[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / ひろみ [ Home ]
お久し振りです!HP訪問ありがとうございました。
運動会が終わったと思ったら、今度はお遊戯会。
行事に追われたくないけど.追われてるのが現状です、、、。

私は,自分が幼稚園の時に行事の練習が嫌いだった子なんですよ!
先生の手を焼かせていました(苦笑)

子供たちが練習から楽しんで参加してるような環境作り、声掛けをしていきたいですよね。
No.1492 - 2003/11/01(Sat) 00:00:40

Re: (No Subject) / スブリ
いらっしゃい!

実は僕も行事の練習が嫌いな子でしたよ。本番も嫌でした。でも今思うと一応楽しい振りはしてたような気がするなぁ・・

ひろみさんもでしょうけど、だからそういう気持ちの子どもがよく分かるんです。みんなが楽しく同じ行事を出来るようにするって本当に難しいことだと思いますよね。
行事にどうやって子どもを合わせさせていくかを悩むよりも、子どもに合わせた行事を考え直すことこそ大切なんじゃないかなと思い始めました。声掛けもその一つでしょうね。お互い頑張りましょう。
No.1497 - 2003/11/01(Sat) 10:20:36
(No Subject) / いんげん
今日も天気が良かったですね。
散歩にいきました。 公園 何にもないのっぱらのところです。
両手、エプロンの裾、トレーナーの裾と6人が私にくっついてただひたすらくるくる ぐるぐる歩く。
下向いて 膝くらいのびてる草を踏みふみ、上向いて カラスだなんだと話したり。
そんな散歩をしました。 まぁいつもよりくっつく人数が多いのはわかってたのですが、
それを また休憩室で年長担任(アタシ)がそばにいるのを知ってか知らぬか・・・
「なんであの年長 公園に行って遊ばないのかね〜 担任にずっとくっついてたんだよ〜」
「やっぱ〜遊べないクラスだね」
とお話ししていました。
あぁ またかぁ〜 まぁ今に始まったことではないけれど、
でもさ、 散歩って自然を感じるのでもいいんでないかい?
私はそう思います。
ただ この子どもたちの行動には理由がありました。
部屋でもやたらと私の膝に乗ってくる日で、何でだろうと思ったら、
一人の子が「なんで座るかわかる? 先生をあっためてるんだ〜」と。。。
泣きそうになりました。実はちょっと疲れてました。
公園でもそう感じたのかな〜
子どもって凄いなぁ。
こんな良い子たちをなんで遊べないって言っちゃうんだろう。
ただ、こういうとき感じます。保育士やっててよかったって。
No.1490 - 2003/10/31(Fri) 21:30:16

おはようございます。 / スブリ
> 「なんであの年長 公園に行って遊ばないのかね〜 担任にずっとくっついてたんだよ〜」「やっぱ〜遊べないクラスだね」とお話ししていました。
その人たちはどうも本当の遊びというものをわかってないようですね。その保育士さんたちも気の毒だけど、関わらされてる子ども達が可哀想・・
草を踏みながら歩き、空を見ながらおしゃべりして・・素晴らしい遊びじゃないですかね。作られた遊具や場所で遊んだだけで充分とされるほうが心配です。

そんないんげんさんの気持ちは既に充分子ども達に受け入れられているようですね。そして毎日の関わりがとても良い影響を与えているようです。それこそが保育士冥利というものでしょうね。遊べないと言ってた保育士さんたちには多分味わえない・・
No.1495 - 2003/11/01(Sat) 09:49:50
(No Subject) / 私さん
保母さんって大変ですよね〜;
私も(多分)保母さんなのら〜
No.1487 - 2003/10/31(Fri) 15:32:16

Re: (No Subject) / スブリ
私さん、いらっしゃいませ。
そうなんです。大変なんですよね。ちなみに僕は(多分)保母さんではないんですけどね・・・
No.1494 - 2003/11/01(Sat) 09:35:42
茶髪 / きゃら
私がちょこっと行ってる近所の幼稚園
気がつけば センセはみ〜〜んな茶髪
それもあんまりお手入れがよくなくて 中途半端に黒くて
おまけに がさがさのパサパサ
なんでだろう なんでだろ〜〜〜〜〜♪
No.1474 - 2003/10/30(Thu) 00:15:25

Re: 茶髪 / あのね
うちの園でもヤッパリそうですけど、みんなおしゃれしたいけど、忙しくて美容院でお手入れする時間がないんだと思います。
あのねは真っ黒ですけど、染めてみたい…後を思うとヤッパリそうですよね。
No.1476 - 2003/10/30(Thu) 06:45:57

Re: 茶髪 / いんげん
うちの保育園は茶髪多いですよ。
でも 手入れがやっぱし。。。
伸びてきて2トーンになって ここから上が真っ黒、下が真っ茶色に。
忙しいからだと思いますが、美的感覚が問われそうで。。。
ピアスも乳児クラスに入ると抵抗あるでしょうし。
でも海外事情を聞くと羨ましい。
ジーンズOKにはじまり かなりカラフルみたいです。
No.1477 - 2003/10/30(Thu) 16:44:21

Re: 茶髪 / きゃら
何と言いましょうか
センセたちの格好が トレーナーにジャージのパンツ
動きやすさということもあるのでしょうが
それで頭がぼさぼさときたら まるで寝床から這い出してきたとこみたいなんですよ
なんちゅうか もうちょっと子供たちが見て 嬉しくなるようなかっこう できんもんでしょうかねぇ
年寄りの愚痴みたいですが
色もねずみ色に紺色 ぞろっと並ぶと 子供たちの目の高さのあたりは暗い暗い
私が幼稚園の手伝いをしていたときは なるべく明るい色でやってました
それがどうしたといわれりゃ それまでの話なんですがね
No.1480 - 2003/10/30(Thu) 21:20:02

Re: 茶髪 / スブリ
きゃらさん、いんげんさん、あのねさん、出勤ご苦労様です。

そういえば、うちも以前職員は事務員さん用のスモックでした。夏は水色、冬は紺に白の縦じまの・・・一人の若い保育士が「もっと子どもに優しい色のスモックがほしいなあ」とポツリ言ってました。
今はそれはそれはもう可愛らしいデザインの明るい色のチェックのものに変わったので、今度は年配の保育士に似合ってるかどうかは別問題としてとにかく良かったですm(_ _)m

ほとんど茶髪です。園長はそういうことにはあまり関心がないというか、よく分からないので園としてはほぼ制限なしの状態です(もちろんジーンズOK)。僕もそれは良いんだけれど、行事のときの超厚化粧にはちょっと閉口気味で、先日も一人の保育士に「誰だかわかんなかったよ」とチクリと言ってしまった僕は考えが古いんでしょうね。やっぱし・・
No.1481 - 2003/10/30(Thu) 21:45:01

Re: 茶髪 / セッチ [ Home ] [ Mail ]

セッチです。

>行事のときの超厚化粧にはちょっと閉口気味で、先日も一人の保育士に
>「誰だかわかんなかったよ」とチクリと言ってしまった僕は考えが古いんでしょうね。やっぱし・・

これ凄いうけました〜〜^^

ちなみにうちのとこは、みんな○○染めだからねぇ・・・それは茶髪とはいわないでしょ?でしょ?


No
No.1485 - 2003/10/30(Thu) 22:56:08

セッチさん / スブリ
おはようございま〜す。

> >行事のときの超厚化粧にはちょっと閉口気味で、先日も一人の保育士に
> >「誰だかわかんなかったよ」とチクリと言ってしまった僕は考えが古いんでしょうね。やっぱし・・
> これ凄いうけました〜〜^^

あ、どーもです(^-^;
行事ともなれば子ども達だって普段と違う雰囲気に戸惑ってるのに、先生までも違和感があるのはどうかな?って思うんです。

ところで僕も白いものが目立つようになりました。○○染めだって立派な?茶髪だと思いますよ。おしゃれな証拠ですもんね!
No.1493 - 2003/11/01(Sat) 09:32:31
愚痴っていいですか・・・ / つぼみっこ [ Home ]
代替保育士の仕事が虚しくなってきました・・・結局、どんなに頑張っても心配しても私には何の力もない・・・何もしないのもダメ、出しゃばってはいけない。代替保育士の立場って本当に難しいです。クラスを任されなくてお手伝いで済むのならこういう仕事だと割り切れるのかもしれませんが、一応お給料をもらって任されてる以上一生懸命やりたいと思って頑張ってきました。私には責任無いと言われても子供がケガをすれば心配ですし責任も感じます。しかし、子供たちと楽しく「たかオニ」やってるとただ子供が遊んでるのを見ているだけの本職の先生に「先生元気やね〜」と少し呆れ顔で言われ、子供たちが「泥だんご」作ってるので一緒になってピカピカの「泥だんご」作ったら先生方に「すごいな〜〜〜こんなんできるんだ!」とは言われても一緒になってピカピカの泥だんごを作ってくれる先生はいません。今まで作った事のない子供までおだんご丸めてたり「先生みたいなピカピカの作れる?」って聞いてきます。「大丈夫!!一緒に頑張ろう!!」と作ってるのは私だけ・・・こんな代替保育士はおかしいですか?ただケガをさせないで1日過ごしても同じお給料です。でも、私は子供たちに「楽しかった〜〜又したい!!」「こんな事もできるんだ〜」と感じて欲しかった。でも、こんな頑張りは本職の先生には余計な事かもしれないですね・・・

同じ代替の先生が「割り切って仕事しないとストレス貯まるよ」って言いました。だから、子供が「これ嫌い!!食べたくない!!」と言っても「あ〜そう!!いいよ!!」って言うんだそうです。何にも出来ないなら悩むだけ無駄だとも言われました。「割り切って仕事しないと嫌われたら仕事こなくなるからね」とも言われました。確かにそうなんです。

こんな風に思うようになったのは、主任が子供に「いいよ!!」と言った事を、年中年長のクラスでの決め事があるからOKするのはどうかな?と思ったと私が主任に言った事と、その決め事を主任が知らなくて私が知っていてたのが主任には気に入らなかったようで、私に向かって怒りをぶちまけてきました。年中年長クラスでの仕事が多いので耳にしてただけなのですが、「職員が知らないことを代替が知ってるのはおかしい!!」「園のチームワークが乱れる!!」「園長だって知らない」などかなりのお怒りでした。しかし、それは私に言うことではないと思いましたし年中年長の先生に言うことだと思います。
でも、この時に職員と代替の大きな差を感じてしまいました。分かってはいた事ですが私にはかなり堪えました・・・
私も、やりがいのある仕事をしたい。やっぱり代替保育士ではダメなんですよね・・・・
とっても虚しくなってきました・・・・・__(_ _;)
No.1478 - 2003/10/30(Thu) 18:40:18

もちろん! / スブリ
こんばんは。
園長先生の言われることはよく分からないけど、代替職員は園との契約こそ違っていても、同じ子どもと関わっていくのは当然のこと。認められないと感じてしまいやりがいが持てなくては、結局園としてもマイナスなのに・・・

でもね
>子供たちと楽しく「たかオニ」やってるとただ子供が遊んでるのを見ているだけの本職の先生に「先生元気やね〜」と少し呆れ顔で言われ、子供たちが「泥だんご」作ってるので一緒になってピカピカの「泥だんご」作ったら先生方に「すごいな〜〜〜こんなんできるんだ!」とは言われても一緒になってピカピカの泥だんごを作ってくれる先生はいません。今まで作った事のない子供までおだんご丸めてたり「先生みたいなピカピカの作れる?」って聞いてきます。「大丈夫!!一緒に頑張ろう!!」と作ってるのは私だけ・・・
これですよ!これこれ! まるで僕と同じじゃないですかあ〜!
僕も保育士ではないし、周りに認められてるとも思えない。でも子どもと関わることが許される立場にいることだけでもまあ良かったと思ってます。つぼみっこさんも感じているように自分の保育が正しいかどうかは子ども達が立証してくれますよ。周りの大人がそれを気付かなかったり認めなかったりしても肝心要の子ども達に認められているんですから・・
逆に周りに認められても子ども達に受け入れられてなかったらそれこそやりがいないですもんね。
No.1482 - 2003/10/30(Thu) 22:06:17

立場の違い / セッチ [ Home ] [ Mail ]
こんばんは、つぼみっこさん、スブリさん、セッチです。

立場(大人社会の)の違いってあると思うんですよ。でも保育の中ではそれは、どうなんでしょう??
子どもとっては、関る大人が園長さんであろうが、代替の方であろうが関係ないですよね〜
立場を超えてその人、その人の良さがある、それを認めることのできない保育士さんに
子どもの一人一人の個性を認めることができるんでしょうか??
なんだか批判的!?ですが・・・
つぼみっこさん、はそのままで、いいんですよ、きっと。
No.1484 - 2003/10/30(Thu) 22:41:18

ありがとうございます m(__)m / つぼみっこ [ Home ]
こんばんわ! スブリさん、セッチさん レスありがとうございました。
お二人のレスは本当に嬉しかったです。

スブリさん、子供に関わる事を許される仕事が出来て良かったって気持ち忘れてました。そうですよね〜
専業主婦のままでもう子供に関わる仕事なんて出来ないだろうって思ってたのですから・・・
私ももっと大人になって賢く振る舞えばいいのでしょうが・・・
でも、子供たちが私がクラスに入るのを楽しみにしてくれて、一緒に遊んで楽しい!!って思ってくれたらそれが一番なんですものね。

セッチさん 
「つぼみっこさん、はそのままで、いいんですよ、きっと。」
この言葉、本当に嬉しかったです。(涙が出ちゃいました)
私の保育は正しくないのかもしれませんが、これが私ですものね。
また、来週からピカピカ泥だんごを子供たちと一緒に極めようと思います!!
子供たちにいっぱい元気をもらってね!!
No.1486 - 2003/10/31(Fri) 00:35:19

つぼみっこさんへ / セッチ [ Home ] [ Mail ]
セッチです。
あれ??もしかして誤解されたのかしら・・私の批判的な言葉は上の立場の人へのことです。
つぼみっこさんが正しくない、なんてことはないですよ。
当たり前の保育だと私は思います。
私は、泥ダンゴ作りを子どもの名人に教わってます。大人も子どももありません。
本気で「教えて!」師と仰いでます・・・
No.1488 - 2003/10/31(Fri) 20:12:55

セッチさんへ / つぼみっこ [ Home ]
こんばんわ!セッチさん
誤解してなんかないですよ!!書き方が悪かったですね。ごめんなさい

> 当たり前の保育だと私は思います。
心強いです!!仕事に復帰した頃よく主任に「今は自由保育なのよ!今のやり方はそうじゃないの!」とよく言われました。設定保育しかやってこなかった私は自由保育の中で戸惑う事が多いものですから・・・
子供を枠の中に入れようとしているんじゃないか?無理強いさせてるんじゃないか?などと考える事が多いものですからあんな書き方してしまいました。

> 私は、泥ダンゴ作りを子どもの名人に教わってます。大人も子どももありません。
> 本気で「教えて!」師と仰いでます・・・

そうそう!!よくわかります!!
「教えて!」と言われただけでとっても嬉しそうな顔して得意げに教えてくれますよね〜
大人も子供も頼られるって嬉しいものですよね!!
No.1489 - 2003/10/31(Fri) 20:44:06
お久し振りです / さゆり [ Home ] [ Mail ]
★スブリさん〜ひとみさん〜あのねさん〜ご無沙汰しました。時々遊びには伺っていたんですが・・・
リニューアルですね。いつもにぎわっていますね。こちらに伺うと元気を頂きます(*^_^*)
私は最近は更新も出来なくて困っております(#^.^#) また遊びにきます。お体大切にお仕事がんばってくださいね。
No.1472 - 2003/10/29(Wed) 20:52:59

Re: お久し振りです / スブリ
さゆりさん、こんばんは。
こちらこそご無沙汰しています。
みちくさも読み物の更新が出来なくて焦っています。でももうすぐあのねさんが新しいコラムを書いてくれそうなのでちょっと期待してるんですよ。そちらにもまた伺わせてもらいます!
No.1473 - 2003/10/29(Wed) 23:31:46

ほんとに、お久し振りです / あのね
お元気でした?
みちくさの職員の年齢が若くなってきて、ベテランの声が必要なことも多いです。
さゆりさん、お願い致します。
スブリさんからしゅくだいが出たので、頑張ってみようと思っています。
どうぞたすけてくださいね!
No.1475 - 2003/10/30(Thu) 06:43:03
(No Subject) / マイ
はじめまして。このHPはよく見ているのですが,書き込むのは初めてです。
いきなりで申し訳ないのですが、みなさんにとって保育士・幼稚園教諭の魅力ってなんですか?
No.1467 - 2003/10/24(Fri) 23:27:19

子ども達のエネルギー / あのね
マイさん、いらっしゃい!

職業としての魅力って言うより、子ども達のエネルギーに触れるお仕事をしていると、子ども達のいろんな心が映し出されて命のいとおしさを痛感することが出来ます。
そして、そのエネルギーが私を元気にしてくれてるって思います。
子ども達に会わないと寂しくて仕方が有りません。
保育士とか、仕事というより、だんだんどこに行っても子どもたちの姿、行動が気になって仕方がなくなってきます。
子ども達のしぐさ、ほんとに可愛い、考えるもことなんて素敵だろうって思います。
子ども達の伸びやかな表情を感じられたとき、この上ない幸せを感じます。
そんな日々をお仕事として過ごせることはありがたいことだと思っています。
つらい事というか、この魅力を半減させるのが人間関係ですね。
それも考慮に入れて職場としては選んでいかないと回り道することになりますね。
No.1469 - 2003/10/26(Sun) 00:03:43

Re: (No Subject) / いんげん
はじめまして いんげん 保育士です。
魅力・・・頑張った分以上に 予想できないくらいの喜びや驚きがあります。
時給いくらのアルバイトだと成果はわかるじゃないですか、この仕事はそうではないです。
自分が子どもの気持ちを知ろうとか、感じようとか頑張れば頑張るほど〜なんです。
なので もっと子どもの笑顔が見たい! とハマっていきます。

いろいろなアルバイトを学生のときしましたが、 保育士になったとき
 え〜こんなことでお金もらっていいの!と思うくらい幸せに感じました。

でも、あのねさんのレスにもありますが、人間関係のためにただいま魅力がかなり減退しています(笑)
ただ私ははじめがとてもよかったので、またあの頃みたいな幸せな気分を感じたいとがんばっています。
No.1470 - 2003/10/26(Sun) 05:46:38
先生絵かいて〜!!! / めがね
’保育って 子どもって’を読ませて頂きました└|◎U◎|┘
その中の「せんせい!絵かいて〜!!!読みましたよ!!!
ほ〜って思いました(◎o◎)
うちも、描いて描いてって言われて一生懸命描いていた経験があります。
女の子を描いてと言われて、うち絵描くのほんとう下手クソなんです。
が!子ども「すごーい!」って言ってくれるんですよおvvvv
かわいいなあ〜って思います(笑)

〜〜〜ちょっと楽をしようと、どうせ何枚も同じ絵を書くならと思って念入りに書いた絵をコピーして配ったことがあります。それでその日はゆっくりと、みんなが色を塗っているところでも見ようと思ったのですが・・・
やはり絵を書いてくれと列が出来てしまいました。何とそのコピーを見て白紙に書いてほしいと言うのです。そのときこの子達が同じ絵でも完成したものではなく、その過程にこそ大きな関心があることを改めて教えられたのです。

↑スブリさんっておもしろいです!!!笑ってしまいました!!!
子どもはえらいですね!!!
たくさんの事を私は子どもに教えてもらえそうな気がします!!!
今の、私より小さい頃の私のほうがほんまエライワ!!!って読んで思いました。
うちも、子どもの時のように純粋に物事考えていけたらなあ。と思いました…
この頃、ちょっとした事でもすぐに悩むし。
先生から言われた事の裏を読もうとしたり…。
先生が今、何を考えているのかとか、気になるんです(笑)
なんで、もっと気楽に生きたいんですが、、、
生きているとホンマッにありえんほどの悩みが次から次へと出てくるのでつかれます(笑)
悩まない方法とかないんですかね。。。
No.1453 - 2003/10/21(Tue) 17:12:13

Re: 先生絵かいて〜!!! / スブリ
いらっしゃい!

>生きているとホンマッにありえんほどの悩みが次から次へと出てくるのでつかれます(笑)悩まない方法とかないんですかね。。。

悩むっていいことですよ。保育には正解はないので、その時その時でその子どもに対して最善の方法をいつも悩むことになると思います。どんどん悩んで大きくなって下さいね。
No.1456 - 2003/10/22(Wed) 13:18:08

Re: 先生絵かいて〜!!! / めがね
はい!!!!!
悩みまくります(笑)!!!
子供達のために最善の方法☆〜うちから最善の方法が
思い浮かぶか…(^▽^;)
No.1468 - 2003/10/25(Sat) 19:47:29
頑張ります☆ / さち
私は高校3年生です。
ずっと幼稚園の先生になりたくてこの前都内の専門学校試験に
合格しました(^-^)v面接は「志望動機」「将来どんな先生になりたいか」
「両親はこの学校をどのように言っているか」「今日の試験の出来」などでし
た。面接官の先生方もとても笑顔で接して下さったので,私もリラックスをして
面接が受けられて良かったです(^^ゞ私の合格した所は2部制になっており,
朝は8時〜幼稚園でアルバィトをして16時〜学校に行って授業を受けるという
所です。でもそれを3年続けられるか不安です(>_<)
そういう生活をしている方がいらしたらいろいろ教えて欲しいです。
お願いします!
No.1437 - 2003/10/19(Sun) 17:33:07

Re: 頑張ります☆ / スブリ
さちさん、いらっしゃい。
面接の情報ありがとうございます。
ハードな生活が待ってるようで・・でもそれって凄くやりがいがあってカッコいいと思います。今度はさちさんの質問に答えられる方があるといいですね。
ここの忘れられそうな管理人瞳も保育園で見習いをしながら夜間専門学校に通ってましたよ。そのうち書き込むように伝えておきますね。
No.1443 - 2003/10/19(Sun) 21:43:05

Re: 頑張ります☆ / 瞳
はじめまして、さちさん。忘れた頃に出没する管理人です。返事が大変遅くなり申し訳ありません。
ずーっと昔の私を思い出しました。
私も二部制の専門学校を受けましたが、一応昼間希望でした。面接で面接官の先生と私の卒業した高校の校長先生とがたまたま知り合いで「校長先生は学校ではどうだね?」と尋ねられ、「ちょっと生徒には評判が良くありませんでした。」と言ったからかどうかは分かりませんが、みごと昼間に落ち夜間に合格でした。^-^;
昼間は保育園で見習いをしての夜間3年間は眠かったけれどとても楽しかったです。私は午後6時〜9時くらいまででした。
昼間幼稚園勤務で夜勉強、現実とのギャップを身をもって感じることが出来るのでとても有意義だと思いますよ。手遊びなどがすぐに実践できるしね。頑張って下さい!応援してますよー!
No.1465 - 2003/10/23(Thu) 21:34:03
保育所の実際は? / み〜〜〜こ
はじめまして、今年保育士試験に合格してようやく資格を取得できたみ〜〜〜こと言います。
学童保育所で正規職員として1年ちょっと働いていた経験があるのですが、乳幼児の保育に関しては託児所で1ヶ月ほどアルバイトをしたことがあるくらいで、もうほとんど素人です。
その託児所は保育士の仕事を「営業」を一番の仕事と考えていて、子どものことなんて「横目で見てる」程度でした。(営業電話、ちらし配りなどが仕事であり、子どもとべったり遊ぶなんてとんでもない!という感じの指導を受けました。)
資格試験で勉強してる際は「子ども一人ひとりの発達にあった保育を・・・」なんて言葉が頻繁にでてきたのですが、実際の現場ではどれくらい実現されているものなのでしょうか?保育所と託児所は違うだろう、と思うのですが、どうしても託児所での悪夢な日々(笑)が思い出されてしまって・・・。保育所にたとえ就職できたとしても、自分の意に沿わない保育を強いられて悩む日々がまた繰り返されたりするのかな・・・と思ったり。派閥のようなことや、職員内でのイジメなども耳にして、かなりびびってます。
「自分の理想通りの保育ができてる」、あるいは「出来てない」などの先輩方のお話を聞けたらな〜と思って書き込みさせていただきました。
また、上記のようなことは公立と私立でも違ったりするでしょうか?
No.1407 - 2003/10/15(Wed) 23:45:17

Re: 保育所の実際は? / スブリ
み〜〜〜こさん、こんばんは。
自分の理想どおりの保育が出来ているか出来てないかは価値観の違いもあるだろうけど、僕もとっても興味あります。ちなみに僕はまだ出来てません。(^-^;
でも今までのいろんな書き込みを拝見していて「理想なんて問題外」の現場も多く、保育士の卵さんが理想を持つまで伸びる機会さえも与えられないような現場は本当に気の毒だと思います。
そういう意味からすれば、職員会議できちんと話し合いが行われ(単なる連絡会ではなく)納得のいく意見は公平に反映される現場はまずは良い現場といってもいいかも知れませんね。

職員間のいじめに関しても、子どもに寄り添う保育をしているところには少ないようです。逆に言うと職員間でいじめがあるようなところでは良い保育など考えられないのかも知れませんね。
大人、子どもといっても同じ人間であり、相手の身になって関わっていくことは同じですもんね。

皆さんのことも聞きたいです。
No.1413 - 2003/10/16(Thu) 23:35:53

Re: 保育所の実際は? / み〜〜〜こ
スブリさん、レスありがとうございます。やはり実際の現場はいろいろ厳しいようですね(^^;)。
実習などを通していろいろ現場のことを勉強していけたらな〜と思ってます。
実習も今まで一度も経験したことがないので、「実習をお願いする」というところから、まずドキドキだったりします(^^;)。また、皆さんのお話を参考にさせてくださいね。
No.1449 - 2003/10/20(Mon) 00:07:00

Re: 保育所の実際は? / あのね
み〜〜〜こさん、いらっしゃい!
理想の保育についてはあのねはチョッと違ってました。
保育園に最初に入ったときは何もかも全然判らなかったので先輩のすることを一生懸命見習っていました。
でもどうしても同じように出来なかったんです。
それは、子ども達があのねの顔をじぃっと見つめて、「ほんとに?」って言う感じのまなざしで見るんです。
それでほんとにこれでいいのかって思うようになってきました。
子ども達を見ているとほんとにお集まりしたいのかほんとにお絵かきしたいのか、ほんとにお片づけしたいのかって思い始めたんです。
無理やりにこっちの口車に乗せて納得させても本当にはウレシそうじゃなかったんです。
楽しみでもなかったりなんです。
だから、子ども達と一緒にのろのろとのろまになっていく。
そうするとそんなことしていたら子どもになめられるとか叱られました。
そこから、葛藤が始まりました。
あのねと同じ考えの仲間も増えていきました。
でも先輩は怖かったですから・・・逆らうと後からなにがくるか判らないという不安もありました。
だから、力をつけていくまでは仕事を続けて行こうととにかく従ってきました。
そしてそんな中でいつも、子ども達はどうなんだろうかということを見つめていました。、
自分がほんとに正しいかどうかの自信が無かったから、もっと力をつけたいと思いました。
あのねは大人の人間関係、人とのつきあいが得意ではないので、周りから村八分にされたり、いじめられたりすることもありましたけど経験者になっていくと少しずつ楽になってきました。
そして、ひとりでも信念をもって頑張っていれば子ども達がお母さん達を引き寄せてくれ他のです。
そして徐々に自分の保育が安心して展開していけるようになったと思います。
「これが理想の保育」というのはもしかしたら無いかもしれません。
ただ、自分に悔いが残らないかどうかは大切だと思います。
その時の自分の力量では精一杯だったということもあります。
今は方向としては間違ってないという確信も持てるようになってきました。
理想というのは一人一人違う気がします。
子どもにとってどうかという視点で見ていくと、満足感が得られ無いものは全然理想とはいえませんよね。
今のあのねがいえることとしては、子ども達の小さな喜びが伝わってくる日々の積み重ねが、たまらなく幸せで、心も曇らないんです。
みなさんは、理想の保育ってどんな風に感じてらっしゃるんでしょうね?
No.1455 - 2003/10/21(Tue) 20:55:32

Re: 保育所の実際は? / かな [ Home ]
こんにちは。
保育園で働いて2年目になります。かなです。
理想の保育ってやっぱり実習に行ってた時の先生達を見てて、「あ〜これって理想だな〜」って思ってました。
でも、現場にはいって1年目は、二人担任だったんですが出来なかったです。
自分の経験のなさもなんだろうけど。
保育園自体は、(実家なのですが)結構子ども達にとっていい環境だとは思います。
今2年目で4歳児担任なのですが、やっと少しずつ理想に近づけているのかなと思います。
理想というか、私的には「明日も保育園に来たい」とか「今日保育園楽しかった」と思えることって思っています。
父親が園長なので意見も言えるし、自分のやりたいこともすぐ話すことができるし。
子ども達が飽きることがないよう心がけているつもりです。
うちの園は、毎日給食の後、絵本の時間なんです。
でも、他の先生達を見ていると長い時間絵本を見せて、絵本に飽きた子ども達が暴れ出して怒るっていうパターンが多いんですよ。絵本も子ども達だけで見てますし・・・
その場合怒るのはおかしいんじゃないかな、と思ってたんです。
飽きてしまうのは子ども達の責任ではないですから。
最初お絵描きコーナーを作ってみたんです。
そしたら大人気で。でも、しばらくするとお絵描きする紙を切ったり折ったりして、子ども達が何かを作るようになったんです。
だから、園長に話して製作コーナーも作りました。
すごい想像力で色々なものを作っています。
保護者にも話して廃材を家から持ってきてもらったり。
保育園でもたくさんゴミが出るじゃないですか。段ボールや給食室ではお菓子の入っていた箱、食べ物が入っていた箱とか。
それも使って色々子ども達なりに遊んでいます。
飽きることなくどんどん子ども達だけで展開していっています。
年齢にもよりますけどね。
で、週に2回ぐらい絵本を見る時間にしています。
やっぱり今までとは絵本を見るときの様子が全然違いますよ。集中して子ども達同士話しながら見ています。
私としてはこれからも飽きることのない保育が出来たらな〜と思っています。
やってみたいこと、自由にやれる園だったらいいですね。
保育者が色々な事を経験させてくれる保育園が一番良いような気がします。
もちろん、子ども達にとって興味のあること、子ども達がやりたいことが一番ですが。
今日も保育園楽しかった!と家で話したりしてくれるようになればそれが一番嬉しいですね。
No.1461 - 2003/10/22(Wed) 17:48:19

Re: 保育所の実際は? / み〜〜〜こ
あのねさん、かなさん、ご意見ありがとうございました。勉強になりました。
私も子どもたちに「保育園楽しかった」といってもらえるような保育ができたらいいな〜と思います。
No.1464 - 2003/10/23(Thu) 20:12:05
全393件 [ ページ : << 1 ... 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS