初めまして!!私は中学2年生の愛といいます。 今、総合学習という授業で『保育になるために必要なこと』 というテーマで本作りをしています。 その中の内容で「勉強以外に必要なこと」というテーマがあるんですが、 中学校・高校のときにやっておくといいことってありますか?? もしあったら教えてください!! それと、子供と接するうえでの注意点などもあったら 教えてください!! |
No.1525 - 2003/11/08(Sat) 18:32:46
| ☆ Re: 質問です!!! / スブリ | | | あいさん、いらっしゃい。本作りですか、がんばって下さいね。
さて今からやっておくといいことですか・・ピアノや絵画も勉強に入るんですよね? だったら学校の教科にないことをひとつ提案します。
あいさんも中学になっていろんなことを考えるようになったと思います。 小学校まではあまり感じなかった、きれいなものや言葉、感動する音楽など・・ また逆にすごく悲しく思えたりすばらしいと感じることが増えたんじゃないでしょうか・・ そういう心のアンテナを感性と言います。思春期を迎えた証拠なんですが、その感性がその人の心を豊かにし人生に潤いを与えていくんです。 感性は幼児期から思春期を迎えるまでの間に環境や経験によってすごく影響を受けて形成されると思っていますが、その大事な幼児期をいっしょに過していく仕事が保育士です。
保育士にとっても感性はとても大切な要素なんです。保育士の豊かな感性に触れて子ども達も影響を受けていくんですからね。 中学校・高校のときに出来る大事なことは感性を磨くことでもあると思います。どうかいろんなものに触れ、感性をどんどん磨いて下さい。たとえ保育士にならなかったとしても自分の人生にとても大切なパートナーとなるでしょう。
そしてそういう意味からも、子どもと接する時の注意点のひとつとして、大人の感覚で判断しないということだと思います。大人はそれまでの経験を通して自分なりの沢山の答えを持っていますが、子ども達には自分で経験して自分なりの答えを見つけていかなければならないという仕事があります。 失敗しながらいろんなことを感じて経験していくなかで感性も育っていきます。親切のつもりで何でも手を出して教えてしまうとそれは大事な感性の芽を摘んでしまうかも知れませんよね。遠巻きにゆったりと見守っていくということがとても大事な役目でもあるんです。 |
No.1530 - 2003/11/10(Mon) 02:18:05 |
|