10792
アジア小僧がゆく 掲示板
台湾、SHE、アジア、など何でもお気軽に書いていってくださいね!
這箇留言板可以寫繁體中文。
(注意)設定保存 / 編集パス → 請輸入任意的口令
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
★
可以中文
/ 管理人:アジア小僧(wasi)
♂
[関東] [
Home
]
引用
ちなみに、
前は駄目だったと思いましたが、この掲示板で、
中文(繁体文字)も文字化けせずに入力できる
ようになったみたいですね。
台湾からここに書き込みたい方がおられるよう
なので、ぜひどうぞ。
這箇留言板可以寫繁體中文。(例子:你,嗎,份,啊)
歡迎台灣人參加輸入。
(注意)
設定保存 / 編集パス → 請輸入任意的口令
No.125 - 2010/01/11(Mon) 15:00:43
★
10周年
/ アジア小僧 [
Home
]
引用
新年おめでとうございます!
「アジア小僧がゆく」も、とうとう10周年となりました。
コツコツとコンテンツを増やし続け、ここまで来ました。
当初は、「アジア」というくくりでアジア各国の旅レポート
が中心でしたが、次第に台湾中心のHPとなってきました。
幅広くアジアを見たうえで、その中から最も気に入ったところへ
集中していく、というのは、ワシの当初の目論みどおりです。
同じパターンで台湾も、幅広く関心あるジャンルには広げていき、
次第に最も気に入ったテーマを深掘りしていく、ということに
なるでしょう。
「自転車旅行」「グルメ」「温泉」「プロ野球」「SHE」
「支線鉄道」「原住民村」「古道」「神社」などなど、
台湾で興味を持ったテーマはいくつもありますが、数珠つなぎで
おもしろいテーマが見つかってくるのが台湾であります。今後も
台湾ジャンルを広げつつ、集中したいテーマを探していこうと
思っています。
これまで、「アジア小僧」を見に来られて、ありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。
No.124 - 2010/01/03(Sun) 00:08:49
★
神社のケンキュウ
/ アジア小僧 [
Home
]
引用
ようやく、神社のケンキュウが
アップできました。ひとまず、2社だけ作成
しましたが、その他も随時、レポートを仕上げて
いきます。
あ〜、台湾に現存する神社跡はおもしろい!
今後も大小様々の神社を取材していくつもりです。
で、本家本元の日本の神社にも興味がわいてきた。
こちらも、ケンキュウしたいな、と思っています。
No.121 - 2009/12/24(Thu) 23:25:53
☆
Re: 神社のケンキュウ
/ sepatakurou
引用
日本の神社をケンキュウするとしたら、初詣に鷲宮神社はどうでしょうか。
www.nicovideo.jp/watch/sm5952493
あと、近ごろ仏教もブレイクの予感がするのであります。
www.nicovideo.jp/watch/sm9178632
台湾ドライブは今日中に新作を上げたいと思います。
www.nicovideo.jp/myvideo/3700871
No.122 - 2009/12/26(Sat) 12:45:03
☆
Re: 神社のケンキュウ
/ アジア小僧 [
Home
]
引用
>せぱさん
日本の神社のケンキュウ、どこから
ひも解こうかな、と思案中です。。
鷲宮神社、聖地ですね。(笑)
一度行ってみたいですね!
No.123 - 2009/12/27(Sun) 23:27:09
★
寒
/ 小猫
引用
アジア小僧さん
好久不見!o(^-^o
先日、台北にいる母に電話しました。
母曰く、玉山、合歓山などは雪降ったのだとか。
淡水も、8度前後まで下がったらしい。
しかし、台湾は暖房が無いので、
皆ひたすら耐えてるらしい。。寒そう。。
No.117 - 2009/12/22(Tue) 17:08:33
☆
Re: 寒
/ アジア小僧 [
Home
]
引用
>小猫さん
おや〜、淡水で8度ですか!
なら、台北も同じくらいの気温なのでは!?
亜熱帯台湾でも冬はさすがに寒いと感じたことは
これまでもありましたが、
8度まで冷えることがあるんですねー!
そうか、暖房、ないですよね。
冬でも冷房がガンガンかかっている台湾も、
さすがに今回は使ってないでしょうね!(笑)
No.118 - 2009/12/22(Tue) 23:53:02
☆
Re: 寒
/ 小猫
引用
はい(^^
さすがに今回は寒かったので..
何人か、なくなったみたいです。。寒さで。。
No.120 - 2009/12/23(Wed) 09:57:45
★
食べましたかぁ〜・・・。
/ 建平路的帥哥
♂
[関東]
引用
周氏蝦捲の本店は台南の我が家から運河を挟んで対面にありました。
今は綺麗な店になりましたが、昔は汚い店でした。
味は昔の方が美味しかったですね。
今度また台南に行ったら、安平港にある「慶平」と言う海鮮料理屋さんに行ってみて下さい。
マナガツオとビーフンのスープは絶品です。
No.109 - 2009/11/09(Mon) 08:01:57
☆
Re: 食べましたかぁ〜・・・。
/ アジア小僧
♂
[関東] [
Home
]
引用
>建平路的帥哥さん
はじめまして。
昔の方が味はよかったんですか!?
あれよりももっとうまかったって、、どんだけうまかった
んでしょうね〜〜
「慶平」のマナガツオとビーフンのスープ、気になります!
次回、行ってみたいと思います。そんなスープがあるなんて
知りませんでした。また、台南で、おいしいお店(B級グルメ^^)
がありましたら、お教えください。
いろいろ私も台南グルメを調べているんです。
私の台南グルメ 食堂のケンキュウ
http://homepage3.nifty.com/wasi/manga-nikki/03.02.22%91%E4%92%86%81E%91%E4%93%EC/%90H%93%B0%91%E4%93%EC%95%D2.html
No.110 - 2009/11/09(Mon) 23:08:04
☆
Re: 食べましたかぁ〜・・・。
/ せは゜たくろう
♂
[外国] [
Home
]
引用
せは゜も昨日、周氏蝦捲を食べました。
サクサクしてうまいです。
ついでに、今、関子嶺温泉の宿で泥温泉に入ってからネットにつなぎ書き込んでいます。
No.111 - 2009/11/13(Fri) 22:09:14
☆
Re: 食べましたかぁ〜・・・。
/ アジア小僧 [
Home
]
引用
>せぱさん
おや?
いま、現地、行ってるんですか?
例の動画撮影&ドライブですかね。。。
明日はどちらへ??
No.112 - 2009/11/14(Sat) 00:11:46
☆
Re: 食べましたかぁ〜・・・。
/ せは゜たくろう
♂
[外国] [
Home
]
引用
おととい・昨日と二日間、台湾をドライブしました。
おとといは高雄・屏東・旗山・関子嶺温泉を、
昨日は台中まで北上して終了しました。
無事に終えることができ、ほっとしています。
やはり大都市台中での運転が一番難しかったです。
動画も後日編集しますので、ご覧になれば幸いです。
No.113 - 2009/11/15(Sun) 12:16:53
☆
Re: 食べましたかぁ〜・・・。
/ アジア小僧 [
Home
]
引用
そうですか〜
台中が難しかったですか。
車も多いし、道が複雑ですもんね。
また動画、お願いします。
No.114 - 2009/11/15(Sun) 22:26:00
☆
Re: 食べましたかぁ〜・・・。
/ せは゜たくろう
♂
[関東] [
Home
]
引用
何とか動画を作ることができました。
お時間がありましたら、ご覧くださいませ。
台湾ドライブ旅行 台湾開車旅遊 2009 Part 1
台3線攻略 第一期 高雄→台中 Part1高雄→九曲堂
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8944579
No.115 - 2009/11/28(Sat) 23:39:37
☆
Re: 食べましたかぁ〜・・・。
/ アジア小僧 [
Home
]
引用
>せぱさん
動画、ありがとうございます!
見てみますね。
おっと、MediaPlayerダウンロードしないと・・・
No.116 - 2009/11/29(Sun) 19:00:34
☆
Re: 食べましたかぁ〜・・・。
/ 小猫
引用
せぱさんの動画観ました♪
最初の、レンタカーのスタッフの会話、
親しみ感じます♪
No.119 - 2009/12/23(Wed) 09:55:38
★
(No Subject)
/ mika
♀
[近畿]
引用
食堂のケンキュウ台南、周氏蝦捲、私も台南に行くと食べますよ。美味しいですよね。
ついついたくさん食べてしまいます・・。
台南はほんと、美味しい物だらけですよね。
No.104 - 2009/10/25(Sun) 23:03:07
☆
Re:
/ アジア小僧 [
Home
]
引用
>mikaさん
食べましたか!
あれほどウマいものとは思わなかったです。
1皿だけじゃなく、もっと食べたかったですね。
冷たい酸梅湯といっしょに食べたのですが、
なんか、もったいない。ビールとか、ご飯とか、
何かといっしょにガッツリ食ってみたいなぁ〜
No.106 - 2009/10/26(Mon) 22:04:47
★
台南
/ 小猫
引用
好久不見!o(^-^
台南の食べ物ケンキュウ...
毎回ながら、よだれが...ぅぅ...
(小吃を想像するだけでも...もう...)
No.102 - 2009/10/19(Mon) 11:28:23
☆
Re: 台南
/ アジア小僧
引用
>小猫さん
イ尓好!
台南は、食の宝庫ですね〜
台南独特、とか、台南が本場、
みたいな小吃が多いので、好きですね。
虱目魚、意麺、<魚善>魚(たうなぎ)、
豆花、碗<米果>、担仔麺などなど・・・
台南に行ったら、必ずいつもの店で、虱目魚肚湯を
食べてますよ〜。
台南の食堂ケンキュウ、
近いうちに、アップします!!
No.103 - 2009/10/20(Tue) 23:05:19
☆
Re: 台南
/ 小猫
引用
ぅぅ。。。喉が。。。乾く。。
私、初めて四神湯飲んだのが、
台南なんですよ〜♪
うわ。。。もう。。。今度台湾帰ったら
南部に行こうかな。。
No.105 - 2009/10/26(Mon) 15:18:10
☆
Re: 台南
/ アジア小僧 [
Home
]
引用
>小猫さん
四神湯もまだ未開拓なんです。
食べてみたいけど、まだ遭遇
しないんですよね〜。(見過ごしているかも)
No.107 - 2009/10/26(Mon) 22:15:05
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
125/200件 [ ページ :
<<
1
...
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Icon:
ぱたぱたアニメ館
-
Rocket Board Type-LS (Free)