アルモリーク
   Sh(シュラブローズ)、1985年作出、デンマーク・ポールセン。   花色は淡いベージュ色で、剣弁高芯咲きから、開ききるとロゼット  咲きとなる、中輪、強香。
    育種家ポールセンは、1912年最初のFL(フロリバンダ・ローズ)   「リュード・ヘッテ」を発表したことで有名。
    公園や道路脇などを修景する目的で、枝を横這いさせる性質の強い、   非常にじょうぶな品種が育種されている。こうした品種は、修景バ  ラとよばれたり、また、グランド・カバーと呼ばれたりしているが、   これらの多くがやはり、モダン・シュラブにクラス分けされている。
    花名の由来はよく分からないが、多分オペラ・『ロミオとジュリエッ  ト』で有名なベルリオーズ(1803-1869)の歌曲『ブルターニュ人の歌』   に出てくる、「そう、俺たちもまたアルモリークの男さ 勇気凛々、   だが平和を望んでいる・・・」と関係がありそうだ。 ![]() No.13552 - 2017/04/15(Sat) 04:22:34 
 |