今日はフリーで年長児のクラスに入ったところ、次の言葉を子供に言われました。 「あのね〜、お母さんが○○ちゃんにはあまり関わるなって言ってたの〜」 ってかなりビックリでした。 その言い方も、意味が分からなくてあっけらかんと言っているんじゃなくて、その子なりにちゃんと理解して言っているというのがすごく感じられる言い方だったんですよ。 思わず、「どうして?」と聞いてしまったのですが、「そうやって言うんだも〜ん♪」っていう感じでした。 なんか、ショックを通り越してすごく寂しくなりました。 「ごめんね、お母さんはそう言ったかもしれないけど,私はそういう風にお友達のこと言われたら寂しいな」としか子供に言えませんでした。 この子達は親同士での付き合いも深いんですよ。関わるなと言われた相手の子も、上手く友達と関われない部分が合って、そのため「「〜ちゃんがやった!」と名前が出ることが多いんですよね、、、。 園以外の場所でもしかしたら何かあったかもしれないけど、それをこういう風に子供に伝えてしまうのはどうなのかなぁ、と思ってしまいました。 難しいな、、、。 |
No.1558 - 2003/11/17(Mon) 19:59:17
| ☆ ひろみさん いらっしゃい / あのね | | | あのねもひろみさんの報告を読んでて胸がずきんとしました. そういうことをいってしまうお母さんにかなりのストレスがあったのでしょう. 子どもがそれをひろみさんにお話したのには、こころのどこかで「違う」って言って欲しい気持ちがあったからだと思います. 大人の感情で言われていることでも子どもって言葉の表面より中のことを察知していたりします。 そして自分が信頼できる人もそういうのならほんとにそうだって思っていくのですよね. だから、言ってることを本当は否定して欲しい気持ちがあったんだと思います. 良かった!!ひろみさんがそういってくださって… その子もきっとその言葉を求めていたと思います. ありがとう! |
No.1564 - 2003/11/18(Tue) 19:18:47 |
| ☆ Re: (ーー) / スブリ | | | ひろみさん、いらっしゃい。返事が遅くなりました。 いろんな人がいて良い、いろんな人があるから面白い。そんな風に一人一人が思えるように育ってほしいですね。その為にはまずは大人がそうでなくてはね。 なにも全ての人を好きになる必要はないと思います。合わない人だっているのは当然なんですが、その人の存在を肯定することは必要なことだと思ってます。
保育士さんも子ども達に大きな影響をあたえる大事な立場です。子ども達は言葉でいうより背中を見て育つと言うのは本当のような気がします。ひろみさんのその優しい気持ちは何らかの形で伝わっていると思いますよ。 |
No.1586 - 2003/11/25(Tue) 15:41:52 |
| ☆ Re: (ーー) / ひろみ [ Home ] | | | あのねさん、スブリさん、お返事ありがとうございました!!嬉しくなりました。 今は(昔もかな?)お家の人も色々な悩みを持っていて、それを保育士に相談することも増えましたよね、、、。 子供のことに限らず、おばあちゃんとの関わりのこと、旦那さんのことなどなど、お母さんの心のケア(?)も保育士に求められてきている気がすごくします。 まだまだ私は父兄の方と話をするのが苦手なんですよ(><) 少しずつ慣れてはきたのですが、、、(苦笑) 誰かに話すことで、少しでも気持ちが楽になってもらえれば嬉しいんですけどね! |
No.1608 - 2003/11/27(Thu) 21:39:57 |
|