「うえぽんのゲームランド」の掲示板
ゲーム攻略サイト「うえぽんのゲームランド」の掲示板です。
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
名前
件名
設定保存
/ 編集パス
★
☆ようやくクリア!!☆
NEW
/ もこパパ
引用
こんばんは。
開始して約1ヶ月で、ようやく全クリアしました!!
ラスボスは・・当初「ジャンプキックのタイミング」が掴めず、やられまくってしまいましたが「相手が雄叫びをあげる時」にキック準備をすると、巧く撃墜できました。
ボリューム(音量)を下げて遊んでると、難易度が飛躍的に上がるもんですね。
エンディングの仕事が「暴走列車を止めること」なのですが、主人公の(劇中の)ポテンシャルから考えて「止められるんかなぁ」と単純に不安を覚えました(苦笑)
何はともあれ、大変に攻略の参考になりました。ありがとうございます。
No.31 - 2023/07/01(Sat) 00:44:55
☆
Re: ☆ようやくクリア!!☆
NEW
/ うえぽん
引用
レンタヒーロークリアおめでとうございます。
攻略がお役に立ったようでうれしいです。
ラスボスはパターンに気付くと楽に勝てるという印象でしたけど、
音量を下げてるとタイミングを合わせにくくなるというのには気付きませんでした。
No.32 - 2023/07/01(Sat) 08:28:22
★
☆ミュージックテープは売却可☆
/ もこパパ
引用
こんばんは。
マカタで巨大ロボット相手に奮闘してます。
そうそう、マンションで押し付けられる(?)ミュージックテープですが、
なんと「1000ゴードで売却可」であることを発見しました。
ちょっと嬉しいですね。
ではでは。
No.29 - 2023/06/17(Sat) 00:49:43
☆
Re: ☆ミュージックテープは売却可☆
/ うえぽん
引用
ミュージックテープを貰えるイベントがあったことすっかり忘れていました。
テープと言うと依頼がテープに収められていてるイベントがそれはとてもとても印象に残ってます。
そこを解決するのに1週間以上悩みましたからね。
そんだけ時間かけて解いただけに忘れられないです。
No.30 - 2023/06/17(Sat) 12:00:54
★
☆宝石が消えてハマる問題☆
/ もこパパ
引用
こんにちは。
ご返答ありがとうございます。
トマトさん襲撃事件では、体力の上限(わずか)2ポイントのため、どう頑張ってもニセ医師に勝てませんでした。。(メス2本が刺さると負け)
続くハマりの件ですが、ツルンソーメン遺跡の奥、石像3体にそれぞれ3色の宝石(赤、青、黄)をはめ込む所で、探索後「像を調べる」と全宝石を回収できるんですが、こいつがクセモノで「売れない」「棄てられない」「アイテム欄が3つ埋まる」となってしまい、
「石像に密着した状態」で再度「使う」しないと・・最初の1つを紛失してしまいます(遺跡内のどこで使っても、その場で「石像にはめ込んだ」的メッセージは表示されるものの、行ってみると石像にセットされてない⇒奥の宝箱にも戻されてない⇒橋が架からない⇒更に奥まで進めない)
これを回避するには「石像に密着した状態で3宝石を使う(確実にはめ込む)」しかありませんでした。
かつてのRPGゲーム「ソーサリアン」などではアイテム再回収⇒売却が可能でしたが、本作「そこまで親切な設計」ではありませんでした。。
ご参考までに(なるかい!!)
No.27 - 2023/06/11(Sun) 12:51:12
☆
Re: ☆宝石が消えてハマる問題☆
/ うえぽん
引用
そういえば自分もツルンソーメンの遺跡でハマった記憶があります。
ハマってしまう条件はよく分からなかったのですが、おそらく仰る通りなのかもしれません。
No.28 - 2023/06/11(Sun) 20:57:51
★
☆「レンタヒーロー」やや手詰まり☆
/ もこパパ
引用
こんにちは。楽しく拝読しております。
記憶補正しつつ「レンタヒーロー」プレイしてます。
コンバットアーマー1(初期モデル)で戦い続けて来ましたが、トマトさんイベントでどうしても殺し屋(医師)に勝てず、
「いよいよコンバットアーマーのアップデートやな」と考え、SECAカフェに行ってみたんですが、トイレのとこに男性キャラがいてどいてくれません。
どうやらNPC「ネギ」を連れてることでフラグが立ち、地下アジトに入れなくなってるようです。
と言うことで「無敵王ツルンソーメン戦」からやり直しとなりそうです。
こんな「トラップ」が設置されてたとは・・とほほ
ではでは。
No.25 - 2023/06/10(Sat) 11:10:25
☆
Re: ☆「レンタヒーロー」やや手詰まり☆
/ うえぽん
引用
もこパパさんこんにちは。
そんなハマりポイントあるんですね。
戦闘になんとか勝利すれば抜け出せそうな気はしますが、やっぱり難しいんでしょうね…。
このゲームは飛び道具使ってくる雑魚が一番強い気がします。
No.26 - 2023/06/10(Sat) 15:14:47
★
SAROO
/ daiki
引用
とうとうSatiatorの抱えていたビデオCD非対応という弱点も克服する最強ODEのプロジェクトが始まりました。
https://twitter.com/MDBBSRemnants/status/1626747552082325504
No.21 - 2023/03/04(Sat) 15:12:53
☆
Re: SAROO
/ うえぽん
引用
以前はムービーカードを挿すスロットを使用していたせいでムービーカードを使えなくなっていたのが、今回はカートリッジ側のスロットに機能を集約したことでムービーカードが使えるようになった、ということで良いのでしょうか。
「MPEG対応のゲーム」と「ビデオCD」は別のものですね。
ビデオCDはDVDのようにアニメや映画があったそうですが、実物は見たことないです。
No.22 - 2023/03/04(Sat) 20:33:57
☆
ビデオCD
/ daiki
引用
ビデオCDは自作することも出来るようですね。
市販品はハードオフやネットオークションが入手しやすいです。
> 「MPEG対応のゲーム」と「ビデオCD」は別のものですね。
> ビデオCDはDVDのようにアニメや映画があったそうですが、実物は見たことないです。
No.24 - 2023/03/05(Sun) 04:17:27
★
アニメ異世界おじさんの最終回
/ うえぽん
引用
去年の7月期に放送開始して延長に延長を繰り返していたアニメ「異世界おじさん」ですが、最終回がやっと3月9日に放送されるそうです。
当初の予定ではメガドライブミニ2発売前に最終回をやっているはずだったのが、ミニ2発売から三か月後になってしまうとは…。
No.23 - 2023/03/04(Sat) 20:37:33
★
メガドラミニ2のシャイニングフォースCD
/ メメタァ
引用
こんばんわ メガドラミニ2の方でも魔法効果アイテムに
ヒビが入っても何度でも使えることを確認しました
ここからは長い独り言ですが
掘り出し物に出された守りのリングは一つ10000なので
序盤のすぐで数人分の金を貯めるのは大変ですが
バトル4で無限湧きドワーフをすぐに倒すように配置して洗濯バサミなどでボタンを固定すれば
30分ほどで6000ぐらい貯まりますね
6時間経過したら80000ぐらい貯まりました
この時点でもう十分ですが、最悪全滅しても構わないと思い
仕事に行ってる間でも固定してみたら金が22万貯まりましたw
ルース15とアピス13がレベルの20に到達しました
まあ効率が良いとは言えませんがコントローラーを握らなくても勝手に倒し続けてくれるからラクではありますね
まあこんなアホなことをしたのは私ぐらいなものでしょうね
メガCD実機だとACアダプター二つでコンセント二つも塞ぎますからかなり熱くなりそうですね
No.16 - 2023/02/03(Fri) 22:22:53
☆
Re: メガドラミニ2のシャイニングフォースCD
/ うえぽん
引用
メメタァさんこんばんわ
私もメガドラミニ2は買ったのですがフォースCDはまだプレイできずにいます…。
洗濯ばさみの技はフォースCDでも使えるんですね。
そのうち自分もやってみようと思います。
No.17 - 2023/02/03(Fri) 23:08:16
☆
Re: メガドラミニ2のシャイニングフォースCD
/ メメタァ
引用
おお、そうですか
おそらくご存知で余計なお世話でしょうが
USBACアダプタは出力が2A以上の物を使用したほうがよいみたいです
2A未満だと処理が重いソフトはフリーズする可能性があるそうです
No.18 - 2023/02/07(Tue) 01:52:42
☆
Re: メガドラミニ2のシャイニングフォースCD
/ メメタァ
引用
当然ですがUSBACアダプター同梱版なら
そんな心配はしなくていいですけどね
No.19 - 2023/02/07(Tue) 01:55:30
☆
Re: メガドラミニ2のシャイニングフォースCD
/ うえぽん
引用
アダプタは同梱版を買ったのでそれをメガドラミニ2専用にしています。
他のを流用するのではなく専用にしてしまうのが安全確実だと思います。
意外と盲点なのが電源ケーブル。
これも同梱されているのを専用にするのが安全確実なのですが、スマホ用の細い充電ケーブルを流用してしまうと電力不足の原因になってしまうので注意です。そのようなケースを他で見かけました。
No.20 - 2023/02/07(Tue) 07:19:19
★
パワーメモリー内蔵化改造
/ daiki
引用
接触不良を引き起すパワーメモリーの問題を
根本的に解決する手段だそうです。
https://twitter.com/limonegongbang/status/1614087061807718402
No.14 - 2023/01/16(Mon) 22:35:17
☆
Re: パワーメモリー内蔵化改造
/ うえぽん
引用
パワーメモリーの基板からチップを取り外して別の基板へ移植、それを本体側に固定、という感じでしょうか。
理屈は分かるのですが、半田ごてで小さなチップを外したり付けたりするのは自分には無理ですね…。
No.15 - 2023/01/17(Tue) 21:02:49
★
シルキーリップ
/ 名無し
引用
シルキーリップの攻略チャートのリンクが
第1話→最終話、第2話→第10話のように
順番が逆になっています。
No.12 - 2022/10/10(Mon) 23:44:15
☆
Re: シルキーリップ
/ うえぽん
引用
ご指摘ありがとうございます。
該当箇所を修正しました。
チャートのあるブログを移転した際に順番が逆になってしまったようです。お恥ずかしい限りです…。
No.13 - 2022/10/11(Tue) 00:00:36
★
(No Subject)
/ へろへろ3
引用
ファンタシースター初代の無印と復刻版の違いを
検証しました。→ ttps://blog.goo.ne.jp/herohero-3
異世界おじさんも面白く見ていましたが、ネタが
最近の話で…(笑)、
しかも制作落ちして即再放送モードでしたね。
湯川(元)専務には合掌です。
No.8 - 2022/08/13(Sat) 00:07:26
☆
Re:
/ うえぽん
引用
へろへろ3さんこんにちは。
検証お疲れ様です。
ミャウの弱体化バグは修正されてるんですね。
湯川専務が亡くなったのは去年のことなんですよね。
一般人ということで大きく報道することはマスコミでも自粛されたのでしょう。
ご冥福をお祈りいたします。
No.9 - 2022/08/13(Sat) 10:39:26
☆
Re:
/ へろへろ3
引用
復刻版の情報ってネットで皆無なんですよね。
アタイもリアルプレイ時はオリジナルのmk3版でしたし
というワケで復刻版は初ゲットで主目的は検証でした。
クリアには貴サイトの攻略情報を参考にさせていただきました。
No.10 - 2022/08/13(Sat) 18:50:01
☆
Re:
/ うえぽん
引用
> 復刻版の情報ってネットで皆無なんですよね。
> アタイもリアルプレイ時はオリジナルのmk3版でしたし
> というワケで復刻版は初ゲットで主目的は検証でした。
> クリアには貴サイトの攻略情報を参考にさせていただきました。
自分も復刻版は持っていてプレイもしたことあるのですが、やったのがだいぶ昔のためミャウのバグがどうなっていたか記憶が定かではなかったです。
検証した情報がネット上にあるのはありがたいです。
No.11 - 2022/08/14(Sun) 17:18:04
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
12/200件 [ ページ :
1
2
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LL (Free)