[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / かみせんせい
みなさん、慌しい3月をいかがお過ごしでしょうか?

初めて担任した年長児。卒園式予行だけで、ホロホロ涙が・・。
当日は、笑顔だけにしたい!(と思いつつ泣いちゃうんです〜きっと)

お母さん方に、「かみせんせいと写真撮るから、化粧取れんようにね〜」
と励ましの言葉が。
ははっ。お母さん達は上手に先を読んでいる・・・。

来年度の準備にも追われながら、どのクラス担任かが気になります。
No.2083 - 2004/03/07(Sun) 19:30:07

Re: (No Subject) / スブリ
出勤ご苦労様です。

卒園式で僕は泣きませんが、みんな泣いてますねえ・・
最近は年長の女の子でも泣いてる子がいたりして、僕はびっくりしてます。
卒園式の後も希望保育でほとんどの子が登園してくるので、それを思うとあまり寂しくないのかも知れません。
年度も最終に近づくと、一人ずつ登園児が減ってくるとさすがに物悲しいですが。

式後に門でお見送りしますが、子ども達ははしゃいじゃって、そんな頃は保育士も立ち直ってます(^-^)
No.2092 - 2004/03/08(Mon) 14:57:26

Re:忙しいです・・・ / セッチ [ Home ]
かみせんせい、スブリさん、お久しぶりです!
みなさん、はじめまして。幼児クラブをやっているものです。

ほんとこの時期毎日、忙しいですよね〜。。
子ども達との、一年、二年の思い出が、雪のようにハラハラと降ってきて
冷たくも心温まる日々でもあります。

先日は、年少の男の子が♪きみとぼくのららら、を歌ってい終わって一言。
「泣いちゃうかもしれない・・・」
私「あたしも、、でもみんな心配しないでね・・・」なんて
会話をしました。
彼は2歳児から2年間ここで、すごし幼稚園へと旅立っていきます。
上の4,5歳児クラスもあるので、本人はそのまま上がりたかったようで
ただ親の選択なのでどうすることも出来ず、その気持ちが痛いほどわかるのです。
落ち込んでいるわけではないですよ、、、
逆にその深い感情まで分かり合えることの、喜びに心揺れたのでしょう。。

そんなこんなも、すべてはご縁!

とにかく、このまま3月4月と突っ走っていきましょうね〜
No.2097 - 2004/03/08(Mon) 21:14:28

Re: (No Subject) / スブリ
せっちさん、いらっしゃい。

幼稚園に旅立つ子、うちでもいますよ。
まあ、複雑ではあるけれど、そちらで元気にやってくれればね。

お互い新年度控えて大変ですが、頑張りましょう!
No.2103 - 2004/03/10(Wed) 22:10:21
(No Subject) / なな
初めまして。私は今高校2年生で将来保育士になりたいと思っています。
でも私は歌が大の苦手で・・・ピアノは一応弾けるのですが、歌は本当にだめです。
こんな私でもなることができますか??
No.2079 - 2004/03/07(Sun) 17:21:36

Re: (No Subject) / かみせんせい
保育士5年目の者です。はじめまして。
数をこなせば出来るような気が・・。学校でもある程度習いますし。

カラオケは大の苦手。器楽系は得意だけど。の私も、
仕事をし出して年々上達(?)している・・・様な気がします。
仕事をし始めたときはなかなか子どもの前で歌うのが恥ずかしかった
(自信がなかった)けど、何かを歌っていなきゃ場がもたないと
いう、現実(食事配膳の間や、一人を待つ間の場つなぎで)のおかげで
なんとか。
子どもの歌は、比較的音程の取りやすいものがたくさんありますし、
私は低い声のため、半音下げて伴奏&歌わせていただいた事も
ありました。(ごめんねぇ〜と心であやまりつつ)
テープに頼るという非常手段をしていた保育士もいましたし。

今でもカラオケは苦手ですが、歌いながら保育士しています。
どの子も、歌好きでした。(しっとり系は苦手でしたが)
テンポ良く歌うと上手く聞こえるらしいです。○○家の食卓で
やっていました。

何でもできたほうが良いかも知れないけど、そんな人いないから、
自分の得意分野を持っていれば大丈夫だと思います。
仲間になって、お話できるのを、待っています。

追伸:現在担当の自閉症の子ども達のうち一人が、非常に音程に
シビアでして、少しでもはずすと、駄目出しサインがでます(笑)
その顔がまた真剣で。(こだわりの一つなんですけど、なぜか
私だけに評価して。他の職員に大爆笑されています。毎日テストです
笑 (なぜか、世界で一つだけの花のキムタク部分で駄目出しがでる 困)

保育園勤務時代もそうでしたが、保育士は日々、子ども達に鍛えられて
大きくなるのかなぁと思うようになりました。
No.2081 - 2004/03/07(Sun) 19:17:53

Re: (No Subject) / スブリ
ななさん、いらっしゃい。

ピアノが苦手な人もあるし、絵画が苦手な人もあります。
保育士は何かを教えるというよりも、人間として関わり、良い影響を与えることが仕事なので、歌が下手でもそれは問題ありません。
人間だったら、当然苦手があるわけですから、全てが完璧だったら、その影響を受ける子どもは息が詰まってしまいますよね。 全く問題ありません。頑張って下さい。
No.2090 - 2004/03/08(Mon) 14:44:41

Re: (No Subject) / なな
ありがとうございました。
最近歌のことを考えると無理かなぁと思っていて夢を諦めかけていたんです。
でも書いてくださった返事を見て頑張ろうと思いました。
本当にありがとうございました。
No.2096 - 2004/03/08(Mon) 18:32:10
リンク貼らせていただきました☆ / あきら [ Home ] [ Mail ]
みちくさ保育園様のHPをたくさんの方に見ていただきたいので、
リンクさせていただきました☆(*- -)(*_ _)ペコリ
本当に勉強になるHPですよね♪(*^-^)ニコ
これからもおじゃまさせていただきま〜す☆
No.2076 - 2004/03/06(Sat) 17:35:46

Re: リンク貼らせていただきました☆ / スブリ
まずはリンクありがとうございました。もちろんあきらさんのHPならOKですよ。ただ今後はリンクをする前に相手サイトの管理人さんに了承を得てから作業したほうが良いかなあとも思いました。
普通リンクフリーと明記してあるなら問題ないし、多くのサイトは先にリンク作業してから連絡することがネチケットとしていますが・・・
僕の考えは固いかも知れませんが、きっと現場では、子どもの心と向き合い確かめてから、その先の行動を展開していくと思います。それと同じような考え方なんです。

というわけでリンクありがとうございました。今後もよろしくお願いします!
No.2089 - 2004/03/08(Mon) 14:39:35

Re: リンク貼らせていただきました☆ / あきら [ Home ] [ Mail ]
そうですよね。スブリさんの言う通りだと思います。
勝手にリンクしてしまい申し訳ありませんでした。
今後、気をつけます。本当にすみませんでした。
No.2094 - 2004/03/08(Mon) 16:00:56

Re: リンク貼らせていただきました☆ / スブリ
あきらさん、気持ちを受け入れていただきうれしいです。
リンクをしていただいたこと自体もうれしかったのは事実なので、そのへんもよろしく。

事前報告か事後報告かは、あくまでも僕自身の感覚の話なので、柔軟に解釈をお願いしますね。これからもどうかよろしくお願いします。
No.2095 - 2004/03/08(Mon) 17:13:18
卒園児 / デンシンバシラ
こんにちは。。。

そろそろ卒園シーズンでも有りますね。
皆さんのところでは、卒園児と在園児との『お別れ会』等は、
行われるのですか?

私の勤務する園は少人数ですが、ステージに卒園児が椅子に座って、
一人ずつ入学する小学校名や、園での思い出・小学校へ行ってやりたい事等、
会担当となった職員からのインタビュー・在園児からの質問等で進めています。
(まあ、『以下同文』の様な答えにはなりますが…)

何か代わり映えしないなぁとも思いつつ、
一時自分だけ注目され少し緊張したり、
照れながら答える卒園児が微笑ましく思える毎回です。
No.2084 - 2004/03/07(Sun) 22:27:04

Re: 卒園児 / スブリ
デンシンバシラさん、出勤ご苦労様です。

うちも名ばかりのお別れ会はやるけれど、人数が多くて(恥ずかしい・・)只の恒例行事になってしまってます。

>一時自分だけ注目され少し緊張したり、
これ良いですねえ。一番大きな年齢となって「自分は小さい子達よりこんなに出来るんだ」という自信を感じることって、園最後の取り組みとしてとても意義があると思います。他の年齢の子に対しても良いだろうし。
このお別れ会を集大成として、普段の保育の目標にしてもいいくらいだと思います。
No.2093 - 2004/03/08(Mon) 15:12:08
資格 / りんご
こんばんは。りんごです。今年度もあと一ヶ月を切ってしまいました。
一年って早いですね。更に気合をいれていきたいところです。
ところで、質問したいことがあります。伺ってよろしいでしょうか?
保育士が国家資格化となり、保育士資格をお持ちの方は
登録されましたよね?私はまだ届いていないので不安です。
私の働いている保育園では全く音沙汰がない職員は私含めて2名だけなのです。
ちょっと不安に駆られています…。みなさんはどうですか?
そして、頑張って手に入れた資格証明書、本当に嬉しかったので
手元においておきたかったのですが、原紙を提出してしまいました…。
コピーでもいいのですが、「所属長の印が必要だからそのまま出したほうがいいんじゃない?」
というようなニュアンスの先輩の言葉に、原紙を出してしまいました…。
少し後悔しています…。ちょっと流されすぎでした。自分の意見をハッキリ言わなきゃですね…。
長々とすいませんでした。では、失礼いたします☆
No.2077 - 2004/03/06(Sat) 22:27:04

Re: 資格 / あのね
りんごさん、いらっしゃい・・・
大丈夫ですよ。
まだ、届いていない人もあります。
実際には11月までに同時に過去の有資格者が申請したので殺到しているようなんです。
すぐに出来た人と取得都道府県とかいろいろ条件の違う人は振り分けられて後回しになっていたり、誤字だとか判別段階で後回しになっていたりすることも有るようです。
私もまだです。
私が知らせてあげた人の方が先にもう1月には届いていたので東京に問い合わせをしてみました。
元の資格証を送ってしまったことを話せば就職のときでも問題ないといわれましたよ。
まだまだ時間が掛かっているようです。
5月くらいまで掛かるという話ですのでそれでも届かなかったら問い合わせをされたらよいかと思います。

社会福祉法人日本保育協会 登録事務処理センター
 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目1番8号青山ダイヤモンドビル
 登録案内専用電話: 0120-041943 (祝日を除く月曜日から金曜日の10時から18時まで) 
 音声案内及びFAX:03-5485-3133(終日)
No.2078 - 2004/03/07(Sun) 05:40:49

Re: 資格 / りんご
あのねさん、ありがとうございます。
資格試験でとったから遅いのかなぁと思っていたのですが、
心配になってしまいまして・・・。
細かく説明していただき、ありがとうございます。
とりあえずは五月くらいまで待ってみます。
では、失礼します。
No.2082 - 2004/03/07(Sun) 19:22:06

Re: 資格 / スブリ
りんごさん、いらっしゃい。
コメントはあのねさんがしてるので、僕はご挨拶だけです(笑

来年度まであと少しですね。僕もやらなければならないことが多すぎて正直焦り気味です。お互い頑張りましょう。
No.2091 - 2004/03/08(Mon) 14:47:56
はじめまして♪ / あかり
私は、将来保育士になりたいと思っている16歳の高校1年生です(^∪^)
宿題で、将来就きたい仕事について調べるためにPCで調べていたら、ここにたどり着いて、
拝見させていただきました(*^∪^*)
改めて、保育士に大切な事などがよく分かって、すごく参考になりました!
ひとこと、お礼をいいたかったので、カキコしました。
ありがとうございました(●^∪^●)
No.2075 - 2004/03/06(Sat) 13:45:18

Re: はじめまして♪ / スブリ
あかりさん、いらっしゃい。よく来てくれました。
返事が遅くなってすみません。

保育士を目指すかどうかはまだ分からないでしょうが、子どもの見方を考えていくことは、あかりさんにとってもすごくプラスになると思います。これからも気軽に遊びに来て、気軽にカキコして下さいね。待ってます。
No.2088 - 2004/03/08(Mon) 14:18:01
はじめまして / ろん
私は19歳で現在保育とは全く関係のない仕事をしています。今の仕事は高校の時からしたいと思っていた仕事なのですが、保育士はそれより前から思っていた職業です。
最近保育士の試験は専門学校や大学などに行かなくても、通信で勉強すれば取得できるということを聞き、それならぜひ取得したい!!!と思い資料請求をしたのですが、受験資格が当てはまらなくて。。。
高校も去年卒業したし、保育科でもなかったし。
こちらで大検を取得すればとゆうようなコトを拝見したのですが、大検を取得しなければ私は保育士の資格は取得でいないのでしょうか???
無知で申し訳ないのですがぜひ、くわしいコトを教えてください。
No.2064 - 2004/03/03(Wed) 20:37:18

Re: はじめまして / JB
ろんさん、いらっしゃい。
私の家族はここのHPを活用して最近保育士資格をとりました。参考になると思うのでご覧下さい。

http://www.angel110.com/
No.2066 - 2004/03/04(Thu) 11:40:45

Re: はじめまして−その2 / JB
再度、JBです。ちょっと不親切でしたね。
簡単に結論すると、ろんさんの場合、高校卒業していて、専門学校などには行かないということなので、保育園などで2年以上アルバイト出来れば受験資格はOKだと思います。ただ、県によって若干の違いもあるようなので、県庁に電話して「保育士資格の事で教えてください」と言えば教えてくれると思いますよ。
No.2067 - 2004/03/04(Thu) 11:57:30

Re: はじめまして / スブリ
ろんさん、いらっしゃい。JBさんご苦労様です。

僕も資格取得に関しては詳しくないので、JBさんの言ってるサイト等をお勧めします。
ろんさんの場合、大検は必要ないと思うけど、最寄の施設での2年間の実績がないと試験が受けられないと思います。
養成校に行くのが一番近道だとは思いますが、それは無理なんですよね?

じっくり検討してみてくださいね。また寄ってください。
No.2071 - 2004/03/04(Thu) 13:11:55

みなさま☆ / ろん
JBさん、スブリさん、レスありがとうございます☆
そうですね;よく考えれば大検は必要ないですね(笑)
でも、実務経験2年が必要なのですね。今の仕事も実務3年で受験ができるんですよ。
保育士になりたいけど、今の仕事もしたいので、もし実務経験ナシで受験できるなら(甘い考えですが。。。)資格取得後保育園に勤めて、保育士の仕事が自分に合うと思ったら保育士1本で行きたいなんて思ってました。
実は、ある理由から今の職場を退職しようと考えています。地元を離れるため、新しい仕事を探さなければいけないのでいっそ保育園等で探してみようとも思うのですが1人暮らしになるためお給料の面では今の職業の方がいいと思われるんですよね。どちらの仕事も興味があるし。。。
No.2074 - 2004/03/05(Fri) 21:24:50

Re: はじめまして / スブリ
給料もそうですが、保育の仕事はとても大変です。
男性保育士の存在は、ある意味子ども達にとってかなりの影響を与える分、その責任も非常に大きいと思います。
もちろん保育を一生の仕事として考えることが絶対必要ということではなく、短い間でも精神誠意子どもと関われるかどうかということです。じっくり考えて、もしその道を選ばれたなら、子ども達に一杯良い影響を与えてあげてほしいと思います。頑張って下さいね。
No.2087 - 2004/03/08(Mon) 14:15:03
その後 / ゆり
このまえ文部省と厚生省に電話で問い合わせをしてみたら「外国人学校でも大丈夫ですよ。大検がなくても資格はもらえますよ。ただ、学校側が大検を取得しておいたほうが、いいと言われたのなら取っておいたほうが賢明ですよー」と、とてもやさしく説明してくれました☆やっと一安心と言いたいところですが、日本の高卒も取るために通信制の学校に通っているのですが、今週そこの試験が・・試験科目は前の学校の単位を合わせてもらっているのでそんなに多くありませんが少し憂鬱です(笑)
ところで、ロンさんはじめまして☆投稿を読みましたが、大検は高等学校を卒業していれば必要ありませんよ☆ただ私の場合、認可されていない外国人学校を卒業しているので大検が必要になるかもしれないという事です。
紛らわしい事言ってごめんなさい☆
ズブリさんへ・・・同じ在日韓国人の方が保育士をしてると知ってとても励みになりました!今まで大変な事がありましたが、その度に保育士を目指す気持ちが一層強くなっていく事を実感できました。まだスタートラインに立ったばかりですが、これからもどんどん頑張って成長していきたいと思います♪
No.2073 - 2004/03/05(Fri) 17:55:46

Re: その後 / スブリ
良かったですね。安心しました。

人それぞれ、いろんな苦労をして目標を目指しているということですよね。頑張ってください。
応援してます。これからも気軽に寄って下さいね。
No.2086 - 2004/03/08(Mon) 14:05:37
終わりました / わえ
長かったようであっという間な実習が終わりました。最後、色々とお世話になった先生にお礼を言いました。実習を受けるにあたっての礼儀や自分の目的、実習日誌の書き方などまるで親身のようになって教えてくださいました。もっとこうすればよかった、もっと自分が実習を受けるに当たっての目的をきちんと理解していればよかったと色々と反省するべき点がいくつかありましたが良い勉強になりました。一番苦労したのが日誌で、言葉の書き方、子どもの行動や心理状態、それに合わせての先生方の対応の仕方、自分はその時何を学んだか、何を疑問に思って何を学んだかということを細かく書けず、焦りました。先生はそういうことになれるために自分で日記をつけるといいと教えてくれました。自分で今日一日のことを書いてあとでそれを読み返して文章の書き方を勉強するといいのだとか。なるほどと思いました。夏にそこの保育所でお世話になるのでその時までには今日まで習った事を覚えて直そうと思いました。子どもがまた来てねと言ってくれました。涙が出てしまいました。
No.2063 - 2004/03/02(Tue) 15:30:53

Re: 終わりました / スブリ
無我夢中の中にも、しっかりと考えることが出来た実習になったようで、わえさん、頑張ったと思います。
日誌を書くことは、直接子どもと触れることではないのだけれど、しっかりと向き合ってないと書けないですもんね。現場に入っても書き物は沢山ありましが、それが意味のある記録になるか、ただの負担な作文になるかはそのへんの違いなんでしょうね。自分が気になったことを他の保育士さんにも正しいニュアンスで伝わるように、文章にすることは大切な保育だと思います。お疲れさまでした。

ところで例の甘えんぼ君のことは良い方向にいったのかな・・?
No.2069 - 2004/03/04(Thu) 12:57:46

ありがとうございます / わえ
本当に良い勉強、良い経験になりました。
甘えん坊の子は実習最終日に泣き出してしまって先生が驚いていました。いつもは大人しくて花が大好きな子なんだそうです。先生は自分が勉強に来ていたことと今日で最後なのだということを話すとすぐに泣き止んでくれました。甘えてくる子は各年齢で言い方も違いますが、話しても理解してくれない場合はすぐに先生の所に連れて行く事。実習生なのでまだ子ども達とは信頼関係があまり出来ていません。なので実習生が言っても信じてもらえないらしく、自分の方が保育所に詳しいということもあるので押されてしまうと言うこともあるようです。
なるほどと思いました。
No.2072 - 2004/03/05(Fri) 01:29:06

返事遅くなりましたが / スブリ
お疲れさま。

本当に良い実習になりましたね。頑張って素敵な保育士さんになって下さいね。
これからもみちくさもお忘れなく! 待ってます。
No.2085 - 2004/03/08(Mon) 14:03:09
(No Subject) / かみせんせい
先日、小学4年生の可愛らしい女の子3名が副担任の先生と共に、現場体験をしにいらっしゃいました。
今までの授業で、グループに分かれて興味分野を調べていたそうで、福祉分野を調べていたこの子達の
ノートには、駅・市民ホール・スーパーのバリアフリーの箇所や点字板、等が4年生らしい文章で一生懸命
書いてありました。

5時間、子ども達(知的障がい児)と関わり、後の反省会での話です。
他職員が、バスの送迎のため、外出中。園長、主任、私の3人が参加。
私に電話が入り、5分ほど待っていてもらうことに・・。申し訳なさで、
窓越しにちらりと目線がいくと、小学生は担任とお話中。

さて、反省会が始まりました。
「なんで、お話できないんですか?」
「なんで、痛いことをしているんですか?」(自傷を見てでしょう)
「なんで、足に靴はいているんですか?」(歩行補助のための装具の事でしょう)
「なんで、あんなお皿とスプーンを使ってるの?」(自助食器の事でしょう)
等など、見た目の不思議さを真剣にぶつけてきました。

「病気は、いつ治るんですか?」
・・・4年生相手にどこから話せばよいか・・・。
実習生やボラさんに話すのとは訳が違う。
どうにかこうにか話したけど、どこまで伝わったかなぁ?
(再び未熟者を痛感・・・)

「この仕事をしていてうれしかったことは?」
等、仕事をしている人としてに質問。

その後、私のクラス(自閉的傾向児クラス)に入っていた子が、
何やら担任の先生と目線を合わせ、なにやらモゾモゾと。
先生は「しっかり、聞いてみなさい」その一言の後でた質問が・・・

「かみせんせいは、怖いのに、どうして、子どもと仲良しなんですか?」

???怖い?私が?そんなつもりじゃあないのにぃ。と、ショックが前にでて、
あ・・・う・・となっている姿を見かねて、園長が助け舟。

「今まで、みなさんが色々な質問してきて、ノートにいっぱい書いたよね。でも、
ノートに書ききれないくらい、みんな得意な事と苦手な事があるの。それは、あなた
達だってお母さんお父さんだってみんなみんな同じ。ここに来ている子達もみんなと
同じなんだよ。みんな、得意な事と苦手な事があるの。分かるかな?
かみせんせいの、どこが怖いと思った?」

小学生「・・・」
私  「ひょっとして、「椅子、すわる」「?@〜?A〜」「○○おしまい」とかの事?
    でも、強く注意していたこともあったよね・・・」

再び園長談
「○君達は苦手な事がお話を聞いたりしたりする事なのよ。だから、かみせんせいは
絵や写真のカードでお話していたよね。きつく聞こえるかもしれないけど、分からない
言葉をかけても、意味ないのよ。○君が今、分かりやすいのは、この言葉なんです。
「座ろうね〜」とか「片付けよ〜ね〜」とかって言ってたらあなたたちは、優しいように
見えたかもしれない。でも、子ども達にとっては意味のない言葉なのね。むずかしね。
この子達が大きくてきたら分かるようになるかもしれない。
けど、今のその子に意味のある事をしてあげたいと私たちは思っています。
これも、あなた達の先生でも、お母さんお父さんでも、みんな一緒の気持ちじゃないかな?
「〜してあげよう」って気持ちは大切で嬉しい事だけど、この子達も「〜して」ってサインを
出しているの。それを上手に受け取っているから、かみせんせいは子ども達と仲良しだと思うよ。
みんなも、自分の事を分かってくれる人が好きになるでしょう?
悪い事をしていたら注意される。これもみんなと同じでしょう?

たくさん、話したけど、難しかったよね。偉いお医者さんだってどうしたらいいか
分からない事だから。でも、みんなが、なんでかな?と思った不思議な気持ちは
とても嬉しかったです。何かしてあげようとか思わないで、何をして欲しいのか、
気づいてあげるのが大切だね。これも、みんなと同じだよ。
あとは、先生に聞きましょう!先生だって勉強して先生になったんだから!」

担任の先生「えっ?あっ?はぁ・・・。」
園長   「子どもの前で、だらしなく言わない!あなただってプロでしょ!」


・・・良い事言ってるなぁ。いつも嫌な所が目に付くけど、私の勝てない部分を
見せ付けられたなぁ。と、思っていた所、最後には、担任の先生にガツン!
あ〜あ〜。その一言をどうにかできないものかねぇ。それこそ、怖いって
感じられるのに。(ん?これでないと意味がない?)

どこまで、分かってくれたか分からない。でも、なぜかな?と思ったことを素直に
ぶつけてきた子たち。その気持ちが育ってくれたらなぁと願っています。

長々と失礼しました。
 
No.2050 - 2004/02/28(Sat) 08:30:26

コミュニケーション / JB
かみせんせい、おはようございます。今日はお休みですか?

> 「かみせんせいは、怖いのに、どうして、子どもと仲良しなんですか?」

良いねえ!最高の褒め言葉だと思う

> かみせんせいの、どこが怖いと思った?」

このテーマ設定もよいね。

> みんなも、自分の事を分かってくれる人が好きになるでしょう?
> 悪い事をしていたら注意される。これもみんなと同じでしょう?


この結論もよし!

> ・・・良い事言ってるなぁ。いつも嫌な所が目に付くけど、私の勝てない部分を
> 見せ付けられたなぁ。と、思っていた所、最後には、担任の先生にガツン!
> あ〜あ〜。その一言をどうにかできないものかねぇ。それこそ、怖いって
> 感じられるのに。(ん?これでないと意味がない?)


確かに・・・最近の学校の先生の多くにはうんざりさせられることが多いけど、少なくとも子どもの前で先生を否定することにはちょっと疑問?

今回は知的障害の子どもたちに伝える為の簡潔明瞭な言葉がけが小学生には怖く映った、という結論だったように感じますが、JBはこのテーマに別の切り口の興味を感じます。それは「言い方がきつくても優しい言葉がある」ことと「言い方は優しいけど残酷な言葉がある」ことです。ここで小学生にそれを伝えるのは難しいけどね。日本語の特性、慇懃無礼という不思議な言葉使いなどを学校の先生がわかりやすく子どもたちに伝えられたら、優しさって表面じゃないことを伝えられたら、日本の国も少しは住みやすくなるのかな・・
No.2051 - 2004/02/28(Sat) 11:57:59

Re: (No Subject) / かみせんせい
JBさん、早速読んでいただき、ありがとうございます!

褒め言葉・・・と言っていただくと、嬉しいんですが、
出来れば、見た目でも優しくありたい気持ちもあります・・・。
表面だけ優しく見えても意味がないと言われればそうでもあり、
複雑な心境です。
誰にでも、自分を良く見ていてもらいたい。これが本音です。
その辺も、自分の未熟な所かな?

言葉って本当に難しい。
自分から発せられた一言が、相手を傷つけたり、不安な気持ちに
させたり、喜びや嬉しさになったり。

言葉の選び上手になりたいです。








 
No.2052 - 2004/02/28(Sat) 18:31:03

キャッチボール / JB
> 誰にでも、自分を良く見ていてもらいたい。これが本音です。

うう・・・ん、わかるけど難しいところですね。
例えばJBは時々舞台の仕事でプロの人と一緒になることがありますが、彼ら舞台関係者の仕事中の言葉と来たら「怒声」の連発です。意志をはっきり伝えることと、危険と隣り合わせの安全管理上の理由と思われますが、下っ端スタッフの怒鳴られ方は可哀想を通り過ぎてしまうほどです。でもそれは失敗の許されない厳しい現場に必要なコミュニケーションなのでしょうね。

> 言葉って本当に難しい。
> 自分から発せられた一言が、相手を傷つけたり、不安な気持ちに
> させたり、喜びや嬉しさになったり。


そうですね。難しいのは相手を傷つけたり不安にさせたりすることを恐れるあまりに、コミュニケーションが縮こまってしまうことだと思う。誰だって気配りして話しているつもりでも、思わぬところで相手を傷つけてしまうこともあります。そんな時に例えば「その言い方は嫌です」などときちんと言えること、それを聞いて誠実に受け止められる事、そんなキャッチボールが出来る関わり方が大切と思います。
日本人は軋轢を嫌うというのか、反論することそのものを嫌う傾向があって、内心おかしいと思っていても、我慢してしまう、嫌な人に思われたくない人が多いです。そんな時にきちんと反論する人は「文句ばかり言う人」「怖い人」というレッテルを貼られ、優しい人?達の冷たい視線にさらされるなんていう構図によく出会います。
そんな意味合いで、優しさは表面じゃないし、一見優しく見える人が実は冷たいのでは・・・などと思うのですよ。 
No.2057 - 2004/03/01(Mon) 12:09:04

Re: (No Subject) / めい
こんにちは、初めてお便りします。私は保育士とは全く関係のない職歴ですが、ある切っ掛けにこのサイトにたどり着き、掲示板の方へもお邪魔させていただきました。
JBさんの、表面冷たい(きつい)ことばと本当の内面の優しさということに強く同感したので、思わず書かずにはいられませんでした。そう、世の中の多くの人は表面だけの優しさや柔らかい言葉だけがその人の性質全てだと勘違いしてしまうことがあったりします。けれど、本当の優しさはそうじゃない、間違ったことは誰でも気が付かずにしてしまうものだけれど、それを誠実に言ってくれる、教えてくれる人だと私も思います。反対意見を言うことが怖いことだなんて…、小学生にはまだわからないかもしれませんが、大人になっていろんな経験を積んで、物事には表面の見えるもの(表面の柔らかく見えることばや柔らかい態度が優しいと思えること)だけでなく、見えない深みの部分(一見厳しそうだが、相手のことを考えて言ってくれるきつい言葉もあったりすることや、言葉はきついが温かみのある対応・結果的に相手のためになること…言葉で表現するのって難しいですね〜)もあることがわかれば、かみせんせいのやっていたこともわかるようになると思います。それよりも自分が受け持つ障害を持つ子供たちといかに信頼を築き、導いてあげられるかの方が大切なことだと思います。自信を持って下さい!健闘を期待しています。(^^)
No.2058 - 2004/03/01(Mon) 15:49:46

言葉って・・・ / アブクマポーロ
皆さん今晩は、今日も一日ご苦労様でした。
かみせんせいさんの書き込みを拝見させて頂いて、私も書き込ませて頂きました。

> 言葉って本当に難しい。

この一言にとっても重みを感じました。
職場は違えども、私も言葉って難しいと思う事が多々ございます。
私の職場は製造業なので、ちょっとした言葉違いで、納期や売上に影響することがあります。
それと同じく、子供達・私達にもたった一言が与える影響って大きいんだな〜と感じました。

ですから言葉というのは、心という海に浮かんだ氷山みたいなものじゃないかと思うんです。
表面に出ている部分はわずかですが、水面下の事を知る事によって、多くの事を知覚したり感じ取ったりする事が出来る・・・。
だから私は言葉を大切に使いたいと思います。
そうすればただ沈黙しているより、多くの事をより正確に知る事が出来ますから。

お耳汚しでございました、失礼致しました。
No.2059 - 2004/03/01(Mon) 19:42:16

Re: (No Subject) / かみせんせい
JBさん、めいさん、アブクマボーロさん、ありがとうございました。

先日、ビジネス専門の先生の講座を受けました。
これからは、「福祉もビジネスの世界」とのお話で、
う〜んと考えさせられる内容でした。

>ちょっとした言葉違いで、納期や売上に影響する
その他にも、姿勢や目線、何気ない自分のクセでも
人の心理が動く事。

ん〜。納得。

子ども達には、もちろん、子どもと関わる中での
職員の関係部分(大人としての自分)のあり方をもっと
鍛錬しなければなぁ・・。と感じました。
No.2080 - 2004/03/07(Sun) 18:51:32
全393件 [ ページ : << 1 ... 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ... 40 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS