読んで!って言ってくれてたんですが、ほんとに
うちが、読んで皆、楽しく聞いてくれるんか。不安!!!!!!!!!!!!!
で、読めませんでした(×_×;)それが悔しくて悔しくて…m(;_;)m
スブリさん(先生)からの立場から見て↑こおいうのは、どう思いますか?
なおりますかね(〜´Д`)〜
No.1400 - 2003/10/14(Tue) 21:04:40

本を読むのに / きゃら@魔女
上手とか下手とか ないと思いますよ
子供に受けようなんて気持ちはもたんと
自分の心に語りかけるように読んだらええやん
なんもひととおんなじように よまんかてええやん

ちなみに・・・私は淡々と読みます
ゆっくりはっきりしずかに
聞いている子供は 自分でイメージをふくらませます
まあ 何といいましょうか おばあさんが炉辺で昔話をするといったところでしょうか
ふっふっふ・・・わたしゃおばあさんの魔女なのさ!!
No.1401 - 2003/10/14(Tue) 23:50:22

Re: グルグル / かな [ Home ]
いつも読ませて頂いています。
なんか、不安になるってすっごいすっごい分かるなぁ〜と思って書き込みします。
あたしも、実習中は不安だらけでした!
子どもの反応がなかったらどうしようとか、ゲームするにしても子どもが全然興味なかったらどうしようとか・・・
その不安のせいで実習に行きたくない日もありましたよ〜
でも、現場に出るとやっぱり慣れっていうこともあると思いますが、思いきり子ども達と色々な体験をすることが出来るんですよね。
学生の頃は、子ども達の前でも先生の前でもどんどん恥をかいていいと思いますよ!
恥をかいた方が、その時々のアクシデントにも落ち着いて対応する事が出来るようになる気がします。
よく本に色々なゲームだったり、模倣遊びだったり載っていますが・・・
あたし出来るかな〜とか思うんですけどね。読んでいるときは。
でも、子ども達と一緒にやっていく中で失敗したりしながらも自分なりのやり方を見つけられるようになるんだと思います。
それに、紙芝居って内容にもよりますよね。
抑揚つけて読んだ方がおもしろいのもあるし。淡々と読んだ方がいいものもあるし・・・
その内容によって自分なりに読み方を変えられるようにもなると思います。
がんばれ〜!めがねさん!
No.1402 - 2003/10/15(Wed) 00:48:16

みなさん / スブリ
めがねさん
子どもにしてあげられなかったことを悔しいと思えることはとても良いことですよ。
きっと現場に入って絵本や紙芝居を読むときにそれを思い出すでしょうね。そしてそのお陰で、より深い考えを持って読み聞かせを考えていけると思います。誰でも過去の失敗は沢山あるものです。
まあ、よほどの意地悪な大人でない限り子ども達のほうから自信を持たせてくれるものです。大切なのはその子ども達にどれだけ還してあげれるかというところだと思います。

きゃらさん、かなさん、
淡々と読むのほうに僕も一票入れさせてもらいます。
主人公がどんなに楽しいのかどんなに怖いのか等・・それを子ども達が自分なりに想像していける読み方が好きです。でもやってみるとついついその場の子どもの反応を期待して抑揚で表現してしまいがちになってしまう。それはどうしても自分(大人)の気持ちからなんですよね。抑揚よりずっと難しいです。
No.1403 - 2003/10/15(Wed) 09:10:42
お初です / SAYU
初めまして♪SAYUといいますo
今高校一年生でもちろん保育士になるのが夢ですo
いきなり色々質問したいんですけど,まずピアノはどの程度のレベルですか?
なんかで調べた時には,最低のレベルとしてバイエル課程を修了するところまでo
ってあった気がしますoで,私の場合,バイエルとツェルニーをやりましたo
ツェルニーはなんか色々あるじゃないですか?例えば30番とか...
それを5冊くらいやったら先生からもうあとは自分の好きな曲をやっていいよって
言われたんです... 私は先生からそう言われた時,とりあえずここまで弾ければ
充分だとおもうからあとは好きな曲やっていいよっていうように聞こえました
でも実際,保育士のみなさんはどうなんでしょうね?
もう一つ,やっぱ気になります!月々のお給料...
とか,結婚できるの?とか...(結婚するきっかけってあるの?)
色々教えてくださィ!
No.1388 - 2003/10/12(Sun) 23:02:24

SAYUさんようこそ〜 / あのね
> 初めまして♪SAYUといいますo
いらっしゃいませ。
ここの職員のあのねです。
> 今高校一年生でもちろん保育士になるのが夢ですo
SAYUさんの仲間入りの日を楽しみにしていますよ。
> いきなり色々質問したいんですけど,まずピアノはどの程度のレベルですか?
この掲示板のちょっと前の方でピアノの話題が出ていました。
そこをちょっと読んでいただけるとまた参考になるかと思うんですけど。…
> なんかで調べた時には,最低のレベルとしてバイエル課程を修了するところまでo
> ってあった気がしますoで,私の場合,バイエルとツェルニーをやりましたo
> ツェルニーはなんか色々あるじゃないですか?例えば30番とか...
> それを5冊くらいやったら先生からもうあとは自分の好きな曲をやっていいよって
> 言われたんです... 私は先生からそう言われた時,とりあえずここまで弾ければ
> 充分だとおもうからあとは好きな曲やっていいよっていうように聞こえました
> でも実際,保育士のみなさんはどうなんでしょうね?

実際はそれほどのレベルを求めらることは割合少ないでしょうけど、テクニックというより音感とか感性の方が求められます。
ピアノが上手だと卒園式のときの卒園児の入場とかの曲を生のピアノの演奏する時に抜擢されたりってことはありますけど、上手下手で保育が違うということ全く有りませんので強い見方というものでも有りません。
ただ、こどもたちはとっても歌やリズム遊びが好きだから、そういうものを採用するのに音楽的な知識や才能が有ると役に立つってことはあるって思います。
> もう一つ,やっぱ気になります!月々のお給料...
> とか,結婚できるの?とか...(結婚するきっかけってあるの?)

お給料は、働きかただと思います。
お給料中心に保育の現場を探すのか、生きがいとしていける所を見つけるか、自分を磨くために力をつけるために見つけるのかでも大きく違ってきますから、一言ではお伝えできないんですけど、希望がはっきりしてきたらいろんな情報はあると思います。
結婚についてはもっとはっきりしたお返事が出来ませんね。
その人の魅力が一番でしょうから、保育園にいるから出来ないとかは、条件としてはないんですから、自分の気持ち次第でしょうね。
お仕事を続けていても尊敬できるすてきな先生もいると思えば、結婚してやめて欲しいとおもうような先生もいるから
保育園に勤めるのとは全然関係ないでしょうね。
ただ、子ども達との楽しい日々が自分を元気にしてくれるということだけは確かなことですよ。

ほかの皆さんはどういうふうにおっしゃるかわかりませんけどね。
あのねはこんな風に思っていました。
No.1391 - 2003/10/13(Mon) 17:44:29

Re: お初です / スブリ
SAYUさん、いらっしゃい!

僕はピアノが苦手なのでコメント出来ません(笑
給料のことはその人の価値観によるんだろうけど、何とか生活できるくらいはあると思いますよ。実際みんなそうやってますし・・結婚されても続けている人も沢山います。
結婚の相手は縁の問題なので何とも言えませんが、正直言ってハードな仕事なので自分の時間は少なくなる確立は多いかも知れません。子どもと関わるやりがいと共に自分の時間を上手に作る工夫が出来れば、とてもかけがえのない生活をおくることが出来ると思いますよ。
No.1395 - 2003/10/13(Mon) 23:28:59
(No Subject) / 鰻
 はじめまして。アキといいます。
 保育士志望で現在高3です。
 今年の夏休み、保育所ボランティアが実施されていたので参加したのですが、
 そこで勤められている保育士さん達がほんとひどい人たちだったんです!!
 何がひどかったかというと、思い出すのも嫌だけど、
 子供への態度です!!
 おやつの時間の後、遊んでいて着替えの遅い子がいたのですが、
 その子のところに寄ってくるなり、
 すごい顔でその子のことをにらんで、
 「OOちゃん。どうして早く着替えられないの?おかしいねぇ・・・。」
 と言ったんです。
 もう、ほんとに保育士さん!?って思ってしまうような冷たい態度だったので
 びっくりしました。
 保育士志望の私としては信じられない出来事でした。
 こんな保育士さんのもとで育っている子供たちはかわいそう・・・。
 
 
 
 「 
No.1344 - 2003/10/05(Sun) 15:29:15

アキさんこんにちは〜 / あのね
そんなヘンな保育者がまだまだたっくさんいるんです。
だから、ヘンっていえる仲間たちがもっともっと増えていかないとこども達は守っていけないんですよね。

待ってますネェ〜!!

こども達ってヘンな人たちには抵抗しないんですよね。
でも、ちゃぁんと判ってるんです。
この人はどういう人かってネ。
そして、決して本心を見せないから、そういう保育者は、気の毒だけど子どもたちの本当の素晴らしさを見ることは出来ないんですよね。
No.1345 - 2003/10/05(Sun) 17:49:15

Re: (No Subject) / イリアス [ Home ]
 あきさん。
どうかがっかりなさらないで下さい。
「探せば」いい保育者は結構います。

 残念ですが、当たり前にいい保育者がいるなんて思わない方がいいです。
子どもと接している人=優しいなんてうそにも程があります。
 教師が聖職とかふざけた事いわれてるのとおんなじで、実際には
「おいおいあんたの血は何色なんだよ?絶対緑だよな。。。」とか思いたくなる
輩がはいて捨てるほどいます。

 おかしいのはてめえだ位にいってやってください。めんと向かっていえなければぜこお近くの
市役所の児童課とかに 笑 彼らはそれで一発でびびります。
自分より弱い人間(こども)には平然とえばって、心に気を配る事なんて
しないくせに、自分より地位がうえだったりする奴にはへこへことします。

 あきさん。そんな馬鹿腐るほどいます。
 これからの時代、そういう人間は必ず追い出されます。そういう人間のいる
保育園は廃れていきます。保育園が選ばれる時代が来ています。
 いい保育園(ここで保育したいと思えるところ)を探して、いい保育園に
就職してくださいね。
 ぜひ今の疑問を忘れずに、素敵な保育士になってくださいね。
No.1346 - 2003/10/05(Sun) 21:24:53

Re: (No Subject) / アキ
 あのねさん、イリアスさん、早速返信してくださってありがとうございました!
 “ここで保育したい。”と思える保育園にめぐり合えるように、
 がんばります!(今は受験勉強・・・。)
 ここの保育士さんたちはすごく素敵な方が多くて、
 こういう保育士さんのいる保育園で働きたいです。
 
 がんばってあったかい保育士さんになるぞ〜!
 
No.1347 - 2003/10/05(Sun) 23:36:00

あのねも一緒に / あのね
>  “ここで保育したい。”と思える保育園にめぐり合えるように、
>  がんばります!(今は受験勉強・・・。)

すぐですよ、楽しい時間はすぐにきますから丁寧にすすんでいきましょうね。
>  ここの保育士さんたちはすごく素敵な方が多くて、
>  こういう保育士さんのいる保育園で働きたいです。

一緒に磨き合っていきましょうね!  
>  がんばってあったかい保育士さんになるぞ〜!
これからの子ども達がホンとに幸せになっていけるように頑張りたいですね。
いつでもいらしてくださいね。
まっています。
No.1392 - 2003/10/13(Mon) 17:50:34
こんばんわ@ / 澪浬
初めまして!
私は高校3年生の澪浬(みおり)と申します。
保育士志望で、11月に入試を控えてモリモリ小論を書いてます↓↓
…が!!
いざ書き出そうとすると、自分が幼児教育についてしっかりしとた知識が無い という事に気付きました。
自分では、良く解っているつもりだったので…(凹)

でも、私は小学生の頃から保育士になるのが夢だったので
「子供達に未来に夢が持てるように応援できる保育士」を目指して頑張りたいですv
No.1367 - 2003/10/09(Thu) 21:09:06

Re: こんばんわ@ / スブリ
こんばんは澪浬さん。

>自分が幼児教育についてしっかりしとた知識が無い という事に気付きました。
大丈夫ですよ。僕なんか学生の時は保育のほの字も勉強してませんから(笑  
まあ、この道に入るとも思ってなかったんですけどね。
大事なことは現場に入れば子ども達が教えてくれますよ。しっかりと一人ずつの子どもの心の声を聞ける気持ちがあれば「未来に夢が持てるように応援できる」保育士さんになれます。

小学校のときから保育士を目指している澪浬さんなら、入試勉強はちょっと辛くても学校に入れば楽しい授業も沢山あると思います。頑張って!
No.1369 - 2003/10/10(Fri) 00:18:53

Re: こんばんわ@ / あのね
澪浬さんはじめまして!
> >自分が幼児教育についてしっかりしとた知識が無い という事に気付きました。
  
> 大事なことは現場に入れば子ども達が教えてくれますよ。しっかりと一人ずつの子どもの心の声を聞ける気持ちがあれば「未来に夢が持てるように応援できる」保育士さんになれます。
スブリさんがおっしゃってる通りです。
知識の通りの子どもはどこにもいないんです。
知識は傾向くらいに思った方がいいと思います。
実際のこども達をよく見ていると答えは全部子どもたちが教えてくれますよ。
あのねなんか、全然勉強してないけど、こどもの響きを聞いていると何が一番大事かということが心で聞こえてくるようになったんです。
絶対、こどもから心が離れて大人の考えで判断すると違ってきてしまうんです。
仲間入り、待ってますよ〜♪
No.1370 - 2003/10/10(Fri) 00:38:54

Re: こんばんわ@ / 澪浬
こんばんわ!澪浬ですv
スブリさんvあのねさんv暖かいお言葉本当に有難う御座いました(:v;)
  
> > しっかりと一人ずつの子どもの心の声を聞ける気持ちがあれば「未来に夢が持てるように応援できる」保育士さんになれます。

> 実際のこども達をよく見ていると答えは全部子どもたちが教えてくれますよ。
> こどもの響きを聞いていると何が一番大事かということが心で聞こえてくるようになったんです。


何だか試験勉強の毎日で「知識が足りない私なんかじゃ保育士になれない」って、ズ−−−っと悩んでたんです↓↓
ぅう〜ん(。_。)
でも、やっぱり小さい頃からの夢だったので諦めたくありません!!
絶対大学に合格して、ボランティア活動などいぃっぱいやって、私も子ども達の心のコエが聞こえるようになりたいです★
本当に有難う御座いましたvv
合格報告が出来るように頑張りまっす♪
No.1384 - 2003/10/11(Sat) 20:55:27

はじめまして! / めがね
澪浬さん♪はじめまして!!!めがねです(o^⊇^o)ノ
小さい頃からの夢だったんですかあ〜!!!
澪浬さんは、心の優しい人なんやっ!って感じました〜(・∀・)v
めがねも高3です(´∀`)ゞ
お互い、同じ夢ですね( *´v`*)♪♪♪
うちも、不安な事がいっぱいあります!!!
でも、ここのBBSに相談したらゼッッッッッンブ!!!!!!!
不安が消化されていきます\(*´∇`*)/
お互い、でっかいに夢にむかって前進していきまっしょう!!!
No.1385 - 2003/10/11(Sat) 21:11:14
(No Subject) / ピーチ
 こんにちわ。ピーチです。
 先日、同僚の先生たちと食事をした時の話なんですけど・・。一人の先生が先輩先生たちと一緒に食事をされ、その時に話されていた内容を聞きました。その内容がもう最悪でした。言ってみれば職員の悪口大会!!しかも、こんな話も・・・。「私、あの先生が学生時代に実習で園に来た時、最終日に実習生を泣かしてしまえ、って主任に仰いだの。」日ごろのうっぷんがたまっていたのもあるみたいですが。そんな話をすらすらと一緒に食事をされていた先生方にしたそうなのです。
 
 人としてひどく、しかも主任と園長とがよってかかって実習生につっかかるなんて!! どう思います?そんな先生、どこかですごく嫌な思いに合えばいいのに!と思います。そんな先生のクラスの子どもたちがかわいそうです。

 また、あの先輩先生は、「私は職員にいじめられている・・。」と涙ながらに同僚に訴えたことがあるということも聞きました。そんな事実絶対ありえない!と、私の同僚(訴えた先輩先生と同じ現場)から聞きました。その先輩先生は演技までして同僚を自分の味方につけようとしていたのです!!

 どうしてそんなおかしな先生がいるのでしょう?しかも一人や二人ではありません。(私が思うには、良い先生なんて町内の先輩先生の中で4人だけかな。)
 
 私の同じ職場の先輩先生も自分のことしか考えていないダメな先生・・。でも、最近、園長のそんな先生だということに気付き始めているようなので、少し安心しています。(その園長の良くない話をたくさん聞きますが。)

 あの人たちのひどさにはびっくりしました。 

 本当にただの愚痴を書きました。でも本当にどう思いますか?今まで現実が見えていなかっただけなのかななんて思ったりもしますが・・。
No.1337 - 2003/10/04(Sat) 12:37:46

Re: (No Subject) / イリアス [ Home ]
 痛いほどよくわかります 笑

 そんな人がこどもと接しているのが怖いし、
残念ですが、これが現実です。
 本当にごともの事を考えて動いている人は
大半は潰され、ほとんどが窓際族となります。

 彼ら利己主義者は大変図太いので、優しい人間は潰されてしまうんですよ。
理想をもってこの世界で生きようと決めた人ほどそういう
人とぶち当たったとき失望してしまいます。
書く言う俺も、「保育士に向いてない」とか、「異常者」呼ばわり
されてました。平然と他人の悪口を、本人から話も聞いていないのに
ぺらぺらしゃべるんですよね。

 ぜひ、そんな馬鹿に負けない強さを、おたがい身に付けていきましょう。
そいつらが恥ずかしくって保育の世界にいられなくなるくらいがんばってみよう。
俺はがんばるつもりです。そいつらが下手な事を口走った事を後悔させてやると
密かに思っていたりします。

 では
No.1338 - 2003/10/04(Sat) 13:09:59

Re: う〜ん / えむ
 そういうタイプの方って、かならずどこにもいるんですよね・・・。
そして、そういう方が子供達に接しているのかと思うと、本当に怖い事だと私も思います。私達の一番大きな仕事は、いろんな環境、考えのもと、育てられている子供達のあるがままの姿を受け入れる事だと思います。それができないと、信頼関係など育たないですよね。同様に、他の先生方等にもそういう「受け入れる」気持ちを持てというのは、そういう方々には難しいのでしょうか・・・。人間だから、いらいらしたり不満を感じる事はあると思いますが、「実習生を泣かせる」とかは明らかないじめですよね?もっと違う方法でストレスを発散して欲しいですよね。
 
 とにかく、聞き流す事が一番だと思います。さわらぬ神に祟りなしですよ!!
 自分は自分の目指す道を進むように頑張ってくださいね!!

 
 
No.1339 - 2003/10/04(Sat) 14:28:10

そうそう・・・ / あのね
>  痛いほどよくわかります 笑
あのねも同感です。
>  そんな人がこどもと接しているのが怖いし、
> 残念ですが、これが現実です。

でも、どこにでもそんな人がたくさんいるんですもの、こども達はそれを知るために出会い、そして本当の心に触れることも知っていくのかもしれないって思うんです。
>  本当にごともの事を考えて動いている人は
> 大半は潰され、ほとんどが窓際族となります。

そうですね。
あのねも何度も「あんた辞めたら!」って言われました。
露骨にいえるそんな人たちって自分が絶対に正しいと思っているので恥ずかしいなんて思わないんですよね。
>  彼ら利己主義者は大変図太いので、優しい人間は潰されてしまうんですよ。
> 理想をもってこの世界で生きようと決めた人ほどそういう
> 人とぶち当たったとき失望してしまいます。
> 書く言う俺も、「保育士に向いてない」とか、「異常者」呼ばわり
> されてました。平然と他人の悪口を、本人から話も聞いていないのに
> ぺらぺらしゃべるんですよね。

保育の世界から全く離れてもう二度と戻らないって思いました。
でも、ヤッパリ引き戻されました。
こども達が呼んでくれました。
>  ぜひ、そんな馬鹿に負けない強さを、おたがい身に付けていきましょう。
> そいつらが恥ずかしくって保育の世界にいられなくなるくらいがんばってみよう。
> 俺はがんばるつもりです。そいつらが下手な事を口走った事を後悔させてやると
> 密かに思っていたりします。

イリアスの気持ちもよ〜くわかります。
でも、そんな人を相手にしていると自分までが小さくなっていくような気がしてきたので、
すてきな人、すてきな出来事だけを味わうようにしていきていこうって思い始めました。
おんなじような思いの人って集まってくるんですね。
イリアスともそうでしたしね。

イリアスは最近すごく逞しくなってきたって思います。

大人は、こども達を触りすぎないで、本来のこどもの姿で育っていくのを見守ってって欲しいっていつも思います。
その大切さが見える人たちって、そんなにたくさんいないんですよね。
多くの大人が、育っていくうちにどこかで何かと引き換えに捨ててきてしまっているような気がします。

意地悪なんてどうしてできるんだろうって思います。
心が冷えてるんでしょうね。
こども達がいつも温めてくれるのに、その人たちはこども達が温めてくれないんでしょうね。
こども達からは魅力の無い人たちってことですよね。
No.1343 - 2003/10/05(Sun) 13:56:17

信頼関係 / ピーチ
どこにもおかしな人はいるんですね・・・。そのおかしな人の性格は、仕事の経験年数だけでその変な部分が消されてしまう。そんな先生のクラスの保護者にはどのように写っているのだろう・・と思います。
 私たちのように隣同士で保育をしている側からすればその先生の内面も見えてきますが、保護者はやっぱり『子どもを担任して下さっている先生』として、信頼しているのでしょうか・・・?
No.1383 - 2003/10/11(Sat) 11:43:18
悩む魔女です / きゃら
こんばんわ 珍しく悩んでます
ふだんあんまり考え込まないのに 考え込んじゃいました
でも皆さんの意見も聞きたいので 思い切って書きます

「危険な14歳」と呼ばれてしまった男の子の話です
まだ何か 新聞に載ってしまうような事件になったわけではありませんが ほっておけば・・・
と言う子供の話です
 彼は今ほとんど学校へ行かず 地域内の「こどものいえ」に遊びに行ったりすることもあるそうです
そこは幼児や学童の遊ぶ施設で いつもだれか係りの人がいて見守ってくれています
彼がそこですることは 人形の首をちょんぎること
または 自分よりも小さな友達をいじめて殴ること
一度は あまりにも激しいので警察をよんだこともあるそうです
母親は 何故か係りの人が止めてくれなかったのかと言ったそうです
私は彼が小さいころをよく知っているので とてもショックでした
それと同時に なるべくしてなったんだという気もしています
今は離れた所に住んでいるので私にはどうすることもできませんが 私と同じような友達が 何とか力になれないものかとがんばっています
でもいくら周りで騒いでも 彼の母親が変わらなければ彼は救われません
どうもすみません わかりにくいことを書いて
詳しく書くと個人を特定することになるので書けません(実は一度書いて 消して書き直してます)
今はこの程度しか書けません
ただ 娘に話した所(娘は小さいころ良く彼と遊んでいました 1歳違いです)興味深い意見を出してくれました
みんなで彼の母親の話をしっかり聞くこと そして彼は母親と本音で話し合うこと
とっても当たり前のことのようですが 今までそれができていなかった親子なんです
彼は母親の前では いい事しか言わない 言えない子供だったんです

これ以上のことを書いていいものかどうか分かりません
勝手ですが しばらくしてわたしがおちついたら スブリさんにメールさせていただくかもしれません
また 不適当と思われたら削除してください
No.1363 - 2003/10/09(Thu) 00:23:24

メール下さい。 / スブリ
おはようございます。
そうですか、それはとても心配ですね。
たしかにお母さんが原因かもしれないし、お母さんが変われば良い方向には行くと思いますが、実際には今すぐお母さんに変わってもらうのは難しいところがあるかも知れません。(努力は必要ですが)
それより時間がないので、今思春期を迎え苦しんでいるその彼を助ける手立てに重きをかけるべきでしょうね。まずは心から彼を受け入れてくれる存在があることをわかってもらうこと、そしてその(それら)の人が彼に受け入れられることからが出発だと思います。個人では難しい面もあるので横の協力は絶対必要です。児童相談所も併用することはもちろんですが、行政の弱みである小回りがききにくい面は否めないのでNPOの協力がもっとも心強いかも知れません。とにかくメール下さい。
No.1365 - 2003/10/09(Thu) 09:33:51

胸騒ぎがしてきました。 / あのね
伽羅ママの気持ちがずしずしとあのねにも押し寄せてきました。
その子のことを思うと息が苦しくなって、辛いことにも気付いてないほど心が縮んでるんだなぁって思いました。
べったりと染み込んできます。
何とかしてあげたいですね。
きっと、自分に自信が無いから何かを傷つけずに入られないんでしょうね。
もうこれ以上心の傷が化膿しないようにお日様の光りを当てて温めてあげたいですね!
伽羅ママがなんとかしてくださるようなきがします。
どうぞ宜しくお願いします。
No.1371 - 2003/10/10(Fri) 00:47:05

Re: 悩む魔女です / きゃら
スブリさん あのねさん ありがとうございます
私は遠くに住んでいるので 直接何かができるわけではないので
現地でがんばろうとしている友達の手助けができたらと ここで書かせていただきました
気にかけていただいて ほんとうに感謝しています
No.1372 - 2003/10/10(Fri) 00:54:40

Re: 悩む魔女です / セッチ [ Home ]
おはようございます。セッチです。
保育研修講師で知り合いになった、西野博之さん(たまり場創設者、現在夢パーク内、‘円’代表」とっさにを思い出しました。
はじめて彼の話を聞いた時に、こんな人がいるんだ〜と、衝撃をうけました。
子ども達に「生きてていいんだよ」といメッセージを言い続けたい・・・他、まるでお釈迦様?と
思いました。
全国から(川崎在住)から訪れる相談を無料で、受けていらっしゃいます。
私もしばらくお会いしていないのですが、近じか訪ねていって、お話を聞いてみます。
なんだか、よけいなことだったら、ごめんなさい。
でも、胸騒ぎわかります。
No.1373 - 2003/10/10(Fri) 08:27:08

Re: 悩む魔女です / スブリ
セッチさん、ありがとうございます。
よさそうな情報じゃないですか! 是非進展があったらお願いします。
今日うちは運動会でした。無性に眠いし体のあちこちがおかしいです。
あとはお風呂に入ってビール飲んで寝ます。(^-^;
No.1376 - 2003/10/10(Fri) 19:42:18

Re: 悩む魔女です / きゃら
セッチさん こんにちわ
気にかけていただいて ありがとうございます
スブリさん お疲れ様でした
私は日曜日が自治会の運動会です
ひょんなことからカイチョウになってしまったもんで
各自治会対抗の競技があるんですが 高齢者の多い自治会なので 出場者がなかなかいません
土日は準備やら何やらで 忙しくなりそうです

金曜日は娘の中学校の生活発表会でした
体調が悪くて なかなか登校できない娘ですが
今日は何とかがんばっていきました
友達の中で楽しそうに笑っている姿を見て 涙が出そうになるほど幸せを感じました
この笑顔が見られたら 他には何も要らないと思いました
彼のことを聞いて以来 自分自身を見つめなおすことが多くなりました
私ははたして 娘にとってどんな母親でいたのだろうかと・・・・
だからよけいに 今日の娘の笑顔は心に染みました
No.1378 - 2003/10/11(Sat) 02:19:10

お話できました / セッチ [ Home ]
おはようございます。
さっそく昨日突然!訪ねて(無理やり)話をきいてもらうことができました。
私もキチンと伝えられたかどうかもわからなのですが
専門家のかたは、捕らえ方が全く違うんだ、と強く感じました。
いわゆる問題行動がある場合、どうして?原因は?それは同じなのですが
数学の問題のように簡単に、解けるものではないのです。(これを私はなんとなくでしか感じていませんでした)
母親との関係、父親との関係、夫婦間の問題、今おかれている環境、親自身がどう育てられてきたか
・・・・その他様々なことがいりくんているから、簡単にこうだからこうだ、というものではないのですよね。
母親を支えていくこと、本当に心を開ける人をひとりでもいいから作ること、
そんなことが、周囲の人達に必要なのでしょうね。
これは、西野さんがはっきりと言ったわけではなく、私が感じたことです。
14歳の男の子も、その子と親と会ってみないとわからない、という感じでした。
私も子どもの相談を受けることがあるのですが、お母さんの話だけではわからない、必ず直接会う事にして
親子間で感じたことを言うのと同じだ・・・と思いました。

漠然としていますが、、、
あの子のために今私はなにができるだろうって、そう思うことは愛ですよね。
心配〜よくなってほしい、と願う事は周囲の環境をきっとよくしていくはずです。
No.1380 - 2003/10/11(Sat) 07:47:21
全393件 [ ページ : << 1 ... 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS