[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

※ご注意
現在、過去ログ機能は無効に設定されています。
既に過去ログとして保存されたログは今後も閲覧可能ですが、過去ログ機能未使用の間は保存件数を超えた記事から削除になります。
はじめまして☆ / りん
初めてこのホームページをひらきました。
一目読んだだけで安心感がもてました。
なので、進級したての私の不安を書き込もうと思いました。

私は保育士6年目のりんです。
今年は3歳児クラスを担当することになりました。

新入園児を5人迎え、17人を一人で見ています。
持ち上がりでもなく、一度も関わったことのない学年で、毎日誰かが「ママー」とないています。
当たり前のことなのですが、自信喪失中です。

年少以上を一人で見るようになって4年目。
いつも必ずなめられてしまいます。お集まりでは必ず何人かの子がはしりまわっていたり。。。
つまらないんでしょうね。。
自信のなさがつたわってるのかと思っているんですが、
どうしても自信が持てません。

あせってしまうんですよ。。。
どうしたら周りを気にせずできるのでしょうか。。。
楽しめる余裕はどうやってもてますか?
どなたかアドバイスをいただけませんか?
No.5069 - 2006/04/14(Fri) 23:40:34

Re: ひさしぶりにきました☆ / たかひろ
はじめまして、りんさん。私は保育士3年目の、いわゆる男性保育士です。
みちくさ保育園には約4年前、短大の時に初めて訪れて以来で、スブリさん達にはお世話になりました。
私も今年は3歳児クラスの担任となり24人を2人でみています。3歳児って走ったり身体の自由が体感できるようになって、その楽しさが味わえる年齢だと思うんです。だから私の保育園でもお集まりや行事があるんですが、まだ参加していません。
まずは子ども達と戸外で走り回って、ルール無用で鬼ごっこを楽しんでいます。そのせいか「たかひろ〜」などと呼ばれたりしますが、まずは信頼関係を築こうと奮闘中です。
お集まりなど「しなくては、いけない」と思えるためには、まず思いっきり体を動かしたり楽しむことが大切ではないでしょうか?
No.5070 - 2006/04/15(Sat) 16:35:02

Re: はじめまして☆ / こすもす☆
こんばんわ^^
3歳以上児をもたなくなって5年目になりました、こすもすといいます。
3才。。。本当にタイヘンな時代ですよね、それを一人でみておられる…

どうか「一人」という気持ちではなく、保育園全体でこどもをみているんだよという環境であること切に願います。実際「一人で」みていても、周囲の思い、願い自体で担任は肉体的には実際無理でも精神的に追い詰められることにはならないと思うのですよ・・・。
「自信のなさ」も「悩み」も打ち明けたり、よい方向性を見つけてくれる周囲の人の手や目があればいいのですが…。


>たかひろさんはじめまして

たかひろさんの書き込みをみて思わず状況が浮かんで書き込みたくなりました。
そういえば、うちの3才の担任も最近「苗字で呼び捨て」されてました(笑)
一昔前なら「なにを??」と怒られそうな感じですが、ここの担任は「なんだって〜????」なんていいながら、園庭に根っこころがって笑ったり、園の周囲にあるガケでぐちゃぐちゃになりながら大笑いしてまるで子犬ちゃんのように遊んでいます。その間には「誰も入り込めない深い絆」をつくっていく過程をみているようで思わず笑ってしまうのですよ、きっとたかひろさんのところもそういう感じなんでしょうねえ…^^


「今」なにを大事にするかによって
「今なにを大切にするのか」がみえてきますね。
いろいろ壁に突き当たったりしながらも
やっぱり子どもに「今、一番必要なものはなにか」考えながら
保育できる環境であるといいですね。


きっとここの職員室は
そういう力を応援できるのではないかと思います。


きっとこどもたちはりんせんせいがダイスキだよ。


がんばってくださいね。
No.5071 - 2006/04/15(Sat) 22:46:00

Re: はじめまして☆ / りん
たかひろさん。

お返事ありがとうございます。
三年目なのに、すばらしい!
私の3年目なんて、まだまだ先輩に甘えていたかな。。。

初心にかえります。。。

遊びの中でルールを知っていくことは大切ですよね。
月曜日からがんばります。


こすもす☆さん。

ありがとうございます。
先輩には相談してみました。
保育室にはいつも助けにきてくれます。
こすもす☆さんの言うとおり保育園みんなでとかんじて保育していきたいと思います。

また月曜日から頑張り、書き込みをします!!
No.5073 - 2006/04/16(Sun) 00:34:30

みなさん いらっしゃい / スブリ
りんさんへ
> 年少以上を一人で見るようになって4年目。いつも必ずなめられてしまいます。お集まりでは必ず何人かの子がはしりまわっていたり。。。つまらないんでしょうね。。
いいじゃないですか。3才児でしょ? この時期お集まりで3才全員がじっと出来るほうが、何か問題があると思ってしまいます。周りに理解がないのかも知れないけれど、この時期にはまず子どもの正直な気持ちを知ることに意義があるのではないでしょうか。それに添って一年の関わりを見出していくわけですから。

あと、「つまらないんでしょうね。。」と思えることは素晴らしいです。その子達が全員満足することってなかなか難しいのでしょうが、それは大人が提供することではなく、子ども達が自分で探し、めぐり合えるように環境を整えていくことが保育士の大事な役目ですもんね。


たかひろくんへ
前にも書いたけど、同じ名前の印象の強い子が居たので、たかひろ君のことはよく覚えています。
> お集まりなど「しなくては、いけない」と思えるためには、まず思いっきり体を動かしたり楽しむことが大切ではないでしょうか?
しなくてはいけないと思える・・・という表現良いですね。
そうなんですよね。「思う」のではなく「思える」なんですよね。自分の中からそう思える気持ちは、上から教え込んで育まれることでは無いですからね。子ども達の代弁者としてこれからも頑張って下さい!


こすもすさんへ
元気そうで良かった(^-^)
No.5080 - 2006/04/18(Tue) 22:40:32

Re: はじめまして☆ / りん
スブリさん。
お返事ありがとうございます。。

3月まで年中をもっていたので、余計に悩んだみたいです。
3歳児ですものね。

4月も中旬に入り、新入園児も少し慣れてきたよううすです。
以前まで泣いて一日が過ぎていった子も今週は順調に遊び生活をしてくれるようになりました。
少しずつですが、環境を整えていきたいとおもいます!

ちょっとプレッシャーがとけ、リラックスして明日が迎えられそうです。
ありがとうございました!
No.5082 - 2006/04/19(Wed) 22:15:01
(No Subject) / みどり [ Mail ]
楠山さんの件ですが、だぶん住んでいると思います。
お年賀状の住所がお教えした所なので・・・。

確信を持てなくてすみません。

みどり
No.5081 - 2006/04/19(Wed) 04:46:05
新人保育士です☆ / あさひ
こんにちは☆この4月から念願の保育士をしている保育士1年目のあさひです。今、0,1歳児をベテラン保育士の先生と見ています。子ども達は本当に可愛いし、先生方も丁寧にご指導して下さり、仕事もとても楽しくしています。ただ、1つ悩みがあります。私は新人なので食事の準備や掃除を主にしているのですが、どうも1人で焦ってしまっています。先輩先生方は「まずは”子どもが好き”という気持ちが大事で、子どもに合わせて準備を進めて、そして仕事が楽しかったら良いと思うよ」とアドバイスして下さっています。でもどうしてもおやつの準備、掃除など決められた時間になったら「そろそろしなければ!!」っと自分の中で焦ってしてしまおうとするのです。先生方は「そんなに焦って準備しなくてものんびりしたらいいんだよ。子どもの流れに合わせたら良いのよ」っと言って下さるのですが、準備が遅れれば「この子、準備することを忘れているんじゃないの!?」と思われてしまうのではないかと自分1人で焦ってしまうのです。その割りに最初に言われたしなければいけない準備をしっかり忘れていてご迷惑をかけてしまいました。もちろん、明日はその失敗を繰り返さないように忘れないように何度も頭で繰り返し唱えています。
学生時代の実習生とは違うので責任の重みも違い、しっかり子ども達を見ておかなければならないとは思いつつも自分への過剰なプレッシャーがのしかかり今の楽しい仕事がこの先嫌になってしまうのではないかと不安です。みなさんの新人の時はいかがでしたか?
No.5074 - 2006/04/16(Sun) 14:01:43

Re: 新人保育士です☆ / りん
あさひさんはじめまして。保育士6年目のりんです。

まだ働き始めて半月ですね。私もあさひさんと同じであせりすぎるタイプです。
いまだにあせって先走ってしまうことがあるんですよ。
6年目であせっていたらいけないなぁと反省中です。
けれど、あさひさんはまだまだ新人でわからないことだらけ、初めてだらけだと思います。
一生懸命なんですよ!いいことだと思いますよ。逆に言われなきゃ動けない人より、先を見て動ける人のほうがいいと思います。
忘れてしまう事、私もたくさんあります。

実習生とは違うんですよね。。。それがちゃんとわかっているんだから、素晴らしいと思いますよ。
うちの新人はいまだに学生気分ですから。。。(汗)

「何でも聞けて何でも教えてもらえるのは一年目のとっけんだよ^^」
って、私が新人のときに言われました。

あさひさん、先輩にたくさん聞いてみてください。
園によってもやり方が違うし。。
まずはいろいろなことを知ってみるといいですよ!!
一年間働いてみないと、わからないことたくさんあるから。

頑張ってくださいね。

ps.嫌になったら、子供の話を同僚ととことんしてみてください。
 やっぱりこの仕事好きって思いますよ!
 私も嫌になるときあったけど、子供の話をすると、頑張ろうって考え直せるんだ〜☆
No.5075 - 2006/04/16(Sun) 16:57:24

Re: 新人保育士です☆ / あさひ
りんさん、レスありがとうございます☆気持ち的には相変わらず焦っているのですが、先生方はとても丁寧にご指導して下さるので細かいところまでしっかり納得いくまで教えて頂いています。こんなことを聞いたら「そんな当たり前のことも知らないの!?」と思われそうなことでも自分の失敗談なんかを交えて分かりやすく教えて下さいます。本当にありがたいです。また、毎日子ども達との遊びを思いっきり楽しみながら笑顔を欠かさずに過ごしています。
りんさんは新入園児5人を加えた17人を1人で見られているんですね!!本当に頭が下がりますm__m
朝行くと既に来ている担当クラスの子どもがサーっと走って来てくれるのも嬉しくて仕事が楽しいです♪
まずは1年しっかり教えて頂きながら働きたいと思います。もちろん1日1日を大切に過ごしたいと思います。
No.5078 - 2006/04/18(Tue) 18:21:39

Re: 新人保育士です☆ / りん
あさひさん。

どういたしまして^^
どんどん聞いてくると先輩も嬉しいとおもうよ^^
私はまだギャー!と泣かれているよ(汗)
でも、4月第一週目よりは仲良くなってきたよ^^

お互いに保育の仕事、焦らないようにがんばろうねv
No.5079 - 2006/04/18(Tue) 21:23:04
あきれられるかな? / あさみ
こんばんは。この間、保育士を辞めますと書き込みをしたばかりのあさみですが、今日園長先生と正式に話をしてきました。

そして。土壇場で辞めるのが嫌になって、頑張ろうと言う気持ちがわいてきて、だめで元々と思い「勝手なことを言って申し訳ありませんが、またここで働かせていただけませんか?お願いします」と言いました。

「必要なら明日からでも仕事に出ます」と。

すると園長先生と理事長先生は「最大で90日間の療養休暇をとって、万全な体制になってから戻って来なさい」とおっしゃってくださいました。

いろんな先生に心配をかけた上に、わがままをいってしまったあさみなので、90日を経た後の風当たりはきっと強いものになると思います。

だけど迷惑をかけてしまったのと、混乱させてしまったのは確か。

誠実に謝り、誠実に仕事をするつもりです。そのために、心と体をしっかり休ませて大きな人間になりたいです。

ここの皆さんにもお疲れ様でした、と言う言葉をいただいたのに、また戻ることになってしまいました。

呆れられちゃうかな。

もし、こんなあさみでもまだ仲間に入れていただけるのなら、仲間に入れてください。よろしくお願いします。
No.5076 - 2006/04/18(Tue) 00:09:32

Re: あきれられるかな? / えみえみ [ Home ] [ Mail ]
はじめまして。あさみさん
私は保育士ではありませんが、3歳と1歳の男の子の働くママです
時々保育士さんのお話を聞きたくてここに遊びにきています

以前の書き込みから私はあさみさんには急速が必要だと思っていました
私は職業は土木設計で男性ばっかりの職場ですが
精神的に追い込まれて心療内科に通う方、
奥さんに残業せず帰って来い!とか職場では上司にきついこと言われて
男の人って黙っていることが多いので
出社拒否症になる人結構いるのが現実です。

私の先輩も設計の仕事を一人で担当してて重圧からか眠れなくなり
動機がするといい私は心療内科に行くことを勧めました

先輩には抱えている何千万の設計がありましたが
体が大事でした・・・
私達はその先輩の仕事を引き受け先輩の退職を受け入れました

そのあと数ヶ月で社会復帰し職場にも顔を出してくれました
元気そうでホッとしました

体が無理をすると心も悲鳴をあげると思います
今はゆっくり。。。復帰後のことは考えずのんびりしてくださいね
No.5077 - 2006/04/18(Tue) 12:59:35
迷っています / あさみ
お久しぶりです。以前、クラスの先生との関係がうまくいかないということでお世話になったあさみです。
その後、色々あって、その先生達とは少しはうまくやれるようになりました。
しかし、今、新たな悩みがあり、その悩みのせいで、私は保育士に向いていないのではないかと思い、悩んで、保育士をやめたほうがいいのかどうか迷っています。

今まで学童くらぶで5年働き、転職で今の保育園に来ました。一月から入り、0歳児クラスの後半と、一歳児クラスを担当して、今年は0歳児クラスを持つことになりました。

だけど、私は先を読んで何かをする能力が著しく低いことと、今まで0歳児を見たことがないので、5ヶ月6ヶ月の小さな子をどう抱っこしていいのか分からない。

ミルクをあげるときも安定して抱いてあげられないので嫌がって飲まないこともあります。

離乳食の介助もうまくできない。

だけど私はもう保育園で2年目。新人としては見てもらえません。
おんぶも苦手です。元々不器用なところがあり、上手におぶれないのです。

同じクラスの先生には、迷惑ばかりをかけています。

クラス主任の先生に「まだ1年じゃないんだよ。もう1年なんだよ。乳児のことは先生のほうが詳しいはずだよ」と言われてしまいました。(その先生は3年近く幼児をやっていて、久しぶりに乳児に来た先生です。)


保育士としての仕事がまともにできないでいる私が、保育士をしていていいんでしょうか?

これから上手になっていく、1年目でもないのにそんな人間が保育士をしていていいんでしょうか?

私は一日でも早くやめて、他の経験のある先生を採ってもらったほうが、クラスの先生や園のためなんでしょうか?

しかも私は、今までのクラスの先生との関係で、精神的に疲れてしまい、ストレスによる抑うつと言うことで心療内科に通院して投薬治療を受けています。

保育士はやめて、心の治療に専念したほうがいいんでしょうか???????

悩んでいます。
No.5055 - 2006/04/10(Mon) 22:18:15

Re: 迷っています / mimi
あさみさん、こんばんは。以前出勤させていただいた新人保育園看護師mimiです。(2年目になってしまったので新人とはいえないかもしれませんが…)
ときどきこの掲示板をみていて、あさみさんが組んでいる先生とうまくいくように、子どもたちにとって最良の保育をしようと努力している姿勢が伝わってきて、一緒に働きたいと思える保育士さんだなと思っています。

乳児の抱き方がわからない、離乳食の介助がうまくいかない、おんぶが苦手…など、自分でできないこと苦手なことがはっきりしているあさみさんて、すごいと思います。自分のクラスを保育するにあたって必要な技術が整理できていて、それが自分にできるかどうかわかっているのですから。
先輩にきける状況だったらきいて、教えていただけるといいと思いますが、文面からするとそれも難しそうですよね。
保育士を続けるか、辞めるかはあさみさん自身が最終的には決めることだと思います。
こどものために続ける・辞めるではなくて、あさみさんの描く保育士になれる職場かどうかが1番大事だと思います。
目指せる職場であるならば状況を説明して、あさみさんのことを理解する義務が園長にはあるはずです。

私のことを話すと…小児医療センターにいけばみんなこどもの「育ち」のことも考えている
看護師ばっかりと思っていました。でも公立のため他の病院からしかたたなく異動してきた先輩も多く、本気でこどもの「育ち」のことまで考えている先輩はいなかった…。そんななかで「仕事がおそい」「技術がない」などいわれ、何ができていないのか、何を誰にどうきけばよいのかわからない…理想の看護師を目指せない現状の中で心も体もくたくたになっていった経験があります。
これは私のケースなので参考までに…。私は通院する元気もなかったので、一旦仕事を辞めて、しばらく休みました。なので服薬はしていません。

なんだか、うまくいえていないような気がしますが、園のため、クラスのために辞めるのは避けた方がいいと思います。
No.5058 - 2006/04/11(Tue) 23:36:10

Re: 迷っています / セッチ
あさみさん、はじめまして。長く保育の仕事をしているものです。
あさみさんの文を読んで、自分の若かりし時と重なりました。
私は6年目で0歳児を担当したのですが、はじめは、あさみさんと同じく
できないことだらけでした。
でも担当の子達は、仕事ができようが、そうでなかろうが
私になついてくれて、本当にかわいかったので、毎日を笑顔で過ごすことができました。

一学期が終わる頃には、検温のしかた、オムツの替え方、おんぶの仕方、
一人で3人を上手く食べさせ方などなど、、、全くできなかったことができるようになりました。
先輩にも恵まれたのです。
「上手くできないので、先生やってください」と授乳をお願いしたことが
ありました。(今思うと随分な私です。仕事放棄してますよね・・・)
その時先輩は
「あなたの担当の子なんだから、頑張って。慣れ、慣れ、慣れるしかないよ〜」と
やさしく励ましてくれました。
その暖かい言葉を信じ、やってみたらいつの間にかうまくいっていました。

あさみさんには、私から、

はじめっから上手くいくわけないよ。私なんか乳児も2年間やって、
6年間の保育者暦でできなかったよ。
もう少しだけ続けて頑張ってみて。だって4月はじまったばっかりでしょ。
あと1ヵ月、たったらずいぶん違うと思うよ・・・

とお伝えしたいです。
No.5059 - 2006/04/12(Wed) 22:03:36

Re: 迷っています / あさみ
レス、ありがとうございます。
温かい励まし、嬉しかったです。

あの投稿をした次の日、実は園で体が動かなくなってしまい、お昼も食べられなくなってしまって、早退しました。
そして今日は朝からお休み、、、、、。

抑うつ状態が悪化してしまったようで、何をするにも苦しさが付きまといます。
早退した日の夜に、唯一園で話を聞いてもらえる副園長先生に電話をしました。

そしたら今日、私のクラスの先生に事情を説明してくれて、とりあえず今週はわたしがいなくても回るようにシフトを組み替えてくださったようで、今週は休んでもいいといわれました。

だけど今まで、園に心を許せる人は1人しかいなくて、ずっと苦しい思いを抱えて仕事をしてきて、おまけに心療内科に通院までしていて、さらに加えて重めの月経前症候群まで持っている私には、限界のようで、


「やめる方向」で結論を出してしまいました。

せっかく励ましのお言葉をくださったセッチさん、MIMIさん、弱いあさみでごめんなさい。

副園長先生には、「1度会って話をしなくてはだめね。園長先生ともお話しして、ちゃんと場を設定するからまた連絡するわね」と言われました。

1度職場から離れて、心と体の治療に専念して、それから機会があればまた保育の仕事がしたいです。
未練がまったくないとはいえませんが、、、、、、、。
No.5061 - 2006/04/13(Thu) 00:31:49

あさみさんへ / セッチ [ Home ]
セッチです。
あさみさん、状況を把握していないに、簡単に励ましの言葉を書いてしまって
ごめんなさい。
ただ単純に、大丈夫よ頑張って、ではいかないのでしたね。
私事ですが、わが娘は不登校で頑張れ、そんなの大丈夫、ということばが
逆に彼女を追い詰めてしまったことを思います。

あさみさん、ゆっくりお休みください。
体も心も元気になったら、それから次を考えよう!
No.5064 - 2006/04/13(Thu) 08:05:29

Re: 迷っています / つくしんぼ
あさみさん、お疲れ様です。
自分のペースを保ちつつ、また次のことにチャレンジできるといいですね。
あさみさんらしさを生かせる場に巡りあわれる事を願っています。
また、お話しましょうね。
No.5065 - 2006/04/13(Thu) 20:49:29

Re: 迷っています / こすもす☆
あさみさん、おつかれさまです。

子どもと関わるお仕事からはなれても
私たちは仲間ですよ。

治療に専念することは
決してこれからの人生にマイナスにはならないと思います。
どんなときも応援しています。
だって、これからも一緒にこどものことお話したいもの…。
No.5067 - 2006/04/13(Thu) 21:07:15

ありがとうございます / あさみ
皆さん、温かい言葉、ありがとうございました。
とりあえず、しばらくは専業主婦をしながらゆっくり過ごして、次の自分を探したいと思います。

子どもは大好きです。子どもといれば、私はシアワセでした。それはうそでない事実。
だから子どもの前で心から笑えるじぶんになって、もう一度色々な子ども達と出会いたいです。

自分の子どもを持ってみてから、また保育の仕事をするのも悪くないかなって思っています。


保育士ではなくなってしまったけれど、今まで出会った子どものことをお話しに、また、別のことでもお話しにここへ来てもいいですか??

元保育士のあさみですがこれからもよろしくお願いします。

皆さん、お仕事頑張ってくださいね。
応援しています。
No.5072 - 2006/04/15(Sat) 23:25:17
こんばんは☆ / さくら
 保育士のさくらです。
 今年は、昨年のクラスをそのまま受け持つことになり、年長児を担任することになりました。今年も、ボーズら(9割が男の子のクラスです)と虫,虫の1年になりそうです。
 というのも、保育室に大量のてんとう虫が!!虫好きな彼らは毎日、毎日てんとう虫の取り放題でウハウハ♪と喜んでます・・。獲っても獲っても毎日出てくるてんとう虫。2〜3匹なら「かわいいね」とも言えますが、10匹以上が毎日いると、もう気味が悪いだけの私。しかも。図鑑で調べ「エサはアブラムシだって!」といい、外遊びではアブラムシ探し。「えっ!アブラムシを部屋に持ち込む気!?」と不安。今のところアブラムシは発見できてないのですが、ドキドキです・・。

ところで、今回こちらに書き込みたかったのは・・
ボーイズらに読み聞かせをしたいのですが、何を読んだらいいのか・・。本屋さんに行って見るのですが、何がいいのかさっぱり^^;
昨年は、長い物は読んだことなく短い話ばかりでした。先輩の先生は「エルマーの冒険」を読み聞かせていたとのこと。みなさんは、どんな本を読み聞かせていますか?
No.5060 - 2006/04/12(Wed) 23:29:01

Re: こんばんは☆ / つくしんぼ
さくらさん、こんにちは?
一体どこから、てんとう虫が???ちょっと困り者ですね〜笑
でも、ちょっと羨ましかったりもします〜。


読み聞かせのこと、きっとここの場では答えが出にくいのでは
ないかなぁと思います。
読み聞かせをどんな目的で取り入れようと思っているかにもよるでしょうからね・・・。

何を聞かせようかなぁ?こんな話を聞かせたらこの子達は
きっとこんな反応を示して、こんな遊びに展開するかなぁ?
これはこんな反応だったからこれ系がいいかなぁと、考えるのってワクワクしませんか?
No.5066 - 2006/04/13(Thu) 21:01:45

Re: こんばんは☆ / さくら
つくんぼさん、お返事ありがとうございます。

そうなんですよね。やっぱり子どもの反応なんですよね。
こんな遊びに発展するといいなぁ。。というのはあるんですけどなかなかぴったりな本がなくて。
本屋で立ち読みさせていただいて、あの子らに合う1冊を探したいと思います(^^)


てんとう虫、ホントに多いんですよ - -;
保育室には、子どもが家の近所から獲ってきたというメダカにゲンゴロウ。それに散歩先で獲ってきたおたまじゃくしもいます。もう、生物室に化してます・・。
No.5068 - 2006/04/13(Thu) 22:12:22
(No Subject) / みどり [ Mail ]
みなさんお久しぶりです。

私のほうも何も変わりはなく過ごしています。元気ですよ!
現在は、品川区立伊藤保育園で働いています。横須賀線の西大井駅の近くです。実家の近くなので、ちょくちょく実家に顔を出しています。

さて、楠山さんの連絡先いうことなので、住所をお教えいたします。

××××××××××××××

です。

まだ寒い日が続くと思うので、風邪など引かないようにしてくださいね。

                          みどり
No.5062 - 2006/04/13(Thu) 07:46:16

Re: (No Subject) / スブリ
みどりさん

管理人のスブリです。誰に宛てた書き込みか良くわかりませんが・・・
不特定多数が訪れる掲示板で個人情報を書くのは今後控えましょう。
住所の部分は伏字にしました。相手に直接メールで伝えるなどして下さい。
No.5063 - 2006/04/13(Thu) 08:00:42
子どもと接するとき / かえる
お久しぶりに失礼します。かえるです。
昨年、保育士1年目の途中で辞めたいという相談でお世話になりました。
体を壊したり、いろいろありましたが3月まで務めて辞めました。
今は学童クラブの方で働いています。

職員は、元々いらっしゃった小学校を定年された男の先生と
4月から私と中学校を卒業したばかりの男の子も入り3人で運営しています。
この男の子は中学で問題があったらしく転校もしており、
高校を受験はしたようですが受からず、園長先生も親身になって受け入れ
学童クラブに働きに来ています。
初日こそ子どもから逃げる感じで閉じこもり気味な様子が見られましたが
それも数時間で、子どもが「お兄ちゃんいこ〜」と誘いかけると
一緒に遊び馴染んでいきました。
今では「先生」と子ども達に呼ばれて「一緒に遊ぼう」とひっぱりだこです。
子ども達と歳が近いのもあるのか本当に一緒になり真剣に遊んでいます。

私もそういう風に子ども達と一緒になって遊んで子ども達のことを分かっていきたいし、
信頼関係も築いていけたらいいなあと思います。
でも実際は体全体を使ってハードに遊ぶ子ども達についていけない私です・・
体だけじゃなくて気持ちのほうもぐったり疲れてしまっています。
今この子の気持ちを聞いてあげなきゃ。とか、
どうしたらこの子は私にもたくさんお話してくれるようになるのだろう。とか、
じゃましないようにして仲間に入れてもらおう等・・
子どものためにと思って頑張っているつもりですがどうも上手くいかず・・
男の子が楽しそうに子ども達と遊んでいる姿を見ると
私は頭で考えすぎなんだろうかと思ったりします。

頭で考えながら接するより、その子が好きだなぁとか気持ちで接したい
とは思うのですが考えながら接することが癖になってしまっています。
私の方が子ども達に対して少し緊張している部分もあります。
皆さんはどんなことを思いながら毎日子どもと関わっていらっしゃいますか。
「保育士ってなあに?」を読みながらも考えてしまいます。
意見をきかせていただけたら嬉しいです。
No.5049 - 2006/04/08(Sat) 22:38:22

Re: 子どもと接するとき / かえる
なんだか私はあせって子ども達と仲良くなろうとしていたようです。
結局は目の前にいる子どもをちゃんと見ていませんでした。
今日は子ども達一人ひとりを知ろうと思って関わってきました。
これからも一人ひとりにじっくり関わって子ども達のことを少しでも分かってあげたいと思います。
独り言みたいな書き込みですいません。
No.5053 - 2006/04/10(Mon) 19:30:46

Re: 子どもと接するとき / つくしんぼ
かえるさん、こんにちは。
年度始め、何かと気をつかい、家に帰るとぐったりしています。
きっとみちくさ職員室に来られる方々も、お疲れの時期でしょうね。



真剣にしようと意気込むと、かえって見えずらくなってしまうことって
あるかもしれないなぁと思います。・・・と思ってはいるのですが、
また、ぐっと入り込んでしまって、同じ失敗を繰り返す・・・。
でも、その度に言葉ではなかなか言い表せないような実感やまた一つ
深まった思いが自分の中に積もっていくような気がしています。
(気がするだけかもしれないのですけど・・・)
私も独りごとになってきてしまいました。

困った時は、ちょっと愚痴ってちょっと深呼吸して、また明日に
備えられるといいですね。きっと、ゆっくりでいいと思いますよ。
No.5054 - 2006/04/10(Mon) 20:44:40

Re: 子どもと接するとき / かえる
ありがとうございます。

>真剣にしようと意気込むと、かえって見えずらくなってしまうことって・・

まさにそんな状態でした。

そういうときに、すぐあせってしまうんです。
上手くできない自分にいらだったり、理屈で子ども達と接しようとしてみたり。
子ども達とは、4月に会ったばかりだけどスムーズに進められないのは嫌だなぁなんて。
自分がどう評価されるか周りの目ばかり気にしていたのもあったかもしれません。
保育士なら子ども達と仲良く過ごせて当たり前と見られているところはありますが・・。
落ち着いて考えてみれば、4月に会ったばかりの子ども達だけど、
スムーズに関われないと自分はダメだなんて保育経験もまだまだなのに、
何を言っているんだろう。という気もします。

なかなか上手くいかないことも多いですが、一人ひとり違う子ども達を
まだまだどんな子なのか把握していないので、あせらず知っていきたいと思います。
No.5057 - 2006/04/11(Tue) 21:29:55
はじめまして☆ / のん
保育士1年目の新米保育士ののん(20才)です(*^▽^*)よろしくお願いします。
4月から2歳児の担任をやらせてもらってます☆
担任といっても2人担任なので、私は補佐のような感じですが・・・f(^ー^;

今特に悩んでいるのが『保護者対応』についてです。
担任2人とも23歳と20歳で若いので、保護者の方の中には不安そうな顔をされることもあります。
その分コミュニケーションを大切にしていこうとは思っているのですが、緊張してしまうし、何を話したらよいのかよくわかりません。みなさんはどのようなことを話されてますか??
家庭訪問も今月末にあるので不安です・・・。
みなさんのアドバイスを待っています。お願いします。
No.5043 - 2006/04/05(Wed) 22:40:12

Re: はじめまして☆ / えみえみ [ Mail ]
はじめまして。
私は保育士ではありませんが、若い先生に子供を去年見てもらい感じたことを書きたいと思います。
まず始めに私は若くても子供が大好きで一生懸命の先生にとても心打たれていました
でも足らないことも確かにあるのは仕方の無いことなんだと思ってもいました

保育士として若くても必死にやっている方は
いつも私達保護者への気遣いの言葉を掛けてくださいました
とくに我が家は去年兄弟別々の保育園で下の子が0才で3回も入院しながら
救急車で搬送される大変なこともありましたが
ある先生はそんな話を知っていても知らん振りだったり
そうかと思えばある先生は
 『お母さん大変だったでしょう?私達には想像がなかなかしにくいのですが
  お体だけは大事にしてくださいね』
等という気遣いの言葉を掛けてくれるとその場で泣き出したくなるくらい嬉しかったり・・・
ママって自分が病気になっても休めないもの
子供が大変なときに看病しているのは当たり前ですが
外からの言葉がとても心に染みるのです

それから先生には心を開きな何でも話したくなるし
そういう方は私達保護者から何かを学ぼうと話をじっくり聞いてくださいました

保育士やっている友達もいたので
人とのかかわるお仕事って本当に大変だと思います
色んな保護者もいますからね

なんだか文面を見ると去年上のお兄ちゃんをみてくださった
若い独身先生を思い出しました
彼女は本当に熱心な方でした

若い先生にしかできないパワーきっとありますよ
今も下の子の担任には若い独身の先生がいますが
とっても配慮のきく方で子育て経験なんてなくても
こっちがびっくりするくらい落ち着いて保育してくださっていますよ

今まで無認可にも預けたことありますが
印象に残る先生方の共通はいつも笑顔で
保護者の話をじっくり聞いてくださる方ばかりでしたよ

保育士ではない私ですがアドバイスにもならないかもしれませんが
がんばってください!の意味でのレスをつけました・・・・
No.5044 - 2006/04/06(Thu) 12:42:11

ありがとうございます!! / のん
ありがとうございました!!
話してくださるお話しをじっくり聞くことや、気遣いの言葉がけなども大切なことなんですね。
新人だから足らないところがあると理解してくださる保護者の方ばかりだとありがたいのですが・・・(/_<)
でも、新人だからといって失敗ばかりも許されません。
大事なお子さんをお預かりしているのだから、一生懸命子どもたちを保育していこうと思います。
保護者の立場の方からの意見も聞けて嬉しかったです。レスありがとうございました。
えみえみママさん、子育て頑張ってくださいね!!
No.5047 - 2006/04/07(Fri) 22:56:46

Re: はじめまして☆ / えみえみ [ Home ] [ Mail ]
のんさんが子供好きで一生懸命ならきっと大丈夫ですよ!
私もまだまだ新米ですが子育て保育士さんにガッツもらい頑張ります♪
No.5048 - 2006/04/08(Sat) 11:43:52

Re: はじめまして☆ / ままりんりん
のんさん、こんにちは。
4歳の息子を持つ親の一人です。
私が親の一人として思うのは、わが子が先生を「好きっ!」って思っているかということです。
同年代の子どもを持つママ友達と話していたのですが、
正直言って、自分の子どもの担任が若い先生だったら
最初はとまどいます。
でも、わが子が先生のことを大好きで、
毎日楽しく保育園や幼稚園に通っていることが何よりも嬉しいのです。
特に、保育園に預けている親御さん達は安心して、仕事に打ち込めるのではと
思います。

いくら経験を積んでいても、自分の知識や今までの保育の中で、この場合はこうだったと
決め付ける先生には、信頼をおけなくなると言っていた友人もいました。

私が以前勤務していた園では、新人(1年目)の先生が、学校の知識だけで
保護者の方にアドバイス(実際には違っていることもよくありましたが・・・)
していたことも。

意地悪な言い方をすれば、若い先生が担任だと、親もそれなりの見方をします。
最初のうちはつらいかもしれませんが、のんさんが一生懸命であれば、
その様子はきっと保護者の方に伝わるはずです。

私がお迎えに行くと嬉しいのは、わが子のその日の様子を教えてくれることでした。
「(いつもは保育士が絵本を読んでいても、すぐに飽きてしまうのに)今日は最後までじ〜っと聞いてましたよ」とか、「手洗いの時に、水遊びみたいになってしまい、服がびしょびしょになってしまいました」
など、園での一コマに過ぎないことでしたが、私はとても嬉しくなりました。

本当に些細なことでも、ノートに書かれているのと、先生から直接聞けるのとでは違います。
子ども達の様子なら、保護者の方との会話のきっかけにもなるし、話しかけやすいのでは。

頑張って下さい。応援してます!
No.5050 - 2006/04/09(Sun) 16:04:54

ありがとうございます♪ / のん
お礼が遅くなりました・・・。
レスありがとうございました。
やはり若い先生だと保護者のかたは心配ですよね。
それなりの見方をされることも仕方のないことだと思います。
今のところは子どもたちに好かれているように思います。とっても嬉しいことです。
この調子で一生懸命保育をしていこうと思います。

教科書にあることだけがすべてではないので、学校で習ったことだけでアドバイスはしないように気をつけようと思います!!何もわからないと思われてしまうかもしれませんが、相談されてよくわからない時は、ベテランの先生などに相談してから、アドバイスになるような言葉を返せたらと思っています。

お迎えにこられた保護者の方と話すのにもすこ〜しづつですが慣れてきて、1日の様子を話したり会話ができるようになってきました♪”

応援ありがとうございます!!
ありがとうございました。
No.5056 - 2006/04/11(Tue) 18:31:41
はじめまして。 / yosi
はじめまして。yosiといいます。
今は通信で保育士の勉強をしながら、子どもに英語を教えるという仕事をしています。
先日起こったことで、ベテランのみなさまにききたいことがあります。保育士さんとしての意見をきかせてください。
小学生2人で授業をやっていたところ、その妹Aちゃん(5歳)が教室に入ってきました。
それはよくあることだし、普段通りにやっていると、小学生2人がふざけだし、軽くお互いをトントンと
叩きあいをはじめたところで、授業中なのでやめなさいと注意しました。するとそれを見ていたAちゃんが
つかつかと歩いてきて自分のおねぇちゃんじゃない子の頭を思いっきり叩いたのです。たたかれた子をみると
目に涙を浮かべ、でも自分がお兄ちゃんだから我慢しないと、という顔をしていたので「大丈夫?」と聞き、
叩いたAちゃんには、「今は授業中だし、おふざけでも人をそんなに力いっぱい叩いちゃだめよ。」と注意したところ泣き出してしまったのです。それも大きな声で、その場から動かず、「ママじゃないと帰らない」といいだしたのです。それから15分ほどそのような状態で私には手が付けられませんでした。そのことをその子のお母さんに話をしたところ、おなかがすいているのもあったと思うし、お母さんが昨日4人目の赤ちゃんを妊娠したのがわかってちょっと気持ちが不安定なのかもとおっしゃってました。確かにそうかもしれませんが、私にもなにか非があるのじゃないかなと思い、みなさんの意見を聞きたいとメールしております。
Aちゃんが思い切り人を叩いたことに関しての私の対応、また、子どもが泣き出しどうしようもないときの対応、Aちゃんの気持ち、ふざけて人を叩くことへの対応、みなさんはどうお考えですか?
ぜひ、みなさまの意見を聞かせてください。お願いします。
No.5040 - 2006/04/01(Sat) 15:33:59

Re: はじめまして。 / yosi
はじめまして
No.5042 - 2006/04/03(Mon) 23:55:33

Re: はじめまして。 / スブリ
yosiさん いらっしゃい。なかなかレスがつかないようなので、僕の意見を書きますね。

さて、子どもを大人の思ったようにさせるには、上からものを言って動かせば一番容易です。しかしこの場合はやはり大泣きするでしょうね。

でもこれから保育の勉強をされていくとわかると思いますが、それがAちゃんにとって良いことかは別ですよね。5才の子どもが不安定なうえにお腹も減っているわけですから、それ(特に不安定の方)を解決しないと本当に伝えたい中身は通じないはずです。
Aちゃんは「今の不安な気持ちをもった自分」を、身近な大人に理解してほしくて、いけないことと分かっていてわがままを言ってると思います。他人の頭をたたくことが悪いことも初めからわかっているだろうし、「そうしてしまう寂しさをやっぱり理解されない現実」に悔しくて泣いたんでしょうね。

でも残念ながら、それを解決するに相応しい対応を、英語を教えている教室で同時に出来るかといえば無理かも知れませんね。「日々積み重なって不安定になった子どもの心をほぐす」には時間も労力も根気もいります。ものをきちんと教えるのと、根気良く気持ちに添うことを同時進行で行うことは、ベテラン保育者でもかなり困難なことです。それにお母さんへの働きかけも必要でしょう。

うちの現場でも、その子にとってどちらを優先するべきかを考え、まずはどちらか一方に絞って対応しています。だからyosiさんに非があるとかいう問題ではなく、仕方がないことと割り切ったほうが良いのかも知れません。でもそれはそれでAちゃんにとって何がしかの経験となって無駄にはならないと思います。
No.5046 - 2006/04/06(Thu) 21:18:22

Re: はじめまして。 / yosi
スブリさん。お返事ありがとうございます。
確かに上から物を言うことは簡単なんでしょうが私もそのような先生にはなりたくありません。
>「そうしてしまう寂しさをやっぱり理解されない現実」に悔しくて泣いたんでしょうね。
この言葉にはそれが子どものの気持ちだろうなと感じました。
その後、1週間してAちゃんに会いました。彼女も先週私に言われたことで大泣きしてしまったことを
自分なりに解決したのか、始めは私から距離を置いていましたがそのあと私がいつもどおりに話しかけていると
徐々に近づいてきて話しかけてくれました。その態度が先生この前はごめんねというような態度だったので
Aちゃんなりにしっかり考えたんだろうなと思いました。
スブリさん、本当にありがとうございました。
No.5051 - 2006/04/09(Sun) 23:49:41

Re: はじめまして。 / スブリ
yosiさん、出勤ご苦労様です。

> 確かに上から物を言うことは簡単なんでしょうが私もそのような先生にはなりたくありません。
そうですよね。だからこその相談だったんですよね。yosiさんもきっと素敵な保育士さんになれると思います。頑張って下さい。
No.5052 - 2006/04/10(Mon) 14:54:29
全393件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 40 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS