[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

いい園って? / IRIAS [ Home ]
 とある本より抜粋です。
 俺はスブリさんがこれから作ろうとしている本当の
みちくさ園を応援しています。なので、今日はこの一文を
紹介したいと考えました(神様に与えられたうんぬんは俺はどうでもいいと考えますが)。
 こどもにとって、そして職員にとっても最善の環境とみちくさ園がなるよう、
願っていますよ。

はじめての職員会が持たれた。園子さんは若い保母たちを前にしていった。
「ありがとう。みなさんがここへ来てくださったというだけで、わたしはうれしいの。たくさんの子どもたちといっしょの生活ですので、いつもいつも仲良くやっていけるわけでも、楽しいことばかりでもないでしょうけれど、わたしは生まれつきの極楽とんぼで、人といっしょにいるだけで、もうそれだけで素敵って思ってしまうような人間です」
 若い先生たちはほほ笑んだ。
 あんちゃんも頬づえをつき
「つまり生まれつきおめでたいというわけ」
 と毒づいて、まわりの若い人たちを笑わせている。
「わたしも半人前ですが、倫太郎ちゃんという子に、あんちゃんと呼ばれている人も、みなさんのごやっかいにしかなれない人のようですので、どうぞよろしゅうにお願いしますね」
 園子さんはあんちゃんに一矢報いた。

「この保育園をどうやっていくかということですが、わたしはみなさんにこうしてください、ああしてくださいといわないと思います。ちょっと分りにくい言い方かもしれませんが、みなさんはこの保育園で何をなさっても自由だし、何をなさらなくても自由です。」
 若い先生たちは目を見合わせた。ものを考える目になっている。
「自由です。というのは、わたしがそういってるのではなくて、もともと人はそのように生きる自由を神様から与えられていると思うのです。子どもは自由にのびのび生きる権利があるといいますね。あたりまえのことですが、子どもにそう生きてもらうためには、まわりの大人、つまり保母や教師、親たちが、本当に自由でなくてはならないと思うのね」
 先生たちの目が少し光った。
「ちょっといっておきますけど・・・・・」
 園子さんは若い人たちのそんな目を見ていった。
「・・・・・わたしは今申し上げたそんな理屈を人サマの前でいえるような人間ではないのよ。そこをどうか誤解しないでちょうだいね。この園で子どもたちがのびのび生活できるように、みなさんにお願いしようと一晩考えてやっと浮かんだ一生で一度の理屈なのね・・・・・」
 保母たちの顔が緩んだ。
「ほんと。いっしょうけんめい考えたの」
 園子さんのそんな言い方に保母たちが思わず笑った。
「あの・・・・」
 シノブ先生が手を挙げた。若い保母のうち彼女だけ、いくらか年上なのである。
「この園では何かをする自由も、何もしない自由もあるとおっしゃいましたけど、それは人に頼るなということでしょうか」
「そういうところも含まれるのかしら」
 ほほ笑みながら園子さんは答えた。
「わたし・・・・・いろいろ教えてもらいたい、学びたいと思ってこの園に来たのですが、その考えはよくないのですか」
「はい」
 やっぱりほほ笑みながら園子さんは返事を返した。シノブ先生はびっくりしたような顔をした。
「よくないのですか」
 強い声になった。
「良くないと言い切るのは言い過ぎかもしれないのですが、教えてもらいたい、学びたいと思う心は子どもに沿う仕事をしている人にとって、次に教えてやりたい、学ばせてやりたいという心に変わっていく心配はないですか」
「・・・・・・」
 シノブ先生は首をかしげ考え込んだ。しばらくして彼女はいった。
「じゃ、どうすればいいんですか」
「それをみんなで考えていきません?」
 園子さんはにこにこしている。
「わたしの知っていることでシノブ先生の知らないことがあるでしょうし、シノブ先生の知っていることでわたしの知らないことはもちろんあるわけです。そんなときは物惜しみしないでお互い教え合ったり、学び合ったりしましょうよ。そんな園だったらいいナと、わたし思うの」
 何人かの若い人がうなずいた。
No.1985 - 2004/02/14(Sat) 10:00:32

Re: いい園って? / スブリ
IRIASさん、いらっしゃい。

「天の瞳」の一文でしょうか・・
僕もしっかり読んだことはないけど、園によっては採用した新人さんに必ず読ませるところもあるそうですね。
一部TVでドラマ化しましたよね。その頃うちの園に主人公の倫太郎に何もかもそっくりの子が居て、今でも重なって思えてしまいます。

僕のほうはいよいよ4月からスタートするわけですが、僕も含めて職員ひとりひとりに、子どもに沿うという意味が正しく理解され、それが日々の関わりに生かされていくまでの道のりは平坦ではないけれど、慎重に方向だけは見失わないように歩んでいきたいと思っています。応援ありがとう。
No.1986 - 2004/02/14(Sat) 11:41:13
ありがとうございます。 / もも
 いろんな意見をありがとうございます。なにげない保育者の姿でも子どもの目線ではそのままの印象を受けるのですよね。腕を組んでいる姿・・・確かに腕を組むよりかはそのままの自然な姿で子どもを迎える方がいいですよね。

 以前(一緒に働き始めて1年程)は主任の言われたことはそのまま受け入れることができていたのですが・・・。付き合いが長くなるにつれて、「この人が言っていることは口だけだ・・・。」と信用できなくなりました。
 自分の失敗を認めることがなく、いつも誰かのせいにしたり・・・、ひどい時は子どものせいにすることも!!「○○だったからできなかった。」なんて、しょっちゅう。

 JBさんが書き込みされているようなベテランの先生のそばで働きたいです。保育の現場って本当に奥が深いですね。
仕事も人間関係も。いい所は純粋な子どもたちと接することができることかな。その純粋な子どもたちが自分を慕ってくれていることも。
No.1971 - 2004/02/10(Tue) 20:23:14

Re: ありがとうございます。 / スブリ
ももさん、こんばんは。

実はあのレスを書くとき、うまく伝わるか言い回しを迷いながら書いたんです。
でもちゃんと、ももさんは真っ直ぐに肯定的に受け入れてくれてうれしいです。
きっとももさんの中でもそのことはわかっていたうえでの書き込みだったんだとは思います。

主任さんとはいろんなことがあったんでしょうね。失敗を子どものせいにするなんて、本当ならとても寂しいことです。きっと立場上疲れているんだとは思いますが・・
誰かひとりでも現場で、保育も人間的にも信頼できる人はありますか?
そして新人保育士さんのためにも、ももさんがそういう先輩になってあげてほしいと思います。
No.1974 - 2004/02/10(Tue) 23:39:42
はじめまして。 / かな
皆さんはじめまして。かなといいます。
アメリカの短大に留学しながら、短大の中にある託児所でアルバイトをしています。
今赤ちゃん(2ヶ月から1歳半)のお世話をしています。

そこで、どうか私のうまく行かない生活愚痴らせてくださいー!
最近全てがてんてこまいで去年の暮れ前からはじめた保育士の通信講座が、
全くと言っていいほど時間がなくて手が付けられません。あせっています−!
朝7時からのバイトのため、5時半に起き(学校から自宅が遠いいのです・・・)、
お昼までバイトでそれからの5時間を授業の予習と宿題。
それから授業で終わるのが毎日だいたい7時過ぎ。
一週間に2日は夜10時にクラスがおわり、後は家事をして、寝るだけという
まさに週末しか出来ない状態・・・にも、かかわらず週末は宿題がー!
という感じなのです。
でも、アルバイトの時間はとても楽しく学ぶこと、感動がたくさんです。
大変だけれど、勉強からの開放と、子供達の笑顔に
毎日の癒されるひと時です。

でも勉強との両立ってやはり大変です・・・毎日36時間ほしいですー!
なにかこれっ!というあきじかんの作り方教えてくださいー!
No.1964 - 2004/02/09(Mon) 16:34:31

かなさんいらっしゃい・・・ / あのね
アメリカで保育士の資格をとられるんですか?
今、留学して学んでらっしゃるのは保育でしょうか?
> アメリカの短大に留学しながら、短大の中にある託児所でアルバイトをしています。
> 今赤ちゃん(2ヶ月から1歳半)のお世話をしています。

私もアメリカの大学の中の保育園を見てきたことがありますが、
日本の保育園を見てからそちらを見たのでカルチャーショックが有りました.
> 最近全てがてんてこまいで去年の暮れ前からはじめた保育士の通信講座が、
> 全くと言っていいほど時間がなくて手が付けられません。あせっています−!

保育士の通信講座は日本の資格取得のためではないのでしょうか?

> でも、アルバイトの時間はとても楽しく学ぶこと、感動がたくさんです。
> 大変だけれど、勉強からの開放と、子供達の笑顔に
> 毎日の癒されるひと時です。

あのねが訪ねた保育園の先生の話ですけど、
「子どもが好きだからやれることで、
お金のことを考えたらマックで働いた方がよっぽど経済的に楽だ」
って話してくれました.

かなさんが今、なさっているお勉強は、保育とは違うのでしたら、
アルバイトでこどもたちとしっかり触れあって、今のお勉強をしっかり終えられて、
後で保育士のお勉強を新たになさった方が効率的だと思います.

頑張りやさんで、たくさんお勉強なさりたいようですけど、
実際に子ども達と触れる日々が、どれほど保育士として価値のある勉強になるか と思うともったいない気がします.

「何も考えずにどっぷりと子ども達との関係に浸かって、子ども達と触れ合うこと」

が日本では得がたい経験になると思います.

私が見てきたところでは、日本の保育園には、あまり無いおおらかさが漂っていて、子ども達にとって求められるべき姿が有りました。
ほかの園は知りませんけど、私の見てきたシアトルの大学内の保育園はそうでしたよ.
かなさんのいらっしゃるところはどうですか?

アメリカの資格を取られるのでしたら、そこでとられるのがいいと思いますけど、日本の資格を取得なさるのでしたら、ちょっと矛盾を感じられるところがあるかと思います.
日本の保育園を見られてからの方が良いかもしれませんね.

あんまりアドバイスになってないかもませんけど、どうぞ子ども達とたくさん触れて楽しんでくださいね.
かなさんは、とても得がたい経験をなさってるのですから、きっと将来に大きく拡がりますよ.
No.1969 - 2004/02/10(Tue) 15:20:30

Re: はじめまして。 / スブリ
かなさん、こんばんは。

頑張ってますね! あのねさんも言ってるように、子ども達と関わっていくことが、保育への何よりの勉強ですよね。
疲れたとき、うれしいことがあったとき、いつでも遊びに来てください。待ってます!
No.1973 - 2004/02/10(Tue) 23:26:38
こんばんわ。 / もも
 子どもの前で腕を組んで話をするという行動はあまり良くないのでしょうか??

 先日、冷え込む朝に登園した子どもに玄関で「おはよう!!今日も寒いね。」と、寒さしのぎに腕を組んで子どもに挨拶をしたんです。そしてその様子を見ていた主任が「子どもの前で腕を組んで話をするんはやめておいて方がいいよ。」と。
 私は心の中で「どうして???」と、その言っておられる意味が分からなかったのですが・・・。尋ねるにしてもまた『そんなことも知らないの?!』というようなかんじで言われそうな雰囲気や先生なので「すいません。」とだけ言って深くはかかわらないようにしました。

 あとで考えてみると、私が子どもに挨拶するまえに一つ主任にお願いをしたんです。私が主任にお願いをしたということが、主任にとって気にさわったのだろうか・・なんて思ったり・・。

 それと、これはただのグチなのですが・・・。

 こないだ生活発表会の予行演習がありました。歌を歌う時に私は指揮をしようと子どもの前に立ったんです。すると主任が「そこじゃあ見えないよ。」と。その場所に立つとお客さんから子どもたちが見えにくくなるということを言いたかったようで・・・。

 立つ位置が悪かったことはよく分かるのですが、その主任の言い方にもうカチン!ときてしましいました。でも子どももいるし私のこのイライラは抑えることしかできず、何も言わずに立つ場所を移動しました。
 
 そういう言い方でしか言えない主任も主任になれるなんて、おかしい・・・!!
No.1965 - 2004/02/09(Mon) 21:31:49

Re: こんばんわ。 / かみせんせい
寒くて、何気なくポケットに手を入れてたら、3歳の男の子に
「転んだら、顔、痛くなるよ」って言われました。
「ポケットから手を出しなさい」って意味でした。
とっさに、「すみません・・・」って言っちゃいました。

子ども達には何度も言っているんですがね、
自分では入れた覚えがなくて(無意識的に?)。
こんな、無意識的な行動ってないですか?


言葉って、軽くて重くて奥が深いですね。その時の気分で気持ちが変わっちゃって。

でも、言葉をもらうことで自分の気づいていない所を気づかせてくれる。
   言葉をもらうことで、それが良い事か悪いことか考えるきっかけをくれる。

だから、いやみも、怒られている時も、誉められている時も、自分は気づいていなかったんだなぁ
って思うようにしています。イライラしていちゃ、損だから。

私的に、誉められて伸びたい願望はあるんだけど、なかなか誉めてくれる人が周りにいなくて、
気づくとどうやら「打たれ強い」人に見られているらしい。
(たまに、みちくさの皆さんに誉めてもらって伸びてま〜す。
 特に、スブリさん。私の憧れの存在です!!いつもありがとうございます)

人間だから、それぞれ価値観は違うから、色々あっていいと思うのですが、
保育でも、一人の人としても、人に思いをおこさせる「言葉」を
自分なりに慎重に選びたいと思っています。



前にこの掲示板で「ベテラン」というお言葉をいただいた私ですが、

「ベテラン」って、どんな人でしょう?
経験さえあればいいのかな?

「主任」って、どんな人でしょう?
各園一人はいるでしょうが、
経験さえあればいいのかな?


「ベテラン」にしても「主任」にしても、一人の人として
他人を思いやり、自分のことを思われながら、生きていたい
し、生きてほしいなぁと思う今日この頃でした。
No.1966 - 2004/02/09(Mon) 22:29:26

Re: こんばんわ。 / IRIAS [ Home ]
みなさんお久しぶり。

 腕を組むとか・・・別にどうでもいいと思います。
子どもが小さいからと屈んで話すのだって偽善的だよなぁと
思ったりもします。こどもの前だから笑顔でなきゃダメとか、
正直・・・だからなに?といいたくなるような決まりごとに
感じます。
 それでも自分がそう必要だと感じた時はそうすることも
ある(他人に強制されてやるもんじゃないだろう)。

 どこでも気のあわない人間はいるけれど、同じ職場とかで、
立場が上の奴だと辛いよね。自分の想・・・ぶつけてみたことある?
相手が聞く耳をもつ人なら他人にそう感じさせていたと反省
してくれる事もあるよ。
 幼稚園保育園とか、こどもとかかわる仕事をする人は、
なぜか未熟な人間多い気がする。
 どういうわけか人の心に疎い「なんなのこいつは?」
と思いたくなる人がやっていたりもする。うまく付き合っていくか、
もろにぶつかって変えていくか・・まぁ結局ネットだから慰めの言葉に
しかならないけど・・がんばれ。
No.1967 - 2004/02/09(Mon) 22:30:36

Re: こんばんわ。 / JB
ももさん、こんにちは
主任と合わないんですね。そのことはよく伝わってきます。
さて、腕を組んで話をする・・・心理学やカウンセリング講座では典型的な「相手を拒絶する、相手と距離を置く姿勢」になるでしょうね。もっとも多分ももさんの場合は寒くて前屈みになって親しみを込めた感じで挨拶したのだろうから、そんな気持ちは毛頭なかったのだろうけど・・・
保育者には子どもの自立への援助と共に、文化を伝えるという大切な仕事があります。挨拶の仕方もそのひとつでしょう。(そんなことはどうでもよい、自分で良いと思うようにやればいいと言う方はご自由に)幼児に無理に型を押しつけることは間違いですが、保育者の言動は全て子どもの身近なモデルになるわけだから、保育者自身が生活の中でさりげなくその国の文化をふまえた表現を心がけるのは仕事として考えたい事です。
という訳で、舞台の立ち位置の問題も含めて、主任さん言ってる事はそこそこ正解?のようなんだけど、問題は「言い方」だけ?そうだったら私はかみせんせいに同感。他に主任さんが子ども達に威圧的だったり管理的だったりの問題があればまた別問題かな。

>かみせんせい
ベテランって、経験の上に知恵を載せて仕事に適切、柔軟に対処できる人かな・・・
保育現場で言うと、かみせんせいのようなコミュニケーション、思考の整理が出来ることは必須かと思います。
No.1968 - 2004/02/10(Tue) 11:26:46

Re: こんばんわ。 / スブリ
ももさん、みなさん、出勤ご苦労様です。

腕を組んで話しかけたことについては、その場の状況やらその子との普段の関わりを知らないのでなんとも言えないけど、それよりも「どうしていけないか」を主任さんに聞けないような雰囲気の方が残念ですね。
きっとこのことだけでなく、日ごろのやりとりのなかで、そんな関係になってしまったのだと思います。
その園として“腕組んで話しかけることは良くない”との確かな考え方があるのだったら、みんなが把握していなくてはいけないし。気をつけるだけの理由に値しないのであれば、それは意味があまりないということだけですからね。

僕個人としては、うちの園の状況としては今のところ腕組みはしてほしくないと考えました。
何かあったときにとっさに行動が起こせない!などともっともらしい理屈は言うつもりはありませんが、うちの周りの保護者で想定してみると、その体制を「やる気がない態度」あるいはJBさんが言っているような印象を持つ人が少数でもいる可能性がある以上、子どもを安心して受け入れる側の園としては、それをあえてすることではないと考えるからです。
ただしももさんの場合はきっとにっこり笑って迎えているのでしょうから、それに当てはまらないかも知れませんね。聞けない主任さんに腕組みの可否を問うたら、多分こんな答えが返ってくるんじゃないかと思い書いてみました。門で立ってるって寒くてすごく大変なんですよね。手袋とかはダメなんでしょうかね?ってそういうことではなく、本当は主任さんの職員に対する態度に納得できないってことですよね。わかってますよ!
これからもここでよければ愚痴大歓迎です。

PS,>かみせんせい  褒めすぎです!(^-^;
No.1970 - 2004/02/10(Tue) 19:50:57

Re: こんばんわ。 / かみせんせい
>ベテランって、経験の上に知恵を載せて仕事に適切、柔軟に対処できる人かな・・・
そうですよね・・・。私には↑        ↑  ↑    
が、足りず(って全部じゃん!)、まだまだ新米だなって思います。
でも、新米だからこそいい所もある・・・かな?

いい所を認め合っていきたいなって願ってるんですけど、
悪いところが先に目がついちゃう。
まだまだ、私は人間的に未熟ってことですかね。

みちくさの常勤職員の皆さんのお話をいつも聞かせていただき、
本当に「ベテランの人たちだなぁ」って思っています。
こんな人と一緒に仕事したいなって。
(今の職場の先生達に失礼だわ・・・。だけど、本当なんだもん!
 だって、今日だって・・・おっとっと、言い出すと、未熟者丸出しになるので
 やめときます)

でも、人間って弱いから、どこかで弱音を吐き出したくなる。
吐き出せる場所だけは、キープしておきたいなぁと。

そこで、こちらの掲示板にお世話になっている私です。
今後ともよろしくお願いします。

あらら、自分の想いばかり書いてしまいました・・・。
失礼しました。


ももさん、
グチってもいい。腹がたってもいい。だって、人間だもん。
機械相手の仕事じゃないもん。
私のように、上だろうが下だろうが、食ってかかる(あら、下品だわ)
のはお勧めできませんが、たまには
上の先生に「どんな意味ですかぁ〜?分からなかったんで
教えてくださ〜い」
と馬鹿になったように(←おっと失礼)正直に聞いてみることも必要では?
今回の件だけではないでしょうから。
上の先生からの返事に「ん?」と思うかもしれませんが、
「はいはいそうですね〜」って答えちゃう。
そこで、その先生の考えを盗んで。違うって思ったらそこは
自分に入れないで、いい所だけ自分のものにしちゃう。
何年かすると、思いが違ってくることもあるでしょうし。

こう、あたり触らずの面が適当にあってもいいんじゃないかな?
って思います。
「この人苦手」って思っちゃうと、相手が良かれと思ってしていることを
裏目にとってしまいがちなので。

って、客観的にみてるから、こんなこと言えるんでしょうけど。
フゥーと深呼吸して、冷静に。
私が心がけていることでした。

この話も、ももさんが、いいって思う所(なかったりして・・・)
だけ、いい風にとってくださいね。
No.1972 - 2004/02/10(Tue) 21:03:17
(No Subject) / あんぱん
初めまして。私は、保育士を目指している高校2年生です。
質問があるのですが・・・なぜ保育士という仕事を選んだのですか??
私がやりたい理由は、子供が好きだからなんです。こんな理由とかじゃ駄目ですか?!
先生は、こんなんはみんな思ってるから駄目だっていいます。どう思いますか??
それと、学校とかは自分が好きな学校を選んだ方がいいのですか?!
No.1935 - 2004/02/05(Thu) 16:33:34

Re: (No Subject) / かみせんせい
あんぱんさん、はじめまして。

  「こどもが好きだから」
は、本当に本当に保育者となるには大切で基礎の基礎になることなので、
あんぱんさんの気持ち、よ〜く分かりますよ。

ただ、今の学校の先生が言われるのも、分かるような・・・。
就職先が少ないって学校の先生は分かっているから。
良かれと思って、あんぱんさんにアドバイスしたのでしょう。

私も高校の時先生には猛反対(ちなみに親にも)されました。
「それだけじゃ、やっていけない。あなたは、こちらのほうが
向いている!確実な方を選択しては?」と。まぁ、今は何とか
その時の夢は形上ではかなっていますが。(技量的に未熟もので・・・)

先生は、「どんな保育士になって何をしたいか」の答えを待っているのでは?
実際、受験や就職試験にも必要になってくるでしょうし。

ちなみに、私は高校の先生にあんぱんさんと同じセリフを言われた時が
ありまして、その時答えたのは「じゃあ先生はどうして、先生になったんですか?」
と、今で言う逆切れしました(笑)。
先生からの答えは「・・・」
学校の先生ってこんなもんか・・って思いましたけど(笑)

>学校とかは自分が好きな学校を選んだ方がいいのですか?!
入ってみて、好き嫌いが分かることもあるかもしれないけど、
嫌いより、好きな事(学校)を選んだほうが、やりがいがあるでしょう。
No.1938 - 2004/02/05(Thu) 19:06:01

Re: (No Subject) / あんぱん
ありがとうございます(^0^)/
今度学校で将来について発表する機会がありまして、それで私が選ばれてしまって、いろいろ考えていたので返事が貰えてよかったです!まだ時間はあるので、本当に私がやりたい事なのか考えてみます。学校とかは、先生に勧められている学校があるので、その学校にも行ってみようと思います。また、困ったら書き込みをしようと思います。
No.1940 - 2004/02/05(Thu) 19:24:12

Re: (No Subject) / かみせんせい
発表するのですね。そのための答えにはならないレスでしたね・・・すみません。

    「子どもが好き」
では、いつ子どもを見ましたか?何をしている所でしたか?
何を見て好きだなぁと思ったのでしょう?

子どもが好きの理由に何かきっかけがあると思います。
近所の子が可愛い。保育園の頃赤ちゃん組と遊ぶのがすきだった、等等

そこから思い出して、あとは、保育士になったら何をしたい?
どんな先生になりたい?
と、考えると、かなりの自分の気持ちがみえるかな?

現実には色々ありますが、やっぱり保育士は楽しいです!
頑張ってくださいね。
No.1941 - 2004/02/05(Thu) 20:30:11

Re: (No Subject) / スブリ
あんぱんさん、いらっしゃい。
親切なレスが付いてよかったですね。

それにしても、かみせんせいの高校の先生への逆質問は納得です。
僕も採用面接でする質問は自分がされても困るようなものが多いと思いますが、それは優等生的な答えを期待しているわけではなく、本当のその人の深さを見てみたいというか・・
かみせんせいのような切り替えしだったら採用の可能性大です(笑
No.1954 - 2004/02/08(Sun) 19:47:29

Re: (No Subject) / かみせんせい
あらら、スブリさんに採用してもらえる可能性があるようで、
かなりうれしいです!!(笑)

いつも、保育士を目指すたまごさんがこちらに来られるのを見て、
頑張って欲しいなぁって思ってます。
No.1959 - 2004/02/08(Sun) 21:32:44

かみせんせいへ / スブリ
>あらら、スブリさんに採用してもらえる可能性があるようで、かなりうれしいです!
いえいえ僕が偉そうな言い回しをしてしまったかな・・? 
もちろんたまごさん達へのコメントということですからね(^-^;
すでにベテランのかみせんせいには、今後とも良い影響を提供して下さる職員さんとして出勤お願いしますね!いつも期待してます!
No.1963 - 2004/02/09(Mon) 09:51:53
無視??? / きゃら
朝 バスから降りてくる子供たちに「おはよう」と声をかけるだけの私ですが
おもしろいですねえ 子供って
年長さんの男の子 いつもはおはようと返してくれるのですが 昨日はちがいました
何かニヤニヤしながら まっすぐ前を向いたまま 私の前を通過
その後で友達にそっと「無視した」・・・????
今朝は 少しはなれたところを やはりニヤニヤしながら うれしそうに 私をチラチラ見ながら通り過ぎていきました
多分「無視」しているつもりなのでしょう
どこかで覚えてきて やってみたくてしょうがなかったって言う感じでした
なんてかわいいんでしょ
No.1922 - 2004/02/04(Wed) 14:14:51

Re: 無視??? / スブリ
うん、本当にかわいい情景ですねえ・・ 彼なりに一生懸命挑戦しているんでしょうね。

さて、Nくんのお母さんには何かしら伝わるといいですね。前のスレッドでのコメントも、僕の意見ではなく、きゃらさんの考えをまとめるのに、もし使えるところがあれば利用していただければいいなと思います。

以前のこともご報告ありがとうございます。こういうことはすぐに発展することでもないので、報告のことは気にされないで下さい。遠くからでもその子のことを気にかけていらっしゃる、きゃらさんのような方がいてうれしく思います。
No.1930 - 2004/02/05(Thu) 12:27:24

伽羅ままはやっぱり大人! / あのね
あのねだったら・・・
> 何かニヤニヤしながら まっすぐ前を向いたまま 私の前を通過
> その後で友達にそっと「無視した」・・・????

あらっ・・・えっ・・なに????って言っちゃいます。

> 今朝は 少しはなれたところを やはりニヤニヤしながら うれしそうに 私をチラチラ見ながら通り過ぎていきました
> 多分「無視」しているつもりなのでしょう
> どこかで覚えてきて やってみたくてしょうがなかったって言う感じでした


え、なんで?
聴こえないの?えぇ〜〜〜〜ん。・゚゚・(>_<)・゚゚・。   ってないちゃいますよぉ〜〜〜!

> なんてかわいいんでしょ
そしたらどんな顔するんだろ〜〜って楽しみ!!
やっぱ、かっわいいですよねっ!!
No.1960 - 2004/02/08(Sun) 22:14:13

Re: 無視??? / きゃら
例の男の子
三日目には忘れちゃったみたいですよ「無視ごっこ」
子供は無邪気でかわいいですね
大人は・・・・・
先生に無視・・・と言うより気付いてもらえなくてさびしい顔の子供
私の立場ではどうする事もできません
朝 子供たちをお迎えに出た先生は どうしてもお気に入りの子供や目に付く子供の所に駆け寄ってしまうようです
いそがしいから と言ってしまえばそれっきりなんですが 先生に抱かれている子供の後ろから 「私もいるのよ」と無言でアピールしているのに気付いてもらえなくて 悲しい目をする子供がいる事を知ってほしいですね
No.1962 - 2004/02/09(Mon) 01:37:05
一息ついたので / ぴか [ Home ]
ぴかです。

1月は政策研修や出張などが多くて、バタバタ〜〜っしてたのに
児童原簿の提出もありウギャ〜状態であっという間に過ぎてしまいました。

来月は参観と懇談会、クラス便りの発行があるんですが
それ以外はほとんど大きなものはないのでのんびりと過ごせそう・・・(*^^*)

また、ちょこちょこ遊びに来ますね。
とりあえず、一息ついたヨのご挨拶でした
No.1897 - 2004/02/01(Sun) 11:02:44

Re: 一息ついたので / スブリ
ぴかさん、いらっしゃいませ!

この時期何かと忙しいですもんね。
うちの園は来年度から保育料の振込みを銀行から郵便局に変えることになりました。
只でさえ忙しい時期だけど、郵便局の場合は全てPC入力ということで、これから各データを入れて準備しなければなりません。純粋な保育以外の雑務は多いけれど、それも保育園の仕事と割り切ってするしかないですね。
ただし、これでPCが大手を振って職員室に導入されるわけで、僕としてはうれしくもありなのですが・・
うちの職員は僕がみちくさ保育園のスブリとは知らないので、何気なく「へえ!こんなサイトがあるんだあ!」などと言ってみたりして(笑
No.1908 - 2004/02/02(Mon) 22:42:57

Re: 一息ついたので / ぴか [ Home ]
早速コメントありがとうございます。
かなり遅くなったけど、私のサイトにも返事をつけておきました(笑)

うちの職場にも公立園ながら、今年度からPCが導入されています。
この頃はどの自治体も保育園へのPCの導入がぼちぼち始まっているようですね。
本庁では一人一台の時代に突入したからのようで、
こちらは出先に1台という配分で回ってきたようです。
庁内LANが完備され、簡単な事務連絡はPCで出来るようになったのは便利そうです。

友人達に聞けば保育士一人ずつにメルアドまで与えている自治体もあるそうで
時代が進んだなぁって思わずうなっちゃいました。
私が新人時代は、青刷りやらボールペンガリで園だよりなども刷ってたのに。
今時ボールペンガリなんて、皆知らないよ〜(^^;

保育に関しては、乳児の縦割りを今年度からスタート。
0〜2歳で80名ほどいるんですがこれがなかなか面白い。
それから、埼玉の友人と保育環境のコーナー作りで話が盛り上がり
1月に、旅行をかねて新幹線に乗ってお手伝いに行ってきました。
他にも関東の友人の園を4つばかり見学して、その最後にコーナー作り。
充実でした(*^^*)
No.1917 - 2004/02/03(Tue) 05:22:01

ぴかさんいらっしゃい・・・・ / あのね
書こうと思いながらレスが遅くなっちゃってごめんなさい.

> うちの職場にも公立園ながら、今年度からPCが導入されています。
ぴかさんはPC暦も長いし、詳しいから引っ張りだこでしょうね.
あのねもお世話になりましたね!

> 保育に関しては、乳児の縦割りを今年度からスタート。
> 0〜2歳で80名ほどいるんですがこれがなかなか面白い。


乳児期の混合っておもしろいって思います.
個人差も大きいしすっぱりと年齢とかでは切れないところありますよね.

> それから、埼玉の友人と保育環境のコーナー作りで話が盛り上がり
> 1月に、旅行をかねて新幹線に乗ってお手伝いに行ってきました。
> 他にも関東の友人の園を4つばかり見学して、その最後にコーナー作り。
> 充実でした(*^^*)


ぴかさんのコーナー作り、素敵だと思います.
子どもをよく知ってなかったら作れないものだと思いました.

これからも、どんどんみんなに還元していってあげてくださいね.
あのねも自分の考えが反映されるのならやりたいってことがいっぱいあるのでやってみたいんです.
教えてくださいね!!  (^_^)
No.1961 - 2004/02/08(Sun) 22:25:36
(No Subject) / あや
お久しぶりです!この4月から短大の通信教育で保育の勉強を始める予定のあやです!悩みがあってレスさせていただきました…というのも、今は市の臨時職員をしているのですが、財政難により4月から全面パート扱いになるそうなんです!!もちろん時間も減らされますし、給料も一気に減ってしまいます…そこで、かけもちのバイトをしようと思うのですが、2つも仕事をしながら自宅で勉強できるのかどうか…こんなことで悩むのは考えが甘いのかもしれませんが、短大に入学して勉強を始めるにあたり、途中で絶対挫折はしたくないんです!通信教育で頑張っておられる方がいましたら、よきアドバイスをお願いします!!
No.1946 - 2004/02/06(Fri) 14:08:14

Re: (No Subject) / もも
こんばんは。私は働きながら通信で保育士の資格をとりました!でもやっぱり大変でした。というもの、保育所で働き始めたのと同時に通信を始めて・・。半年ほどは仕事に慣れることで精一杯で、ほとんど送られてきた教科書、ましてや通信での勉強の進め方さえ調べる気持ちにはなれませんでした。
 
 でも、夏のスクーリングに行き、いろんな人(ほとんどの人が仕事をしながら・・だとか、自分の母と同じぐらいの人がいたり・・・)がこの通信で頑張っていることを知ったのと、同年代の友だちができ、それまで仕事の毎日だったのが、スクーリングを学生に戻った気分で楽しく過ごせたことが私にとって大きいものでした。スクーリングがあるたびに友だちと久しぶりに会って情報交換をしたりワイワイ楽しくやってました。

 それからは、仕事の合間といってもほとんど休みの日でしたが、レポートとテストの勉強をしてました。1年で取得するつもりが、半年間全くしなかったからか2年かけての取得でした。

 私の経験を書き込みしましたが、少しでもあやさんにとってアドバイスになっていれればいいのですが・・・。
No.1952 - 2004/02/07(Sat) 20:13:16

Re: (No Subject) / スブリ
あやさん、ももさん、出勤ご苦労様〜。

あやさんは本当にがんばり屋さんですね。とてもハードそうだけど、夢に向かって頑張って下さいね。
通信自体のコメントは僕では出来ないけれど、ももさんが言われた「仲間を作る」というのはすごく良いと思います。どなたか通信で頑張ってる方あったらお願いしますね。またそうでなくても保育士を目指している人たちや経験者の方たちと触れ合ってお互いにパワーを与えあっていけたらいいですね。みちくさもそんなふうに使ってもらえたらうれしいです。
No.1957 - 2004/02/08(Sun) 20:33:36

(No Subject) / あや
ももさん、スブリさん!お返事ありがとうございました!今から大変な毎日になりそうですが、夢に向かって頑張りたいと思います!…とはいえ、高校卒業してからはや6年。ブランクもあり、もともと頭も良い方ではなかったので少々不安ですが…。仲間を見つけ、自分を成長させるためにもスクーリングには積極的に参加したいと思います!…先日、テレビで保育園の節分祭の模様を見ました。園児一人ひとりが身に着けているお面や衣装、踊りなどを見て、楽しさが伺えたのと同時に、全てをまとめあげるまでの保育士さんの大変さ?も感じさせられました。私は美術や音楽は得意なほうなのですが、昔から引っ込み事案だったので、人の(園児の)先頭に立ってまとめることができるかどうか…これからは一人の人間としても成長していけるよう頑張ります!
No.1958 - 2004/02/08(Sun) 21:21:12
はじめまして!! / まりん
はじめまして。私は今高校2年生です。
自分自身が保育園に通っていた頃からずっと保育の道に進みたいと思っていて、
いよいよ今、現実に志望校選択という段階まで来ました。
それで、是非皆さんの考えを聞きたい、と思ったので書き込みします。
今、候補にあがっている学校がいくつかあるのですが、
保育士の資格のみ取得できる所と、保育士と幼稚園教諭2種の2つを取得できる所があるのです。
1つだけ持っている場合と両方持っている場合では、就職などで違いがあるのでしょうか?
メリットやデメリットがあったら聞かせてください。よろしくお願いします☆
No.1925 - 2004/02/04(Wed) 19:49:55

Re: はじめまして!! / スブリ
まりんさん、いらっしゃい。

僕は資格のことは良く分からないのですが、将来保育園と決めてるならどちらでもいいと思います。
幼稚園教諭の免許を持ってなくても採用には影響はありません。ただし持ってても無駄にはならないので広い目を持つためにも、この際両方取得されたほうがいいのかな?

どなたかコメントよろしくお願いします。
No.1932 - 2004/02/05(Thu) 12:34:53

Re: はじめまして!! / かみせんせい
私は、幼稚園2種と保育士、レクリエーションインストラクターの3つの資格を
専門学校2年間でとりました。

幼稚園1種をもっている人は早く(前任者がいなくなったら)主任クラスに
なる園(私立)になるケースがあるようです。

公立園に就職の場合は、2つとも(保育士&幼稚園2種)もっていないと
受験資格が得られない市町村もあります。
(保育所と幼稚園を両方運営している市町村では、異動の時を考えての受験資格だそうです。
 来年度から採用の受験資格に、我が県ではたくさん出ていました)

ちなみに、保育士資格取得のみの学校は、経営を見直ししておられるようです。

幼・保一元化を考えておられる経営側は、後々のため、2つ免許を持っている人を
優先的に採用されると聞いています。

反対に、資格の有り無しのほかに、面接や実技、実習の様子をみて、
「この子をぜひ採用したい」と決められる方もいらっしゃるし。


私自身、保育園と障害児通園施設で「保育士」としての仕事しかしていませんが、
あって、損はない(スブリさんも言っておられたように)ので、個人的な意見を言えば
2つの資格をとれる学校をお勧めします。

でも、あ就職試験対応の話です。どんなに頑張っても、勤務先が決まらない
事には、まりんさんの夢は現実にならないですから。

あくまでも、保育園に無事就職するまでのことを仮定してカキコしてみました。
個人的な意見として参考までに・・・。

ちなみに、私は、本業についてから3つ資格をとりました。実費で。
通信教育とか土日コースとかあるので、取る気にさえなれば、
資格だけならいつでも取れるんですけど。問題は自分の技量の向上であって。
その辺は、私はまだまだまだまだ未熟です。が、勉強するうちに幅広い分野や人と
知り合うことで、大きくはなっている・・・かな??
すみません。余談でした。
No.1936 - 2004/02/05(Thu) 18:39:42

Re: はじめまして!! / まりん
ありがとうございました!!凄く参考になりました☆☆
付近の自治体の受験資格を調べてみます。
本当にありがとうございました。
No.1947 - 2004/02/06(Fri) 17:54:15

Re: はじめまして!! / スブリ
まりんさん、いらっしゃい。
かみせんせい、出勤ご苦労様です。

そうですか、そんなところででも既に幼保一元化に向けて進みだしているんですね。ということは幼稚園教諭を目指している方も同じ解釈でいくわけですね・・
まあ僕は資格に関係なく、その人の感性で採用したいほうではあるんですが・・

言われてみれば、なるほど全体としては、今後そうなっていくはずですよね。ありがたい情報でした。
No.1956 - 2004/02/08(Sun) 20:13:54
近況 / はる
 皆さん、お久しぶりです。
 年の始め、「1月で辞めようかと思ってます」と書き込みをさせていただいたはるです。考えた後、結局1月で退職しました。色々悩みました。保育諦めようかとも・・・。
 でもやっぱり、「今は保育をやりたい。」「いつか近いうちに担任持ちたい。」「子どもをしっかり愛してあげられる人になりたい。」と思います。
 明日、パートの面接に行って来ます。まだまだ不安で、混乱はしてますが、パートをやる中で、ちょっとずつでも経験積んでいきたいと思ってます。
 結果はどうなるかわかりませんが、保育を続けたいと思い、希望を持っていれば大丈夫ですよね。頑張ってきます!
No.1927 - 2004/02/04(Wed) 21:05:00

Re: 近況 / スブリ
はるさん、出勤ご苦労さまです。
そして退職のこと、お疲れ様でした。

あ、でも今面接に行ってるんですよね。やっぱり子ども達とは離れられないってことですね。また結果教えて下さい。そして次の目標に向かって一杯お話していきましょう!
頑張って!
No.1933 - 2004/02/05(Thu) 12:40:09

Re: 近況 / はる
 スブリさんレスありがとうございます。結果的にパートいくことになりました。
まだまだ、不安はありますが、頑張ろうと思います。保育の保の字も知らないまま、諦めたくないので、ゆっくり、でもしっかりと人間としての歩みを進めたい、そんなことを考えています。

また、遊びにきます。その時はよろしくお願いします!
No.1943 - 2004/02/05(Thu) 23:41:57

おめでとうございます。 / スブリ
はるさん、採用が決まってよかったです。もう一度スタート地点に立てたということですもんね。
とりあえずはパートの立場として、職員全体の雰囲気を感じ取っていき、慎重に自分が信頼して付いていける人を見つけて下さいね。

今度こそ保育のやりがいを感じて、毎日が子どもとの時間にどっぷり漬かれますように・・・応援していますよ。
No.1955 - 2004/02/08(Sun) 19:53:56
全393件 [ ページ : << 1 ... 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ... 40 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS