[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

お久しぶりです!! / つぼみっこ [ Home ]
スブリさん・あのねさん みちくさ職員室に出勤してる皆さん☆
お久しぶりです!!
新年度が始まりましたね。
私がお手伝いに行ってる園は近くにある園と合併して新しい園舎での出発です。
定員150名 保育士17名 給食5名 と市内では一番大きい園になりました。
保育士の人数が増えただけでなく、主任が2人で1人はフリー 1人は担任を持ちます。
主任が二人なんて初めてのことで、出だしからいろいろと大変そうです・・・
人間関係がうまくいかないと仕事もスムーズに運びませんものね・・・
私も今までと違う環境で戸惑っていますが笑顔で頑張りたいと思います。
まずは初めての子供達の名前も覚えてたくさん遊んで楽しみたいと思います!!
何かあったらこの職員室に書き込みに来ますので、その時はどうぞよろしくお願いします m(__)m
No.2194 - 2004/04/02(Fri) 18:51:51

Re: お久しぶりです!! / スブリ
つぼみっこさん、出勤ご苦労様です。

いろんな面で大変そうな新年度が始まりましたね。
僕のほうも、次から次へとやることが出てきて毎日パニック状態です。最近は通り越して思考能力が落ちてきたようです(笑

とにかく年度始めはとっても大事なので、お互いにがんばって行きましょう。
落ち着いたらまたそちらにもお邪魔させていただきます。
No.2198 - 2004/04/03(Sat) 20:39:59

ほんとに、 お久しぶりです!! / あのね
つぼみっこさん、('-')オヒサ♪ですね.
あのねも、ここしばらく出勤していませんでした.
新しい年度が始まって回りがキラキラしています.
子ども達の輝きも眩しいです.
毎日毎日弾けっぱなしです.
あのねも、子ども達に負けず「やりたい」がいっぱいで何から始めようかとわくわくしています.

職員室にも新しい風のにおいが流れていますね.
なんと言っても、春は泥んこと水遊びですよね.
お日様と仲良し、上着は脱ぎ捨てて、帽子も欲しい毎日です.
No.2214 - 2004/04/11(Sun) 13:58:10
キラキラ / かみせんせい
新年度がスタートして、1週間。新しい子ども達を迎え、
にぎやかな園内!園内が静まった時間には疲れ果てた職員が・・・。

今年は、自閉及び自閉傾向の年長児4名の担当になりました。
園内の年長をすべて担当・・・。かなりプレッシャーで、
愚痴をこぼすと、調理員さんから、するどい一言。
「こう言ってて、また、卒園式の練習から泣くんでしょ!」
・・・当たっているかも・・・


☆4月から、「光とともに・・・」というドラマが始まります。
自閉症の子どもとそれを取り巻く世界を描いた漫画が、ドラマ化します。
ドラマとなり、どこまで現実を描写しているかわかりませんが、
「自閉症」の誤解がとかれる事を願っております。
ぜひぜひ、見てください!
No.2213 - 2004/04/11(Sun) 08:46:58
はじめまして / エル
こんにちわ!保育園で働きたいと思っている22歳です。
たまたまネットサーフィンしていたらたどり着きました☆よろしくです。

ずーっと保育に関わる仕事をしたいと思っていたのですが、大学は国際関係専攻で卒業。
去年、アメリカに留学中に保育園でボランティアをし「やっぱりこれでしょ」ということで
今年の秋からアメリカで幼児教育を学ぼうと思っています。
最終的に日本で就職するか、アメリカに残るかはまだ未定ですが、
何でも挑戦してみたいと思っています。

今は、某企業の保育所でアルバイトしています。子どもとの生活は毎日新しい発見がたくさんで
とっても新鮮です。またちょくちょく遊びに来ます。アドバイス等もおねがいします。
No.2203 - 2004/04/06(Tue) 23:16:12

Re: はじめまして / スブリ
エルさん、いらっしゃい。

>子どもとの生活は毎日新しい発見がたくさんでとっても新鮮です。
そうですよね。不思議だけど、自分も子どもを経験してきたはずなのに。
でもそれも感じられない大人でなかったことは得した気分ですよね。がんばって下さい。

これからも遊びに来てください。待ってます。
No.2206 - 2004/04/10(Sat) 12:46:28
waveさん / スブリ
スレッドが伸びてきたのでこちらに移しました。

風邪は治ってはいないけど、症状が出る暇がないくらい忙しいようです。でも充実していますよ。お気遣いありがとう。
さて、自分を振り返るのはとても大切だけれど、勇気がいることですよね。だからまったく落ち込む必要はなく、良い方向に向かっていくことは自分にとってもうれしいことですもんね。
僕も常に振り返るよう心掛けていますが、今までの失敗や思い込みがあって今の自分があるわけですから、自分を責める必要はないと考えています。子どもたちが失敗を繰り返して成長するのと同じで、僕も常に成長をしていくために方向を修正しながら進んでいきたいと思っています。

それにしても、僕のことはちょっと褒め過ぎ(^-^;
現場では結構わがままですよ。でも子どもに添った保育が完全に定着するまでは、僕の責任としてそれも通そうと思います。
今日は近くの小学校の入学式に行ったけど、園では大きな年長さんだった子が、学校で見ると本当に可愛らしく凛々しい新一年生を祝えてうれしい一日でした。
No.2202 - 2004/04/06(Tue) 20:55:56

こんばんは / wave
スブリさんありがとうございます。今日はとても天気が良く、園庭の桜も満開で、入園式日和でした。お母さんと離れて泣いてしまったり、でも同じ部屋にいることが分かれば安心して自分の興味あるほうへと向かっていましたね。家族のつながりを感じながら、改めて保育園がその家庭の延長でありたいという思いを再確認しました。                                                私は先日、家族と離れる体験をしました。何度も話し合い、悩み、家族がぶつかり合ってきただけに、気持ちがすっきりとし、晴れ晴れするはずでした。しかし離れた今はまったくその逆で、私の中には罪悪感しか残っていません。でも私たち家族が出した結論には責任を持たなくてはいけません。                保育園が子どもたちにとって家庭の延長であるならば、それは私たち保育者にとっても同じではないでしょうか。困っていたら力になりたい。あたたかい気持ちを持って人に接したい。年齢に関係なく、上司や後輩が時には父であったり母であったり妹であったり。家族だからこそ相手を思いやり、またその感情は自然とあふれ出てくるものだと私は思っています。また、自分の言動が相手にどれだけ影響を与えるかと言うことを感じなくてはなりません。人が多く集まれば、それだけ思いがあり、複雑にもなります。今までに経験したことのない人間関係に戸惑いを隠せず、相手の言動に傷つき、とても辛く悲しい一日でした。そう思うのも、気持ちが公私混同し、自分の中でダブらせているからですよね。すみません。
 
No.2204 - 2004/04/07(Wed) 23:20:14
はじめまして! / 桃☆
はじめまして!私は今年から保育の短大に通うことになりました。
保育士になることがずっと夢だったのですごく楽しみです!!
でもそれと同時に不安が大きくて・・・。
何かアドバイスしていただけませんか?
No.2199 - 2004/04/05(Mon) 20:42:52

Re: はじめまして! / スブリ
桃☆さん、いらっしゃい。

短大入学おめでとうございます。
夢に向かってがんばって下さいね。資格取得に関しては学校での教科を一生懸命取り組んでいけば、きっと大丈夫だと思います。
それとは別に保育士に一番必要なのは豊かな感性です。どうかいろんなものに触れ感性を豊かに育てて下さいね。頑張って下さい。そしてみちくさにもときどき遊びに来てください。待ってます。
No.2201 - 2004/04/06(Tue) 20:33:16
こんばんは / wave
すっかりあたたかくなりましたね!子どもと鬼ごっこをしていても汗ばむ程です。             さて、私の園では、間近に控えた卒園式に向け、練習を行っています。証書授与の練習など本格的です。でも...ぶっつけ本番でもいいような気がするのですが...確かにビシッと決まれば格好いいと思いますが、笑いありな雰囲気も子どもならではですよね。保護者の方が期待していることもあるのでしょうか。どちらにしても私たちは笑って送り出してあげたいですよね。
みなさんの園での卒園式はどうですか?
No.2136 - 2004/03/16(Tue) 19:47:47

Re: こんばんは / スブリ
waveさん、いらっしゃい。

本格的な証書授与練習・・目に浮かびます。現在うちでもそうなんです。だからwaveさんの思われることよくわかりますよ。
卒園式は誰のため?というところから考えてみたいですね。これから小学校へ子どもを送り出すという保護者の心の準備の意味もあるだろうし。でもあくまで子ども達の自信と自覚のためというならば、今のやり方は僕も考えていきたいと思ってます。

ビシッと決まった姿の意義は何なのか? 本人たちもそれによって自信を持つという願いからなら、練習の持って行き方も考えなければ、何人かの子どもにとってはただの負担でしかないだろうし。
行き着くところはそれまで経験してきた普段の保育に掛かってくるんだと思います。
No.2138 - 2004/03/17(Wed) 10:19:15

こんばんは / wave
 スブリさんありがとうございます
> 行き着くところはそれまで経験してきた普段の保育に掛かってくるんだと思います。
スブリさんの言葉が私の心に響きました。伝統や習慣を大事にしながらも、自分の志は大切に持って痛いですね。年長さんが卒園していくまでの残り少ない日々を、子どもたちと一緒に輝いていきたいです。
No.2141 - 2004/03/18(Thu) 21:56:40

Re: こんばんは / スブリ
waveさん、出勤ご苦労様です。

僕は残された卒園式までに年長と思いっきり遊ぼうと思ってたんですが、予定外の仕事で埋まっては思うように遊べなかったことが悔やまれます。
まあ、うちの場合は卒園式以降でも希望保育で多くの年長児が登園してきてくれるので、まだチャンスは残されてはいるんですが・・お互いがんばりましょう。
No.2150 - 2004/03/20(Sat) 18:48:44

こんばんは / wave
子どもを送り出すのは寂しくもあり喜ばしいことでもあり。すぐに新年度の準備と怒涛のように日々がすぎていきますね。  
ところで皆さんは担任の持ち上がりについてどう思われますか?また実際はどうなのでしょう?私の園では、希望を言うわけではないので様々です。保育士全員の希望がとおるわけでもないですし、う−ん...
No.2164 - 2004/03/24(Wed) 00:05:06

Re: こんばんは / スブリ
いらっしゃい。

うちも先日卒園式でした。やはり同じように本格的な授与式です。やるときはやるよって感じで凛々しく証書を受け取る姿に見直してしまうのですが、席に戻れば安心して大あくびをしたり間が持てなくて隣と話したり・・・やっぱり僕はそんな姿のほうにホッとしてしまうのでした。

さて、昨日クラス発表があったんですが、今回からは担任担当に関わらず、職員全員で同じ気持ちと責任感を持って一人の子どもたちに関わっていこうという方針なので、担任の持ち上がりについては原則的に拘っていません。子どもたちにもいろんな大人の人と沢山触れ合ってほしいと思います。
No.2170 - 2004/03/26(Fri) 22:42:39

ありがとうございます / wave
スブリさん、お返事ありがとうございました。新しい事を始めようとするときは、勇気がいるものですね。大人になるにつれ、なんだか遠回りしてしまいがちですが、何でもトライしてみようと思います。経験年数に関係なく、一生懸命な姿がみんなに波動していけばいいなあと思います。目指すは「あの先生、なんかいいよね。」です。
No.2178 - 2004/03/29(Mon) 00:09:42

Re: こんばんは / スブリ
年度末、大変ですね。

一生懸命な姿が職場のみんなに波動していくと良いですね。
そしてその一生懸命は視覚的な「子どもへの過剰な盛り上げ」ではなく、「ゆったりではあるけどきめ細かく見守っていくこと」に使う膨大な努力やエネルギーとして皆が理解した時には、すばらしい保育が出来ると思います。みちくさ保育園も応援していますよ。頑張って下さい!
No.2184 - 2004/03/30(Tue) 19:33:21

こんばんは / wave
お疲れ様です。今日も一日バタバタと過ぎてしまいましたが、今日は感謝の心に触れることができました。心がほわーんとなるのは私の大好きな感覚です。
お花見にでも行きたいなと思いながら、園庭の立派な桜の木を見上げていました。
自分が気づかないだけで、自分のことを見守って下さる方がいることを知り、みんなで一緒に歩んでいくことをまた実感しました。
みちくさ保育園も私にとってとても大切な場所です。本当に、日々感謝。です。
No.2190 - 2004/03/31(Wed) 22:18:57

Re: こんばんは / スブリ
こんばんは。新しいことを始めるのは本当に大変ですね。しかも仕事以外にも皆抱えることがそれぞれあって・・
体だけは気をつけたいですね(といいながら僕もなかなか本調子ではないのですが・・)

いよいよ園庭の桜が満開になってきました。月曜日には子ども達にも桜の話をしようと思います。そのためにも早く体調を整えなくっちゃね。
No.2195 - 2004/04/03(Sat) 20:23:32

こんばんは / wave
スブリさん風邪はもう治りましたか?桜が満開になり、いよいよ入園式ですね。今日も子どもたちときれいな桜を見て、心を新たにしていました。時々自分は間違っているのかも...と自分自身を責めたくなりますが、そんな時も子どもたちが笑って話しかけてくれるので、我に帰ることができます。心を治すのは、薬なんかじゃなく、人とのコミュニケーションからうまれるあたたかな優しいパワーですね。私も誰かにパワーをもらうばかりでなく、与える側になりたいです。それが自然と自分の内から発するパワーとなれたら、スブリさんのように素敵な大人になれるのでしょうね。私はまだまだ、修行中です。
No.2200 - 2004/04/06(Tue) 01:29:48
初めましてvvv / 華
初めてお邪魔しております。華というものです。
このHPとても勉強になります☆☆
実はこの春から大学生になるのですが、保育士を目指しております。
それで、質問なのですが、ピアノってどの程度ひければいいのでしょうか?
私は一応ハノンやチェルニー、ブルギュミュラー等は練習しているのですが、もっと高度なものをやったほうがいいですか??
いきなり質問ですいません。
答えていただけると嬉しいです。
No.2189 - 2004/03/31(Wed) 21:04:05

Re: 初めましてvvv / 清華
はじめまして。清華といいます。「華」が一緒だったんで『あぁ〜☆☆』と思って、レスさせていただいています。4月から高2です。

ピアノのレベルですが…、いろいろ意見は違いますが...
私のピアノの先生は、ブルクミュラー終了程度。
友達は、ソナチネに入った程度。
バイエル程度。
など、いろいろ耳にします。
それを聞いて、思ったのですが・・・、自分の学校のレベル・自分が勤めたいと思う園のレベルとかにあわせるといいと思います。
ハノン・チェルニー・ブルクミュラーなら心配ないと思ったのですが…。
ピアノが弾けるということは、もう絶対じゃなくなったって聞いたことがありますが...>_<;
選択になったんですよね??

もし、このレスが間違っていたら、ご存知の方よろしくお願いします。

(ピアノのレベルって、難しいですね?はっきりと決まってないので…。)
これからよろしくお願いしますね??
No.2191 - 2004/04/01(Thu) 15:29:02

Re: 初めましてvvv / スブリ
華さん、はじめまして。清華さん出勤ご苦労様。

ピアノについては僕はよくわからないので、レスを付けてもらって良かったです。
現場のピアノについては難しく考える必要はないのだけれど、園の方針や資格取得となると別ですもんね。
子どもたちにとって高度な技より楽しく感じられるピアノが弾ければそれでいいわけですから。

ただし自分がピアノが好きなら、違った意味でそれは子どもにとっての良い影響にどんどん利用すればいいと思います。
No.2197 - 2004/04/03(Sat) 20:35:08
スブリさんありがとう / 保育士の卵ちゃん
スブリさんへ。
ありがとうございました。
はじめましてなのに、色々と書いてしまいましたが、温かく迎えてもらえたことが嬉しいです。

通信の大学に通い、1年で幼稚園教諭の2種を取った後、保育士の試験を受けるつもりで頑張っています。
フルタイムでアルバイトをしながらの勉強は正直とっても大変です。
でも、30歳までには経験を積み、資格を取って一人前の保育士になりたいと思っています。
以前、短大で養護学校教諭の2種を取ったので、その勉強も活かして、障害児にも対応できるような知識があり、優しい保育士になることができたら、という希望を持っています。

現場では、色々と厳しくしてもらえてありがたい限りです。
頑張ります!

また来ますね(^^)O〃
No.2186 - 2004/03/30(Tue) 20:50:42

保育士の卵ちゃんさん、やおっちさん / スブリ
保育士の卵ちゃんさん、やおっちさん、こんばんは。

>保育士の卵ちゃんさん
前向きに考えていらっしゃる様子、応援させていただきますよ。
優しい、そして強い保育士さんになって下さいね。いつも待っています。

>やおっちさん
まずは電話で事情を話すのが一番一般的だと思います。ただし今は年度始めでほとんどの園が戦争状態?ですので、見学時期はもう少し後が良いかもしれませんね。頑張って下さい。
No.2196 - 2004/04/03(Sat) 20:27:43
こんばんは&悲しみ / ジャイアン
ハアァ〜。今年「も」落ちてしまいました。三浪決定です。高校の担任や友達、それにノンさんやスブリさんにいろいろとアドバイスを頂いたにも関わらずだめでした。正直、今、辛いです。

いや〜それにしても面接が厳しかった。その中の二つほど述べます。一つは受験生(全員)が指人形をつけて、面接官が一人一人に質問してきて、私たちは、自分のつけている人形(熊・猫・犬・サル・鳥等)に合った答えを述べなければなりませんでした。二つ目は「指された人は、動物の鳴き声もしくは動作をしなさい」と言われ、私は正直これが一番辛かったと思います。私がしなさいと言われたのが、まず、麒麟、次に鹿、最後にハムスターでした。どれもこれもマネしようがないものであり、一緒にいた受験生(女)と面接が終わった後、集まりみんなして怒りまくってました。

話が長くなりましたが、来年に向けがんばって行こうと思います。それじゃ、また!!
No.2169 - 2004/03/26(Fri) 01:31:37

Re: こんばんは&悲しみ / スブリ
いらっしゃい。試験残念でしたね。

それにしても難しそうな面接です。僕の考えてた面接とはかなりイメージが違います。また頑張って下さいね。
No.2174 - 2004/03/26(Fri) 23:36:54

桜は必ず咲くヨ! / ぴか [ Home ]
ぴかです。
残念でしたね。。。
でも、諦めることなく、夢を持ち続けてくださいね。
時間はかかっても、季節が巡ってくれば、桜は必ず咲きますヨ。
長い人生からすればあっという間、つかの間の冬です。
応援しています。(*^^*)

面接問題、ふふふ、それ、面白いですね。
保育者になるための試験でしょ?
正確な鳴き声や形態模写をする必要はなかったはずだし
実はあんまり深く考える必要なかったんじゃない?(笑)

キリンや鹿、ハムスターは、子ども達の親しんでいる動物の一つ。
どっちかというと、お題にびっくりしながらも、それを楽しみながら
自分達なりにいろいろやってる姿を見たかったのかもしれませんヨ♪

例えば・・・
ゆったり首を揺らしながら歩くキリン、大また小また?走るとどうなる?
ご飯の葉っぱを食べる時は?水を飲む時は?ライオンを見つけたときは?
大人の鹿なら角を表現して歩く、子どもの鹿ならバンビのイメージ?
ハムスターは飼ってる子も多いし、ハム太郎やリボンちゃんはアイドル。
するならチョコチョコした動きやかわいらしいしぐさかな?

保育者の研修でも、ワークショップ形式のが沢山あるので
表現遊びやリズム遊びでもこういうのよくしますヨ。
モチロン保育系の学校の授業もこういうのがあります。

二本松はじめさんの研修会でぞうさん列車をしていた時
二本松さんに「キリンの鳴き声!」といわれた時
思わず「キリンキリン!」と鳴いた先生もいます。
面白くって、皆大爆笑、自然と場が和みました。(*^^*)
そんなもんじゃないかなぁ。。。

私が保育士資格を受験した時の実技試験の一つは
数多く並べられた物を、楽器か手具として用い
流される2曲で”祭り”を表現しなさい、というものでした。
ラテン系の軽快な曲と日本の民謡風のゆったりした曲で
モチロン会場で一回聞いて、いきなりその場で踊るだけ。
何メーター四方かの四角い枠が三つ、3人の受験生が一斉に踊りました。

指人形はまだ指人形になっててよかったですね。
この間内の保育室では、電車とブロックで見立て遊びしながら
おしゃべり(^^;一人しゃべると皆がこぞって持ってくるんだなぁ。。。
我家ではキティーちゃんの人形とウサギの人形でごっこ遊び。
コタツの中でかくれんぼするのだから、直ぐ見つけちゃいけないし
延々キティーちゃんになってる娘ともぐりこんでのやり取りは面白いけど、
ご飯のしたくもあるし、長丁場はカンベンシテクレ〜(^^;
これも10年後には懐かしい思い出になるんだろうなぁ・・・(笑)

子ども達はひよこになるよ〜の一言で、”本当に”ひよこになってしまう。
鳴かない机も本気で鳴かせますから、あの心のやわらかさはすごい。
私はいつも、自分の心や身体の固さを身をもって感じる毎日です(^^;
ほんとうに子どもの感性は素敵ですよね、私もああなりたい。。。

ちなみに鹿はミーミーと鳴いたり”も”します<ぴか@奈良在住
No.2175 - 2004/03/27(Sat) 09:04:26

Re: こんばんは&悲しみ / ノン
残念でしたね。それにしても、その面接すごいですねぇ。私もそんな面接だったらお手上げ状態だったと思います。 受験頑張って下さいね!同じ保育士目指す者として応援してます♪(^−^)/
No.2177 - 2004/03/28(Sun) 21:04:26

Re: こんばんは&悲しみ / スブリ
その問題にちょっとびっくりしたんだけど、ぴかさんも言うように、自分に対する評価とばかり捉えないで、子どもが「麒麟ってどんなの?」と聞かれたときに身振りで答えていく様子を再現すると思えばいいんですよね。
そして子どもはとても柔らかいので、答える大人も柔らかくなる。これが出来るか出来ないかの問題だったような気がします。またがんばりましょう!
No.2183 - 2004/03/30(Tue) 19:17:10
はじめまして / みくりん
はじめまして☆私は、徳島県に住む新高校1年生です(*>з<*)
私は、将来保育士になろうと思っています(^^)子供と遊んだり、人と接したりするのが大好きで保育士さんに、すごくあこがれます。でも、いろいろ疑問もあります。
☆保育士をしていてうれしかったこと、逆に悲しかった(苦労したこと)は、なんだろう??
☆高校を出た後は、どうすればいいのか。。。。
などです(’−’)?
よければ教えてください♬よろしくお願いします(*><*)
No.2176 - 2004/03/27(Sat) 21:53:36

Re: はじめまして / スブリ
みくりんさん、いらっしゃい。

お返事が遅くなりました。保育士をしててうれしいことは、もう毎日沢山あるので書ききれないですね。みくりんさんも子どもと遊んだり人と接するのが好きなら、それは毎日たっぷり出来ますよ。
悲しいことは保育士としてではなく一人の人間としてのことだと思うので、答えるのは難しいかな・・
一生懸命でも、子どもや親に気持ちが伝わらなかったら悲しいと思うかもしれないけど、それも自分がもっともっと努力しなければという前向きな気持ちで取り組んでいくのも、保育ではとても大事ですからね。

高校を出た後に、保育士を目指すなら資格が取れる学校にいく方法が多いと思うけど、その前に実際に保育現場で子どもと関わる機会をつくることが良いと思いますよ。そうすれば保育士の仕事がよくわかります。がんばって。
No.2182 - 2004/03/30(Tue) 19:12:28
全393件 [ ページ : << 1 ... 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 ... 40 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS