[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / 3
はじめてこのホームページに来ました。
いま、すごく悩んでいて、保育士の仕事をやめようか真剣に考えています。
毎日うまくいかず家に帰ると泣けてきます。
いろんな方の意見とか聞かせてもらいたいです。
今年、保育園に就職3年目になります。
初めて1人担任になり不安だらけで6ヶ月過ぎました。
秋ぐらいになれば子どもたちも落ち着いていくころのはずが、
逆に子ども達を不安定にさせていってしまっている自分がいます。
言葉がけがいつもうまくいかず子ども達を大泣きさせたり怒らせたり。
泣き声がとまらないから他の子達も落ち着けないし、けんかも多くなるし。
数箇所でけんか、泣き声で、どうしようもなくなります。
そんな時他クラスの先生が助けに来てくれたりするのですが
他の先生だと泣き止んだり落ち着いたりします。
また、私が休みで別の先生が入る日はクラスが落ち着いているようです。
全体を見ながらも泣いている子のフォローをするなんてこと今の私にはできていないです。
3年目になっても1年目のときとまったく変わっていない。
子ども達を不安にさせてしまうようなこんな私は子ども達に
いい影響を受けさせてあげることができないとすごく感じてしまって
私に保育されている子、親、に申し訳なくて、、、。
やめたほうがこどもや親のためになるかなとも思います。
それに、全体がしっかり見れていないからいつかとんでもないことを
しでかしそうな気がして怖いんです。
なんかうまく文章に出来なかったのですが、
いますごく悩んでいます。
ただ、子どもは大好きです。
たくさんの人数じゃなくてほんの少しの子どもの人数なら保育してみたいとは
思うんです。
何かご意見くださると嬉しいです。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
No.1421 - 2003/10/18(Sat) 14:29:55

Re: / かみせんせい
 悩んでいるのは、向上心があるからこそ!!自分にしか出来ないこと、探してみてはいかが?
「ほかの先生だと泣き止んだり・・・」あるある!「ほかの先生だと落ち着く・・・」あるある!
きっとみんな、あなたのこと好きだから、どうにかして目を引こうと思ってるのでは?人数が
多ければ多いほどその傾向が強いです。まだまだ3年目。ベテラン先生に助けてもらっていいよ。
(理解ある先輩のいらっしゃる園でありますように・・・。)
あなたと子供、親。運命の出会いですね。きっといいこと、ありますよ。ゆっくり進みましょう!
No.1422 - 2003/10/18(Sat) 17:21:27

Re: (No Subject) / 雪詩(ゆきうた)
 はじめまして。ちょうど、去年の私と似ていたので投稿させて頂きました。                   私は今年の3月に結婚の為保育園を退職して、今は主婦をしています。結婚後、やっとインターネットをやり始め、働いている時にこのホームページに出逢えていたらどんなに良かったか・・と思いながら毎日ここの職員室をのぞくのが日課になっています。モト保育士ですが、今も心は保育士のままなので、いつか仲間に入れさせて頂こうと思っていました。
 去年の私も保育園に就職三年目、初めての一人担任でした。ただ私の場合、力もないくせに 不安よりも 初めての一人担任で嬉しさいっぱいでした。が、うまくまとまらず、行事の時 特に参観日の日は、「私のクラスだけこんな様子で保護者の方に申し訳ない」と自信を失うばかり。
 もう とにかくなんとかしなきゃ!と思い、まずやってみたことは基本(?)に戻って 思いっきり子どもたちと遊ぶ事です。それも、ただ遊ぶだけではつまらないと思ったので他の先生が誰もやったことのない遊びも積極的に取り入れました。これが かみせんせいが言われている“自分にしか出来ないこと”にあてはまるかわかりませんが、私は「この遊びは私しか出来ないぞ〜!」と思いながら自信につなげようとしました。(かみせんせいがまず、この“自分にしか出来ない事”をあげてお返事されてるのを見て、今更ながら「私の考えは正しかったんだわ!」なんて嬉しくなっちゃっています。)
 そんな事をしていくうちに、まとめようとするよりも 子ども達をどうやって楽しませよう としていった方が自然とまとまってるな〜という事に気が付きました。例えば、その遊びが楽しければ子ども達もケンカもしてる場合じゃなく遊ぶだろうし・・。
 結局、私が描いていたようなクラスにはなれなかったと思ってまだまだ未練たっぷりなんですが、先輩先生方達からは「よくあのクラスをまとめたね(^^)」と言われました。保護者からも「毎日楽しいみたいです!」なんて言われて、「それが一番かな」と思ったりして・・。
 なので、もしかしたら「ダメだダメだ」と思っているのは自分だけでまわりはそんなに気にしてないかも知れませんしね。でもそれに甘えず『もっと良くしたい』と思い続ける事も大切だなと思っています。
 私も“まだまだ3年目”の時に辞める事になってしまい、もったいなかったかな と思っています。絶対、前の年より、前の月より良くなっていっているはずです!自信を持って続けていってほしいなと思っています。
    
No.1427 - 2003/10/18(Sat) 20:52:45

Re: (No Subject) / スブリ
3さん、かみせんせいさん、雪詩さん、はじめまして。

>3さん
思ったように進まずにあせる気持ちお察しします。他の保育士や園長、保護者の評価を考えて、気持ちばかりが先に進んでいってしまってるんじゃないでしょうか。
皆さんがそれぞれエールを送られているので、せっかくですからちょっと違うこと書きますね。
気持ちばかりが先に進んでいくと、子ども達もその雰囲気を察するのかも知れません。3さんの保育を見たわけではないので漠然とですが、ちょっと振り返ってみて、気がせくあまりに「待つ保育」が充分出来てないってことはないですか?・・もし心当たりがあればもう一度「待つ保育」を見つめ直してみるといいかも知れません。子どもの為と思っていてもそれが負担と受け取られれば子どもは心を閉ざしてしまいますよね。年齢やクラス編成と園の雰囲気が分からずに答えているので的が外れていたら済みません。読ませてもらっていると人数も多そうだし大変だとは思いますが、とりあえずコメントさせてもらいました。応援しています。

PS,雪詩さん、いつか機会があったら復帰されたらいいですね。まあその前にこの職員室にも気軽に出勤して下さい。
No.1432 - 2003/10/18(Sat) 23:37:17

子どもが見えません / あのね
みなさ〜ん、ようこそ!
ここでは古株になってきました常勤職員のあのねです。
皆さんのお話を読んでいても、あのねには子どもたちの姿が見えてこなかったんです。
子ども達って、クラスってまとめて見たりするけど、まとまらないのが本来の子どもらしさが出てるのかもしれない。まとめようとする方に無理があるのかもしれないって思ったんです。
一人一人のが集まっている場所がたまたま近くて集団に見えてるだけって言うこともここの「子どもって」のところであのねは書いてみましたけど、一人一人の興味がだんだん年齢や環境が近くなると「まるで集団にみえる」となってくるもので、集めて集団ではないんですよね。
興味が先生の言葉にあるから集まってくるし、何をするのかを聞きたいから集まってくるわけで、又同じことをきっと言うよって思うこはこないかもしれないし、先生のお話はたとえつまらなくても聞かなくてはいけないと教え込まれて抵抗することがいけないことと思ってる子はいやだと思っても集まってくるし...
その辺がどうだったのかなぁ?って思ったんです。
この中の書き込みでは子ども達が見えないからなんともいえないんですけど、子どもってひきつけようと思えばポイントってあるんですよね。
それが魔法の杖です。
始めは小さな割り箸くらいかもしれないけれど子どもをよーく見ていくと、どんどん長くなってきて、くねくねと魔法使いくらいの素敵な杖になっていくんですよ。
そういうお話がここでしていけたら素敵だなぁ。...!
No.1434 - 2003/10/19(Sun) 01:08:42

Re: (No Subject) / 雪詩
ズブリさん、はじめまして。
 私も機会があったら復帰したいと思っています。それまでもその後も出勤させて頂きます!みなさんよろしくお願いします。
 あのねさん、はじめまして。
 あのねさんが言われている通り、あるお母さんからも言われたことがあるんです。
 私は、まわりの先生方からの話や園長の話から、クラスを“まとめる”事を当たり前のように言われて、そういうものだと思っていました。なので、子ども達が落ち着かないと「まとめられない私はダメだ。」と思っていたんです。
 ところが例の参観日の後、そのあるお母さんから「子ども達がとてものびのびしていて良かったです。まとまってるとなんだか子どもらしくないですし、子どもの本来の姿が見れて良かったです。」と。ハッとさせられました。私は何をしようとしてたんだろうって。それこそ『先生のお話は聞かなければいけない、抵抗することがいけないこと』と思わせて落ち着かせようとしてたんじゃないかって。ズブリさんが言われている事はまさに私のことで、周りからの評価だがとても気になり、子どもの気持ちを考えるのを忘れていました。
 なので、子ども達が 聞きたい!なになに? など興味が持てる事が出来たらいいなって思うようになりました。
 それで最終的に、まわりの先生方には、私のクラスの子ども達が興味を持って遊んでいる様子が多くなったので“まとまって”いるように見えたのだと思います。
 まだまだうまく表現できずすみません。なんとなくわかって頂けたでしょうか?
 
No.1440 - 2003/10/19(Sun) 20:02:04

Re: (No Subject) / 3
いろんな方の返信、ありがとうございました。園長先生にも自分の今の気持ちを話すと、「他の先生の手が借りれるうちは借りていけばいいし助けてもらえばいいし、今の先生のクラスの子は思いっきり言いたいこと、わがままを先生(私)に思う存分出せているから今の状態でいいんだよ。今から(三歳児)、我慢したり自分の気持ちを発散しないまま、大きくなったらいつか爆発しちゃうから。10年目や20年目の先生とおんなじようになんてなるわけがないんだから。不安定になるのは家庭の問題とかあるし、けんかだって我慢しずに思いっきりやってるし、たくさん泣きたい時期もあるし。今の先生のクラスは子ども達にとっていい状態だと思うよ。自信持っていいんだよ。」とも言われ、いろんな方から意見してもらい、心の中につっかえていたものがすこしほぐされました。まだ、不安なこともいっぱいあるけれど、まずはのこりの半年、やれるだけの自分なりの保育をして行きたいと思います。本当にみなさん、ありがとうございました。
No.1460 - 2003/10/22(Wed) 14:35:16

Re: (No Subject) / 雪詩
園長先生に自分の気持ちを話せるなんて良い環境だなと思いました。そして、その言葉も素晴らしいですね!
 3さんが、真剣に保育をしていられるからこそ園長先生もそれをしっかり見ていられて、そんな言葉をかけて下さったのだと思います。そんな身近で見ていられる園長先生から『自信を持っていい』と言われたんだからそれこそ自信を持っていいんだと思います。
 とりあえず残りの半年頑張って下さいね(^^)v
No.1463 - 2003/10/23(Thu) 17:21:37
(No Subject) / 保育士一年目☆
今、新人男性保育士として働いていますが、「保育にアイディアがない」「男しかできない保育をせい!」いわれるんですが、まったくわからないんですよね。その上主任に監視されてるみたいな園で評判も悪いとこなんです・・・実習での評価を嫌味のようにきくし・・・保育士って大変ですね。
No.1457 - 2003/10/22(Wed) 13:28:54

Re: (No Subject) / スブリ
いらっしゃい。

アイディアってどういう意味のことなんでしょう? いつも同じ保育ではつまらないということかな? たとえば行事なんかで「それは去年やったから・・」なんて良く聞くけど、僕はあえて変えなきゃならないとは思わないんです。同じことをするにも経験や成長とともに子ども達の取り組む姿も変わってきますよね。保育者がそれを感じ取れればとてもいいことだし、それに合わせて少しずつ形を変えていけばいいと思ってます。
同じことを特別でない空気の中でじっくり感じ取っていくことは生活としての保育そのものであり、イベント気味の体験より大事なことのような気がします。

「男にしか出来ない保育」というのも同様で、子どもは自然に男性と女性を見分けているわけであり、同じ保育をしてるつもりでも、ちょっとした対応やニュアンスの違いを子ども達自身それぞれが感じ取ることで良い影響を受けているのではないでしょうか。それは性別でも個性(保育者の)の場合でもそうだと思いますよ。がんばって。
No.1459 - 2003/10/22(Wed) 13:56:19
おしえてください / さき
 はじめまして!4月から保育園ではたらいている新人のさきです。
私は今の園が初めてなので保育園って所がよくわからないのですが、運動会など大きい行事の前の保育ってどうしてますか?
私の園は行事前になると係りの先生は保育にははいらず1日中行事の仕事をしているのが当たり前になっているのです。そのため普段は3人の担任で子どもを見ているところを1人で見ていかなくてはならなかったりしています。
子どもはやはり少しずつ落ち着かなくなっていて、担任がいないということは子どもにも良くないと思うんです。
皆さんの園では保育中に担任がいないということってありますか?
No.1441 - 2003/10/19(Sun) 20:15:38

Re: おしえてください / スブリ
さきさん、はじめまして。

さきさんは流されないでしっかり保育を見つめていける方だと思いました。
担任がいないことはその取り組み方にもよるだろうけど、行事の準備がそうさせてるというのは僕は残念だと思います。ここの職員室でも行事のあり方についてはよく話題が出るんですが、意味の無い負担が職員や子ども達にかかっていくというのは考えていかねばならないことですよね。練習が負担と言うこともあるけど、さきさんのところの場合は担任の準備までも子ども達にしわ寄せがいってるということになるんじゃないでしょうかね。
ちなみに行事の仕事って、いろんな打ち合わせとか作り物とかでしょうか?
No.1447 - 2003/10/19(Sun) 22:16:40

ありがとうございます / さき
スブリさん返事ありがとうございます。お礼がおそくなりました。
行事の仕事とは、運動会に関していうと各クラスの練習を見学してラインをひくなどのお手伝いをしたり、練習にまじって他のクラスの練習を手伝ったりしていました。
それが3週間ぐらい続き、その間自分のクラスの保育にはほとんどはいれず、それっておかしいのでは?と思っていたんです。

でも、ここの職員室でも良く話されているということは他の園でも大変ということですよね。自分の園だけかなあと思っていたので、納得しました。ありがとうございます。
No.1454 - 2003/10/21(Tue) 20:45:01

Re: おしえてください / スブリ
そうですか・・やっぱり行事の前準備のために結構な労力が必要なんですね。
たしかに現在そういう園は多いと思いますが、やっぱりより良い方法を考えていかなければいけないですね。子どもにもしわ寄せが行ってるわけですからね。
さきさんのアンテナが受けた疑問は間違いではなかったと思いますよ。
No.1458 - 2003/10/22(Wed) 13:34:03
雪詩さん / スブリ
こんばんは。改めてこちらに移させてもらいました。

> 私も機会があったら復帰したいと思っています。それまでもその後も出勤させて頂きます!みなさんよろしくお願いします。
はい是非出勤お待ちしています。

> ところが例の参観日の後、そのあるお母さんから「子ども達がとてものびのびしていて良かったです。まとまってるとなんだか子どもらしくないですし、子どもの本来の姿が見れて良かったです。」と。ハッとさせられました。私は何をしようとしてたんだろうって。それこそ『先生のお話は聞かなければいけない、抵抗することがいけないこと』と思わせて落ち着かせようとしてたんじゃないかって。
素晴らしいじゃないですか!そういう保育士さんこそ是非復帰してほしいです。
せっかくわかっても園の雰囲気がそれを許さないってところは残念ですがありますね。だから辞めて良かったのかも知れません。無理して自分をだまして続けていても、かえって何が正しいのか分からなくなってしまう人も多いですよ。
また落ち着いたら良い園にめぐり会ってほしいと思います。
No.1446 - 2003/10/19(Sun) 22:10:30

ありがとうございます! / 雪詩
 ズブリさん、そんなふうに言って頂いてありがとうございます。ズブリさんの言葉には人を元気にする力がありますよね!もちろんズブリさんだけではないです。ここの職員のみなさんはとても温かいです。だからこんなにたくさんの方が集まってくるんでしょうね!
 でも、ここにはこんなにたくさん素敵な保育者がいるのに、どうしてそういう仲間に囲まれて保育をされている方が少ないんでしょうかね・・。
 保育園に勤める前は、保育園以外の児童福祉施設、いわゆる“施設”と呼ばれている所で働いた事があります。選んだ理由は「(今はまだほとんどが)女性だけの保育園・幼稚園の職場が嫌だったから」というのもありました。でも、実際は男性職員も女性職員も関係ない、醜いイジメの世界でした。みなさんも多く書かれている通り、私もショックを受けた一人です。「こんな人たちが福祉の仕事に関わる職員なの!?」って。
 それに、残念ながら一緒に同じ保育を学んだ同級生にもいました。久しぶりの同窓会で彼女は「今度同い年の新人が入ってくるんだよね〜。私の方が先輩だからどうやっていじめようかなぁ。」と発言。まわりも「わかる〜。うちの園にもいるんだよね。」と盛り上がって。    ショックで言葉がでませんでした。でも、きっと彼女達もそういう扱いを受けてきたからそんなふうになったんだろうな とも思いかわいそうになりました。だからといってそれが許されるわけではないと思います。どこかで、その悪循環を止めなきゃいけないです。
 第一、そんな事にエネルギーを向けている事がおかしく、それならその情熱を保育の発展に向けるべきだと思います。保育について考え方、意見が色々あって当たり前で、それについてぶつかり合うことはあっても イジメる事は不必要ですよね。
 話が思わぬ方向へ行ってしまいました・・。久しぶりに色々思い出して興奮してしまいました。失礼しました。
 
No.1450 - 2003/10/20(Mon) 20:23:56

Re: 雪詩さん / スブリ
出勤ご苦労様です。

>久しぶりの同窓会で彼女は「今度同い年の新人が入ってくるんだよね〜。私の方が先輩だからどうやっていじめようかなぁ。」と発言。まわりも「わかる〜。うちの園にもいるんだよね。」と盛り上がって。ショックで言葉がでませんでした。でも、きっと彼女達もそういう扱いを受けてきたからそんなふうになったんだろうな とも思いかわいそうになりました。だからといってそれが許されるわけではないと思います。どこかで、その悪循環を止めなきゃいけないです。
そうでしたか・・それはショックですね。たとえ自分がされたからでもそれは保育士としては失格ですね。知らないうちに弱い立場でもある子どもに対してもそういう対応をしてしまってるかも。ショックで言葉が出なかった雪詩さんは正しいです。これからも流されること無く、また悪循環を止める立場になってほしいです。お互いがんばりましょうね!
No.1452 - 2003/10/21(Tue) 14:07:22
こんにちわぁ↑↑ / さおり
はじめまして☆★高校2年生のさおりと言います♪私は保育士になりたいんですけど、
4年制大学、短大、専門学校のどれに行けば1番いいのかがよくわからないんです・・・↓↓
親が保育関係の仕事をしている友達がいるんですけどその子に聞いたら短大の方が
年齢的に就職しやすいらしいよって聞いたんです。やっぱしそうなのでしょうか??
自分のいいなぁって思った良い保育園に就職するためには短大より4年制大学がいいですか??
こんな質問すいません↓↓m(_ _)m
アドバイスお願いしますp(≧д≦)))=
No.1426 - 2003/10/18(Sat) 19:12:33

Re: こんにちわぁ↑↑ / スブリ
さおりさん、はじめまして。
うちの場合は学校よって採用が左右されることはないです。さおりさんの環境にあったところを選べばよいと思うんだけど・・どうかな?

さおりさんの良いと思う保育園はどういう保育園なんでしょう? それによっても違うかもね。僕が良いと思うところはこのサイトを見てもらえばわかると思うけど、子どもとの関わりを一番大切に考えるところなんだけど。そういう園はあまり学歴とかには拘らないという雰囲気があると思います。

どなたか良いアドバイスがあればお願いします。
No.1431 - 2003/10/18(Sat) 22:51:34

Re: こんにちわぁ↑↑ / さおり
アドバイスありがとうございますっ♪そぅなんですかぁ(☆o☆)よかったです♪あたしは今はまだ
はっきり行きたい保育園はどことかはぜん?A決まってないんですけど、このホームページ
に書いてあるようなホントに子供を大切にしてるような保育園で働きたいんですp(≧д≦)))=
あたしは今まで子供にそんなひどいこと言う保育士さんなんていないと思ってたのでちょっと
びっくりでした・・・
No.1438 - 2003/10/19(Sun) 18:11:55

Re: こんにちわぁ↑↑ / スブリ
こんばんは。

>あたしは今まで子供にそんなひどいこと言う保育士さんなんていないと思ってたのでちょっとびっくりでした・・・
そうでしょう! とんでもないですよね。さおりさんはそうやって思えるのでうれしいです。子どもを大切に思い、実際に何が一番大切かを常に考えていくような保育園なら学歴はあまり拘らないと思います。まずは自分で保育を見極める目を養って本当の良い施設を見つけられるように頑張って下さいね。せっかくのさおりさんの思いが砕かれないためにも、そのことを是非おすすめしたいです。
No.1444 - 2003/10/19(Sun) 21:52:25

Re: こんにちわぁ↑↑ / JB
さおりさん、こんにちは。高校生のうちから真剣に将来を考えているって素敵です!!!

> 4年制大学、短大、専門学校のどれに行けば1番いいのかがよくわからないんです・・・↓↓
> 親が保育関係の仕事をしている友達がいるんですけどその子に聞いたら短大の方が
> 年齢的に就職しやすいらしいよって聞いたんです。やっぱしそうなのでしょうか??


スブリさんの回答が正解なんですが・・・様々な例を紹介しておきます。

公立保育園:基本的には試験に合格すれば出身校の差はありません。(昔はありました。今でも残っているかもしれませんが・・・)
民間保育園の場合:今までは保育士資格をとって新卒で就職する人は大半が短大卒でした。それで、保育関係の短大の就職担当の先生は各民間保育園とそれぞれ協力しあって卒業生を就職させてきた歴史があります。それに比べて4年制大学にはほとんどそういう歴史がないので、大学が就職先を探してくれることは期待できません。それと新卒しか採用しない園では、短大卒で就職して2年目のところに4大卒の新人が入ってくると、年上なのに後輩という関係がやりにくい、というくだらない理由もよく聞きます。そういったことが短大の方が就職しやすいという助言になるのでしょうね。

> 自分のいいなぁって思った良い保育園に就職するためには短大より4年制大学がいいですか??

結局「良い保育園」が一言で説明できないように、短大と4大もひとことでは比較できません。短大も4大も良い大学もあれば、あまり保育に力を入れていない大学もあるので、さおりさんの地域の情報をよく調べることが大切です。まず学校の先生に相談してみて、またわからないことがあれば「みちくさ保育園」に来てください。頑張ってね。
No.1451 - 2003/10/20(Mon) 20:43:18
教えてください☆ / あさこ
はじめまして!
素敵なホームページに出会えてよかったです。
わたしは来週、保育の専門学校の試験です。
高校卒業して四年間働いていたので社会人の枠の試験なので、面接だけです。
高校の時の先生に相談したところ、
私が受けようと思っているとこは昼間部を希望だと、
合格は難しいと言われました。
でも受けるだけ受けてみようと思います。
受けるからには絶対に合格したいのですが、
面接で何を質問されるのかとかさっぱりわかりません。
専門学校、短大等の面接を受けたことがある方がいましたら情報お願いします。
No.1428 - 2003/10/18(Sat) 21:39:40

Re: 教えてください☆ / スブリ
あさこさん、はじめまして。

合格できると良いですね。
残念ながら僕はそういった面接の経験がないのでお役に立てません。4年間働いた経験を元にあさこさんの価値観で思ったとおり話せば良いと思うのだけど・・
どなたか良いアドバイスあればお願いします!
No.1433 - 2003/10/18(Sat) 23:44:16

Re: 教えてください☆ / めがね
あさこさん、初めまして!
うちも、もうすぐ専門学校の面接です!!!
うちは、まだ社会人じゃありません。
なので、面接の質問される内容は違うと思いますが、
うちも、絶対合格させて見せる!って決めてるので
あさこさんと同じ気持ちですね!!!(・∀・)v

うちも、面接される内容わからないんです(笑)
周りの先生に言われることは、元気!!!!!!!
元気が大事!!!って言われてたんで。
それにかけようと思ってます(笑)
失礼します。や失礼しました。など、面接官の人の耳が
痛くなるほど言っちゃお(笑)などと…。
保育士になるんやったら、やっぱり☆元気☆は
大切やなと思ってます!!!
あさこさんも元気で面接に挑んでみて下さい!!!
うちも、頑張ります!!!!!!!!!!!!!!!!

あっでも、うち話すの苦手な人なんですよ。。。
質問されても、すぐに答えが出てこない&パニックにおちいる!!!
あ〜緊張してきました。
あさこさんは、すぐに思いつきますか?
No.1435 - 2003/10/19(Sun) 09:19:41

面接のコツ? / あのね
コツって言うのもヘンですけど、ほんとにそう思っていなかったら、質問されても、答えたときに矛盾が出てきて、見抜かれちゃいますよね
自分のことになっちゃいますけど、あのねは幸いに採用の面接で不合格になったことが無いんですけど、どんなことを自分の保育と思っているかといわれたら「子ども達をよく見て、その子に何が、今必要かということを見つけることが第一で、そして、それに自分が手を貸せるのは何か?ってことを考えます」って応えてきました。
子どもの育ちというのは、それぞれの個性で伸びていくことですから、周りが方向付けたり、引き上げたりすることではないと思うますよね。

もし、この答えでは採用してもらえないとしたら、あのねだったらそこを希望しません。
こちらも選ぶ権利はあるんです。。
子どもを支配して教育しようとする考えなら、それは子どもにとって本当にいいのかどうかわかりませんから・…
あのねは強気でこう言いたいと思います。
ここ、みちくさのみんなの考え方はそうですよね。
そうじゃない人たちとは、いつか必ず決別の日がきます。
そういう考えじゃない人は、今のうちにそうじゃないところを選んでいくのが一番幸せだと思いますよ。
No.1436 - 2003/10/19(Sun) 16:59:26

ありがとうございました。 / あさこ
スブリさん→レスありがとうございます!精一杯自分の言葉で思ったことを語ってきたいと思います☆
スブリさんは面接の経験無いんですか?でもバリバリの保育士さんなんですよね?

めがねさん→レスありがとうございます!専門学校受けるんですかぁ!一緒ですね!就職試験の時は高校で、いっぱい面接の練習をしたんですけど、めがめさんも面接内容はわからないですか(涙)
元気はやっぱ必要ですよねぇ!
「元気があれば何でもできる!」
って私の好きな歌手が言ってたしね♪
私も緊張すると絶対答えられなくなっちゃいますよ(>。<)!!
あたふたしちゃって、身振り手振りになりそうですよ!
だから面接でのある程度質問は知っておきたいんですよねぇ!
めがねさんの試験はいつですか?私は今度の土曜日です!
とりあえず、それまでに緊張しない呼吸法でも練習しようかな。。。(^.^;)

あのねさん→レスありがとうございます!
あのねさんが答えてきたって言う言葉、
私は、「保育に必要なことは?」的質問をされたら同じようなことを答えようと思っていました!
人それぞれ色んな考え方があるとは思うのですが、少なくともここにいらっしゃる皆さんは同じ考えだと知ってなんだか安心というか、勇気が出ました!
胸を張って面接で主張してきたいと思います。


みなさんレスほんとにありがとうでした!!
No.1442 - 2003/10/19(Sun) 20:34:40

Re: 教えてください☆ / スブリ
あさこさんこんばんは。 めがねさんいらっしゃい。

> スブリさんは面接の経験無いんですか?でもバリバリの保育士さんなんですよね?
いえいえ、バリバリではないし、保育士でもないです(^-^;
どちらかというと保育園では面接するほうの立場というか・・
学校の面接はわかりませんが、僕が保育士さんを面接するときには、その人が緊張していてもそれは全く関係ないんです。それより本当のその人がどんな考えなのかが知りたいと思うんです。すぐに緊張する人でもいつも元気一杯ではなくても素敵な保育士さんになれると思っているから。やはりどれだけ子どもに寄り添えるかが問題なんですよねぇ。でも学校の面接はちょっと性質が違うのかも知れませんね。

1437でさちさんが学校面接のコメント入れてくれてるのでそちらも見てみて下さいね。
No.1448 - 2003/10/19(Sun) 22:32:27
はじめまして! / ひろみ [ Home ]
絵本のHPを作ったのをきっかけに、色々探索していたらたどり着きました〜!
保育士ってなぁに?(旧)に書かれていた「こどもの目線で」というお話、うんうん
うなずいていました(笑)
実は私も最初は、こどもの目線→威圧的にならないように同じ目線で! という
文字通りの意味でとらえていたんですよ、、、。
実習に行ってすぐその考えは変わり、短大でのゼミでちょこっと発表もしました。
保育園に就職してすでに何年かが過ぎてしまいましたが,「こどもの目線でいること」
は大切にしていきたいと思っています。
今のマイブームは光る泥団子作りで、こども達と失敗しながらも楽しく作っています♪
かなり苦戦していますが,,,(苦笑)

また遊びに来ま〜す!!
まだまだオープンしたてで絵本の数も少ないですが,よかったらHP覗きに来て下さい(^o^)
No.1439 - 2003/10/19(Sun) 19:17:00

Re: はじめまして! / スブリ
ひろみさん、はじめまして。

「子どもの目線」読んでいただいてありがとうございます。あのニュアンスを共感していただけたことうれしいです。ゼミで発表もされたんですか・・実習で本意をつかむなんて凄いですね。またその園や保育士さんたちも素晴らしかったんでしょうね。
最近みちくさもコラムが全然更新できていないので申しわけないのですが、近々UPしていく予定はありますのでちょこちょこ遊びにきて下さいね。そちらにもまた寄らせてもらいます!
No.1445 - 2003/10/19(Sun) 22:00:18
☆はじめまして☆ / ゆか
はじめまして(^∪^)私は高校3年生のゆかです。私は保育士を目指しています。
いきなりですが、色々保育士のことを調べているうちに不安が出てきたのです。。。
私はピアノや歌や絵を描くことがあんまり得意ではありません…(>_<)でも保育士には絶対なりたいんです!!
こんな私でもなれるでしょうか??
あと、私は国語が苦手なんですが保育士になってからも国語力はいるんでしょうか?

ぜひアドバイスをお願いしますm(__)m
No.1420 - 2003/10/17(Fri) 23:19:27

Re: ☆はじめまして☆ / ゆー
ピアノ・歌・絵。働き出してから上手になってきた先生をたくさん見てきました。
学校で単位取得程度は、上達できるはずです。
 私は、むしろ国語力の方が大事なような気がします。
連絡帳や日々の書類はたくさんあります。文を書くには気持ちや人間性が
大事。基礎能力として、本や新聞を読んだり、様々な人の話や活動を
見聞きする等、自分の幅を広げましょう。
No.1424 - 2003/10/18(Sat) 17:40:09

Re: ☆はじめまして☆ / ゆか
返信ありがとうございます!!本当に嬉しかったです☆いままでずっと不安だったものがなくなりすっきりしました。
視野をもっと広くしていろんな人と接して人間的にももっと成長していけたらいいなとおもいます!!ピアノや歌や絵も少しでもうまくなるようにいっぱい練習して努力したいと思います!
また相談に乗ってもらえるとうれしいです。
No.1425 - 2003/10/18(Sat) 18:14:10

Re: ☆はじめまして☆ / スブリ
ゆかさんはじめまして。ゆーさんいらっしゃい。

絵画や歌が得意であればとてもやりやすいということはあるけど、逆に不得意な人にしかわからない苦労がありますよね。そのことを子ども達に当てはめてみてはどうでしょう。絵や歌が得意でない子どもの気持ちがわかる保育士さんというのも素敵なことですよ。うまくなるための努力ももちろん大切だけど、子どもも保育士も完璧ではないほうが人間らしくて僕は良い関係を作れると思います。ピアノや絵画や歌が上手なことより子どもの気持ちに添えることこそが比べ物にならないくらい大事なことですから・・大丈夫ですよ。
No.1430 - 2003/10/18(Sat) 22:42:54
はじめまして / まゆこ [ Mail ]
はじめまして。現在大学一年生のまゆこです。私は今年大学に入学したのですが半年授業を受けてみてまったく興味がわかず大学をやめて昔から興味のあった保育関係の専門学校にいこうかと思っています。でも専門についてもよくわからないし不安です。どなたか相談相手になってくださる方いらしゃいませんか?またお友達になってくださる方も募集しています。
No.1419 - 2003/10/17(Fri) 17:43:34

Re: はじめまして / スブリ
まゆこさん、いらっしゃい。
同じ目的を持った友達が出来ると良いですね。なんたって心強いです。またここでよければ質問や相談もお待ちしてますよ。
ときどき覘いて見てください。
No.1429 - 2003/10/18(Sat) 22:32:37
はじめまして / K [ Mail ]
はじめまして!
大学に通う19歳のKです。
普通の四年制の大学に通いながら、保育の資格を取ろうと思っています。
専門に通わず、通信で取ろうと思ってます。
これから相談をしたいのですが、もしよかったら誰か相談相手&友達になってくれる人いませんか?
よろしくお願いします。
No.1398 - 2003/10/14(Tue) 01:55:35

はじめまして! / てっくり
こんにちは。
私も今大学3年生ですが、これから通信で保育士の勉強をしようかと
考え始めたところです。で、今日こちらにはじめて遊びに来てみてみたら
Kさんが同じようなことをしようとされてるみたいなので思わず…(^^;)

実際の現場をみたいのですけど、見学とかってさせてもらえたりするんでしょうか…?
保育ボランティアとかも話には聞くのですがどうやって探したらいいのやら…。
ご存知の方いらっしゃいましたらどうか教えてください。
よろしくお願いします。
No.1410 - 2003/10/16(Thu) 15:53:27

Re: はじめまして / スブリ
Kさん、てっくりさん、こんばんは。

やはり実際に近くの園見学とか行事を見られるといいと思いますよ。運動会には間に合わないかも知れないけれど、これからは作品展とかが結構あるんじゃないかな・・
見学についての僕なりのコメントで良ければ1414のゆーすけ君へのレスをお読み下さい。保育ボランティアも見学した保育園に聞いてみればどこか紹介してくれるかも知れませんね。保育園って結構横繋がりがあって情報交換してるところが多いですよ。
No.1415 - 2003/10/17(Fri) 00:07:29

はじめまして / ゆーすけ
私も今大学3年生で保育の道に進もうかと考えています。スブリさんがおっしゃるように
実際、保育の現場を体験するのってすごくイイ経験になると思います。
みなさんで保育ボランティアやイベントに参加できるような場所を探しませんか??
No.1418 - 2003/10/17(Fri) 13:00:58
全393件 [ ページ : << 1 ... 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS