10792
アジア小僧がゆく 掲示板
台湾、SHE、アジア、など何でもお気軽に書いていってくださいね!
這箇留言板可以寫繁體中文。
(注意)設定保存 / 編集パス → 請輸入任意的口令
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
★
神社のケンキュウ
/ アジア小僧(管理人)
♂
[関東] [
Home
]
引用
神社のケンキュウをアップしました。
今回は、桃園神社。
台湾で唯一、社殿が現存している
貴重な神社です。
戦後、全ての神社の建物が破壊されたなか、
奇跡的に残ったものです。
http://homepage3.nifty.com/wasi/taiwan/jinja/jinja.html
No.139 - 2010/04/04(Sun) 00:16:11
★
花蓮
/ meglyn
♀
[関東] [
Home
]
引用
はじめまして、meglynと申します。私もアジアが大好きです。花蓮の日本人移民村を調べる内にこのブログと出会い、すごい方がいるんだぁと読みふけっております。S.H.Eを飛輪海に変える以外は全部興味ぶかく、教えていただきたいことが沢山あります。これからも、沢山の経験を積んで、披露をしてください。
No.136 - 2010/03/09(Tue) 14:47:16
☆
Re: 花蓮
/ アジア小僧(管理人)
♂
[関東] [
Home
]
引用
meglynさん
書き込み、ありがとうございます!
アジア小僧HPへようこそ!ですね。
台湾は、知れば知るほど、興味が増していきますね。
次から次へと数珠つなぎで、次のおもしろそうなテーマ
が見つかってくる。。。
グルメ→音楽・アイドル→温泉→鉄道→野球→歴史→
原住民村→中国語→古道→神社・・・・・などなど。
またどんどん、レポートを入れていきますので
よかったら、のぞいてみてください。
meglynさんのブログも見てみました。台湾をはじめ、
グルメなどの情報が掲載されているのですね。
台湾へは、いろいろなテーマを決めて訪れているのだとか?
それはいいですね〜。次は、何を求めて??
今後ともよろしくお願いします。
No.137 - 2010/03/09(Tue) 19:47:19
★
台湾
/ アジア小僧
♂
[外国]
引用
じ、実はワシ、
いま、台湾にいます。
No.133 - 2010/02/26(Fri) 23:50:48
★
(No Subject)
/ 中山由美子
♀
[関東] [
Mail
]
引用
すご〜い。真人と一緒に、楽しんで見ました。
No.131 - 2010/02/13(Sat) 19:49:17
☆
Re:
/ アジア小僧(管理人)
♂
[関東] [
Home
]
引用
中山さん
さっそく、このHP、ご覧になっていただけましたか!
ありがとうございます。
中国語ではお世話になりました。
今後も続けていきたいですよね!
今天除夕、明天就要到春節了〜!
No.132 - 2010/02/13(Sat) 23:17:03
★
(No Subject)
/ 作田人 [
Mail
]
引用
蘆田勝彥さん首先向您拜個農曆年!大家恭禧!新春愉快!介紹一部尋找台灣的神社紀錄片
http://www.youtube.com/watch?v=hr26-5foeS4&feature=related
郭人豪作品 60m in 台南藝術大學音像紀錄研究所 2009 這是一部關於台灣神社的紀錄片
No.129 - 2010/02/11(Thu) 17:23:23
☆
Re:
/ アジア小僧(管理人)
♂
[関東] [
Home
]
引用
>作田人さん
好棒啊〜!我看感興趣了。
苗栗神社等三十年前還有本殿啦〜!
原來台南的延平郡王祠是開山神社的啊〜!
?至Q!?至Q!
我感動了。謝謝!作田人さん!
すばらしいですね〜!興味深く見ました。
苗栗神社は、三十年前はまだ本殿が残っていたのですね!
台南の延平郡王祠は、開山神社だったのですね!
すごい、すごい。
感動しました。ありがとうございます。作田人さん!
No.130 - 2010/02/11(Thu) 22:32:03
★
測試
/ 作田人 [
Mail
]
引用
測試!測試!
No.127 - 2010/02/06(Sat) 08:39:40
☆
Re: 測試
/ アジア小僧(管理人)
♂
[関東] [
Home
]
引用
>作田人先生
歡迎,歡迎!
謝謝你〜
(作田人先生在他的部落格研究著台灣的日本文獻和照片等等。我對他的部落格輸入過。)
(作田人さんは、ご自身のブログで、台湾での日本統治時代の文献や写真などを研究されています。私は彼のブログに書き込んだことがあります。)
No.128 - 2010/02/06(Sat) 10:38:45
★
台湾編 神社のケンキュウ 玉里社
/ アジア小僧(管理人)
♂
[関東] [
Home
]
引用
神社のケンキュウの続き、アップしました。
今回の玉里社も、花蓮県にある神社跡です。
09年9月に、訪問した花蓮県の3社の中では
この玉里社がもっとも、当時の形を残している神社
だったと思います。
この神社のケンキュウを開始したところ、日本国内
の台湾の神社狛犬ファンの方々だけでなく、台湾現地の方
とも、ブログや掲示板などを通じて交流することができる
ようになりました。
台湾にも、日本の神社跡を巡ったり、文献資料などで
調べたりすることを趣味にし、ブログ掲載されている方々
がおられます。中には、土に埋もれた狛犬を発見された方も
おられるようで、おもしろいものです。
玉里社
http://homepage3.nifty.com/wasi/taiwan/jinja/jinja-hualian/jinja-hualian.html#Anchor36925
No.126 - 2010/01/24(Sun) 22:19:31
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
125/200件 [ ページ :
<<
1
...
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Icon:
ぱたぱたアニメ館
-
Rocket Board Type-LS (Free)