10792

アジア小僧がゆく 掲示板

台湾、SHE、アジア、など何でもお気軽に書いていってくださいね!

這箇留言板可以寫繁體中文。
(注意)設定保存 / 編集パス → 請輸入任意的口令

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
中国語会話 / アジア小僧 [ Home ]
中国語会話スクール、また通い始めました。
大学でやっている社会人向けの講座です。

ヒヤリングは難しいなぁ〜
聞き取れない。単語を聞き取れたとしても、
意味がわかるまでに、時間がかかる。。。
まだ単語をマスターしきれてないからだろうな〜
くりかえし、聞いて、よく耳にする単語を増やさなきゃあ
いかん。何か会話のCDのいい教材ないかな?
常にくりかえし聞く・・みたいな。

ところで
講座のテキストで、
「イ尓会唱中文歌ロ馬?」
というのに対し、それに答えたワシ。
「我会唱中文歌一点ル。」
すると先生が、
「では歌ってください。」
「え〜〜!!」みたいな。(笑)
急に言われて、頭真っ白になったワシ。
暗唱できるほど歌える歌はありましぇ〜ん!!
クソー、何か覚えねば。。。
(SHEか?)
No.63 - 2009/05/31(Sun) 22:48:47

Re: 中国語会話 / sepatakurou [ Home ]
すきな漫画やアニメは何でしょうか。
思い切ってアニソンを歌いましょう。
中文の歌詞はネットで割と簡単に見つかります。

あるいは、オリジナル曲を作って歌うとかもどうでしょうか。
No.64 - 2009/06/01(Mon) 14:21:52

Re: 中国語会話 / アジア小僧 [ Home ]
アニメソングですかぁ〜^^
アイドルポップの歌ですら
あの授業の場では、さすがに気が引けました〜
まわりは、年配の方が多いもので。。。

(いや!どうせ誰も知らないんだから、
堂々と好きな歌を歌ってもいいですがね!)
No.65 - 2009/06/01(Mon) 22:58:00

Re: 中国語会話 / FOX [関東] [ Home ] [ Mail ]
また通い続けるのかぁ^^
って事は土曜日??

> 中国語会話スクール、また通い始めました。
> (SHEか?)
No.66 - 2009/06/05(Fri) 14:01:20

Re: 中国語会話 / アジア小僧 [ Home ]
>また通い続けるのかぁ^^
>って事は土曜日??


そ、そうですね。。。
1年間ず〜っとあります。(笑)
でも、恒例の秋のチャリンコOBランだけは
何とか参加したいな、とは思ってるんですがね。。
No.67 - 2009/06/05(Fri) 23:39:13
断崖絶壁、爆走ダンプ! / アジア小僧 [ Home ]
断崖絶壁、爆走ダンプ!
4.グルメ編 アップしました!
http://homepage3.nifty.com/wasi/taiwan/0405hualian/6.mesi.html

グルメ、というほどのものではないが、
このとき食べたものです。
画像に写ってないですが、夜は、台湾ビールでしめる、
というのは、もちろんのことです!(笑)

これで、
台湾自転車旅行第3弾
「断崖絶壁、爆走ダンプ!」
は完結です!

あとは、第1弾
「山脈越え3275」
(埔里〜梨山)だなあ〜〜

しばらくお待ちください。
No.61 - 2009/05/10(Sun) 21:49:41

Re: 断崖絶壁、爆走ダンプ! / 小猫
拝見しました〜^^

台湾の弁当と日本の違いって、具は別として...
バラン(区切る、ビニールの笹っぽいもの)と
小さなアルミの容器が無いのと、
後は、おかずがご飯の上にただ載っけるのが
多いよね^^

次回のケンキュウも楽しみにしてます♪
No.62 - 2009/05/14(Thu) 00:01:22
花蓮県、宜蘭県 / アジア小僧 [ Home ]
自転車旅行第3弾「5.宿」をアップしました。
http://homepage3.nifty.com/wasi/taiwan/0405hualian/5.yado.html

天祥青年活動中心は、ユースとはいえ、いい施設でしたよ。
リーズナブルだし。「青年活動中心」は台湾各地にあります。
ここ天祥の青年活動中心は、山の中にぽつん、とあるので静か。^^

「蘇奥」はよかったですね〜
「男の町!」(笑)
「演歌が似合う町!」(笑)
ま、ワシが勝手に感じた印象ですがね。。

礁渓温泉は、去年、宜蘭へ向かう途中でバスで通り過ぎたけど、
自転車旅行以来、久々に礁渓温泉街をバスの中から見た感じでは、
結構、にぎわってたなあ〜〜
昨今の温泉ブームと、台北から車で短時間で行けるようになった
からだろうね。
No.57 - 2009/04/19(Sun) 21:57:35

Re: 花蓮県、宜蘭県 / 小猫
いやぁ〜懐かしい〜o(^-^

今、天祥のところに、立派なリゾートホテルが
出来たけど、昔は「天祥賓館」と言う飯店(ホテル)
だった。。。こっちが満杯のときは、
アジア小僧さんが言ってる「天祥青年活動中心」に
宿泊してました。。

昔は、...本当ーーーーにちっちゃな教会だったのに、
立派になったなぁ。。。

懐かしすぎる。
No.58 - 2009/04/21(Tue) 00:26:23

Re: 花蓮県、宜蘭県 / アジア小僧 [ Home ]
そうなんですか!
泊ったことがある?
昔は教会だったんですか?へ〜

きれいな宿ですよね。設備も立派で。
気に入ったので、機会があれば、他の地区の
青年活動中心にも泊ってみたいな、とも
思いましたよ。
No.59 - 2009/04/21(Tue) 23:21:52

Re: 花蓮県、宜蘭県 / 小猫
昔は、本当ーーーーに、もう。。^^
小学校中学年あたりから中二くらいかな。
旧正月の初二は(毎年)ここに泊まってましたよ〜♪

なーーーんもなかったのに、本当に
立派になった...びっくり。

>昔は教会だったんですか

はい。^^
今の「天祥青年活動中心」は。

そして、今のあのでっかいリゾートホテルは、
昔は「天祥賓館」だったのです。

当時はカメラもなんもなかったので...
あんまり残ってないのだけど...
ちゃんと脳裏に残ってます☆

>他の地区の青年活動中心にも泊ってみたいな、
とも思いましたよ

次回のアジア小僧さんのケンキュウを
楽しみにしてますo(^-^
No.60 - 2009/04/24(Fri) 00:47:43
温泉 / アジア小僧 [ Home ]
自転車旅行第3弾「4.温泉」をアップしました。
http://homepage3.nifty.com/wasi/taiwan/0405hualian/4.onsenn.html

台湾で入りたい温泉は、まだまだいっぱいあるんで、
今後も各地へ行った際には、何らかからめて温泉地へ
行こうと思っています。
特に山の奥の、野渓温泉(露天温泉)を攻めたいと
考えています。
但し、
台北の北投温泉ももう1回行きたい!近くの陽明山温泉も含め、
あの周辺は、火山系の温泉なので、湯が熱くて、酸性、硫黄系
なので、貴重ですよ。(湯の成分が強い、っちゅうことなんですが)
他の地域の温泉は、ごくありふれた成分の温泉が多いので・・・。
No.56 - 2009/04/13(Mon) 23:21:47
しま●ら♪ / 小猫
これ、私の国♪台湾♪にも店舗が数店もあるっす!!
o(^O^o

庶民の味方♪サンダルもあるからうれしい♪
No.54 - 2009/04/03(Fri) 01:02:36

Re: しま●ら♪ / アジア小僧 [ Home ]
ほんとですね〜
結構店舗数ありますね〜
日本の場合と同じように、都会には出店せず、
シブい場所に店だしてますねえ。(台北には店出してない。)
頭イ分とか、埔里とか・・・(笑)

しま●らが、
思夢樂(スーマンラー)か・・・
おしい!(笑)字面はいいが。
No.55 - 2009/04/06(Mon) 22:05:12
東埔温泉 / アジア小僧 [ Home ]
台湾、東埔温泉レポートをアップしました。
http://homepage3.nifty.com/wasi/taiwan/onsen/onsen.html#Anchor180679

バスの便も比較的あって交通の便も悪くはないので、行きやすい
場所だと思います。
行く前は、かなり開発化、観光地化が進んでいるのでは?という
危惧が若干あったのですが、何とか(笑)こじんまりとした
落ち着いた温泉街をとどめていました。自然たっぷりあふれる実に
いい温泉地だと思います。なお、台湾の温泉地は、土曜の夜は
ホテルは満室になる可能性がかなり高いので、平日の宿泊を
おすすめします。ワシ、今回は土曜の夜でしたが(笑)
大丈夫でした。2月だから、若干シーズンオフだからかな?

ところで、この温泉からさらに1時間半ほど、古道を歩いた
ところに野渓温泉があるんです。
実はワシ、そこまでトレッキングで向かっていたのですが
日没がせまり、泣く泣く引き返したんです。残念!
(また行くか!笑)
すぐ間近まで来ていたのですが、温泉は、谷の底。
川沿いに湧きだしている温泉ですが、谷があまりに深く、
数百メートル以上、傾斜が急で荒れた山道を下りないと
いけない。
無人の山中、夕闇せまり、これを往復するのはかなり危険
と判断し、断念〜。
う〜、もう1日あったら・・・
No.53 - 2009/03/22(Sun) 21:49:07
じ、実はワシ・・・ / アジア小僧 [ Home ]
台湾へ行ってましたー!
慌ただしく、取材活動の毎日!
毎回行くたびに、数珠つなぎのように、
次の新しい取材ネタが見つかるため、
ますます台湾に傾倒していくワシです!

ちなみに今回は、
空港→台中(泊)
台中→水里→東埔(泊)
東埔→水里→日月潭→埔里→台北(泊)
台北→空港
というスケジュールでした。
詳しくは、今後追々・・・
No.48 - 2009/02/23(Mon) 22:01:07

Re: じ、実はワシ・・・ / 小猫
やっぱり向こう行ってもチャリは欠かせないのですね!!

台湾の道路はチャリだと少し(?)危ないのに、
本当〜によ〜く走りますねd(^-^ )

最後の日は台北に泊まったんですね!
No.50 - 2009/02/28(Sat) 13:12:40

Re: じ、実はワシ・・・ / 小猫
(追伸)

だから日月潭は通過のみになったんですね(^^;
No.51 - 2009/03/01(Sun) 10:56:39

Re: じ、実はワシ・・・ / アジア小僧 [ Home ]
通過とはいえ、3時間くらいは滞在したんですよ。
レンタサイクル(マウンテンバイク)2時間借りて、
湖を半周したんで。。。
多少アップダウンもあるんで、汗かきかき。

伊達邵の部落を見たら、それでここへ来た目的は達成。(笑)
観光地なので、しょうがないけど、人多かったですね〜。
日曜だったせいもあるでしょう。
でも、ゆっくり見て回る価値はあります。
人が比較的少ない平日がいいんでしょうね。
No.52 - 2009/03/01(Sun) 22:50:55
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
125/200件 [ ページ : << 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS