[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

保育士さんから見て…どう思いますか? / ケロケロ [ Home ] [ Mail ]
はじめまして。保育士になりたい夢は今だに捨てられない3人の子供達のお母ちゃんです。
6歳の長女を筆頭に4歳の長男・1歳の次女を今、保育園に預けながら仕事をしています。
今回は4歳の長男に関して質問…と言うか保育士さんからのご意見を伺いたくて書き込みさせていただきました。
4歳の長男…以前からお姉ちゃんに遊びの延長からか足蹴りやパンチを必要以上にして泣かせます。
その都度、「どうしてするの?」「あんたがされたら嫌でしょ?自分がされて嫌な事を何でするのかなぁ?」と問いかける様に言い聞かせてはいますがなかなか治りません。
保育園では全くこう言う事は無いらしくお友達とも仲良く遊んだりお片づけなども上手にしているそうなんです。
私も主人も「甘えられないのがストレスになってるのかな?」と思い、極力遊び相手になったり戦隊ごっこの相手をしたり公園などに連れて行き身体を使った遊びをしたり、話しかけてくれば忙しくても話を聞いたり…可能な限り受け止めてきたつもりです。
最近では、思い通りに行かないと号泣し夕食時などは頑固なまでに食事を拒否します。
大人ならば一食位食べなくても我慢が出来ますが子供ですから寝る前とか変な時間に「お腹が空いたぁ」と言い出したりしています。
反抗期なんでしょうか?甘えたくても甘えられない…ストレスなんでしょうか?
私達夫婦の対処の仕方がまずいのでしょうか?
保育士さん達の目から見てどう思われますか?
ご意見を聞かせてください。
No.2458 - 2004/05/28(Fri) 13:22:04

Re: 保育士さんから見て…どう思いますか? / ガイア
保育士でもあり、4歳の息子の母でもあります。 3人の子育て、日々お疲れ様です。 私は一人息子でも、いっぱいいっぱいの毎日です(^^;)
 
おねえちゃんと違って、男の子の活発さにびっくりでしょうね。 うちのも、凄いですよ。 だから、私も極力「保育士」という職を公に明かさないようにしています。「え〜、おかあさん、保育士なの?!」と言われそうなので(笑)

このくらいの男の子って、結構こんな感じですよ〜。職場でも、戦いごっこをする子、多いし。 注意しても、どうにも体が「暴れモード」になっちゃうみたい。 ただ、怪我は避けたい。 言って聞かせて落ち着いてくれれば言うことはないのですが、とうとうと言って納得させても、体が止まらないときもあるので、やりすぎるときは簡潔に制止させます。言葉をならべるより、その都度「あ〜。やっていいのかな〜」と意識させたり、「ダメよ」と動きを止めたり。 

職場でみていると、4歳児くらいがピークで、年長ぐらいになってくると、少しずつ落ち着いてきたり、大人の注意に耳を傾けられたりしていますね。

ケロケロさんが息子さんに一生懸命向き合っている姿、伝わっているはずですよ(^^) ただ、子どもの頑固につきあって親も頑固になると、意地の張り合いになっちゃうので、少しほっといて、自分で考えさせる時間を与えたりしています。 親もヒートアップして疲れるので。 家でヒーロー者のテレビを見た後に興奮してそうなっちゃったりして、お姉ちゃんにやったり、、ということがあれば、ヒーロー者のTVをみて感化されたというのも、考えられる?!

反抗期、甘えなどは、実際にお会いしないとなんともいえませんが、ケロケロさんの息子さんだけじゃないことをお伝えしたく、レスしました。 家は一人っ子だから、逆に家ではしないのに、保育園で友だち相手にヒーローごっこして興奮するタイプなんですよ。
No.2469 - 2004/05/29(Sat) 02:13:45

ありがとうございました / ケロケロ
ガイアさん レスありがとうございました。
レスを読みながら「家だけじゃないんだぁ〜(*-.-*)」と内心ホッとしています。
>子どもの頑固につきあって親も頑固になると、意地の張り合いになっちゃうので…
( ▽ ;)ははは 確かに親である私が意地っ張り…と言うか頑固で短気な性格なものでココは改めようと反省しています。
ココに相談して本当に良かったと思っています。
ありがとうございました。
No.2470 - 2004/05/29(Sat) 10:12:37

Re: 保育士さんから見て…どう思いますか? / ガイア
ケロケロさん、どういたしまして、です。
 レスしたものの、その後わが子をみて、決して人に言えないなぁ〜なんて、ちょっぴり反省したりして。
 なんか、4歳になると、ただただ単純で可愛かった男の子も、イッチョ前に生意気な口をきいたりして、ついカチンと来ちゃう私。。
意味わかんないで使ってたりしません? も〜、と、疲れてるときは言いたいだけ言わせて、ちょっと離れて、言い尽くした頃、話をしたり。いやはや、、。
お互い、がんばりましょう!p(^^)q

ところで、保育士の夢、叶うといいですね。 独身の頃も楽しかったこの仕事ですが、実際子どもを持ってから、親の気持ちが共感でき、一緒に子育てをしている感覚で保育にあたっています。 
親の疑問・不安も「わかる〜、うちもよ〜」って感じ。
ケロケロさんなら、女の子の親の気持ち、男の子の親の気持ち、3人兄弟の親の気持ち、いろいろけいけんしてらっしゃるから、その経験を実際の保育に役立てられるのでは、と思います。
がんばってください!
No.2483 - 2004/05/30(Sun) 23:17:38

Re: 保育士さんから見て…どう思いますか? / ケロケロ
保育士になる夢は小学生の頃からの夢だったんですが、今現在3人の子育てに追われて家庭が保育園と化しています。( ▽ ;)ははは
主人は資格を取る事に関しては理解をしてくれているので何の問題も無いんですが、先立つ物が…(T-T)
保育園に子供達を迎えに行くと我が子よりも先に他の子供達が「○○ちゃんのお母さん!抱っこしてぇ〜」「○○ちゃんのお母さん、絵本読んでぇ〜」と来ていつも直ぐには帰れないんですっ…^^;;
4〜5歳位の子供達になると飛び掛ってきたり…危ないぃ〜って叫んでます。( ▽ ;)ははは

>なんか、4歳になると、ただただ単純で可愛かった男の子も、イッチョ前に生意気な口をきいたりして、ついカチンと来ちゃう私。。
意味わかんないで使ってたりしません? 
(* ̄^ ̄*)(*_ _*)ウンウン 長女と長男が今真っ盛りです!!!
「ケチネコババウンコ」←意味分からんっちゅうねん!!!
「いただきます!ウンコハナクソ〜」←語尾を伸ばすなぁ〜!!!
「ウンコババ」←誰がババやねん!!! …とまぁ、うるさい事うるさい事…(−−;
親がイライラしてる時なんかに言われるとその都度カチン!としたりついつい怒ったり…
こんな短気なσ( ̄∇ ̄;)でも保育士になれるかなぁ!?
No.2485 - 2004/05/31(Mon) 14:59:57
(No Subject) / のぞみ
ある保育園にアルバイトがないかメールして、一度電話してくださいとの返事があって、今日ちゃんと話ができました。しかし、やっぱり資格があったほうがいいとのことで・・・。でも、なぜか私は前向きなのです。約5年働いているバイト先で、初めて泣いて、嫌な思いもしたのに、なぜか前向きで落ち込んでいません(笑)不思議です。ベビーシッターの勉強も7月下旬頃から始められそうだし、頑張らなきゃ!!
No.2467 - 2004/05/29(Sat) 01:03:27

(No Subject) / つくしんぼ
のぞみさん、こんにちは。

資格がどうのこうのが、一番大事じゃあないのでしょうが、
行政としては、「資格」なんですよね・・・。

頑張る気持ちを持ち続けていてくれて良かった!!
努力していたら、いつかきっと、何かにつながると思いますよ。

また、みちくさにおいで下さいね。
No.2481 - 2004/05/30(Sun) 18:05:15
はじめまして / みい
こんにちは。保育士になりたいと思っている27歳の主婦です。
昨年末まで舞台制作やオリジナルのミュージカルの作品を上演をする研究所を運営している会社で会社員をしながら その舞台に出演したり、研究所で子供たちに指導をしたりしていました。結婚して退社したのですが、いまさらですが保育士になりたいと思っています。高校卒業してから保育の専門学校に行きましたが そのとき捨てきれなかった舞台への夢を選び 中退してしまいました。舞台に関わる仕事をやってきて、たくさんの子供たちと関わり、やはり自分は子供たちと関わる仕事がしたいと思うようになりました。でもこれからでも間に合うのかどうか それすらも分かりませんし まずはどうしたらいいかと思っているときに このみちくさ保育園にたどり着きました。拝見すると、実際に保育士として働く方たちだけではなく、いろいろな職業の方、保育士になりたいという方もいらっしゃったのでおじゃましてみました。経済的に難しいこともあり、学校などの養成期間への入学は難しいので 時間がかかっても資格試験に挑戦したいと思っているのですが 資格試験を受験された方々はどのような勉強方法で資格を取得されたのか 教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。  
No.2471 - 2004/05/29(Sat) 13:14:14

はじめまして / あやや
私も27歳で、去年はじめて資格試験を受けました。確かに学校に通うのはお金もかかりますよね。ただまったくの独学は厳しいと思いますよ。国家資格化に伴い、試験も今年度あたりから難しくなると言われていますし。私は去年は講習に半年くらい通い、20万くらいかかりました。結果8科目中5科目合格。2科目はあと一点でした。私の場合は働きながらの受験でしたので、通う形をとりましたが、主婦の方なら通信講座もいいと思いますよ。
No.2473 - 2004/05/29(Sat) 15:59:22

たびたびすみません / あやや
専門学校を中退されているとのこと、資格試験の受験資格をお持ちではないのでは??保育士試験受験資格には、短大卒以上、高卒でも児童福祉施設での実務経験5年以上などが必要なので、お調べになった方がいいと思いますよ。今の時期ちょうど資格試験の願書を県庁等で配布してますので、それを見られるとわかると思いますよ。インターネットや本にも書いてあるとは思いますが。
No.2474 - 2004/05/29(Sat) 16:10:51

Re: はじめまして / JB
みいさん、こんにちは、みちくさ不良常勤職員のJBです。

> 昨年末まで舞台制作やオリジナルのミュージカルの作品を上演をする研究所を運営している会社で会社員をしながら その舞台に出演したり、研究所で子供たちに指導をしたりしていました。

JBは生計は保育園長ですが、自分ではミュージシャンだと思ってます。音楽ではとても食えないのと、保育もまんざらではないのでだらだら両方やってます。保育で子どもを見る視点もほとんど音楽活動の経験から応用してます。

> 高校卒業してから保育の専門学校に行きましたが そのとき捨てきれなかった舞台への夢を選び 中退してしまいました。舞台に関わる仕事をやってきて、たくさんの子供たちと関わり、やはり自分は子供たちと関わる仕事がしたいと思うようになりました。

演劇できてよかったですね。私は演劇は全くアマチュアですが10年くらい劇団で脚本書いたり演出したり遊んでいた時があります。今でも保育団体での行事で6000人規模(2000人×6回公演)の幼児向け舞台の脚本演出舞監を年に一回やってます。(他に出来る人がいないので仕方なくね、でも楽しいけど)

> でもこれからでも間に合うのかどうか それすらも分かりませんし まずはどうしたらいいかと思っているときに このみちくさ保育園にたどり着きました。

間に合います。舞台経験は保育にとても役立ちます。というのは保育は学校教育と違って生活の中で生活習慣や情操、身体能力などを獲得するための援助なので、言葉で説明や説教するよりも演劇的コミュニケーションがとても効果的です。

> 経済的に難しいこともあり、学校などの養成期間への入学は難しいので 時間がかかっても資格試験に挑戦したいと思っているのですが 資格試験を受験された方々はどのような勉強方法で資格を取得されたのか 教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

資格試験は今年から全国統一になります。昨年まで県毎に違っていて、超難関の県と比較的易しい県がありました。それを統一するので今年、来年あたりは問題が易しくなる可能性大です。ぜひぜひ急いで準備を!!!(あややさんの予想と反対です。受験準備講座を開講している専門学校講師との飲み屋での話題なので真偽は不明!)
私の家族は(数年前に家族になったのですが)ピアノ弾きでそれまで保育に縁がなかったので昨年試験で資格取りました。そこで役にたったサイトを紹介します。
http://www.angel110.com/

というわけで、頑張ってくださいね。JBでした。
  
No.2476 - 2004/05/30(Sun) 02:41:59
独り言です / つくしんぼ
ほお擦りしてくるA君、「おいで〜」に答えて手をつなぎにきてくれる
B君、「お願い!」のポーズでもう一度遊ぼうの合図をしてくれるC君・・・。
等など。

こんな姿が見れるなんて夢のよう・・・。
昨日の休日に入園当初の記録を読み返していた私は、
今日の子ども達の姿を改めた目で見て、一人で感激していました。

「今、この子にしている事は正しいのか?」
と自問自答し続けてきた日々。

お話は上手に出来ないけど、「先生どうして分かってくれないの?」
って、子ども達は言ってたと思う・・・。何度も何度も。
「分かろう」ってしていても、分かってあげれなかったんだよ・・と
言い訳している私。

でも、分かってくれないダメ先生の私に、こうしてついて来てくれている。
そんな子ども達が、無性に可愛く可愛く見えました。


ゆっくりゆっくり歩む子ども達。
「みちくさ」しながら、楽しいこと、嬉しいこと、いっぱい見つけよう!!
ちょっとケンカするかもしれないけど、一緒に歩かせてね。手をつないで。
みちくさで出会った色々な思いは、きっと大きく育ってくれるから。


成果を早くだそうとあせる気持ち。一生懸命になりすぎていた。
目の前が狭くなって、自分しか見えたいなかった。
たまには、こうして自分の見方を変えてみるって、大事だなぁって思いました。

以上、独り言でした。
No.2425 - 2004/05/24(Mon) 19:20:25

Re: 独り言です / デンシンバシラ
今日もまた色々有り、自分の中で葛藤していた私です。
つくしんぼさんのお話に目が止まり、暫し見つめてしまいました。

『ゆっくりゆっくり歩む子ども達…きっと大きく育ってくれるから。』
ホント、保護者も保育者も皆、こんな思いで接してあげていけたら素敵だろうな。
特別な指導せずとも、心豊かな人間になりそうです。

ガードされたレールをただ他より前に進む事ばかり良しとし、
背伸びせずにマイペースで進んだり、途中で立ち止まる事・汚したり汗をかく事…etc…
どんなに楽しい事・大切な事があるかを軽視し、ささやかな喜びには見向きもしない大人達が…悲しい事に私の周りには多いです。

いつまでも、喜怒哀楽等、又、ささやかな事にも、子どもと一緒に心動かせる大人でいたいですね。

追伸:つくしんぼさん! 
   勝手ながら、癒されました。有難うございました。
No.2427 - 2004/05/24(Mon) 23:01:02

Re: 独り言です / つくしんぼ
デンシンバシラさん、読んで下さり、ありがとうございました。

「今日も色々あり」は私も同じです・・。
本当、子ども達と一緒に心動かせる大人でありたいです。
No.2444 - 2004/05/26(Wed) 19:32:39

Re: 独り言です / スブリ
デンシンバシラさん、出勤ご苦労様です

> ガードされたレールをただ他より前に進む事ばかり良しとし、
> 背伸びせずにマイペースで進んだり、途中で立ち止まる事・汚したり汗をかく事…etc…
> どんなに楽しい事・大切な事があるかを軽視し、ささやかな喜びには見向きもしない大人達が…悲しい事に私の周りには多いです。


なるほどうまい表現ですね。
大人がみんな忙しすぎて・・とはわかるんですけどね。それを気付いてもらう努力こそが保育なのかな?って思います。
いろいろあるだろうけど、子ども達のためにがんばって下さいね。
No.2454 - 2004/05/27(Thu) 22:11:25
(No Subject) / 春歌
はじめまして☆
私は中学生です。
将来保育士になりたいと思ってます♪
よかったらいろいろ教えてください^^
No.2430 - 2004/05/25(Tue) 10:18:57

Re: (No Subject) / つくしんぼ
春歌さん、亜矢さん、いらっしゃいませ〜☆

ここ、みちくさ保育園に来られた方は、もうすでに「保育士」と
して出勤されてますよ。
子ども達のこと、保育士のこと、楽しくお話しましょうね。
何から知りたいかな??

保育士をめざす方もたくさん出勤していらっしゃいますよ。
ここで、仲間になれるといいですね〜!
またの出勤、お待ちしております。

・・・と管理人さん以上にでしゃばって書き込みました つくしんぼです。
保育士6年目。今は知的障がい児通園施設の保育士です。
ぜひ、仲間になりましょうね。春歌さん!亜矢さん!
No.2433 - 2004/05/25(Tue) 20:46:02

Re: (No Subject) / 亜矢
はい!これから、よろしくお願いしますっっ(*^▽^*)
え〜っと、保育士になるにはどういう資格をとるんですか?
何も分からないので少しずついろんなこと教えてくださいね!
No.2434 - 2004/05/25(Tue) 20:55:17

Re: (No Subject) / つくしんぼ
保育士になるには、保育士資格がいりますね。
専門学校や短大で保育士資格取得が多いかな?
(他にも方法はありますが)
No.2435 - 2004/05/25(Tue) 21:51:17

Re: (No Subject) / 亜矢
そぉなんですかぁ〜^−^
保育士資格取得っていうのは試験みたいなのするんですか?
つくしんぼさんは保育士資格取得したんですか??
No.2437 - 2004/05/25(Tue) 22:58:36

Re: (No Subject) / つくしんぼ
保育士資格取得校(専門学校・短大・大学)へ行くと、資格認定の単位を取得すれば
卒業時に資格がもらえます。単位取得のための
ある程度のテストはありますよ。
カリキュラムの選択により、他の保育関係資格取得もできます。
私は、専門学校卒で、幼稚園教諭2種、保育士、レクリエーションインストラクターの
資格を取りました。
(仕事をし始めてからも他の資格取得しましたよ〜)

各都道府県で行われる保育士試験で資格取得の方もおられますが、
その辺りはよく分かりません・・・
誰か、レスお願いします。
No.2439 - 2004/05/26(Wed) 06:22:36

Re: (No Subject) / 亜矢
そぉなんですかぁ〜
今は、どんなことしてるんですか??
毎日大変な仕事ばっかりですか?
No.2443 - 2004/05/26(Wed) 18:39:29

Re: (No Subject) / スブリ
春歌さん、亜矢さん、いらっしゃい。

若い人たちが保育士を目指してくれること、本当にうれしく思います。
ここでいろんな質問をすることも大切なことですが、言葉では伝わらないことがとても多いのも保育士という職業なんです。皆さんは子どもが好きなんですよね。だったらお勧めは実際に近所の保育園を覘いてみるといいですよ。出来たら保育士さんに声が掛けられたらいいですね。大抵気持ちよく答えてくれると思います。

この仕事がとても大変なこともわかるし、だからこそ大事でやりがいのある素晴らしいことだともわかると思います。がんばって下さいね。
No.2453 - 2004/05/27(Thu) 22:06:23
はじめまして★ / りんこ
はじめまして♪私は高校3年生のりんこです!!
保育士になりたいと思っています。
保育士のみなさんに質問なんですけど、保育士になるには食べ物の好き嫌いとかあったらだめですか??
私は牛乳が苦手で・・・
これからもよろしくお願いします!!
No.2440 - 2004/05/26(Wed) 10:35:45

Re: はじめまして★ / スブリ
りんこさん、いらっしゃい。

うちの保育園では牛乳は毎日でます。今はアレルギーの子も多いので絶対何でも食べなければ・・ということはないですが。
苦手ということは飲めないわけではないのですね。牛乳が苦手で保育士になれないということはないけれど、クラスの子ども達が牛乳嫌いになるより好きになってもらいたいと思えば、りんこさんなりに考えていくことが大切ですよね。素敵な保育士さんになって下さい。
No.2452 - 2004/05/27(Thu) 21:56:08
はじめまして! / ゆう
突然の書き込み失礼致します!
私は某大学で教育学を専攻している者です。
保育士を目指して勉強中です☆

今度、授業でディベートをすることになりました。テーマは、

  『男の子が描く絵(乗り物など)と、
   女の子が描く絵(お姫様など)には、それぞれ
   「男の子らしさ」「女の子らしさ」があるが、
   その「らしさ」は生まれつき備わったものなのか、それとも
   環境によって備わっていくのか』 です。
   
描く絵のタイプがそれぞれ分かれるのは、不思議な事に
間違い無い事なのですが、問題はそれが生まれつきのものか、
それとも育ちによって備わるかと言う事です。

私のグループは生まれ派となって育ち派を論破しなくてはなりません。
ですが、実はメンバーの全員が『育ち派』なので、
良い『生まれつき論』が出ずに困っています。

そこで、どなたか何か良い例などございましたら
ぜひ教えていただきたいと思い、書き込みさせていただきました。
長々と分かりにくい文章を書いてしまいごめんなさい。
それでは、失礼致します。
No.2367 - 2004/05/20(Thu) 01:02:08

Re: はじめまして! / スブリ
ゆうさん、いらっしゃい。

難しいのであまりレスが付かないんでしょうか・・・
実は僕もよくわかりませんが、やはり生まれつきの基礎はあると思うけど、それは育ちによって無限の方向があるように思っています。一人として同じ育ちや人生を歩むことはないので、まったく同じ基礎だあったとしても当然ひとりひとり違う人間が出来上がるんですよね。

僕は保育に携わるものとして、基礎は基礎として・・どの子も育ちのために必要な栄養や影響を保障していくことを目指しているのはそんな考えからなんですが、統計とかになると難しいですね。“らしさ”を作り上げてるものは形ではなく目に見えないものなので、どこまでが生まれつきでどこからが環境ということを表すことは限界があるのかも知れませんね。
僕の予想では生まれつきの基礎(性別とか血液型とか)のうえに環境が物凄く大きく作用していく・・という感じかな・・結局当たり前の答えになっちゃいました。
No.2379 - 2004/05/21(Fri) 22:26:22

Re: はじめまして! / いぬ犬
はじめてレスさせていただきます。

確かにこの命題に対しては、スブリさんのお答えが妥当かなと思うのですが、ちょっとこの命題自体にも問題があるようにも感じました。
そこで、論破する上では《「らしさ」は「備わる」ものなのか?》という視点で、この命題自体に疑問を呈すところからはじめて、命題の読み替えをし、そこから「生まれつき」の論理を示していければいいのではと思います。

「らしさ」はその人に備わるものではなく、他者・社会・文化の判断でしかないと思います。それは偏見につながる危うさを持っていると思います。描く絵のタイプがそれぞれ分かれるという事実と「らしさ」の関係についてもう少し考えてもいいと思います。

《なぜ男の子は車などの男の子らしい絵を描き、女の子はお姫様などの女の子らしい絵を描くのか?》
《なぜ車などの絵を描くことを「男の子らしい」と考え、お姫様などの絵を描くことを「女の子らしい」と考えるのか?》
《車などの絵を描くことを「男の子らしい」と考え、お姫様などの絵を描くことを「女の子らしい」と考えることは妥当であるか?》

というようなことを考えていくことで、最終的には、男女の身体機能、精神機能の差(違い)が必然であるということから、「生まれつき論」につなげていく道を探ってはどうでしょうか?(「らしさ」とは別の事実として「おじいさんは山へしば刈りに、おばあさんは川へ洗濯に…」という事実を踏まえるということで…)あくまでも逆説的であり、皮肉も込めつつという感じですが。

あくまでもディベートなので、論理の展開によって相手を納得させることができるかどうかがポイントだと思いますので…深く考えたモン勝ちということで。
No.2386 - 2004/05/22(Sat) 00:41:55

Re: はじめまして! / いぬ犬
初めての書き込みなのに、自己紹介するのを忘れてました。失礼しました。
私は重症心身障害児・者施設に勤務する作業療法士です。現在は通園の担当となっています。
職場には保育士と指導員、看護師、言語聴覚士、作業療法士がいて、チームで療育を行っています。
チームで仕事をしている中で、自分以外の職種の専門性も知りたくなり、ここにたどりつきました。
No.2387 - 2004/05/22(Sat) 01:30:18

Re: はじめまして! / つくしんぼ
「らしさ」の意味がよく分からず、なかなかレスできませんでした・・・。

絵の発達も関係してくるのでしょうかね・・・。
最初の点々→線々→グルグル→○→円の内側→円の外側→顔・・・・と、
2歳児後半位までは、男女差があまりないのですが、描いた絵に命名する時期からは
ちょっと差がでてきますよね・・・。それってもしかして、
子どもがお話できるようになったから、何となく私たちが車の絵、お姫様の絵って
分かるのであって、お話のできない時期に描いた絵も、本当は何か意味づけ
して描いているのかなぁと思ったり・・・。
そしたら、生まれて2年もたたないうちに、今回の「らしさ」は出ているの??
じゃあ、もって生まれた部分もある?

すみません、対象年齢をかなり低くしてお話しましたね・・・。
ジェンダー的にもかかってくるし、かなり難しいお題でしたが、ここでみんなで考える
事って素敵じゃないですか☆
・・・と私の考えが一番しっかりしていないんですけど。
みなさんの考えも聞きたいです〜。


いぬ犬さん、はじめまして。OTさんですね。ようこそ。
知的障がい児通園保育士です。みちくさにはちょくちょく出勤しています。
よろしくお願いします。
No.2389 - 2004/05/22(Sat) 08:09:27

ゲームとして楽しみますね♪ / ぴか [ Home ]
ぴかです。

楽しんで参加しますね。あくまでゲームと割り切って、
ゆうさんチームの一員として、相手を論破するために書きます(笑)

1)先ずDNAが違う!
男と女の性別は、染色体で決まっています。
DNA判定は爪の先、髪の毛一本、肉片のかけら、唾液、どこからでもできます。
つまり、人は生まれながらに頭の上から足の下まで、男女違う性質のもので出来ているといえます。
肉体が違う、脳が違う、○○が違う〜、あとも色々例を出せますね。
だから、生まれながらに違う部分を持って生まれてきているといえます。

2)逆説的に、「では、人の個性は環境や後天的要因のみで作られる」これが正しいのか?
生まれながら説を否定されるからには、後天的経験や環境、生活背景のみで
人の価値観や個性が完成されるという理論でよろしいですね?と切り返す(笑)
色々な、そうではなさそうな例を沢山上げ、これはいかがか?と聞く。

3)異性集団の中の一人で育っても、同一化しないのはなぜか?
男系家族の中の女性一人(祖父、父、長兄、次兄、弟、と言う家族中の女性一人)や
女系家族の中の男性一人(祖母、母、長姉、次姉、妹、と言う家族中の男性一人)
女子校の中の男性一人、男子校の中の女性一人、
女性職場の中の男性一人、男性職場の中の女性一人
で何年も生活し続けていた場合であっても、全くの異性化はせず、
どこかに本来の男性らしさ女性らしさがあるのはなぜか?


とまぁ、とりあえずこんなもんでどうでしょ(笑)
これらに論破できないなら、
「では生まれながらの部分もあるということでよろしいですね!」
と切り返す。


後、形成が危うくなてきたとき、相手を混乱させ話をかき混ぜるなら
「”らしさ”と言うけど、それってなんですか?」
と根本の概念崩しをさせることもできるかな。

国が違えば概念が変わる、年代が変われば概念が変わる、
集団が変われば全て逆転する場合もある。
貴方の言う”らしさ”こそ、一番あやふやなものじゃないですか。

う〜ん、これじゃ弱いか(^^;


私自身の持論ですが。。。
人間は生まれながら持ってきた、心と身体に初めから備わっていた個性と、
後天的な生活環境(背景)や色々な経験、様々な人とのかかわりの中で育まれたものとで
その人というのは形成されていると考えています。

今回のディベートのテーマは
どっちもありだけど、どっちかでもない。
私にとっては、これが結論ですね。

どっちのグループに入っても、それぞれをもっと掘り下げないと
つまり相手を知って自分も知らないと、論破できないと思います。
なかなか面白い授業で、教材研究素材研究にはもってこいですネ!
授業後の報告楽しみにしていま〜す(*^^*)
No.2422 - 2004/05/24(Mon) 01:16:52

ありがとうございました〜 / ゆう
こんばんは、『生まれつき論・育ち論』で小難しい話題をふったゆうです(^^;)
今日、無事にディベート終了しました!!皆様のご協力に感謝します!
結果は・・・散々でした。相手側にディベートでご飯を食べていけそうなほど
弁の立つ方がいたので・・・(苦笑)
でも、やってみて相手の言い分も良く分かったし、相手にもこちらの言い分が(一部ですが)
分かってもらえた様なので、とても良い勉強になりました。
本当にありがとうございました!
No.2428 - 2004/05/24(Mon) 23:10:20

Re: はじめまして! / スブリ
ゆうさんお疲れ様でした。みなさん出勤ご苦労様です。

そうですかディベートって難しいそうですね。たまたま僕がいる周りは「論破」とは無縁の世界なんですよ。論が立つことよりも本当に大切なことはどちらなのか・・を目指しているつもりです。
でも時として正しいものを守るためには論破って必要なのかなって感じさせていただきました。

また気軽に遊びに来て下さいね。お待ちしています。
No.2450 - 2004/05/27(Thu) 21:36:44
保育って・・・ / 桃☆
私は保育科の短大の1年の桃☆といいます!
幼稚園にはじめての実習に行って保育の大変が分かった気がしました。
ずっと楽しみにしていたのですが実際行ってみると緊張してしまって、
子どもに声をかけるまでびくびくしていました。
子どもと遊んでいるうちは疲れも感じなくて、走り回っていたのですが、
終わってから疲れがどっと出てきました。
子どもの笑顔を見ていると元気が出てきて、子どもにはすごい力があるんだなぁと
あらためて気づいてすごく勉強になりました!!
子どもって元気なので、体力が必要な仕事ですね!!
No.2395 - 2004/05/22(Sat) 21:21:01

Re: 保育って・・・ / つくしんぼ
はじめまして。保育士6年目のつくしんぼです。

そうですね。体力勝負ですよ!
子ども達から学ぶ姿勢が基本ですね。
桃☆さんの前向きな報告が、とても嬉しかったです。
こうして、嬉しい事・楽しい事、たくさん見つける人って
きっと「保育士やめられな〜い!!」になりますよ。
また、ぜひお越し下さいね。お待ちしております。
No.2397 - 2004/05/22(Sat) 22:06:26

Re: 保育って・・・ / 桃☆
お返事ありがとうございます!
本当に大変で責任のある仕事だということがよく分かって、
これから、もっともっといろんな勉強が必要だなぁと思っています!
子どもたちの中で今はやっていることなどを詳しく勉強していきたいです☆
保育士って大変な分だけ本当に楽しい仕事なんですね♪
頑張って、保育士になります!!
また来るので、相談にのってください☆ミ
No.2415 - 2004/05/23(Sun) 20:01:37

Re: 保育って・・・ / スブリ
桃さん、いらっしゃい。

そうなんですよね。乳幼児期の大切な時期に保育士の影響って大きいと思います。もちろんその基盤には子どもが好きっていう前提が必要になります。
責任を身をもって感じられて、本当に実習の意義があったと思います。子ども達のためにも自分のためにもいろんなことを学んでいって下さいね。がんばって!
No.2449 - 2004/05/27(Thu) 21:27:24
お久しぶりです / ぎたっこ
前から疑問に思っていたことがあります。
大学や短大や専門を卒業した時点で保育士資格は取得できるんですか?
それとも卒業して保育士資格の試験をうけるんですか?
教えてくださいm(_ _)m
No.2438 - 2004/05/25(Tue) 23:26:56

はじめまして。 / あやや
保育士資格は卒業と同時に無試験でもらえますよ。試験は養成課程のある学校に行ってなかった人が受けるものです。確実なのは学校でしょうね。
No.2442 - 2004/05/26(Wed) 16:03:12

(No Subject) / ぎたっこ
返信ありがとうございます(^^)そういう仕組みなんですね!!あややさんは、試験受けるんですよね。がんばってください!!
応援してます☆
No.2446 - 2004/05/27(Thu) 00:24:29

ありがと〜 / あやや
なかなか勉強する気にならないんですけどね。お互い頑張りましょう!!
No.2448 - 2004/05/27(Thu) 21:04:20
ありがとうございます☆ / 春歌
これからよろしくお願いしますっ♪
やっぱり保育士という仕事は楽しいですか?
あのなぜ保育士になろうと思ったんですか?
良かったら教えてくださいっ=3
No.2436 - 2004/05/25(Tue) 22:19:36

Re: ありがとうございます☆ / つくしんぼ
私の個人的な思いとして書きますね。

「保育士」は楽しいです。
けど、楽しい事だけでは無いのが現状です。

命を育てていく大事な環境の中に自分がいると思うと、
専門的な勉強も必要ですし、自分としての人間性も大事かなぁ?

例えば、牛乳が嫌い」。飲みたくないなぁ・・・。
  お家では、牛乳を飲む??
  我慢して飲む人、飲まない人、いますよね。
  
  じゃあ、子ども達の前で、牛乳を飲む??
  これも、我慢して飲む人、飲まない人、いますよね。
 「子ども達は、先生が飲まないのを見てどう思うだろう?」
 「自分がもし、飲まなかったら子ども達はどうなる?」
   ・・・答えはだいたい決まってるかな?

 保育士として現場に関わっている人は、きっとこの例一つで、
 ここには書ききれない程の考えがでてくるでしょうね。
 育てたい部分も保育士一人一人違うでしょうし、子ども達も
 一人一人違います。だから、たくさんの選択肢の中からどれを
 選ぶかは、人間性にかかってくると思うんです。

何だか、難しい話になってきましたね・・・。ごめんなさい。
毎日、子ども達からたくさんのパワーをもらえますよ。
楽しいなって思う事も、たくさんありますし。

春歌さんは、なぜ保育士になろうと思ったんですか?
仲間を目指そうとしてくださり、とっても嬉しいです。



 
No.2445 - 2004/05/26(Wed) 20:13:34
全393件 [ ページ : << 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 ... 40 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS