[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

はじめまして☆ / あきら先生 [ Home ] [ Mail ]
こんばんは☆はじめまして〜☆(o*。_。)oペコッ
4月から5年目になる現役の男性保育士です♪
まだまだ勉強不足なもので、保育士の方のHPを拝見させてもらっています☆
みちくさ保育園さんのHPはすごく素敵ですね♪色々な意見も聞けて、本当にためになります♪
これからもちょこちょことお邪魔させていただきますので、
どうぞよろしくおねがいします☆(*- -)(*_ _)ペコリ
No.2065 - 2004/03/03(Wed) 22:32:53

Re: はじめまして☆ / スブリ
あきら先生いらっしゃい。

HPの管理は大変だけど、とてもやりがいがありますよね。
これからもいろんな話が出来たらうれしいです。頑張って下さいね。

また、そちらにも寄らせてもらいます。
No.2070 - 2004/03/04(Thu) 13:06:24
すてきなお母さん / きゃら
今朝 聞いたお話
その男の子は 毎朝お母さんと手をつないで 元気良く登園してきます
いつも園バスより早くつきたくて 小走りにやってきます
きのう お母さんが見ていると お教室の前でなにやらじっとしていたそうです
お母さんは心配で でも離れたところからそっと見ていたそうです
その子は 靴箱の中を見て もう来ている友達がいるかどうか 確かめていたようなんです
そして自分が一番だと分かると小さくガッツポーズを・・・
お母さんはそれを見ていてとても嬉しかったけれど「あの子の世界だから そっとしておいたの」
そう言って とても嬉しそうになさってました
私もそれを聞いて とっても嬉しくなりました
No.2062 - 2004/03/02(Tue) 13:11:25

Re: すてきなお母さん / スブリ
出勤ご苦労様です。

あの子の世界だから・・いいですね。
全ての大人がそんなふうに自然に考えることが出来たなら、相手のことも自分のことも、もっと大切に考えれるようになるような気がします。
No.2068 - 2004/03/04(Thu) 12:52:14
(No Subject) / ゆり
ズブリさんありがとうございました☆

とても参考になりました。実は私、在日韓国人なんです。とは言っても日本で生まれ日本で育ってます☆
卒業した高校が日本にある外国人学校なんですが、まだ文部省から認可をもらえてないんです(泣) 

去年から大検がなくても大学や専門学校に入学する事は許可されましたが各種の国家試験を受ける場合は外国人学校卒業では受けられないので大検が必要だと言われました。いきなり話は変わりますが・・・ 

私、今月 保育士専門学校に受かったんですが大検はまだ持っていません。その事で専門学校と相談をした結果、大検がないと保育士の資格がもらえないので専門学校在学中に大検を取得するという事になりました。ここである疑問が・・・大検を既に取得して入学するのは何の問題もないけど、在学中に大検を取得した場合は卒業する時に保育士の資格がちゃんともらえるのかどうかが不安で・・・学校側は専門を卒業するまでに大検を取得すれば大丈夫と言ってくれるのですが、どうも不安です

もう一度、自分で文部省に電話で確認したいと思います。もしダメだと言われても絶対保育士になって子ども達と関わっていきたいので、めげずに頑張ります!それと、こーゆー人もいるんだなと思ってくれたら嬉しいです♪
No.2056 - 2004/02/29(Sun) 15:58:22

Re: (No Subject) / スブリ
ゆりさん、いらっしゃい。
専門学校入学おめでとうございます。学校側が言うのであれば大丈夫かと思いますが、ゆりさん自身の安心感のためにも確認をすることはいいかも知れませんね。

僕の知り合いにも在日韓国人の方で保育士をしてる人がいます。彼女も日本で生まれ育ったのですが、今まで大検のことは聞いたことがありませんでした。きっとそういう苦労もして保育士を目指したんでしょうね。改めて思いました。
子ども達にもとてもおだやかな口調で向き合える保育士さんです。

ゆりさんも頑張って下さいね。応援しています。そしていつでも遊びに来てくださいね。
No.2061 - 2004/03/02(Tue) 00:04:49
はじめまして☆ / ☆
私は今就職活動真っ最中の短大2年生です☆みなさんにお聞きしたい事があるのですが…来週の火曜日に保育園の試験があるのですが鼓笛の演奏とピアノと筆記試験なのですが過去の資料を見ると、保育園の歴史とあり方・それについての自らの意見。
保育所と保育園の違い。
情操と情緒の違い
などと頭に?が浮かぶものばかりです。。教科書で自分なりに調べてみたのですがいまいちよくわからなくて。。どなたかおしえていただけますか?お願いしますm(__)m
No.2005 - 2004/02/20(Fri) 00:47:41

いらっしゃい・・・奈奈子(ななし)さん / あのね
> 保育園の歴史とあり方・それについての自らの意見。
> 保育所と保育園の違い。
> 情操と情緒の違い


就職試験というのは、そこの職員として長く一緒に保育をしていく仲間として受け入れられるかどうかを選別するために有るんだと思うんですよね.

たまたまそのことを知っていたかどうかではなくて、答えを見つけ出すこと、相手の問いかけにどのように誠実に真剣に対応していけるかを問われているのではないかと思うんです.

保育っていうのは、ひとつひとつに正解というのは無くて、その時その相手によって「答え」というかこちらからの働きかけは違ってくると思うんですよね.
だから、そのときにその人は何処に一番近い答えを出してくるのかなぁって見られてるんじゃないでしょうか?

わずかな文章の中でもその方の人柄が見えてきますよね.
お名前をかかれないのにもそれなりのあなたのお考えがあると思いますし、それもその方表現だと思います.
そういう総合的な人柄としてみて選考するのではないかと思います.

少しくらいは参考になりましたでしょうか?

ご自分のしっていることを精一杯表現して、誠実にお答えを出そうとしていることが試験官に伝わればきっと大丈夫だと思いますよ..
誠実さが伝わるように頑張ってくださいね.
No.2011 - 2004/02/21(Sat) 12:27:43

(No Subject) / ☆
あのねさんお返事ありがとうございましたm(__)mわからないからみなさんに聞くと言うのは甘えた考えでした。あのねさんのお返事を読ませていただいてそう思いました。わからなくても自分が知ってる範囲の事を自分なりの考えを書けばいいのですよね!残念ながら面接がないので文章からだけの人柄しかだせないのですか頑張りたいと思います☆ありがとうございました!
No.2012 - 2004/02/21(Sat) 15:52:25

Re: はじめまして☆ / スブリ
☆さん、いらっしゃい。
保育士として現場に入る試験に対しての向き合い方は、あのねさんと同感です。

ただ☆さんの目指している園の出題問題の方向から、果たしてその園がみちくさと同じ感覚で採用の可否を考えてるかは言い切れない気がしました。
試験問題の正解をここで話し合うことは出来ませんが、☆さん自身の努力で試験に臨むという意味を含めて、ネットが使える環境なら検索をお勧めしますよ。
ちなみに3問とも検索の仕方では模範的な回答が出てくることを確認しました。
僕はヤフーで検索してみたんですが、そのままでダメなら、多少語句を☆さんなりに考えて入力してみてください。

試験頑張って下さいね。そしてその結果を報告してくれるとうれしいです。それによってまた新たなコメントが出来ると思います。
No.2013 - 2004/02/21(Sat) 16:23:06

(No Subject) / ☆
こんにちわ☆今日就職試験を受けてきました!試験内容は掲示されていたのと少し違い、一般常識、サッカー、反復横跳び、ガード、面接、ピアノ、廃材を使っての工作でした!自分のできる限りの事ができたし自分をアピールできたのでこれで落ちていてもくいはないです!明日か明後日結果がくるのでまた報告させていただきます!あのねさんかみ先生ありがとうがとうございました☆
No.2025 - 2004/02/24(Tue) 16:41:05

お疲れさまでした / スブリ
試験、お疲れさま。

それにしても、盛りだくさんの内容ですね。びっくりしました。
よければまた結果教えて下さいね。
No.2043 - 2004/02/27(Fri) 23:18:53

(No Subject) / ☆
受かりましたぁ♪同期が5人もいるみたいです!心強いんですけど不安でいっぱいです。。夢の職業につけたのに嬉しいという気持ちよりか不安でしょーがないです。みなさん相談にのっていただいてありがとうございました!
No.2053 - 2004/02/28(Sat) 23:00:56

Re: はじめまして☆ / かみせんせい
おめでとうございます!よかったね!
同期がいるのは心強い!
同期は励まし相手だったり、愚痴相手だったり、相談相手だったり。
でも、時にはライバルだったり(笑)良い意味でですよ!。
お互い向上心を競い合うというか。

☆さんの姿を見られて採用されたのですから、自然体で十分!
No.2054 - 2004/02/29(Sun) 09:31:30

Re: はじめまして☆ / スブリ
おめでとう!
本当に良かったですね。 次はその環境の中で自分の保育をどれだけ見つめていくかということですね。
とにかくスタートは切られました。頑張って下さいね。

ときどき遊びに来て下さいね。待ってます。
No.2060 - 2004/03/01(Mon) 23:52:39
初めまして / ゆっき
コンバンワ!私は、保育士をめざす高2です。
えっと、質問があるのですが・・・・
(私の)春休みや夏休みに保育園に見学というか、体験というか。園の中を体験してみたいとおもっているんですが、保育園はそういうことOKなのでしょうか。
園によって違いはあると思いますが、ミナサマのところはOKなのか知りたくてレスしました!!
中学生などが職業体験みたいな事をやっていますよね??
そういうのは学校を通さないとダメなのですか??
オネガイシマス。
No.2032 - 2004/02/26(Thu) 00:34:12

Re: 初めまして / あのね
ゆっきさん、いらっしゃい!!
体験という形だと園のほうに負担があるのですけど、ボランティアという形で園のいろんなお仕事をお手伝いしながら子ども達と触れたり、保育園というところを知りたいという気持ちが強くあれば保育園の方では歓迎だと思います、

春休みというのは年度が変わるために、子ども達が進級したり、職員が変わったりで「一番忙しい時期」ですから、高校生が夢を膨らませて保育園というところを学びたいと思ってきてくれることに対して、十分応えることが出来ないのでお断りを受けることもあると思います.

そういう事情を知ったうえで、お手伝いをしたい、お掃除でもなんでもしますという姿勢で申し出ていかれたら、きっと喜んで受け入れてくださると思います.
そのためには来てくださる方が礼儀をわきまえていることとか子どもにとって良いということが条件になると思います.

頑張ってみてくださいね.
又いらしてください.
報告待ってますよ〜
No.2035 - 2004/02/27(Fri) 06:35:46

Re: 初めまして / ひろみ [ Home ]
ゆっきさん、初めまして!!
前年度のことですが、私の勤めている保育園に高校3年生の方が見学という形でお手伝いに来ました〜!!
保育士を目指していて、ぜひ保育園の様子を見たいということで自分で電話をかけてきたみたいです。
卒園生だったということで先生達も知っているし、自分から動いただけあって、すごく積極的に子ども達と関わっていましたよ♪
あのねさんもおっしゃっているように、やはり行事前や、3月や新年度初め(4、5月)はバタバタしてしまい難しい場合もあるとは思いますが、そこはお話をして都合のよい日を聞いてみるといいと思いますよ☆

実際に保育の現場に行って子ども達と関わると、きっとたくさんのことが見えると思います!
No.2041 - 2004/02/27(Fri) 22:27:57

Re: 初めまして / スブリ
ゆっきさん、いらっしゃい。

みなさんも言ってるように、それぞれの園によって状況が違うので丁寧に問い合わせてみて下さいね。
気持ちよく対応してくれるところならば、体験学生にもきっと協力的だと思います。

ゆっきさんも受け入れてもらえたら、感謝の気持ちを持って体験させてもらいましょう。子どもたちにもそれが良い影響となって伝わると思います。また報告待ってます。がんばって。
No.2049 - 2004/02/28(Sat) 00:35:35
(No Subject) / ゆり
はじめまして☆/ゆり

こんにちは。あの、保育士国家試験の受験資格について一つ質問があるんですが、これは高卒でも受けられるのでしょうか?自分なりに本で調べてみたんですが、よくわからなかったもので・・・
無知な質問ですみません(恥)
No.2040 - 2004/02/27(Fri) 22:26:28

Re: (No Subject) / スブリ
ゆりさん、いらっしゃい。

高卒の人の受験資格は「児童福祉施設において2年以上児童の保護に従事した者」とあります。
児童福祉施設とは保育園・保育所やかみせんせいの勤められてる知的障害児通園施設、児童館などだと思いますが、「保護に従事」という言い回しが今一自信ありません。誰かご存知ないですか?

どちらにしても、地域の福祉窓口で受け入れ可能な施設と共に問い合わせてみることが良いと思います。あまりお役に立てなくてすみません。

これからもどんどん遊びに来て下さいね。待ってます!
No.2048 - 2004/02/28(Sat) 00:28:10
反省文・・・? / わえ
 こんにちは、実習生のわえです。かみせんせい、ひろみさん、スブリさんアドバイスありがとうございます。
今日で実習の半分が過ぎてしまいました。早いですよね。色々と勉強になること、疑問に思うことなどが色々とありましたが時間を見計らって先生に聞くということをして感心する事ばかりでした。今日は遅番の予定だったのに私はてっきり明日からと勘違いしてしまって今日まで中番のつもりで来ていました。先生に「私は以前、貴方に話しましたよね?今日からですよ?二度も同じことをしないでくださいよ。」と注意されました。遅番なので少し遅い時間からということでしたがいつもどおりの少し早めの時間でいったため、今日まで中番ということになってしまいました。先生にも主任にも謝りましたが他の先生の方々もこのことについてだらしない子と思われることでしょう。先生方はみんな言い方ばかりで許してくださいましたが胸が痛いです。
No.2029 - 2004/02/25(Wed) 18:24:17

Re: 反省文・・・? / かみせんせい
実習お疲れ様です。
初体験のことに挑戦中の時は、聞き漏らしや勘違いがあるのは、誰だって同じ!
気にしない!気にしない!
No.2033 - 2004/02/26(Thu) 21:06:46

わえさん、おつかれさま〜! / あのね
常勤の職員のあのねです.
実習というととても緊張しますよね.
でも何のために実習するのでしょうね?
いろんなことを覚えることですよね.
いろんな子どもがいるように、いろんな人がいて、いろんな先生がいる.

わえさんが完璧な先生を目指しているのでしたら完璧にすることが目標でしょうけど、そうなんですか?

もう少し力を抜いて、間違えることがある人間ですって見てもらってはいかがでしょうか?
でもそれを素直に受け入れられるし、努力する人間ですって思ってもらえるように・・・・

それが回りの先生に伝わっていったらいいのではないでしょうか?

先生たちはわえさんに完璧を求めているのではなくって、失敗のときにどんな対応をしていくかが実習で見ているんじゃないかって思うんです.

遅番の日に早く来てしまったって、「間違えました!でも子ども達と遊びたいので時間まで遊ばせてください.そして、今日このまま遅番したいのでさせてください」って言えば問題なかったんじゃないかな?
わえさんの遅番についてくださる先生にも迷惑をかけなくって済んだんだと思いますよ.

緊張感は大事ですけどガチガチになってあなたらしさが出なかったら実習であなたの事を知ってもらう機会にはならないかもしれませんよね.
「ア、この子はこういう子なんだ〜! しょうがないなぁ〜  だけど、ここがいいとこだな!」ってみんなの中に受け入れてもらってこそ新しい一歩が始まると思います.

程度は有りますけど、出来ないことに対して認めることの出来ない職場は、きっと子ども達にもそれを押し付ける傾向を持っていると思いますよ.

力を抜いて、精一杯あなたらしさを出して素直にぶつかって見ましょう!!
あのねはいっつもドジで、すみませ〜ん!ばかりですけど、しまいに相手があきらめてくれます。
でもその分いいところをいっぱい見てもらおうと努力もしますよ!!
頑張ってね!
No.2036 - 2004/02/27(Fri) 06:56:54

ありがとうございます / わえ
かみせんせいにあのねさん、お返事ありがとうございます。今日は年長クラスに実習に行きました。そのときに自己紹介でココに来た理由と目標を簡単にですが子どもと先生方に言いました。子どもは一緒に勉強頑張ろうと言ってくれました。本当に残りわずかになってしまいましたが今まで聞けなかった疑問を先生に聞いて、気がついたことで頭が一杯になりました。どうして初日にできなかったのだろうかと悔やむばかりです。でもこのまま聞けずに今日の実習を終えるようなことがなくてよかったと思います。
 そして質問なのですが、今日のクラスにとても甘えん坊な男の子がいました。遊ぼうと言って砂場で遊んだのですが場所が気に入らなくて変えようとして私を引っ張ったのですが他のクラスの子が私とその子に遊ぼうと誘ってくれたので一緒に遊ぶことにしました。ですがその子は嫌だと言って泣き叫んでしまいました。どんなに理由をいってもわかってもらえず、最後にはもう先生なんかと遊ばないから!と言われてしまいました。彼がどうして嫌なのか理由を聞けず終いで帰ってしまいましたが理由を言っても分かってもらえない時はどうすれば良いでしょうか?
No.2039 - 2004/02/27(Fri) 19:26:42

Re: 反省文・・・? / スブリ
わえさん、お疲れさま。

まあ、わえさんもわかってるだろうけど、甘えん坊の子はわえさんを独占したかったわけで・・
こちらの理由をわかってもらうよりも、その子の気持ちを全面で受け入れるということが先でしょうね。
他のお友達とも一緒に仲良く遊んだほうがいいのは甘えんぼさんもわかってはいるんだけど、無理を通して聞いてくれる相手としてわえさんを見たかったのだから・・

どちらにしても、今まで色んな理由で寂しい思いをしてきてしまった子だと思うので、1日や2日でそれが解消するはずはないですよね。実習という短い時間で出来ることではないかも知れないけど、出来る限り受け止めてあげれればいいんだけどね。そしてちゃんと現場の先生にその後のことはお願い(相談)できるといいですね。
No.2047 - 2004/02/28(Sat) 00:16:47
はじめまして / みき
 はじめまして、こんにちわ。私は今年の春に大学の4回生になります。
 今周りでは就職活動の真っ最中で、私も一度は企業への就職を考えましたが、昔からの「保育士になりたい。」という思いが心のどこかに残っていました。
 私は、教育学部に在籍していて、幼児教育論や保育学という授業はあるのですが、保育士の資格取得とは全く結びつきはありません。専門学校となると、時間や費用の面で難しいので、通信教育という方法を考えているのですが、やはり短大や専門学校で学んで卒業した方がいいのでしょうか。通信教育で資格が取れたとして、保育士になれるのでしょうか。それと、保育士になりたいと言いながらお恥ずかしいのですが、私はピアノが弾けません。やはりある程度は弾けないとダメですよね?
 考えが未熟だと思いますが、皆様に相談したくて書き込みました。もしよろしければ、ご意見を聞かせていただきたいです。宜しくお願いします。
No.2038 - 2004/02/27(Fri) 11:34:17

Re: はじめまして / スブリ
みきさん、いらっしゃい。

資格があれば就職する道は開けます。園によっては好んで養成校から採用するところもあるかもしれませんが、やはり最終的にはその人の保育士としての資質ということでしょうね。
養成校にいけば大抵ピアノは弾けるようになると思いますよ。国家試験はピアノが弾けなくても受けることが出来るようになりました。ただし保育園の就職試験でピアノテストがあるところも多いのは事実です。
でも、みきさんの場合は大学で勉強したことがかなり役に立つと思うので、是非その辺を評価してくれる園にめぐり合えると良いですね。

長い目で見て考えてみて下さいね。
No.2046 - 2004/02/27(Fri) 23:53:25
こんばんは〜 / さゆり [ Home ] [ Mail ]
★スブリさん、瞳さん、あのねさん〜・・・・お久し振りです。皆さんお元気そうですね。時々お邪魔はしているのですが、掲示板の書き込みは久々です。いつも賑わっていますね。ここに来てみなさんの文書を読んでいるとわたしも先生に戻りたいな〜なんて思ってしまいます。先生の仕事は大変な事もあると思いますが、やりがいのある仕事ですね。又これから先生になりたい方々のお話しも希望や夢があり素敵です。分からないことも素直に聞けるのでここは良い場所です。これからも皆さんのお役に立ってあげてくださいね。
No.2034 - 2004/02/27(Fri) 00:30:04

おひさです〜! / あのね
さゆりさ〜ん
随分おひさでした・・・・
若い方たちがここに集まってくださって活気付いています.
あのね達だけでは頭をひねっても出てくるものがかぎられてて、・・・
どうぞベテランとしてお知恵を貸してくださいなぁ〜!

こんなにエネルギーをもった若い先生が保育界を支えていってくれるんだと思うと元気が湧いてきますぅ〜

さゆりさんもおねがいしますねっ・・・・!
No.2037 - 2004/02/27(Fri) 07:05:14

Re: こんばんは〜 / スブリ
さゆりさん、こんばんは。

本当にみんなが寄ってくれてうれしいです。はじめの頃はほとんど閑古鳥が鳴いてました。そんな中でも来てくださった人達は今も元気でやってらっしゃるでしょうか・・

あれから3年経ちますが、常連になってくださった方や足跡を残してくれる方、もちろんロムの方にも本当に感謝です!
No.2045 - 2004/02/27(Fri) 23:38:37
(No Subject) / もも
 スブリさん、JBさん、毎回毎回ありがとうございます。いつもグチばっかりでスミマセン・・・。

 教育的なことって分かりませんよね〜!多分、園長は年少の歌は年長の劇がより引き立つように・・と、そんなことを思っていたのでは?!なんて、考えてしまいます。

 JBさんが書いて下さっているよう、受け入れることをこれからも心がけていきたいと思います。でも今回のことで嬉しかったことが一あるんです。書き込みしてもいいですか・・。

 「合奏がしたい!!」という強い思いを持っていた子どもたちに歌を歌うことを子どもたちに話したんです。すると「えー!」「合奏じゃなきゃ嫌だ!」と言っていたのですが、しばらくして「やっぱり歌を歌う!」とみんな言い出したんです。
 どうして、気持ちが変わったのか。そこまで合奏がいいって言ってたのに・・・。私を困らせないようにだったのかな・・・なんて、自分のいい方に考えすぎかもしれませんが、その時、子どもたちに救われたというか、子どもたちの優しさをすごく感じました。

 

 
No.2030 - 2004/02/25(Wed) 21:00:57

Re: (No Subject) / かみせんせい
コミュニケーションの中には、非言語的コミュニケーションがあります。
言語的コミュニケーションの何倍も、私達が感じる部分だそうです。

非言語的なストロークには、無意識的なものが多くありますが、これは
本当の姿(気持ち)として、相手には確実に伝わっているそうです。
例えば、人を受け入れようとしている時や、気持ちを聞いて欲しい時には、
自然と上半身が前方に傾く 等
・・・研修で習ってきた話なのですが、実際にうなずく部分が多いです。
(ビジネスとして、意図的に変えている人もいますが、福祉で働く人として、
また、福祉ビジネスとして、必要なことだなって感じる事もあります)

私は、少しハンディがあり、お話を苦手としている子と関わる仕事をしています。
以前は、保育園勤務だったので「言葉」のありがたさを感じていましたが、
この仕事をして1年、子ども達から「言葉」より大切な部分に気づかさせてもらいました。
「言葉」より、人間として豊かで純粋で、いたって自然なコミュニケーションがあると。

ももさんの無意識的なプラスのストロークが子ども達に伝わったという、微笑ましい
事例のように思いました。

ご存知かもしれませんが、
ストロークとは・・・人間が生きていくうえで欠く事のできない肌のふれあい、
          心のふれあい、人間の「かかわり」をいう。
    (杉田峰康「ふれあいの心理学」より抜粋)
No.2031 - 2004/02/25(Wed) 21:55:18

Re: (No Subject) / スブリ
ももさん、かみせんせい、こんばんは。

なるほどストロークってそういう意味なんですね。ギターの弾き方では聞いたことあったけど。ギターもストロークの調子によって感情が確かに伝わりますからね。そう覚えておこう。勉強になりました。
No.2044 - 2004/02/27(Fri) 23:29:16
全393件 [ ページ : << 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ... 40 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS