ももです。グチってもいいですか・・・?
今日、隣の小学校の低学年が幼稚園に遊びにやってきました。その中で、年長組は生活発表会でした劇を、そして私のクラスの年少は歌を歌いました。 低学年が遊びに来ると聞いて、クラスの子どもたちも合奏を聞いてほしいなあと言っていたんです。そのことを園長に言うと、「それ(合奏)より歌の方がいいよ。教育的にも。」と。教育的??に始め「えっ?!」と思い「教育的・・?!」と私が言うと、「今日は、年少組が主じゃなくて年長組が主だから。」ときっぱり言われました。
自分のクラスを主にしようなんて思ってもないし、ただ歌より合奏の方が子どもたちも喜んで活動していたので、その頑張っている姿を見てもらえたらいいなと、思って「合奏がいい」と園長に言っただけなのに、そんな言い方されてしまいました・・・。
そして、出番!!低学年が来るとすぐ歌えるようステージに並んでいると主任に「先に年長がするから。」と。昨日の打ち合わせでは年少が先にするはずだったのでは?!。と思いながら「先、年少じゃないのですか?!」と、私が言うと、「年長が先だから。」と。順番が入れ替わることはいいけど出番の直前より、もうちょっと早くに知っておきたかったなーーー!!!人のせいにする気はないのですが、正直、毎日の保育がすっごくやりにくいです。打ち合わせしても、コロコロ変わるし・・・。今回に限らず・・・。
4月からもこんな状態(このメンバー)でやっていけるのだろうかと心配です。こんな園長や主任の姿って、保護者にはやっぱり、分からないものなのでしょうかね・・・? |
No.2026 - 2004/02/24(Tue) 21:32:01
| ☆ Re: こんばんは。 / スブリ | | | ももさん、いらっしゃい。
園長も主任も信頼出来ないなんて残念ですね。 それは信頼出来ない側ではなく、信頼されない方の責任だと思います。 僕は園長はワンマンでも強引でも良いと思う方なんだけど、その中に子どものことを考えた柱があれば納得出来るんですけどね。わがままで優柔不断なのは困ります。
お話から、きっと他にも納得いかないことはあるんでしょうね。 この場合も、ももさんもだけど子ども達が振り回されてるって感じで気の毒です。教育的なことは僕もよくわかりません(^-^; |
No.2027 - 2004/02/25(Wed) 14:17:19 |
| ☆ JBの作戦! / JB | | | ももさん、こんにちは。
>こんな園長や主任の姿って、保護者にはやっぱり、分からないものなのでしょうかね・・・?
わからないでしょうね。行事の挨拶などを聞いた保護者さんが「あー、あの園長子どもの気持ちがわかってないな〜」と感じたりする予備知識があれば想像できるかも知れないけど・・・
さて、JBの作戦は! ももさんの気持ちは良くわかる、そして割とよくある上司のパターンです。うっとうしいけど多分簡単には変わらない・・・そこで、今回のような「歌が合奏か」とか「順番」みたいなことは全部受け入れる!「あ^そうですね、歌もいいですね」とか「あれっ年長が先でしたっけ?」みたいに。どうせ変わらないのだからそのまま受け入れる。もちろん「合奏の方が楽しんでたのに」とか「最初にやる気でいたのに」のようなことはあると思うけど、なんとか子どもの気持ちを教師の援助で解決できる範囲だと思うのね。日頃そうしてると園長や主任が「なんだかこの頃、もも先生素直ねえ・・・」なんて気持ちになってきます。それで優しい気持ちになってもも先生の立場をより考えるようになればそれで良し。 相変わらず自分勝手でしわ寄せしてくるようだったら、「どう考えても子どもの気持ちを無視している」ような指示にだけ「でもそれは・・・」と反論する。そうすると、年中不満そうにしているより効果があるのでは?
簡単にはいかないと思うけど、子どもへの援助言葉がけと一緒で園長との関係も「マンネリ」にならないようにダイナミクスが必要だと思うよ。いつも同じパターンで「なんとなく不満そうなもも先生」にならない方が良いと思います。 |
No.2028 - 2004/02/25(Wed) 18:15:47 |
|